Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
SAR、ARをデザインで買ってコレクションして眺めるのが趣味の私には値段が下がるのはコレクションが増えるのでめちゃくちゃありがたい。
「お前程度の奴が見聞きした情報が最新のもののわけがないだろ」常にこれを自分に投げかけましょう
株なんかもそうですけど、有力な情報は有力者の間で回るから世間に出回る頃には既に遅れてるんですよね
ポケモンも遊戯王みたいに特殊プリントされたシュリンクに~とか思っていましたが逆にそうしなかったからこそ、リシュリンク疑惑のあるフリマサイト品等にみんな手を出さなくなったという点もあるのでかえって転売対策になったという面白いお話
自分が遊びたい・コレクションしたいと思ったもの以外手を出さないのが一番ですよね
全て、トレカの本来の用途ってそこですよねカードゲームなのに、ゲームしないカードとかいくら値段が上がったところで「置物」にしかならないんですよねw
それ王道ですね😉👍
台本無しの方が店長の思いが凄く伝わってめちゃくちゃ良いですね。
普通にブースターが買える時代が戻ってくれて嬉しい限りです。ARやらSAR,好きなキャラクターをシングルで安く買うこともできるのも嬉しい。
この手の人たちって「まさか自分に限って損する側に回る訳が無い」っていう謎の自信を持ってた人達だからどんだけ手遅れになっても損切りしないんだよね
頭良いやつはあ、やばいって思った儲からないタイミングになってからわざと煽り出して自分たちは市場から逃げるからアホだけ残って損する
@@ポン-r4f もっと頭良いやつは「儲かりますよ」って煽って操作し、一番儲かるときに上げてそのあと市場を潰して自分は逃げるって手を使うと考えてますw
頭良いやつは手間のかかる現物じゃなくて株やビットコインでそれやるよ。
商品についてしっかり勉強せず楽に儲けようとして痛い目に遭うのは、株も不動産もトレカも変わりませんね。個人的には普通に買える今の状況がとてもありがたいです^_^
最近はその「勉強も情報もろくに調べずに転売」ってやつらが多すぎで。ちょっと前のカービィ騒動だって、考え得れば儲かる筈がないのに、なにが奴らをそうさせるんだか…って考えてしまいます
台本なしの方が、店長の思いが伝わって良いですね!
お疲れ様です♪色々と勉強になりました。ありがとうございます🫡
こういう感じでガンプラも普通に買える時代に戻って欲しいなぁ…
ですね!デストロイガンダムで財布がデストロイされてると良いんですが………
一時期よりは戻ってきたけどバリエーションがどうしても偏るよね
当分は無理でしょうな 今ガッツリブーム来てるし海外でも割と流行ってる(欧州だと専門店出来るレベル)
常に戦争が起きるプレバンも問題だが、一番悪いのはガンダムベースよあそこを常に充足させるために市販枠を極限まで削った結果が現状東京と福岡、サテライトのある名古屋と仙台と京都市の近辺に住んでない限りどうにもならん
ガンプラ転売謎なんですけどめちゃ薄利でしょ?
こういうのって基本ババ抜きだと思うんです結局、知識がある人間とない人間の差が出てきてるんでしょうなそれにしても浅はかな考えじゃ食い物にされて終わり、身の丈に合わない儲け話、よくわからんものに関しては手を出さないのが賢明だと思うんですがねぇ
その通りですねポケカバブルって要はインフルエンサー、お店、転売厨がそれぞれ煽って出来た原野商法と同じようなもんだったし大損こいたのはその構図が分かってなかった人でしょうね
儲かるなら黙ってやる、儲からなくなり始めて在庫処分したいからこれからさらに売れると言い始める
すーごい皮肉が効いててめっちゃ最高ですw言ったれ言ったれ!って感じです。ポケカ最近ホント田舎でも買えるようになってきたのでありがたいです。
朝から飯が美味い。商材が全く違う古物商の私のとこにも買取の問い合わせ来ますからねぇ。
プレ値付くまで待つのも、コレクター専用泥棒も居るから、保管管理も大変ですよ...🐕
ナイス店長!聞いてて気持ちいい!
カードじゃないけど、今すごい値段が付いているブリキやソフビの玩具は1970年代~80年代モノ加えて製造数やコレクターと呼ばれる人も今ほどいなかった時代のもの。現代の供給量や転売屋を鑑みるにそうそうプレ値になるものはないでしょうね。たまたま押し入れに眠ってて買い取ってもらったら高値が付いてよかったね ぐらいで良いと思います、嗜好品というものは。
数ヶ月後のワンピースカードも同じ事になってそう
解説良いね 気持ち良いね
ズルする奴等が互いに足を引っ張りあった結果ですよお疲れ様って感じです。興味ある人、プレイする人、欲しい子供達にとって良い状況にやっとなったので『金』としてしか見てない人はおとといきやがれです。
アートレアとか無限に集めて眺めてられる。今の価格帯はめっちゃ嬉しい
異常が正常に戻った感。
今日の店長楽しそう
メーカーとファンが育ててきたコンテンツに、欲望丸出しで手を出して冒涜したんだから、相応の報いを受けなさいよ・・・。
妖怪メダルもそんな感じだったな今はゴミあつかい
素人でも分かり易い解説ありがとうございます
今回の話の教訓。ジバニャンのぬいぐるみを神棚にでも封印しておけば20年後お宝になるかもしれない!
残念ながら、一定量以上に流通したものにはプレミアほぼつかんのよね。商品的にまず間違いなく処分されまくったみたいな場合除き。転売が気楽じゃ無かった第一次カードゲームブームくらいまでならともかく、それ以降はヤフオクからメルカリまで揃ったので、wiiあたりからかな?転売業者が現れはじめて中古では値段が…。ぬいぐるみがなんかプレミア品やなんかならまだ値上がりもあり得るけど、今、90年代アニメの再アニメ化とか見てればわかる通り、大人買い市場をメーカーも知ってるから、「プレミアムバ○ダイとかの新作」と需要の取り合い勝負になる。
リシュリンクの性もあり価格が落ちたというまさに自分の首を自分で絞めた昔話みたいな話ですね…
イーブイヒーローズが売られ始めてからもう数年の年月が流れてる事実を受け止められない()
ちょうど先週の日曜に店員さんから聞いた愚痴まんまで笑っちゃったイーブイ、151のくだりまで一緒😂
こぞって興味ない人達がプレ値狙って未開封品保管を始めたけど……値がつく頃には、経年劣化でゴミになってそう………
なんにしろ「未開封品」は、こうして一度「リシュリンク問題」って話題になったわけですから。もうプレ値がついたりしないでしょう。たとえ何十年後でも。
真っ当に商売してる店長に「店長の邪魔にしかならない方法で稼ぎたいけどアドバイスして」と聞いちゃうこの時点で、そりゃ負けるわなと察せられる
「今日の話題」ありがとうございます、店長さま。今回は本当におっしゃる通り。…というより、問い合わせしてくる方は「仕手戦に向いてない」と自白している様なものです。昔、小豆の先物相場をメインに据えたドラマ「赤いダイヤ」というものがあったと聞きますが、今こそリメイクする時期なのかも知れません。父親は「赤いダイヤ」を視ていた様で『先物なんてヤバいから止めろ』と言ってました(汗
貴方は負けたんです!ってドラマか漫画にありそうなセリフ笑
インフルエンサーや自称投資家がガンガン騒ぐ。転売ヤーが大量発生。ショップもそれに乗ると言う悪循環。でやっと元に戻って来て良い状態になってきた。自分的には嬉しいです。
早くても5年、プレネ付くのは10年後、20年後じゃないと無理だね動画観てる時にコメントしてたら店長と同じ事言ってて笑った
店長は結構前からポケカバブルは絶対はじけるって言ってましたもんねぇ
店長さんとまったく同意見です。去年の春から夏にかけての値段が異常で需要と供給を参考にした時、明らかに値段設定がおかしかったですからね💦さらに偽物や強盗による界隈治安の悪化も酷かったですからね
優しいなぁ
正鵠を得た店長さんの意見!小気味よい意見ですね。これで正常の形になったと思います。
プレバン「大人用とはいかなくとも10年もしないライダーのDX商品を最近再販する様になっててすみません...」
10年後見据えてbox未開封でコレクションしてますね😂今だからこそ非売品未開封品などを購入してコレクションするのに向いている時期なのですこしずつ増やしています!
昔と違って今はBOXを寝かせてる人もめちゃくちゃ多いからこれもどうなるかね…最近のBOXで儲けるなら10年後も20年後もポケカ人気は絶対条件だろうな
@@タマネギBOTポケカ人気は大丈夫じゃないかな。ただ確かに寝かせてる人が昔と比べてダンチに多いですよね。デカイ儲け出すのは厳しそうですよね
@@タマネギBOT 10年後持ったままの人間が少ないかちがあがるわけでコレクションとして持っているのでその時に考えればいいだけ元々コレクションとしての価値は手元置いておけない人間が多いから年数で価値がでてくるそれにわざわざケチつけるのは無粋だと思うよ
そもそももう「リシュリンク問題」としてみんな危機感バリバリにいだいたあとなので。10年ねかせたところで、「その中身本当に信用できるの?」という部分が解決できない以上、価値を期待できるとはおもえないですけどねー
@@ちまのとしい 無粋だねぇコレクションをする事そしてそれを保管を10年つづけること再シュリンクしたゴミを君は10年も寝かせられるのかな?今までも同じことでMTGでも再シュリンクやサーチ済みのパックもあったがゴミを後生大事に抱えていられる人はいないよ
自分は、胡散臭いから買ってない民。だってさ以前にもコメント載せましたけど「かつて売られていてもう再販しないもの」っていうのであれば値段が上がるのは目に見えている。だって売ってないんだから。それが、パックを剥けば出てくる「1年以内に販売されたカードが」数十万とかの値段が付くのはどう考えても異常。(少し言葉強めですが、こんな単語しか思いつかなかったので)ましてや、PSA鑑定基準で相場を出すから実際にその値段しなくても「このカードはこれくらいしますよ」ってのも(…PSA鑑定ついてこれだったよね?素の状態でこんな値段つけないよね?)ってずっと思ってましたこれに関してはPSA鑑定に不信感出たのはトレカを純粋に遊んでいる人たちにとっては嬉しい限り…トレカを金(貴金属)のような扱いで資産として使おうとしていた奴ら…ザマアwって感じてますw(乱文失礼)
店長がおっしゃっていた思い出枠はまさに遊戯王vol.1などが当てはまると思いますが、近年のポケカはあそこまでの値上がりはしないと私は思います。明らかに昔よりも、未開封boxを寝かせて儲けようとしている人が増えたからです。おそらく今から10、20年後も流通数は多いから思ったよりは上がらないんじゃないかなと思います。ただyoutuberが買い漁って話題になればワンチャンあるかもしれないですね。
そもそもTCGの思い出枠って、初期のカード以外にプレ値が付いているのが思い付かないんですが、何かあるんでしょうかね?少なくともこんな中途半端な時期に出てるカードのプレ値なんて、期待できない様な気もするんですけど。
最後の方納得できたなあ今なら多分妖怪ウォッチのメダルパック開けるかもプレ値でも
相場師「株やりましょう」「株やりましょう」庶民「株がいいらしいぞ!」「株やってないなんてダサッ」フフ・・・ポケモンカードゲームの相場で先に学習できて良かったんじゃないかな
ポケカバブル 崩壊のおかげで今まで高くて買えない少し高めのシングルカードがやっとまともに買える価格になってますし 今年は少なくとも欲しいカードは厳選して買えそう
リシュリンクもそうですけど、パックかき集めを装ったレア抜きも横行してますよね・・・例えばメルカリとかでは「家電量販店等で30パック購入しました。いろんな店舗からのかき集めになるので封入率は異なります」みたいな感じで・・・それと単純に未開封パックに関しては新弾の流通量がドコドコ増えてるっていうのもありますかね??あとは今転売ヤーはたぶんですけどドラゴンボールとか、そっち系に移りつつあるんじゃないかと思いました
結局のところ情報戦に負けた人が掴まされる爆弾ゲーム
プレバンは十年、二十年前に子どもだった世代をターゲットにした商品が多いですよね。最近も初代デジモンのデジヴァイスが販売されるなどで世代テンション爆上がりする情報がありましたね。
ガンプラとかフィギュアーツのバブルもさっさと崩壊して普通に買えるようにしてほしい。
メルカリなどで未開封BOXが売れ残ってるのをニヤニヤ眺めるのが最近の趣味です。
ポケカショップ始めて未開封カートンしこたま溜め込んでるショップは阿鼻叫喚だろうな
以前の動画で店長が言ってたけど仕入れは過去の実績が物を言う信用取引だから最近ショップを始めた人はそもそもカートンを溜め込めるほど仕入れることは出来ていない
@@イニ-x1z そうか?何処とは言わんけどポケカ5年前のGXバトルブーストの頃から問屋から卸してて、ブームになったらカートンどころか1boxしか仕入れてくれなかった問屋おったよ実績積んでたつもりなんだけどなー
@@頭お花畑-l7i その物言いだとショップ側の人間か実績ある店舗でもそれなら尚更バブルで始めた店舗なんて溜め込めるほど仕入れられてないでしょうよつまり阿鼻叫喚になる奴は定価以上で買い漁って売り時を逃した転売ヤーだけって事だな
仮に最近のパックを数十年後に売る目的で抱えても遊戯王やポケモンの初期のパックみたいに上がることはないと思う寝かす人いっぱいいるだろうからね
トークうますぎ!
楽しんでる人たちからは恨まれて、結果大した利益も出ないで時間を無駄にしてることに早く気づければええのになー
1年2年で値段が変わるかは、強い新カードが数代前のパックで更に強力にでもならない限り無理じゃろな、つまり株式会社ポケモン次第
いっその事みんなで持ち寄って店開けばいいのに
友人から儲かるからってポケモンカード集め始めたけど、いざ自引きしたら愛着でちゃってコレクターになってしまったw
わかる
めっちゃいい動画~😳いまネクロスの要塞と、スーファミソフト集めてます☺すきだから。プレ値なんてどーでもいい、転売はあまり興味なし😚
1カートン買ったら出る様なカードでもその1カートンどころか1BOXすら買うのが難しかったですからね笑
1:23 ここの『ただ‥』で霜降り粗品みたいに『ただぁッ!』て言ってほしい。
リシュリンク問題解決しなくて良かったなって言いづらいけどそれのお陰で短期で未開封box売ろうって人が消えたのはとてもありがたいっていう謎の感情あるとおもいます
至極当然のことを優しく仰られているだけで、昔の滑るような語りを期待してしまいましたw
ビットコインもそうだったけど、話題になった時点でもう遅いんだよなぁ
まぁボックスを完品で20年ぐらい寝かせたら10万ぐらいになる可能性はあるよね。
あるわけない
実際に値段上がってるボックスありますもんね
強さではなく絵柄で人気ありそうなのが入ってるパックならいけそう
@@上野翼-m7y そりゃあ上がってるBOXは寝かせてた人少ないからそうなるわな。今は誰しもがBOX投資とかいって眠らせてんのに将来需要が追いつけわないだろw
20年かけて投資するんならもっといい投資先あるだろうに なんでポケカBOXに?複利や配当がないものを持ち続ける理由が分からない
今の大人たちが「たまごっち」買い漁ったりするようなものか()
高騰期間にしか販売してなかった商品が後々値上がりする可能性はまだありますね。手に入らなかった時期のカードであることは違いないので
希望をチラつかせた後に、絶望を叩きつけるやり方、流石ですね店長😊
投資ってリスクを減らすことはできてもゼロにはできないし、負けた時の損切りでプラス出そうなんてスケベ根性出す意味無いのに…。
遊戯王の20th legend collectionは未開封で持ってます。元々プレ値がついたら面白いなぁ程度から買ったので、少しついてるのが嬉しかったです。ポケモンは明らかに値段の動きが素人視点でもおかしかったので趣味やミーハー気分以外で買わなくて正解でした。笑
10年20年したら、『レトロカードゲーム』みたいな括りで再燃するのは確かにあるかもね。でも、そこまで寝かして置くのは、色々と夢見ちゃった人たちには無理だろうな。
自分が好きなわけじゃなく詳しくもない物に高額のお金をかけるって怖いと思うんだけどな😅転売ヤーよくやるわ。
レアカード引いた時は嬉しいし子供に心が帰れる市場もそうやって超レアカードみたいなのを入れとかないとこのご時世回らないのもわかるけどぶっちゃけ 本来の対戦っていう意味だけなら全部ノーマルでええねん
ポケモンが好きで、バブルが始まる前に面白そうだよなぁと思いつつ、学生で金がなくて諦めていたらバブル到来だったなそろそろ落ち着いてきたし、お金もあるから始めようかしら……
株みたいっすね…決算観ても怖いのにそれが無い投資商品は怖くて手出せません
結局価値が残るのはブーム前からそこそこの値段がついていた旧裏のような古いカードの美品や、世界に100枚しかないような限定カードだけですね。大量生産している最近のカードはほぼすべてひどい価格になるでしょうね。
まぁあの頃に数万数十万レベルで買ってた人はまったく遊んだことなかった人が多かったことでしょうね。そもそもが同じ理由でポケモンはともかく「このキャラってそもそも何?」って感じだったのでしょう。
うーん、リシュリンク判別する方法としては膜厚測定や偏光観察(フィルムの歪み)とかで確認出来るかもしれません。ただそれを行う手間とコストを考えたらやる意味はないでしょうね。たまに買って楽しむ側からすればこのバブルは弾けてよかったバブルです。❤
今はBOX買うぐらいならSingleカード買いますね
ポケカバブルは思ったより長く続いた方だからなぁ今が正常なのさ
ポケモンカードを集めているけど、ブースターパックのトップレアが1万円以下になってきた。欲しいカードも手が出せる金額になってきてマジで嬉しい。
わかりやすいですね!
店長おはようございます。ポケカのバブルは年々邦崩壊しているから期待どおりの買い取り価格では買い取れるか分からない。ポケカの未開封ブースターパックは買い取りは出来るが高値で売れるとは限らない。ボックスを完品で20年寝かせれば10万になる可能性はあると思う。
20年持ち続けて10万って その売るまでの20年間はゼロって事ですよ?勿体ない
プレイヤーの自分は今が1番ポケカ楽しい時期
安く仕入れて高く売るの基本が出来ない転売ヤーはこうなる運命なんだよなぁ
本来ならカートンをバラして封入率ごとにわけ人気や強さでランク付けして カートンの金額+手間賃を割り振ったのがシングルカードの大体の価格。だから一枚でカートン分を超える事は本来はない。
ギャレンラウザーほしかったなぁ…平成ライダーの商品みてうおおおおお!ってなる気持ちと、おっさんになったことを認めたくない気持ちがごっちゃになって少し悲しくなるよね
転売は需要を奪い市場から食い潰すことで成立してるかな…PS5売上ベースで話されるとユーザーの手元にあるかが話題になったりします。
11:10 そんなプレバンもメモリアル版という商品で最近の戦隊や仮面ライダーでの大人向けも出てますね。なので一概に数年後大人が買うから云々かんぬんは通用しないんです…
コレクター枠の難箱分の一のだけだろうなぁユニアリ一周年でシリアルNo.入りの限定がでたりとか
10年くらいたてばコレクタ需要であがるんじゃない?って思ったら店長がまさにそれ言ってた(笑)なお、ポケカが生存している前提だと思うけどね値上がりは終わったカードゲームじゃコレクターも減るだろうし
キン消しやビックリマンシールの例があるので数がない美品に関してはポケモン終了後でも上がると思います。有象無象でも美品が残ってるのが少なくなる時期まで状態保てるならワンチャンある。数十年単位で状態を損なわず保管できる人は限られるけどね😅
サイファとかはむしろ終わってからの方が上がるカードは上がってるらしいですけどね。エムブレムシリーズみたいにカード自体は終わっても原作は依然として続いてるパターンですね。
汚いことしてる人がいると何があるかってまともな人に迷惑が行く。これはどこの界隈でも一緒ですね・・・(カードゲームに限らず喫煙、ゲームでの規約やチート問題)TCG関連でいうなら限定販売で個数制限があったもの、販売終了したものや再販がされていないもの、大人気のカードが高値になっていくのは分かりますが・・・
これでポケカしたい人達が増える転売ヤーとかカード高騰や不足でやめた人も多くいました。
12:00 めちゃわろった
真面目な商売せんから続かんのよ…結局真面目に商売した方がいい。
相場師はこういう時こそこっそり買い込んでるかもね
個人的には去年のポケカバブルの崩壊の影響ってフィギュアとかアクスタとかのカード以外のコレクション系の趣味の逸品アイテムの相場の付き方にも「これって買って貰う為に店頭に置いてのに長期間売れ残ってるって事は、適正価格よりも高値付けすぎてるのでは?」って店側が思ってネットオークションでの取引価格を気にしてる感じで割と頻繁に店売り価格を変更する様になったくらいには大きな影響があったかなー、と思ってます。当然買取価格もそれなりに下がった物も多いですが大体「まあ妥当かなー」ってくらいの値段はついてますし
楽に儲けようと、偽物を作りまくればどうなるかを地で行きましたね。
SAR、ARをデザインで買ってコレクションして眺めるのが趣味の私には値段が下がるのはコレクションが増えるのでめちゃくちゃありがたい。
「お前程度の奴が見聞きした情報が最新のもののわけがないだろ」
常にこれを自分に投げかけましょう
株なんかもそうですけど、
有力な情報は有力者の間で回るから
世間に出回る頃には既に遅れてるんですよね
ポケモンも遊戯王みたいに特殊プリントされたシュリンクに~とか思っていましたが
逆にそうしなかったからこそ、リシュリンク疑惑のあるフリマサイト品等にみんな手を出さなくなったという点もあるので
かえって転売対策になったという面白いお話
自分が遊びたい・コレクションしたいと思ったもの以外手を出さないのが一番ですよね
全て、トレカの本来の用途ってそこですよね
カードゲームなのに、ゲームしないカードとかいくら値段が上がったところで「置物」にしかならないんですよねw
それ王道ですね😉👍
台本無しの方が店長の思いが凄く伝わってめちゃくちゃ良いですね。
普通にブースターが買える時代が戻ってくれて嬉しい限りです。
ARやらSAR,好きなキャラクターをシングルで安く買うこともできるのも嬉しい。
この手の人たちって「まさか自分に限って損する側に回る訳が無い」っていう謎の自信を持ってた人達だから
どんだけ手遅れになっても損切りしないんだよね
頭良いやつは
あ、やばいって思った儲からないタイミングになってからわざと煽り出して自分たちは市場から逃げるからアホだけ残って損する
@@ポン-r4f
もっと頭良いやつは「儲かりますよ」って煽って操作し、一番儲かるときに上げてそのあと市場を潰して自分は逃げる
って手を使うと考えてますw
頭良いやつは手間のかかる現物じゃなくて株やビットコインでそれやるよ。
商品についてしっかり勉強せず楽に儲けようとして痛い目に遭うのは、株も不動産もトレカも変わりませんね。個人的には普通に買える今の状況がとてもありがたいです^_^
最近はその「勉強も情報もろくに調べずに転売」ってやつらが多すぎで。
ちょっと前のカービィ騒動だって、考え得れば儲かる筈がないのに、なにが奴らをそうさせるんだか…って考えてしまいます
台本なしの方が、店長の思いが伝わって良いですね!
お疲れ様です♪
色々と勉強になりました。
ありがとうございます🫡
こういう感じでガンプラも普通に買える時代に戻って欲しいなぁ…
ですね!
デストロイガンダムで財布がデストロイされてると良いんですが………
一時期よりは戻ってきたけどバリエーションがどうしても偏るよね
当分は無理でしょうな 今ガッツリブーム来てるし海外でも割と流行ってる(欧州だと専門店出来るレベル)
常に戦争が起きるプレバンも問題だが、一番悪いのはガンダムベースよ
あそこを常に充足させるために市販枠を極限まで削った結果が現状
東京と福岡、サテライトのある名古屋と仙台と京都市の近辺に住んでない限りどうにもならん
ガンプラ転売謎なんですけどめちゃ薄利でしょ?
こういうのって基本ババ抜きだと思うんです
結局、知識がある人間とない人間の差が出てきてるんでしょうな
それにしても浅はかな考えじゃ食い物にされて終わり、身の丈に合わない儲け話、よくわからんものに関しては手を出さないのが賢明だと思うんですがねぇ
その通りですね
ポケカバブルって要はインフルエンサー、お店、転売厨がそれぞれ煽って出来た原野商法と同じようなもんだったし
大損こいたのはその構図が分かってなかった人でしょうね
儲かるなら黙ってやる、儲からなくなり始めて在庫処分したいからこれからさらに売れると言い始める
すーごい皮肉が効いててめっちゃ最高ですw
言ったれ言ったれ!って感じです。
ポケカ最近ホント田舎でも買えるようになってきたのでありがたいです。
朝から飯が美味い。
商材が全く違う古物商の私のとこにも買取の問い合わせ来ますからねぇ。
プレ値付くまで待つのも、コレクター専用泥棒も居るから、保管管理も大変ですよ...🐕
ナイス店長!
聞いてて気持ちいい!
カードじゃないけど、今すごい値段が付いているブリキやソフビの玩具は1970年代~80年代モノ
加えて製造数やコレクターと呼ばれる人も今ほどいなかった時代のもの。
現代の供給量や転売屋を鑑みるにそうそうプレ値になるものはないでしょうね。
たまたま押し入れに眠ってて買い取ってもらったら高値が付いてよかったね ぐらいで良いと思います、嗜好品というものは。
数ヶ月後のワンピースカードも同じ事になってそう
解説良いね 気持ち良いね
ズルする奴等が互いに足を引っ張りあった結果ですよお疲れ様って感じです。
興味ある人、プレイする人、欲しい子供達にとって良い状況にやっとなったので『金』としてしか見てない人はおとといきやがれです。
アートレアとか無限に集めて眺めてられる。今の価格帯はめっちゃ嬉しい
異常が正常に戻った感。
今日の店長楽しそう
メーカーとファンが育ててきたコンテンツに、欲望丸出しで手を出して冒涜したんだから、相応の報いを受けなさいよ・・・。
妖怪メダルもそんな感じだったな
今はゴミあつかい
素人でも分かり易い解説ありがとうございます
今回の話の教訓。
ジバニャンのぬいぐるみを神棚にでも封印しておけば20年後お宝になるかもしれない!
残念ながら、一定量以上に流通したものにはプレミアほぼつかんのよね。
商品的にまず間違いなく処分されまくったみたいな場合除き。
転売が気楽じゃ無かった第一次カードゲームブームくらいまでならともかく、それ以降はヤフオクからメルカリまで揃ったので、
wiiあたりからかな?転売業者が現れはじめて中古では値段が…。
ぬいぐるみがなんかプレミア品やなんかならまだ値上がりもあり得るけど、
今、90年代アニメの再アニメ化とか見てればわかる通り、大人買い市場をメーカーも知ってるから、
「プレミアムバ○ダイとかの新作」と需要の取り合い勝負になる。
リシュリンクの性もあり価格が
落ちたというまさに自分の首を
自分で絞めた昔話みたいな話ですね…
イーブイヒーローズが売られ始めてからもう数年の年月が流れてる事実を受け止められない()
ちょうど先週の日曜に店員さんから聞いた愚痴まんまで笑っちゃった
イーブイ、151のくだりまで一緒😂
こぞって興味ない人達がプレ値狙って未開封品保管を始めたけど……
値がつく頃には、経年劣化でゴミになってそう………
なんにしろ「未開封品」は、こうして一度「リシュリンク問題」って話題になったわけですから。
もうプレ値がついたりしないでしょう。たとえ何十年後でも。
真っ当に商売してる店長に「店長の邪魔にしかならない方法で稼ぎたいけどアドバイスして」と聞いちゃうこの時点で、そりゃ負けるわなと察せられる
「今日の話題」ありがとうございます、店長さま。
今回は本当におっしゃる通り。
…というより、問い合わせしてくる方は「仕手戦に向いてない」と自白している様なものです。
昔、小豆の先物相場をメインに据えたドラマ「赤いダイヤ」というものがあったと聞きますが、今こそリメイクする時期なのかも知れません。
父親は「赤いダイヤ」を視ていた様で『先物なんてヤバいから止めろ』と言ってました(汗
貴方は負けたんです!って
ドラマか漫画にありそうなセリフ笑
インフルエンサーや自称投資家がガンガン騒ぐ。転売ヤーが大量発生。ショップもそれに乗ると言う悪循環。でやっと元に戻って来て良い状態になってきた。自分的には嬉しいです。
早くても5年、プレネ付くのは10年後、20年後じゃないと無理だね
動画観てる時にコメントしてたら店長と同じ事言ってて笑った
店長は結構前からポケカバブルは絶対はじけるって言ってましたもんねぇ
店長さんとまったく同意見です。去年の春から夏にかけての値段が異常で需要と供給を参考にした時、明らかに値段設定がおかしかったですからね💦さらに偽物や強盗による界隈治安の悪化も酷かったですからね
優しいなぁ
正鵠を得た店長さんの意見!小気味よい意見ですね。これで正常の形になったと思います。
プレバン「大人用とはいかなくとも10年もしないライダーのDX商品を最近再販する様になっててすみません...」
10年後見据えてbox未開封でコレクションしてますね😂
今だからこそ非売品未開封品などを購入してコレクションするのに向いている時期なのですこしずつ増やしています!
昔と違って今はBOXを寝かせてる人もめちゃくちゃ多いからこれもどうなるかね…
最近のBOXで儲けるなら10年後も20年後もポケカ人気は絶対条件だろうな
@@タマネギBOTポケカ人気は大丈夫じゃないかな。ただ確かに寝かせてる人が昔と比べてダンチに多いですよね。デカイ儲け出すのは厳しそうですよね
@@タマネギBOT 10年後持ったままの人間が少ないかちがあがるわけで
コレクションとして持っているのでその時に考えればいいだけ
元々コレクションとしての価値は手元置いておけない人間が多いから年数で価値がでてくる
それにわざわざケチつけるのは無粋だと思うよ
そもそももう「リシュリンク問題」としてみんな危機感バリバリにいだいたあとなので。
10年ねかせたところで、「その中身本当に信用できるの?」という部分が解決できない以上、価値を期待できるとはおもえないですけどねー
@@ちまのとしい 無粋だねぇ
コレクションをする事
そしてそれを保管を10年つづけること
再シュリンクしたゴミを君は10年も寝かせられるのかな?
今までも同じことでMTGでも再シュリンクやサーチ済みのパックもあったがゴミを後生大事に抱えていられる人はいないよ
自分は、胡散臭いから買ってない民。
だってさ以前にもコメント載せましたけど「かつて売られていてもう再販しないもの」っていうのであれば値段が上がるのは目に見えている。
だって売ってないんだから。
それが、パックを剥けば出てくる「1年以内に販売されたカードが」数十万とかの値段が付くのはどう考えても異常。(少し言葉強めですが、こんな単語しか思いつかなかったので)
ましてや、PSA鑑定基準で相場を出すから実際にその値段しなくても「このカードはこれくらいしますよ」ってのも(…PSA鑑定ついてこれだったよね?素の状態でこんな値段つけないよね?)ってずっと思ってました
これに関しては
PSA鑑定に不信感出たのはトレカを純粋に遊んでいる人たちにとっては嬉しい限り
…トレカを金(貴金属)のような扱いで資産として使おうとしていた奴ら…ザマアw
って感じてますw(乱文失礼)
店長がおっしゃっていた思い出枠はまさに遊戯王vol.1などが当てはまると思いますが、近年のポケカはあそこまでの値上がりはしないと私は思います。明らかに昔よりも、未開封boxを寝かせて儲けようとしている人が増えたからです。おそらく今から10、20年後も流通数は多いから思ったよりは上がらないんじゃないかなと思います。ただyoutuberが買い漁って話題になればワンチャンあるかもしれないですね。
そもそもTCGの思い出枠って、初期のカード以外にプレ値が付いているのが思い付かないんですが、何かあるんでしょうかね?
少なくともこんな中途半端な時期に出てるカードのプレ値なんて、期待できない様な気もするんですけど。
最後の方納得できたなあ
今なら多分妖怪ウォッチのメダルパック開けるかもプレ値でも
相場師「株やりましょう」「株やりましょう」
庶民「株がいいらしいぞ!」「株やってないなんてダサッ」
フフ・・・
ポケモンカードゲームの相場で先に学習できて良かったんじゃないかな
ポケカバブル 崩壊のおかげで今まで高くて買えない少し高めのシングルカードがやっとまともに買える価格になってますし 今年は少なくとも欲しいカードは厳選して買えそう
リシュリンクもそうですけど、パックかき集めを装ったレア抜きも横行してますよね・・・
例えばメルカリとかでは
「家電量販店等で30パック購入しました。いろんな店舗からのかき集めになるので封入率は異なります」みたいな感じで・・・
それと単純に未開封パックに関しては新弾の流通量がドコドコ増えてるっていうのもありますかね??
あとは今転売ヤーはたぶんですけどドラゴンボールとか、そっち系に移りつつあるんじゃないかと思いました
結局のところ情報戦に負けた人が掴まされる爆弾ゲーム
プレバンは十年、二十年前に子どもだった世代をターゲットにした商品が多いですよね。最近も初代デジモンのデジヴァイスが販売されるなどで世代テンション爆上がりする情報がありましたね。
ガンプラとかフィギュアーツのバブルもさっさと崩壊して普通に買えるようにしてほしい。
メルカリなどで未開封BOXが売れ残ってるのをニヤニヤ眺めるのが最近の趣味です。
ポケカショップ始めて未開封カートンしこたま溜め込んでるショップは阿鼻叫喚だろうな
以前の動画で店長が言ってたけど仕入れは過去の実績が物を言う信用取引だから最近ショップを始めた人はそもそもカートンを溜め込めるほど仕入れることは出来ていない
@@イニ-x1z そうか?
何処とは言わんけどポケカ5年前のGXバトルブーストの頃から問屋から卸してて、ブームになったらカートンどころか1boxしか仕入れてくれなかった問屋おったよ
実績積んでたつもりなんだけどなー
@@頭お花畑-l7i その物言いだとショップ側の人間か
実績ある店舗でもそれなら尚更バブルで始めた店舗なんて溜め込めるほど仕入れられてないでしょうよ
つまり阿鼻叫喚になる奴は定価以上で買い漁って売り時を逃した転売ヤーだけって事だな
仮に最近のパックを数十年後に売る目的で抱えても遊戯王やポケモンの初期のパックみたいに上がることはないと思う
寝かす人いっぱいいるだろうからね
トークうますぎ!
楽しんでる人たちからは恨まれて、結果大した利益も出ないで時間を無駄にしてることに早く気づければええのになー
1年2年で値段が変わるかは、強い新カードが数代前のパックで更に
強力にでもならない限り無理じゃろな、つまり株式会社ポケモン次第
いっその事みんなで持ち寄って店開けばいいのに
友人から儲かるからってポケモンカード集め始めたけど、いざ自引きしたら愛着でちゃってコレクターになってしまったw
わかる
めっちゃいい動画~😳
いまネクロスの要塞と、スーファミソフト集めてます☺
すきだから。プレ値なんてどーでもいい、転売はあまり興味なし😚
1カートン買ったら出る様な
カードでもその1カートンどころか
1BOXすら買うのが難しかったですからね笑
1:23 ここの『ただ‥』で
霜降り粗品みたいに『ただぁッ!』て言ってほしい。
リシュリンク問題解決しなくて良かったなって言いづらいけどそれのお陰で短期で未開封box売ろうって人が消えたのはとてもありがたいっていう謎の感情あるとおもいます
至極当然のことを優しく仰られているだけで、昔の滑るような語りを期待してしまいましたw
ビットコインもそうだったけど、話題になった時点でもう遅いんだよなぁ
まぁボックスを完品で20年ぐらい寝かせたら10万ぐらいになる可能性はあるよね。
あるわけない
実際に値段上がってるボックスありますもんね
強さではなく絵柄で人気ありそうなのが入ってるパックならいけそう
@@上野翼-m7y そりゃあ上がってるBOXは寝かせてた人少ないからそうなるわな。
今は誰しもがBOX投資とかいって眠らせてんのに将来需要が追いつけわないだろw
20年かけて投資するんならもっといい投資先あるだろうに なんでポケカBOXに?
複利や配当がないものを持ち続ける理由が分からない
今の大人たちが「たまごっち」買い漁ったりするようなものか()
高騰期間にしか販売してなかった商品が後々値上がりする可能性はまだありますね。
手に入らなかった時期のカードであることは違いないので
希望をチラつかせた後に、絶望を叩きつけるやり方、流石ですね店長😊
投資ってリスクを減らすことはできてもゼロにはできないし、負けた時の損切りでプラス出そうなんてスケベ根性出す意味無いのに…。
遊戯王の20th legend collectionは未開封で持ってます。元々プレ値がついたら面白いなぁ程度から買ったので、少しついてるのが嬉しかったです。
ポケモンは明らかに値段の動きが素人視点でもおかしかったので趣味やミーハー気分以外で買わなくて正解でした。笑
10年20年したら、『レトロカードゲーム』みたいな括りで再燃するのは確かにあるかもね。
でも、そこまで寝かして置くのは、色々と夢見ちゃった人たちには無理だろうな。
自分が好きなわけじゃなく詳しくもない物に高額のお金をかけるって怖いと思うんだけどな😅
転売ヤーよくやるわ。
レアカード引いた時は嬉しいし
子供に心が帰れる
市場もそうやって超レアカードみたいなのを入れとかないとこのご時世回らないのもわかるけど
ぶっちゃけ 本来の対戦っていう意味だけなら全部ノーマルでええねん
ポケモンが好きで、バブルが始まる前に面白そうだよなぁと思いつつ、学生で金がなくて諦めていたらバブル到来だったな
そろそろ落ち着いてきたし、お金もあるから始めようかしら……
株みたいっすね…
決算観ても怖いのにそれが無い投資商品は怖くて手出せません
結局価値が残るのはブーム前からそこそこの値段がついていた旧裏のような古いカードの美品や、世界に100枚しかないような限定カードだけですね。大量生産している最近のカードはほぼすべてひどい価格になるでしょうね。
まぁあの頃に数万数十万レベルで買ってた人はまったく遊んだことなかった人が多かったことでしょうね。
そもそもが同じ理由でポケモンはともかく「このキャラってそもそも何?」って感じだったのでしょう。
うーん、リシュリンク判別する方法としては膜厚測定や偏光観察(フィルムの歪み)とかで確認出来るかもしれません。
ただそれを行う手間とコストを考えたらやる意味はないでしょうね。
たまに買って楽しむ側からすればこのバブルは弾けてよかったバブルです。❤
今はBOX買うぐらいならSingleカード買いますね
ポケカバブルは思ったより長く続いた方だからなぁ
今が正常なのさ
ポケモンカードを集めているけど、ブースターパックのトップレアが1万円以下になってきた。
欲しいカードも手が出せる金額になってきてマジで嬉しい。
わかりやすいですね!
店長おはようございます。ポケカのバブルは年々邦崩壊しているから期待どおりの買い取り価格では買い取れるか分からない。ポケカの未開封ブースターパックは買い取りは出来るが高値で売れるとは限らない。ボックスを完品で20年寝かせれば10万になる可能性はあると思う。
20年持ち続けて10万って その売るまでの20年間はゼロって事ですよ?勿体ない
プレイヤーの自分は今が1番ポケカ楽しい時期
安く仕入れて高く売るの基本が出来ない転売ヤーはこうなる運命なんだよなぁ
本来ならカートンをバラして封入率ごとにわけ人気や強さでランク付けして カートンの金額+手間賃を割り振ったのがシングルカードの大体の価格。
だから一枚でカートン分を超える事は本来はない。
ギャレンラウザーほしかったなぁ…平成ライダーの商品みてうおおおおお!ってなる気持ちと、おっさんになったことを認めたくない気持ちがごっちゃになって少し悲しくなるよね
転売は需要を奪い市場から食い潰すことで成立してるかな…
PS5売上ベースで話されるとユーザーの手元にあるかが話題になったりします。
11:10 そんなプレバンもメモリアル版という商品で最近の戦隊や仮面ライダーでの大人向けも出てますね。なので一概に数年後大人が買うから云々かんぬんは通用しないんです…
コレクター枠の難箱分の一のだけだろうなぁ
ユニアリ一周年でシリアルNo.入りの限定がでたりとか
10年くらいたてばコレクタ需要であがるんじゃない?って思ったら店長がまさにそれ言ってた(笑)
なお、ポケカが生存している前提だと思うけどね値上がりは
終わったカードゲームじゃコレクターも減るだろうし
キン消しやビックリマンシールの例があるので数がない美品に関してはポケモン終了後でも上がると思います。
有象無象でも美品が残ってるのが少なくなる時期まで状態保てるならワンチャンある。
数十年単位で状態を損なわず保管できる人は限られるけどね😅
サイファとかはむしろ終わってからの方が上がるカードは上がってるらしいですけどね。エムブレムシリーズみたいにカード自体は終わっても原作は依然として続いてるパターンですね。
汚いことしてる人がいると何があるかってまともな人に迷惑が行く。これはどこの界隈でも一緒ですね・・・(カードゲームに限らず喫煙、ゲームでの規約やチート問題)
TCG関連でいうなら限定販売で個数制限があったもの、販売終了したものや再販がされていないもの、大人気のカードが高値になっていくのは分かりますが・・・
これでポケカしたい人達が増える転売ヤーとかカード高騰や不足でやめた人も多くいました。
12:00 めちゃわろった
真面目な商売せんから続かんのよ…
結局真面目に商売した方がいい。
相場師はこういう時こそこっそり買い込んでるかもね
個人的には去年のポケカバブルの崩壊の影響って
フィギュアとかアクスタとかのカード以外の
コレクション系の趣味の逸品アイテムの相場の付き方にも
「これって買って貰う為に店頭に置いてのに
長期間売れ残ってるって事は、適正価格よりも
高値付けすぎてるのでは?」
って店側が思って
ネットオークションでの取引価格を気にしてる感じで
割と頻繁に店売り価格を変更する様になった
くらいには大きな影響があったかなー、と思ってます。
当然買取価格もそれなりに下がった物も多いですが
大体「まあ妥当かなー」ってくらいの値段はついてますし
楽に儲けようと、偽物を作りまくればどうなるかを地で行きましたね。