Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう映像が後々貴重になるんでしょうね
アップありがとうございます!チョー懐かしいです。主要険道なのに、微妙に土地勘あるのでちょっと贔屓目に見てしまいますwr255のルートからちょっとだけ外れるのですが、三机集落には10年位前まで路線バスが通っていました。瀬戸町民センターの突き当りを右に曲がったところの防潮堤?で、リアを海に突き出して折り返していました。
少しなじみのある道なんですね!往時の賑わいはないのかもしれませんが、三机集落の大きさは他の沿岸集落と比較するとやはり抜きんでていましたね。
いつも酷道動画のUP、有難う御座います。今回は正に、私が1997年に走った酷道を彷彿とさせる動画でした!今はバイパスに逃げれますが、当時は永遠に酷道だったので、ホントにゴールにたどり着けるのか不安になったのを覚えています。次回の最終回の期待しております。
こちらこそいつもありがとうございます!バイパスに逃げられない一本道の酷道は怖いですw次回が本番なので乞うご期待!!
懐かしい地名ばかり。
お疲れ様です お疲れ様です いやーこげな所までいらっしゃいましたか 私、昨日まで八幡浜市辺境の実家に帰り畑の草刈りをしていました 暇つぶしにメロディーラインは走りますけど 集落は無くて生活感が無いんですよね 下の海沿いの道は恐ろしくて近寄りにくかったのですが どんな所か参考になりました。三崎港から先の方もかなり狭いですよ。 ご安全に。
メロディーラインは尾根筋に沿ったルートで確かに生活感は全くないですよね。次回こそが本番です!(笑)ありがとうございます!
5:10 軽トラのような乗り物は小型特殊自動車のライガーです。製造はクボタで複数のブランドで販売されているようです。現在でも販売されていますが、私は現物を見たことがありません。軽トラすら入れない場所があるのだと思います。
ライガーかどうかは分かりませんが、同じような車を家の付近や近くのガソリンスタンドで見かけた事があります。変わった車だなあと思って見てました。山側で地元販売だけのみかん栽培をされているのでそこで使われているのかも、と思います。
@@ryo-n3y やはり軽トラが入れない畑で使われるのだと思います。軽トラが入れるならそのまま出荷も出来ますが、最高速度15Km/hの小型特殊自動車では農協まで運ぶのは難しいでしょう。使用用途が限られるだけに見かける機会が少ないのだと思います。私の実家近くでもみかん畑がありますが、殆どが軽トラで入れるような道があるかモノラックで道路まで運ぶようになっています。
@@MachizohJP そうなんですね。ありがとうございます。
情報ありがとうございます!この急斜面&狭路ですから、収穫に特化した車両が必要なんでしょうね。
今でこそ酷道ですが、舗装開通当時は大変喜ばれた事業だったろうと想像します。大変さに見合ういい景色ですね。ありがとうございます!
そうでしょうね!佐田岬半島の本当の姿を見られる素晴らしい道路です。
197(行くな)って言い伝えがある道より険しいほうを選ぶ安心感☺
やっぱり同じ事考えてる人が居ますねえ(笑)本当に海沿いに車で先端まで行けた?、と思って楽しませてもらいましたあの通行止めの先は、未舗装、泥地、轍、狭さの4重苦でバイクでも散々苦労して、結局道は堆石で通行不能でしたね雨の後は改造腰高ジムニーでも厳しいと思います、既に道があまりに荒れすぎて永久に復旧はしないと思います(笑)
小さな入江の連続プラスみかん畑…狭いの要素が揃っているだけあってくねくねが途切れることなく続いていますね。後半は特に車の下からパリパリと怪しいBGMまで😅時折見える景色の美しさはまさに癒しですね。風車のお話に触れていらっしゃいましたが、風で言えば秋になると鷹柱なるものが見られるとか…余談失礼しました😊岬の先端にはどんな景色が?!楽しみです。
リアス式海岸の長い海岸線を自ら体感しましたw鷹柱、見てみたいです!次回こそが本番なのでお楽しみに!!(笑)
いいですねぇ…海沿いの険道、好きですねぇby長崎県民。
リアス式海岸、最高ですね!
この景色が見られるなら険道を選択するのもアリか……と思っていたら、段々クオリティが上がってくるんですね。part3をお待ちしております。
part 1ではそう思うかもしれませんが、先へ進むにつれて状況は変わっていきます…(笑)
チャリで松山発、佐田岬先端を目指し、このルートで走っていたのですが、16:10 のところでなんか踏んで転倒、気絶しました👼めっちゃいいルートだったのですが、完走できず残念です!この動画で記憶が蘇りました!ありがとうございます!
えぇ…!それは大変でしたね。。所々チャリだと危ない路面の箇所もありますからね…。この動画で少しでもお役に立ててうれしいです!
愛媛県にはみかん畑の中を通る険道がいくつかあります。時期によっては路上に商品にならないみかんが散乱していたり…。踏まずには通れない強烈なトラップになります。今回は安全な時期だったみたいですね😇
和歌山にもそんな感じのみかん険道がありました。今回はみかんを潰さずに済みました!🍊(笑)
四国に住んでいるから一通り走ったことありますが、これが他所からきてこの細い道を全部踏破しているのが頭が下がります。
帰りはさすがにR197を通りましたが、結局半島を行き来するために午前中全て消費しました…(笑)
R197を走っていると人家がほとんどなく人が全然住んでいないような感覚があるので、すぐ近くにこんな大きめの集落があるとは思いませんでした。なんか異世界を見ているような、不思議な感覚に陥ります。
R197現道は集落を回避する典型的なバイパス道路ですからね。違う世界が見たいという方にはピッタリの県道ですw
四国一周(海岸線バージョン)を、やろうとして失敗しました。当然このルートも検討しましたが、速攻で断念しました。何処かのタイミングで再挑戦したい…(佐田岬にはいきましたし、四国一周…一之宮巡りバージョンで完遂はしました)
四国一周(海岸線バージョン)はかなり骨が折れる道のりになりそうです…。。
山の迫る港あるあるの風景ですね。県道とは思えない個所もありますがw
広い箇所と狭い箇所の落差に驚きますw
謎のトラック、筑水キャニコムのライガーですねデザインほどは古い年式でもなく、現行でもこのキャビンです・・・30年ほど前に祖父母の家の近くで見掛けてた個体もこのキャビンだった気もするんだけどここのところ道が良くなって軽トラに押されてますが、車体の前半分ごと操舵するそうで小回り性が全く違うんでしょうね長崎県民からすると多良見大浦とか大草の界隈にしか見えない・・・こっちは酷道でした
情報ありがとうございます!軽トラではなく、小型特殊自動車だったんですね。農業用の特殊車両なら、デザインが現在まであまり変更されていないのも納得です。
キャニコムの製品ですか、バリ地元ですが工場もすぐ近所にありますが、見たことないですね😅へぇって感じです
@@M.N趣味垢 このクルマ、新車で180万くらいするんです機能とか考えるとムチャクチャ高いわけではないんですが、軽トラが入るとこならそれでいいやとなると思います
そんなにするんですか。それだったら、軽トラの方が現在は選ばれるでしょうね。受注生産なのでしょうか。製造後の製品を見たことがないで、キャニコムで製造しているって聞いて驚きました。
今回も見どころがたくさんですね♪集落内の道幅の鬼狭さはもはやお約束、さらには狭隘区間で左右に接続する農業用モノレールの数々、ロケーションよすぎですね♪三机湾を抜けた先の古い軽トラはなかなか個性的なデザインですね、大型ワイパー1本のフロントガラスに直線形状に切り立ったキャビンと実用性の塊感が潔い…と思ったらこれは小特車だそうで、実に面白い存在ですね。そしてここに来てまさかの不通区間が…全線完走ならず無念です。次回いよいよ最終回、座して待ちます。
時間の余裕さえあれば、県道を走る方が楽しいです(笑)不通区間はかなり規模の大きい崩落だったようで、復旧にかなり時間を要したみたいです。次回こそが本番ですのでよろしくお願いします!😁
いやぁ、、、車に悪そうな段差と言うか凸凹と言うか…足回り大丈夫でしたか?堆積物、特に小石の巻き上げが物凄いし。。ほんとお疲れ様です。
小石の巻き上げ音は確かにうるさかったですw足回りは大丈夫でしたよ!いつもありがとうございます😊
早朝にしても、対向車の少なさに驚く。
矢張りこんな剣道、車よりもバイクの方が良いのですが、酷道のスリルを味わうのは車ですね。
バイクなら少しばかりスリルは軽減されるかもしれません(笑)
438、439、四万十川、四国カルストを走りましたけど、そんなに脅威は感じない、中休みを入れることができます。どちらがいかがですか? ネコの島があるんですよね、たしか。私的には峠走り屋でも無理ですか。時間ある時は下道派ですね。この場合、詳細は知りませんが、ぐるっと走るかもしれんませんね。車🚗はminijcw です。四国制覇もあと少しです。
四国カルストは最高でしたね。R438やR439も走りましたがどれも楽しい道でした!
この道を撮った時は小島集落の12:56あたりで石を踏んでしまい、14:15で完全パンク。スペアタイヤ取り付けとなったんですが、初めてということもあり手こずって、JAFが来るのに2時間かかりました。途中、自力で取り付けできたのですが、サービスカー向かっているので待てといわれ、1時間半ひたすら到着を待ったものでした。道としては走り切るのに想像以上の時間を要しましたね。
まさか集落内にタイヤをパンクさせるような落石があったとは…。。やはり半島は色んな意味で不便ですね。
集落なので何も気にせず走らせての落石踏み込でした。落石踏み=パンクとは限らないので、大丈夫だろうと高を括っていたらしっかりやられました。落石によるパンクはまずサイドウォール破損なので、その瞬間、出費に顔が青ざめますね(苦笑)
佐田岬を無駄な時間を使って走れる人はここを選ぶといいです(笑)集落は狭くそこを抜けると広くなる道幅を繰り返し走りだんだんと道路のクオリティも悪くなっていきますね😁でも時々見える素晴らしい景色は癒されますね。分岐多すぎてナビ無いと無理な初見殺しがよくありますね。通行止めなのは仕方ないですがお陰でマトモな道が見れました😆国道197号でも景色いい所見えますね。
時間に余裕があれば選択してもよいルートです(笑)
この区間は後半、狭すぎるから道路的には通りたく無いけど景色は良いなあ・・・。
景色がどうしても見たい場合はどうぞ!(笑)
これは、眺めは最高の、ただ精神的に酷道ですね。狭くてバイクの方が安全な気がします。w
全長85キロって、主要地方道並ではないですか。それにしてもクネクネ道ですね。酔いそう
85kmの間、ずっとクネクネなので、同乗者地獄なのは間違いないです(笑)
三机から先は険道っぷりが更にグレートUpですな。あまりのグネグネぶりに普通の人なら吐き気するレベルだと思いマス。(笑)一方メロディラインはハッキリ言って高速道路じゃないか‼️(笑)
おっしゃる通り、同乗者がいたとしたら酔うでしょうね。。メロディーラインはもはや高速道路ですw
こういう映像が後々貴重になるんでしょうね
アップありがとうございます!チョー懐かしいです。主要険道なのに、微妙に土地勘あるのでちょっと贔屓目に見てしまいますw
r255のルートからちょっとだけ外れるのですが、三机集落には10年位前まで路線バスが通っていました。
瀬戸町民センターの突き当りを右に曲がったところの防潮堤?で、リアを海に突き出して折り返していました。
少しなじみのある道なんですね!
往時の賑わいはないのかもしれませんが、三机集落の大きさは他の沿岸集落と比較するとやはり抜きんでていましたね。
いつも酷道動画のUP、有難う御座います。
今回は正に、私が1997年に走った酷道を彷彿とさせる動画でした!
今はバイパスに逃げれますが、当時は永遠に酷道だったので、ホントにゴールにたどり着けるのか不安になったのを覚えています。
次回の最終回の期待しております。
こちらこそいつもありがとうございます!
バイパスに逃げられない一本道の酷道は怖いですw
次回が本番なので乞うご期待!!
懐かしい地名ばかり。
お疲れ様です お疲れ様です いやーこげな所までいらっしゃいましたか 私、昨日まで八幡浜市辺境の実家に帰り畑の草刈りをしていました 暇つぶしにメロディーラインは走りますけど 集落は無くて生活感が無いんですよね 下の海沿いの道は恐ろしくて近寄りにくかったのですが どんな所か参考になりました。
三崎港から先の方もかなり狭いですよ。 ご安全に。
メロディーラインは尾根筋に沿ったルートで確かに生活感は全くないですよね。
次回こそが本番です!(笑)ありがとうございます!
5:10 軽トラのような乗り物は小型特殊自動車のライガーです。製造はクボタで複数のブランドで販売されているようです。
現在でも販売されていますが、私は現物を見たことがありません。軽トラすら入れない場所があるのだと思います。
ライガーかどうかは分かりませんが、同じような車を家の付近や近くのガソリンスタンドで見かけた事があります。変わった車だなあと思って見てました。
山側で地元販売だけのみかん栽培をされているのでそこで使われているのかも、と思います。
@@ryo-n3y やはり軽トラが入れない畑で使われるのだと思います。軽トラが入れるならそのまま出荷も出来ますが、最高速度15Km/hの小型特殊自動車では農協まで運ぶのは難しいでしょう。使用用途が限られるだけに見かける機会が少ないのだと思います。
私の実家近くでもみかん畑がありますが、殆どが軽トラで入れるような道があるかモノラックで道路まで運ぶようになっています。
@@MachizohJP そうなんですね。ありがとうございます。
情報ありがとうございます!
この急斜面&狭路ですから、収穫に特化した車両が必要なんでしょうね。
今でこそ酷道ですが、舗装開通当時は大変喜ばれた事業だったろうと想像します。大変さに見合ういい景色ですね。ありがとうございます!
そうでしょうね!佐田岬半島の本当の姿を見られる素晴らしい道路です。
197(行くな)って言い伝えがある道より険しいほうを選ぶ安心感☺
やっぱり同じ事考えてる人が居ますねえ(笑)
本当に海沿いに車で先端まで行けた?、と思って楽しませてもらいました
あの通行止めの先は、未舗装、泥地、轍、狭さの4重苦でバイクでも散々苦労して、結局道は堆石で通行不能でしたね
雨の後は改造腰高ジムニーでも厳しいと思います、既に道があまりに荒れすぎて永久に復旧はしないと思います(笑)
小さな入江の連続プラスみかん畑…狭いの要素が揃っているだけあってくねくねが途切れることなく続いていますね。後半は特に車の下からパリパリと怪しいBGMまで😅時折見える景色の美しさはまさに癒しですね。風車のお話に触れていらっしゃいましたが、風で言えば秋になると鷹柱なるものが見られるとか…余談失礼しました😊岬の先端にはどんな景色が?!楽しみです。
リアス式海岸の長い海岸線を自ら体感しましたw
鷹柱、見てみたいです!
次回こそが本番なのでお楽しみに!!(笑)
いいですねぇ…海沿いの険道、好きですねぇby長崎県民。
リアス式海岸、最高ですね!
この景色が見られるなら険道を選択するのもアリか……
と思っていたら、段々クオリティが上がってくるんですね。
part3をお待ちしております。
part 1ではそう思うかもしれませんが、先へ進むにつれて状況は変わっていきます…(笑)
チャリで松山発、佐田岬先端を目指し、このルートで走っていたのですが、16:10 のところでなんか踏んで転倒、気絶しました👼
めっちゃいいルートだったのですが、完走できず残念です!
この動画で記憶が蘇りました!
ありがとうございます!
えぇ…!それは大変でしたね。。所々チャリだと危ない路面の箇所もありますからね…。
この動画で少しでもお役に立ててうれしいです!
愛媛県にはみかん畑の中を通る険道がいくつかあります。
時期によっては路上に商品にならないみかんが散乱していたり…。
踏まずには通れない強烈なトラップになります。
今回は安全な時期だったみたいですね😇
和歌山にもそんな感じのみかん険道がありました。
今回はみかんを潰さずに済みました!🍊(笑)
四国に住んでいるから一通り走ったことありますが、これが他所からきてこの細い道を全部踏破しているのが頭が下がります。
帰りはさすがにR197を通りましたが、結局半島を行き来するために午前中全て消費しました…(笑)
R197を走っていると人家がほとんどなく人が全然住んでいないような感覚があるので、すぐ近くにこんな大きめの集落があるとは思いませんでした。
なんか異世界を見ているような、不思議な感覚に陥ります。
R197現道は集落を回避する典型的なバイパス道路ですからね。
違う世界が見たいという方にはピッタリの県道ですw
四国一周(海岸線バージョン)を、やろうとして失敗しました。当然このルートも検討しましたが、速攻で断念しました。
何処かのタイミングで再挑戦したい…(佐田岬にはいきましたし、四国一周…一之宮巡りバージョンで完遂はしました)
四国一周(海岸線バージョン)はかなり骨が折れる道のりになりそうです…。。
山の迫る港あるあるの風景ですね。県道とは思えない個所もありますがw
広い箇所と狭い箇所の落差に驚きますw
謎のトラック、筑水キャニコムのライガーですね
デザインほどは古い年式でもなく、現行でもこのキャビンです
・・・30年ほど前に祖父母の家の近くで見掛けてた個体もこのキャビンだった気もするんだけど
ここのところ道が良くなって軽トラに押されてますが、車体の前半分ごと操舵するそうで小回り性が全く違うんでしょうね
長崎県民からすると多良見大浦とか大草の界隈にしか見えない・・・こっちは酷道でした
情報ありがとうございます!
軽トラではなく、小型特殊自動車だったんですね。農業用の特殊車両なら、デザインが現在まであまり変更されていないのも納得です。
キャニコムの製品ですか、バリ地元ですが工場もすぐ近所にありますが、見たことないですね😅へぇって感じです
@@M.N趣味垢
このクルマ、新車で180万くらいするんです
機能とか考えるとムチャクチャ高いわけではないんですが、軽トラが入るとこならそれでいいやとなると思います
そんなにするんですか。それだったら、軽トラの方が現在は選ばれるでしょうね。
受注生産なのでしょうか。製造後の製品を見たことがないで、キャニコムで製造しているって聞いて驚きました。
今回も見どころがたくさんですね♪
集落内の道幅の鬼狭さはもはやお約束、さらには狭隘区間で左右に接続する農業用モノレールの数々、ロケーションよすぎですね♪
三机湾を抜けた先の古い軽トラはなかなか個性的なデザインですね、大型ワイパー1本のフロントガラスに直線形状に切り立ったキャビンと実用性の塊感が潔い…と思ったらこれは小特車だそうで、実に面白い存在ですね。
そしてここに来てまさかの不通区間が…全線完走ならず無念です。
次回いよいよ最終回、座して待ちます。
時間の余裕さえあれば、県道を走る方が楽しいです(笑)
不通区間はかなり規模の大きい崩落だったようで、復旧にかなり時間を要したみたいです。
次回こそが本番ですのでよろしくお願いします!😁
いやぁ、、、車に悪そうな段差と言うか凸凹と言うか…足回り大丈夫でしたか?
堆積物、特に小石の巻き上げが物凄いし。。
ほんとお疲れ様です。
小石の巻き上げ音は確かにうるさかったですw
足回りは大丈夫でしたよ!
いつもありがとうございます😊
早朝にしても、対向車の少なさに驚く。
矢張りこんな剣道、車よりもバイクの方が良いのですが、酷道のスリルを味わうのは車ですね。
バイクなら少しばかりスリルは軽減されるかもしれません(笑)
438、439、四万十川、四国カルストを走りましたけど、そんなに脅威は感じない、中休みを入れることができます。どちらがいかがですか? ネコの島があるんですよね、たしか。私的には峠走り屋でも無理ですか。時間ある時は下道派ですね。この場合、詳細は知りませんが、ぐるっと走るかもしれんませんね。車🚗はminijcw です。四国制覇もあと少しです。
四国カルストは最高でしたね。R438やR439も走りましたがどれも楽しい道でした!
この道を撮った時は小島集落の12:56あたりで石を踏んでしまい、14:15で完全パンク。スペアタイヤ取り付けとなったんですが、初めてということもあり手こずって、JAFが来るのに2時間かかりました。途中、自力で取り付けできたのですが、サービスカー向かっているので待てといわれ、1時間半ひたすら到着を待ったものでした。道としては走り切るのに想像以上の時間を要しましたね。
まさか集落内にタイヤをパンクさせるような落石があったとは…。。
やはり半島は色んな意味で不便ですね。
集落なので何も気にせず走らせての落石踏み込でした。落石踏み=パンクとは限らないので、大丈夫だろうと高を括っていたらしっかりやられました。
落石によるパンクはまずサイドウォール破損なので、その瞬間、出費に顔が青ざめますね(苦笑)
佐田岬を無駄な時間を使って走れる人はここを選ぶといいです(笑)集落は狭くそこを抜けると広くなる道幅を繰り返し走りだんだんと道路のクオリティも悪くなっていきますね😁でも時々見える素晴らしい景色は癒されますね。分岐多すぎてナビ無いと無理な初見殺しがよくありますね。通行止めなのは仕方ないですがお陰でマトモな道が見れました😆国道197号でも景色いい所見えますね。
時間に余裕があれば選択してもよいルートです(笑)
この区間は後半、狭すぎるから道路的には通りたく無いけど景色は良いなあ・・・。
景色がどうしても見たい場合はどうぞ!(笑)
これは、眺めは最高の、ただ精神的に酷道ですね。狭くてバイクの方が安全な気がします。w
全長85キロって、主要地方道並ではないですか。それにしてもクネクネ道ですね。酔いそう
85kmの間、ずっとクネクネなので、同乗者地獄なのは間違いないです(笑)
三机から先は険道っぷりが更にグレートUpですな。あまりのグネグネぶりに普通の人なら吐き気するレベルだと思いマス。(笑)一方メロディラインはハッキリ言って高速道路じゃないか‼️(笑)
おっしゃる通り、同乗者がいたとしたら酔うでしょうね。。
メロディーラインはもはや高速道路ですw