Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は諦めてホームセンターの培養土を使います。今年は必要に応じて液肥を使おうかなと思っています。自然農は理想形ですが、身の丈に合った方法から自然農に近づいていけたら良いなと思います。
それで良いと思います^ ^
タマネギ動画ありがとうございます。島の自然農さんでも紹介あったので、再チャレンジしてみます。2年連続発芽はしてもその後が全く成長せず諦めてました。タマネギ用の土も交えて比較してみます。ありがとうございました。
最初は葱用培土で成功体験を積むと良いと思います。ネギ用培土を使うと、かなりの確率でうまくいきます。
畑を耕し黒マルチを張り、穴を開けて、3粒位蒔きましたが、その後に新聞紙をかけています、果たして芽が出るか心配ですが、試しにやっています、芽が出て伸びたら間引き1本立ちして来春の収穫を待ちます、有難うございました。😮
私もそろそろ玉ねぎ蒔きます^ ^
超極早生品種で直まき(移植なし)で育ててみようと思うのですが、挑戦されtあことありますか?発芽までは草マルチを厚めにかけて遮光しつつ、残暑対策として地温抑制も図りたいと思っているのですが。ご意見いただけますと幸いです。
率直に意見を申しますと、やったことは無いのですが手間の割にうまくいかない気がします。まず発芽率の問題、そしてその後の株間調整の手間があり、タネも無駄にしてしまいそうです。かなり丁寧に蒔いて、歯抜け状態になっても良いのなら出来るかもしれませんが、トータルで考えると育苗してから定植の方が手間も省けて確実かなと思います。でも良かったらやってみてください^ ^あくまでやったことのない私の予測なので、覆してほしいです。
@@piecefarmさんご返信ありがとうございます!なるほど、直播きの方が手間かかるのですかね。僕にとっては苗づくり〜移植の方が億劫なので笑、直播きの点まきで挑戦してみたいと思います!ありがとうございますm(_ _)m
こちらは黒土火山灰土、育苗培土は土太郎。レジ籠のふるい良いね。土ふるいはステンレスの丸型を使いますが、細かくなりすぎ。玉ねぎは今年から春まきに変えました。北海道のやり方です。管理が楽です。苗を作り定植時期に定植すると霜で持ち上げられて枯れてしまう。深植えしてやりましたが、春に雪が溶けて顔出して成長しますが分球してしまう。寝雪になってから春まで追肥は雪の上に化成肥料をばら撒きしましたが、ダメですね。北海道でもできるのに何故か?調べたら作付けじきがちか
あの、本題とは逸れるのですが、玉ねぎの自家採種はなさらないのでしょうか?
やってみようとは思うのですが、その期間他の野菜の植え付けが出来なくなるのと、梅雨時期に入ってダメになるリスクから購入した方が良いと判断しております。
@@piecefarm 保管しておくと玉ねぎは芽を出します。春、ハウス内に植えるやり方はいかがでしょうか?玉ねぎの種とりをしている人は極めて少ないですが、ハウス内が理想的らしいです。たまに水やりは必要ですが、雨で種がで朽ちることはないので。
@@izumiutamaro3661 やってみる価値はあるのではないでしょうか。どうなるのか興味あります。
面白いですね。逆にインドだと、赤玉ねぎが好まれるので、幼少期オレンジの玉ねぎは見たことなかったです。恐らく、赤玉ねぎカレーにも合うんでしょうね。
参考にさせていたただ来ます!育苗箱には、新聞紙を敷いた方が良いですか?他の野菜の育苗の時も、新聞紙敷いた方が良いのでしょうか?教えて下さい🎵
土が下に落ちなければ無くても大丈夫です^ ^枯れ草とかでやったりもしますが、新聞紙が厚さも均等にしやすいのでおすすめです。
自分のとこの雑草堆肥は掘り返したところで虫ミミズの多さに絶望して終わるのですが、どうしてRUclipsrさんの土はそのまま使えるんだといつも納得できない気持ちがあります。
実物を見てみないとなんとも言えないのですが、水分量も影響してるかと思います。水分多いと虫、ミミズ多くなりますが、撹拌する切り返しを行うと隙間が出来て空気が入り乾きやすくなるので虫やミミズは減ります。
玉葱の育苗は、その年によって成功したり発芽が揃わなかったり難しいですね。昔は11月20日過ぎの文化祭時期に苗を買って植えていましたが、種から育てる方が割安で成功すれば値打ちがありますね。苗を買うこともありましたが、今年の収穫は玉が小さくホーム玉葱として植える数も多くありました。関西ですが、猛暑で保管中に腐ることもあって、種まき時期を遅らせていたことで丁度、カービーさんの動画を参考に復習しながら蒔いてみようと思いますね。ありがとうございます。
何度も失敗してたどり着いたやり方です。平地で作られた苗は弱いから育苗に手を出しました。今はほとんどの野菜は自家種苗です。失敗が少ない。失敗は種まきした時直ぐに現れるからありがたいですね
種まき後、55日間で理想サイズの苗を作れたらたいしたものです。玉ねぎの苗づくりは難しいが、挑戦しがいがあると思います。
@@Marhava2023 難しいですか?簡単ですよ。また玉ねぎは地域特性が出ます。冬越しが出来るか否か?これにかかると思います。標高1300mで平地とは全く違う気温。真冬はマイナス22度まで下がる地域です。平地なんて暑い冬ではありませんか♪
@@Marhava2023 またゴルフボール大の玉ねぎに商品価値ありません。あると思うなら作れば良い。俺は標高1300mの高原で平地と同じ玉ねぎを作りたい。小さな玉ねぎ食べたことありますか?苦味があり辛くて食べられない。まあ真冬マイナス20度以下で生活できないでしょうね。皆逃げていく。
@@sirakaba7703 ゴルフボールではちょっと小さいかな。レモン~じゃがいもくらいだったら理想でしょう。しかし、小さな玉ねぎも丸ごと煮て食べるととても美味しいですよ。当地も冬はかなり冷え込みますが20℃まではいかないです。マイナス10℃くらいかな。高原だったら、高原大根やルバーブが美味しいものができそうで浦山敷いです。
作付け時期が違う。春に種まきして育苗して定植時期に植えましたが、元肥が少なくできますがソフトボールより小さい。ゴルフボールより大きい。玉ねぎになりました。来年は追肥をしないで作ります。液肥は使いました。雑草との戦いです。
白樺さんのところとは栽培スケジュールが全く異なることは過去のコメントで熟知しております笑地域性の違いがほんとに農業は顕著に出ますね。
そのくらいのサイズの玉ねぎのほうが実が締まって良いと思います。大きい玉ねぎを作るのは簡単です。但し、大きい玉ねぎはひとつの鱗片?の厚みが厚いので、調理特性は落ちるし味も落ちるし、保存もききません。なるべく小さなサイズに作るほうが良いと思います。
動画と関係ないんですが、湧き水がでる土地で売れる土地しってませんか?外資に買われる前に守りたいというひとがいるんですが 国内ならどこでも
私が欲しいくらいですが、岐阜の郡上あたり良さげかと思います^ ^
田舎の不動産屋に聞いてみると、意外とあると思います。
@@Marhava2023 不動産屋ってほぼ悪い奴しかあったこと無くて 管理会社も ヤクザ繋がってたり
私は諦めてホームセンターの培養土を使います。今年は必要に応じて液肥を使おうかなと思っています。自然農は理想形ですが、身の丈に合った方法から自然農に近づいていけたら良いなと思います。
それで良いと思います^ ^
タマネギ動画ありがとうございます。島の自然農さんでも紹介あったので、再チャレンジしてみます。
2年連続発芽はしてもその後が全く成長せず諦めてました。
タマネギ用の土も交えて比較してみます。
ありがとうございました。
最初は葱用培土で成功体験を積むと良いと思います。
ネギ用培土を使うと、かなりの確率でうまくいきます。
畑を耕し黒マルチを張り、穴を開けて、3粒位蒔きましたが、その後に新聞紙をかけています、果たして芽が出るか心配ですが、試しにやっています、芽が出て伸びたら間引き1本立ちして来春の収穫を待ちます、有難うございました。😮
私もそろそろ玉ねぎ蒔きます^ ^
超極早生品種で直まき(移植なし)で育ててみようと思うのですが、挑戦されtあことありますか?
発芽までは草マルチを厚めにかけて遮光しつつ、残暑対策として地温抑制も図りたいと思っているのですが。
ご意見いただけますと幸いです。
率直に意見を申しますと、やったことは無いのですが手間の割にうまくいかない気がします。
まず発芽率の問題、そしてその後の株間調整の手間があり、タネも無駄にしてしまいそうです。
かなり丁寧に蒔いて、歯抜け状態になっても良いのなら出来るかもしれませんが、トータルで考えると育苗してから定植の方が手間も省けて確実かなと思います。
でも良かったらやってみてください^ ^
あくまでやったことのない私の予測なので、覆してほしいです。
@@piecefarmさん
ご返信ありがとうございます!
なるほど、直播きの方が手間かかるのですかね。
僕にとっては苗づくり〜移植の方が億劫なので笑、
直播きの点まきで挑戦してみたいと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
こちらは黒土火山灰土、育苗培土は土太郎。レジ籠のふるい良いね。土ふるいはステンレスの丸型を使いますが、細かくなりすぎ。
玉ねぎは今年から春まきに変えました。北海道のやり方です。管理が楽です。
苗を作り定植時期に定植すると
霜で持ち上げられて枯れてしまう。深植えしてやりましたが、春に雪が溶けて顔出して成長しますが分球してしまう。
寝雪になってから春まで追肥は雪の上に化成肥料をばら撒きしましたが、ダメですね。
北海道でもできるのに何故か?調べたら作付けじきがちか
あの、本題とは逸れるのですが、
玉ねぎの自家採種はなさらないのでしょうか?
やってみようとは思うのですが、その期間他の野菜の植え付けが出来なくなるのと、梅雨時期に入ってダメになるリスクから購入した方が良いと判断しております。
@@piecefarm
保管しておくと玉ねぎは芽を出します。
春、ハウス内に植えるやり方はいかがでしょうか?
玉ねぎの種とりをしている人は極めて少ないですが、ハウス内が理想的らしいです。
たまに水やりは必要ですが、
雨で種がで朽ちることはないので。
@@izumiutamaro3661
やってみる価値はあるのではないでしょうか。どうなるのか興味あります。
面白いですね。逆にインドだと、赤玉ねぎが好まれるので、幼少期オレンジの玉ねぎは見たことなかったです。恐らく、赤玉ねぎカレーにも合うんでしょうね。
参考にさせていたただ来ます!育苗箱には、新聞紙を敷いた方が良いですか?他の野菜の育苗の時も、新聞紙敷いた方が良いのでしょうか?教えて下さい🎵
土が下に落ちなければ無くても大丈夫です^ ^
枯れ草とかでやったりもしますが、新聞紙が厚さも均等にしやすいのでおすすめです。
自分のとこの雑草堆肥は掘り返したところで虫ミミズの多さに絶望して終わるのですが、
どうしてRUclipsrさんの土はそのまま使えるんだといつも納得できない気持ちがあります。
実物を見てみないとなんとも言えないのですが、水分量も影響してるかと思います。
水分多いと虫、ミミズ多くなりますが、撹拌する切り返しを行うと隙間が出来て空気が入り乾きやすくなるので虫やミミズは減ります。
玉葱の育苗は、その年によって成功したり発芽が揃わなかったり難しいですね。
昔は11月20日過ぎの文化祭時期に苗を買って植えていましたが、種から育てる方が割安で成功すれば値打ちがありますね。
苗を買うこともありましたが、今年の収穫は玉が小さくホーム玉葱として植える数も多くありました。
関西ですが、猛暑で保管中に腐ることもあって、種まき時期を遅らせていたことで丁度、カービーさんの動画を参考に復習しながら蒔いてみようと思いますね。
ありがとうございます。
何度も失敗してたどり着いたやり方です。
平地で作られた苗は弱いから育苗に手を出しました。今はほとんどの野菜は自家種苗です。
失敗が少ない。失敗は種まきした時直ぐに現れるからありがたいですね
種まき後、55日間で理想サイズの苗を作れたらたいしたものです。
玉ねぎの苗づくりは難しいが、挑戦しがいがあると思います。
@@Marhava2023
難しいですか?
簡単ですよ。
また玉ねぎは地域特性が出ます。
冬越しが出来るか否か?これにかかると思います。
標高1300mで平地とは全く違う気温。真冬はマイナス22度まで下がる地域です。
平地なんて暑い冬ではありませんか♪
@@Marhava2023
またゴルフボール大の玉ねぎに商品価値ありません。あると思うなら作れば良い。俺は標高1300mの高原で平地と同じ玉ねぎを作りたい。
小さな玉ねぎ食べたことありますか?苦味があり辛くて食べられない。
まあ真冬マイナス20度以下で生活できないでしょうね。
皆逃げていく。
@@sirakaba7703
ゴルフボールではちょっと小さいかな。レモン~じゃがいもくらいだったら理想でしょう。しかし、小さな玉ねぎも丸ごと煮て食べるととても美味しいですよ。
当地も冬はかなり冷え込みますが20℃まではいかないです。マイナス10℃くらいかな。高原だったら、高原大根やルバーブが美味しいものができそうで浦山敷いです。
作付け時期が違う。春に種まきして育苗して定植時期に植えましたが、元肥が少なくできますがソフトボールより小さい。
ゴルフボールより大きい。玉ねぎになりました。来年は追肥をしないで作ります。液肥は使いました。
雑草との戦いです。
白樺さんのところとは栽培スケジュールが全く異なることは過去のコメントで熟知しております笑
地域性の違いがほんとに農業は顕著に出ますね。
そのくらいのサイズの玉ねぎのほうが実が締まって良いと思います。
大きい玉ねぎを作るのは簡単です。
但し、大きい玉ねぎはひとつの鱗片?の厚みが厚いので、調理特性は落ちるし
味も落ちるし、保存もききません。なるべく小さなサイズに作るほうが良いと思います。
動画と関係ないんですが、湧き水がでる土地で売れる土地しってませんか?外資に買われる前に守りたいというひとがいるんですが 国内ならどこでも
私が欲しいくらいですが、岐阜の郡上あたり良さげかと思います^ ^
田舎の不動産屋に聞いてみると、意外とあると思います。
@@Marhava2023 不動産屋ってほぼ悪い奴しかあったこと無くて 管理会社も ヤクザ繋がってたり