Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
我が家もおんなじ機種です。 購入後初めの三年は、ノントラブルでしたが、四年目に入るとクローラーが外れるトラブルが出始め 多い年は一年で右左一回ともう一回外れて サービスの人もやれやれになってました。でも自分が乗る時は外れず親父が乗ると外れるので乗る方もあるのかもですね。それから田植え時期 代かき前には必ず整備調整してもらっています。サービスの方も水田で外れるよりマシなのか、整備が混んでても頑張って整備してくれてます。感謝ですわー
荒木農機さんのRUclipsがアップし始めて昨日から、コメントしています!嬉しい😊よしふみさん男惚れ😅カッコいい!色々と農繁期で忙しい時期なので、無理せずにRUclipsにアップして下さいね!
クローラーの取り付けが終わったあとの達成感🎉がありますね!!お疲れ様でした。
せいやさんの声かけでツラい仕事が楽しそうにできて羨ましいです。それと、この安全なんて皆無の状況で的確な指示を出し、ケガなく無事に終わることに拍手です。
お疲れさまでした❗こういう時は人手が必要ですね。新人さんも頼もしく、そして荒木さんの指示も正確に理解していましたね。依頼主さんも、頼りになる荒木さんがいて良かったですね。
本当にお疲れ様です。田んぼで機械ジャッキアップさせると仰る通り何枚も板を噛ませないと勝てないですね。2条のコンバインのクローラーをはめたときに似たような経験があって本当に関西空港みたいな感じだなぁって思ってました。こうなると、正規の作業でノーリスクでクローラーをはめるのは出来ないので最悪機械にダメージがあってもに人にダメージがないように作業をしたいところですね。
新人くん重機できるんや!私は農家なので農機とは縁があり、農機なんかはすごく好きで農機の整備なんかやってみたいですがたぶん、圃場の方が向いてるんだと思いますいつも農機のこと勉強できてすごく助かっていますありがとうございます。
嫌な作業でイライラしそうだけど、明るく良い職場なんだろうなぁ…お疲れ様でした!
待ってました😊今後も頑張ってください😊
大変な作業でした。お疲れ様でした。😂
お疲れ様です😊 頑張ってください😁
いつも動画拝見してます!よしふみさんの工具箱紹介の動画がいつかアップされることを楽しみにしております!
まだ浅めの水田だったのが不幸中の幸いこれが沼田だったらと思うと・・・😱
ミイラ取りがミイラになるパターンが出てきますものね。
SLシリーズってクローラーに土溜まりにくくはなったけど、外れやすくなった気がする。ロアリンクのとこにワイヤーかけて持ち上げれるんは知りませんでした!ウチも次から、やってみようと思います。今回も勉強になりました。ありがとうございます😁
悪夢が蘇るね!オレの時はSMZ955PC3でクローラーが内側に外れて、しかも泥が粘土でサービスマン2人と依頼主で4人掛かり…。ジャッキの下に木の角材を何本も埋めて…大変でした!まぁ、諸岡MK120のクローラーが外れた時からみたら…楽勝たったけどね。あのときは2日掛かった。もちろんジャッキのみでやりきりましたよ!
サムネ見ただけで目眩するぐらい大変そう
1番やりたくない作業wワイヤーは角に当てて吊り上げると案外簡単に切れるから要注意で。角に当て板するかスリングベルト使用の方が安全。作業ご苦労様でした
クボタのパワクロは外れやすいのが欠点ですね😅
ご苦労様でした。春作業前に、履帯外して、アイドラー、下部転輪点検、履帯張り具合点検してほしいですね。そんな、ぼくも購入して数年後田んぼの中で外れてトラクターごとユンボで圃場外へ引きずって出してから洗ってはめました。百姓一度は通る道ですね。
新入社員さん、大活躍デスね。クボタ販社に就職するより、荒木さんに弟子入りしたのは、正解と思います。社長の技を習得して、早く一人前になる事を応援してます。
どうしてグローラ-外れたの⁉️田んぼの中での作業大変でしたね😂お疲れ様です😆🎵🎵
うちの親戚も同じように代かき中にクローラーが外れて助けに入ったトラクターもハマってユニック要請して2台とも吊り上げられました。パワクロは便利ですが圃場でクローラーが外れると大変ですよね
久しぶりに拝見しましたら、新入社員がいて驚きました!
こうゆうとき、1人に1つリュックに細かい道具(インパクトやスコップ)、道具置き用のシート、飲み物やタオル、カメラ機材を用意しておけばいちいち道具を取りに行かなくて便利だと思います。両手が空いていいかもです。
この間荒木農機の昔の動画参考にパワクロの、クローラー入れ替えやってみました。とても参考になりました。クローラーの入れ替え自体は、スムーズに、行きました。田んぼで外れると、きついっすねー。
湿田の為のクローラーやのに、外れやすいものなんですか?
この、型式は下部の転輪が現行より少ないので外れやすいです。これくらい田んぼぐちゃぐちゃなら三菱のフルクローラにしたら大丈夫だと思いますが、フルクローラは、めちゃくちゃ整備費用が高いのが欠点ですよ。
こんばんは🐔 クローラーの張り具合で 脱落は防げます!クローラーの三角の辺の部分を体重を掛けて押して確認してください。良い状態を覚えておけば、判断は簡単なはずです。張り調整も比較的簡単です。
はりだけでは。完全には防げないですよ。クボタさんも今は外れないように、下部の転輪を増やして対策してます。この、型式は、下部の点輪の数が現行より少ないので外れやすいです。自分もクボタから三菱ににOEMされている、GVK97乗ってますが、以前とは違い、はずれなくりました。
もう見るまでもなく地獄ですなあ、全部見ましたよ(笑)
大変な作業お疲れ様でした。中途半端にぬかるんだほ場ほど動きにくいから大変ですよね😅ちなみにこのトラクターもしかして前にホイルトラクター2台がぬかるんだ所にはまったときに救出のために借りられたトラクターですか?
ユンボあるならクローラーの横の土を掻き出してからすると、めっちゃ楽にできますよ!
条件が悪いとほんと重労働ですね😅お疲れ様でした!外れた場所が枕じゃなくて直線なのが不思議なのと、その作業でそんなにウエイトが必要なのかが気になりました。
クローラガイド摩耗ですかね?自分は農機関係者ですが、同じような状況でジャッキアップも不可能で45クラスのバックホー要請しました。
元同業者です。本当に心折れますよね笑 自分はまともにメンテナンスしてない機械で外れた連絡きて対応しなかった記憶があります
今日、動画と同じ状態になりました。。。幸い昇降路の真横で外れたので道からユンボで吊ってウインチで引っ張り上げました。凄く疲れた1日でした。
ヒロノリ君大夫戦力になりましたね😮
素晴らしい仕事だ
圃場でこんな事になったら、、、、やっぱりユンボがなきゃダメですね‼️それにしても3人いるとナンやかやでなんとかなるモンなんですね🤗🤗🤗🤗‼️🤔
幸い下は入っている状態で外れて手伝いに行った事があります。泥だらけになって嫁から怒られた記憶がぁ~😅
畑作農家なので稲作の事はようわかりませんが、これ現行機種ですやんか。何で外れてしまうのでしょう??
俺もやったことあります!泥だらけになり、大変ですね🤣
湿田に強いクローラ、こうなるとおしおきモード全開ですね😢
このくらい小さいトラクターならアルミブリッジであげてますけど、100馬力越えの時は10tクラスのユンボで片側あげて外まで並行移動したりしてますね
おつかれさまでした。
ちなみにこれでいくら請求くるんですかね?
この社長の下で働けるのは、幸福や社長がめっちや気を使ているのが分かる🔧🪛🔨🔩
これがあるから、ハーフクローラーは買うのをためらってしまう。
ちゃんと張りを確認してれば大丈夫
張りも大切ですが、改良されたハーフクローラ買えば大丈夫かと、めちゃくちゃ湿田では、改良されたやつも外れますが、かなり外れなくなりました。もしかなりの湿田で、ぬかるなら、三菱の、フルクローラをオススしますが、整備費は、めちゃくちゃ高いですよ。
井関は付属工具にクローラのテンションを確認する為のツールが付いてくるけどクボタはどうなんやろ
作業環境が最悪ですね…しょうがないんですけど。ユンボ のキャタが外れて直した事はありますが、下はさすがに泥ではありませんでした。スコップ欲しいですね。
ユンボの下駄外れた時はクローラをワイヤーで吊ってはめ込みます
なぜ真っ直ぐ走ってるだけでクローラが外れるのでしょうか?うちもKLパワクロの為心配です
ワイもこれ思ったな。だいぶ直進した状態でこんなんなる?っておもったけど。。。ポイントはこの圃場の乾かし方ですかね?ruclips.net/video/t4iRTBIih9A/видео.htmlクローラが伸びて緩んでる状態で、ミゾを走ると脱げるという動画を出しておられました。こうなると、クローラ車を使ってる人はこの圃場のような乾かし方をしない方がいいということになりそうですうちはGB180のパワクロですが、平たく耕うんするので直進時は大丈夫だとおもいますが・・旋回時とかはしっかり気をつけないといけませんね
とおもったら、進行方向が平らで草が生えてる(未耕うん)ので、ミゾじゃないかも・・・
ただの整備不良でしょうね?クローラの張りとか転輪のガタの点検しなかったか?わかっていてもまだ大丈夫だろ?とケチったか?ってところでしょうかね?
クローラが外れた原因はなんですか?
大変ですね。🚜💨
知り合いが代かき中に右側クローラが外れて転輪フレームを囲ってクローラの取り出しはめ込みに泥まみれになりながらした記憶があります。
日立の重機なら…ハマってたと思います…コマツで良かった
65のパワクロの転輪シール交換とグリス化しました。屋根の下でも大変なのに。。クローラが脱げた原因って何だったのですか?しばらくはフローティングシールは見たくないです。
お疲れ様ですテンション不足?私もハーフクローラーですので・・・直線作業で外れた原因究明動画をお願いしますご安全に。
見てるだけで、相当クローラー重そうですね。しかも足場も悪いし。
うちではバックホー無いんで人力です。まじで死にそうになります……。
なんで直線で外れるの?
客使い上手
同じ様な感じで代掻き中にタイヤ外れそうって行ったらボルト1本で繋がってて鬼キャンなってて、ベニヤとジャッキでなんとか上げて取付した時ありましたクローラてのがキツそうですf^_^;
🌏機械はローテクでシンプルが良い🚜
表土めくって下に土と砕石入れて表土返せば直りますよ?
クローラーの移動は単管パイプ等を使ってテコの原理で移動したほうが楽だと思ったのですが湿地だと難しいのかな?大特が何についての話がよくわかりませんが重機の操縦の事を言ってるのであれば車両系(整地等)ですよ今回の作業だと小型移動式クレーンと玉掛けの講習も受けてないと駄目です
「日本万歳」農機の困窮?こういうの含めて農作業の非常事態を、さっと解決する「精鋭分隊」は無いのですか?農協所属で12名分隊で足りる、と思う。水田農機なら釣り上げ14トンで持ち上げて農道に下ろせば後は楽、と思う。単純な装備で30トンや40トンなら水田で空中に持ち上げ移動できる、と思う。
2年前に田植機ドン埋まって、ユンボで牽引してもらいました-wワイヤーかけるのに全身泥まみれになったのが思いです-wクローラの張りが弱かったのかな?
依頼主は畔から観ているだけ?自分なら、スコップを持って来て、泥出しくらい手伝っていた。
これはやばい
ロアリンク吊り上げたら曲がってしまいますよ🎵プレス機でロアリンク直してみた動画待ってますよ❤️
まぁ、ですね~~。ぱなぁ~く、埋まり、ますよ、ね~~~~~~。トラクタ~な、ハズ?ハズ?はずよね~とか、無関係。も、イッソもっともっと手入れして、れんこん畑にしても、悪くないんじゃないの~~って、コレガマタ、季節柄サミーのよねー。で?誰が手入れ、スンノよ?ね?とは、ナリガチー。
商売だから頑張れ
やっぱりBHだね
クローラーでもはまるんだ・・・
今回使用しているユンボでは吊り作業は出来ません。クレーン仕様のユンボが必要で5トン未満の移動式クレーン資格と車両系の資格ならびに玉掛けの資格が必要です
レーバーブロック有れば簡単じゃない。
バックホー使うのに公道走るには大特免許必要ですが、動画のような作業するには車両系建機の資格ないとダメですよね? トラクタのトレーラー使って運ぶならプラスけん引免許が必要。逆にこのトラクタなら田んぼまで公道走るなら大特免許必要ですね。キッチリ農機屋営業するなら、大特+けん引+車両系建機の資格は取るべきと思います。
というか、圃場からでればいいじゃないか。デフロックすれば走れるはずだが
いやいや無理でしょ
マ?!四駆とデフロックすれば圃場が走れるの?まだパワクロで切ったり脱げたことないけど覚えておきます
転輪ガタガタになりそう
@@pdtg-w1736整備士ですが、それして、転輪ダメにしたら普通に30万くらい整備費かかりますよ?
我が家もおんなじ機種です。 購入後初めの三年は、ノントラブルでしたが、四年目に入るとクローラーが外れるトラブルが出始め 多い年は一年で右左一回ともう一回外れて サービスの人もやれやれになってました。でも自分が乗る時は外れず親父が乗ると外れるので乗る方もあるのかもですね。それから田植え時期 代かき前には必ず整備調整してもらっています。サービスの方も水田で外れるよりマシなのか、整備が混んでても頑張って整備してくれてます。感謝ですわー
荒木農機さんのRUclipsがアップし始めて昨日から、コメントしています!嬉しい😊よしふみさん男惚れ😅カッコいい!
色々と農繁期で忙しい時期なので、無理せずにRUclipsにアップして下さいね!
クローラーの取り付けが終わったあとの達成感🎉がありますね!!お疲れ様でした。
せいやさんの声かけでツラい仕事が楽しそうにできて羨ましいです。
それと、この安全なんて皆無の状況で的確な指示を出し、ケガなく無事に終わることに拍手です。
お疲れさまでした❗
こういう時は人手が必要ですね。新人さんも頼もしく、そして荒木さんの指示も正確に理解していましたね。
依頼主さんも、頼りになる荒木さんがいて良かったですね。
本当にお疲れ様です。
田んぼで機械ジャッキアップさせると仰る通り何枚も板を噛ませないと勝てないですね。2条のコンバインのクローラーをはめたときに似たような経験があって本当に関西空港みたいな感じだなぁって思ってました。
こうなると、正規の作業でノーリスクでクローラーをはめるのは出来ないので最悪機械にダメージがあってもに人にダメージがないように作業をしたいところですね。
新人くん重機できるんや!
私は農家なので
農機とは縁があり、
農機なんかはすごく好きで
農機の整備なんかやってみたいですが
たぶん、圃場の方が向いてるんだと思います
いつも農機のこと勉強できて
すごく助かっています
ありがとうございます。
嫌な作業でイライラしそうだけど、明るく良い職場なんだろうなぁ…
お疲れ様でした!
待ってました😊
今後も頑張ってください😊
大変な作業でした。
お疲れ様でした。😂
お疲れ様です😊
頑張ってください😁
いつも動画拝見してます!
よしふみさんの工具箱紹介の動画がいつかアップされることを楽しみにしております!
まだ浅めの水田だったのが不幸中の幸い
これが沼田だったらと思うと・・・😱
ミイラ取りがミイラになるパターンが出てきますものね。
SLシリーズってクローラーに土溜まりにくくはなったけど、外れやすくなった気がする。
ロアリンクのとこにワイヤーかけて持ち上げれるんは知りませんでした!
ウチも次から、やってみようと思います。
今回も勉強になりました。ありがとうございます😁
悪夢が蘇るね!オレの時はSMZ955PC3でクローラーが内側に外れて、しかも泥が粘土でサービスマン2人と依頼主で4人掛かり…。ジャッキの下に木の角材を何本も埋めて…大変でした!まぁ、諸岡MK120のクローラーが外れた時からみたら…楽勝たったけどね。あのときは2日掛かった。もちろんジャッキのみでやりきりましたよ!
サムネ見ただけで目眩するぐらい大変そう
1番やりたくない作業wワイヤーは角に当てて吊り上げると案外簡単に切れるから要注意で。角に当て板するかスリングベルト使用の方が安全。作業ご苦労様でした
クボタのパワクロは外れやすいのが欠点ですね😅
ご苦労様でした。
春作業前に、履帯外して、アイドラー、下部転輪点検、履帯張り具合点検してほしいですね。
そんな、ぼくも購入して数年後田んぼの中で外れてトラクターごとユンボで圃場外へ引きずって出してから洗ってはめました。
百姓一度は通る道ですね。
新入社員さん、大活躍デスね。クボタ販社に就職するより、荒木さんに弟子入りしたのは、正解と思います。社長の技を習得して、早く一人前になる事を
応援してます。
どうしてグローラ-外れたの⁉️田んぼの中での作業大変でしたね😂お疲れ様です😆🎵🎵
うちの親戚も同じように代かき中にクローラーが外れて助けに入ったトラクターもハマってユニック要請して2台とも吊り上げられました。
パワクロは便利ですが圃場でクローラーが外れると大変ですよね
久しぶりに拝見しましたら、新入社員がいて驚きました!
こうゆうとき、1人に1つリュックに細かい道具(インパクトやスコップ)、道具置き用のシート、飲み物やタオル、カメラ機材を用意しておけばいちいち道具を取りに行かなくて便利だと思います。
両手が空いていいかもです。
この間荒木農機の昔の動画参考にパワクロの、クローラー入れ替えやってみました。
とても参考になりました。クローラーの入れ替え自体は、スムーズに、行きました。
田んぼで外れると、きついっすねー。
湿田の為のクローラーやのに、外れやすいものなんですか?
この、型式は下部の転輪が現行より少ないので外れやすいです。
これくらい田んぼぐちゃぐちゃなら三菱のフルクローラにしたら大丈夫だと思いますが、フルクローラは、めちゃくちゃ整備費用が高いのが欠点ですよ。
こんばんは🐔
クローラーの張り具合で 脱落は防げます!クローラーの三角の辺の部分を体重を掛けて押して確認してください。良い状態を覚えておけば、判断は簡単なはずです。張り調整も比較的簡単です。
はりだけでは。完全には防げないですよ。クボタさんも今は外れないように、下部の転輪を増やして対策してます。
この、型式は、下部の点輪の数が現行より少ないので外れやすいです。自分もクボタから三菱ににOEMされている、GVK97乗ってますが、以前とは違い、はずれなくりました。
もう見るまでもなく地獄ですな
あ、全部見ましたよ(笑)
大変な作業お疲れ様でした。中途半端にぬかるんだほ場ほど動きにくいから大変ですよね😅
ちなみにこのトラクターもしかして前にホイルトラクター2台がぬかるんだ所にはまったときに救出のために借りられたトラクターですか?
ユンボあるならクローラーの横の土を掻き出してからすると、めっちゃ楽にできますよ!
条件が悪いとほんと重労働ですね😅お疲れ様でした!
外れた場所が枕じゃなくて直線なのが不思議なのと、その作業でそんなにウエイトが必要なのかが気になりました。
クローラガイド摩耗ですかね?
自分は農機関係者ですが、同じような状況でジャッキアップも不可能で45クラスのバックホー要請しました。
元同業者です。本当に心折れますよね笑 自分はまともにメンテナンスしてない機械で外れた連絡きて対応しなかった記憶があります
今日、動画と同じ状態になりました。。。幸い昇降路の真横で外れたので道からユンボで吊ってウインチで引っ張り上げました。凄く疲れた1日でした。
ヒロノリ君大夫戦力になりましたね😮
素晴らしい仕事だ
圃場でこんな事になったら、、、、やっぱりユンボがなきゃダメですね‼️それにしても3人いるとナンやかやでなんとかなるモンなんですね🤗🤗🤗🤗‼️🤔
幸い下は入っている状態で外れて手伝いに行った事があります。泥だらけになって嫁から怒られた記憶がぁ~😅
畑作農家なので稲作の事はようわかりませんが、これ現行機種ですやんか。
何で外れてしまうのでしょう??
俺もやったことあります!泥だらけになり、大変ですね🤣
湿田に強いクローラ、こうなるとおしおきモード全開ですね😢
このくらい小さいトラクターならアルミブリッジであげてますけど、100馬力越えの時は10tクラスのユンボで片側あげて外まで並行移動したりしてますね
おつかれさまでした。
ちなみにこれでいくら請求くるんですかね?
この社長の下で働けるのは、幸福や社長がめっちや気を使ているのが分かる🔧🪛🔨🔩
これがあるから、ハーフクローラーは買うのをためらってしまう。
ちゃんと張りを確認してれば大丈夫
張りも大切ですが、改良されたハーフクローラ買えば大丈夫かと、めちゃくちゃ湿田では、改良されたやつも外れますが、かなり外れなくなりました。
もしかなりの湿田で、ぬかるなら、三菱の、フルクローラをオススしますが、整備費は、めちゃくちゃ高いですよ。
井関は付属工具にクローラのテンションを確認する為のツールが付いてくるけど
クボタはどうなんやろ
作業環境が最悪ですね…しょうがないんですけど。ユンボ のキャタが外れて直した事はありますが、下はさすがに泥ではありませんでした。スコップ欲しいですね。
ユンボの下駄外れた時はクローラをワイヤーで吊ってはめ込みます
なぜ真っ直ぐ走ってるだけでクローラが外れるのでしょうか?うちもKLパワクロの為心配です
ワイもこれ思ったな。だいぶ直進した状態でこんなんなる?っておもったけど。。。
ポイントはこの圃場の乾かし方ですかね?
ruclips.net/video/t4iRTBIih9A/видео.html
クローラが伸びて緩んでる状態で、ミゾを走ると脱げるという動画を出しておられました。
こうなると、クローラ車を使ってる人はこの圃場のような乾かし方をしない方がいいということになりそうです
うちはGB180のパワクロですが、平たく耕うんするので直進時は大丈夫だとおもいますが・・旋回時とかはしっかり気をつけないといけませんね
とおもったら、進行方向が平らで草が生えてる(未耕うん)ので、ミゾじゃないかも・・・
ただの整備不良でしょうね?クローラの張りとか転輪のガタの点検しなかったか?わかっていてもまだ大丈夫だろ?とケチったか?ってところでしょうかね?
クローラが外れた原因はなんですか?
大変ですね。🚜💨
知り合いが代かき中に右側クローラが外れて転輪フレームを囲ってクローラの取り出しはめ込みに泥まみれになりながらした記憶があります。
日立の重機なら…ハマってたと思います…コマツで良かった
65のパワクロの転輪シール交換とグリス化しました。屋根の下でも大変なのに。。クローラが脱げた原因って何だったのですか?しばらくはフローティングシールは見たくないです。
お疲れ様です
テンション不足?私もハーフクローラーですので・・・
直線作業で外れた原因究明動画をお願いします
ご安全に。
見てるだけで、相当クローラー重そうですね。しかも足場も悪いし。
うちではバックホー無いんで人力です。まじで死にそうになります……。
なんで直線で外れるの?
客使い上手
同じ様な感じで代掻き中にタイヤ外れそうって行ったらボルト1本で繋がってて鬼キャンなってて、ベニヤとジャッキでなんとか上げて取付した時ありました
クローラてのがキツそうですf^_^;
🌏機械はローテクでシンプルが良い🚜
表土めくって下に土と砕石入れて表土返せば直りますよ?
クローラーの移動は単管パイプ等を使ってテコの原理で移動したほうが楽だと思ったのですが湿地だと難しいのかな?
大特が何についての話がよくわかりませんが重機の操縦の事を言ってるのであれば車両系(整地等)ですよ
今回の作業だと小型移動式クレーンと玉掛けの講習も受けてないと駄目です
「日本万歳」
農機の困窮?
こういうの含めて農作業の非常事態を、さっと解決する「精鋭分隊」は無いのですか?
農協所属で12名分隊で足りる、と思う。
水田農機なら釣り上げ14トンで持ち上げて農道に下ろせば後は楽、と思う。
単純な装備で30トンや40トンなら水田で空中に持ち上げ移動できる、と思う。
2年前に田植機ドン埋まって、ユンボで牽引してもらいました-wワイヤーかけるのに全身泥まみれになったのが思いです-w
クローラの張りが弱かったのかな?
依頼主は畔から観ているだけ?
自分なら、スコップを持って来て、泥出しくらい手伝っていた。
これはやばい
ロアリンク吊り上げたら曲がってしまいますよ🎵プレス機でロアリンク直してみた動画待ってますよ❤️
まぁ、ですね~~。
ぱなぁ~く、埋まり、ますよ、ね~~~~~~。
トラクタ~な、ハズ?ハズ?はずよね~とか、無関係。
も、イッソもっともっと手入れして、れんこん畑にしても、悪くないんじゃないの~~って、コレガマタ、季節柄サミーのよねー。で?誰が手入れ、スンノよ?ね?
とは、ナリガチー。
商売だから頑張れ
やっぱりBHだね
クローラーでもはまるんだ・・・
今回使用しているユンボでは吊り作業は出来ません。クレーン仕様のユンボが必要で5トン未満の移動式クレーン資格と車両系の資格ならびに玉掛けの資格が必要です
レーバーブロック有れば簡単じゃない。
バックホー使うのに公道走るには大特免許必要ですが、動画のような作業するには車両系建機の資格ないとダメですよね? トラクタのトレーラー使って運ぶならプラスけん引免許が必要。
逆にこのトラクタなら田んぼまで公道走るなら大特免許必要ですね。キッチリ農機屋営業するなら、大特+けん引+車両系建機の資格は取るべきと思います。
というか、圃場からでればいいじゃないか。デフロックすれば走れるはずだが
いやいや無理でしょ
マ?!四駆とデフロックすれば圃場が走れるの?まだパワクロで切ったり脱げたことないけど覚えておきます
転輪ガタガタになりそう
@@pdtg-w1736整備士ですが、それして、転輪ダメにしたら普通に30万くらい整備費かかりますよ?