【Bambu Lab P1S】最新の家庭用3Dプリンターがやってきた!少し使ってみたので感想や騒音対策の検証についてまとめました【3Dプリンター】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 17

  • @葛飾東斎-i7f
    @葛飾東斎-i7f Год назад +2

    地味な部分ですけどbambuは操作パネルが上に付いてるのがいいですね。
    creality K1は下なので床置きだと操作しづらいです。

    • @kozumoru
      @kozumoru  Год назад

      あ~確かに置き場所によっては操作パネルが下にあるタイプはちょっと大変ですよね・・・
      僕も以前crealityさんのender 3シリーズを使っていましたが最終的には高さのある机の上に設置していました🙃

  • @pmode50
    @pmode50 Год назад +2

    P1P/S/Cの消音対策用に内部解析ソフトで消音するようですね。-3dbくらいは減るようですね。

    • @kozumoru
      @kozumoru  Год назад +1

      おっ!消音アップデートがP1シリーズにも来たんですね!
      お正月休みでまだ触れていないのですが変化を確かめてみます(゜▽゜*)♪

  • @delica.camper
    @delica.camper 3 месяца назад +2

    とても参考になります。私も同機種を検討しています。
    一つ気になることがあります。排気の有毒性です。何か対策等は取られていますか?例えばダクトを付けて室外に放出するなど‥。

  • @川原友二-e7u
    @川原友二-e7u 10 месяцев назад +1

    こんにちは〜参考になります。ダンボールは三層のダンボールにすればさらに騒音対策になるかカモ?多色にしたら時間が3倍以上かかるみたいですね、1色で済ませたほうが良いみたいですね。👍

    • @kozumoru
      @kozumoru  10 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      多色印刷は作品作りとしてプリンターを使う場合はかなり魅力的だと思いますが、どうしてもフィラメントの切り替えが不具合等の原因にもなりやすいようですね~🤔

    • @川原友二-e7u
      @川原友二-e7u 10 месяцев назад

      @@kozumoru さんへ
      初心者で当てはまるか?分かりませんがフィラメントのクセを取るのはどうでしょうか?余っているドラム?と言うのか知らないのですがドラムに手で伸ばしながらフィラメントのクセ(曲がっているクセ)をできるだけ取れば細いチューブに負荷(摩擦)が少なくなってつまりが少なくなるカモしれませんね。素人考えです〜😅

  • @mercenary0410
    @mercenary0410 Год назад +1

    コメント失礼します。
    私もこちらの購入を考えております。
    AMSを導入しない場合は、フィラメントはどちらに置いているのでしょうか?
    ABSを使用したいため、フィラメント乾燥器の導入を考えており、置き場所が気になっております。

    • @kozumoru
      @kozumoru  Год назад +2

      AMSを使わない場合は本体の後ろにL字の金具を取り付けてスプールを引っかけるようになっています。(ベアリングなどもない本当にただの金具です)
      そしてフィラメントを内部に導くフィラメントチューブは本体背面から左方向に向かって伸びていますので、フィラメント乾燥機は本体の左側か背面に置けば問題ないかと思います!
      もしくは、フィラメントチューブがワンタッチ接手で取り付けられているのでそれを長いものに交換すればもっと置き場に自由度が出ると思います😀

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Год назад +1

    私はK1 MAXを購入しました。
    ブラックフライデーで購入し、置き場所の確保ができない状況で倉庫で眠っておりますが(笑)
    こちらも音問題があるようなので、参考にさせていただきます。
    キツネのお面ですが、どちらで入手されましたか?(オリジナル?)

    • @kozumoru
      @kozumoru  Год назад +1

      K1MAXの造形エリアは魅力的ですがやはり一回り大きいとなると大変そうですね・・・😇
      動画に映っているお面(ちなみに漫画のナルトに登場するお面です)は造形エリアぎりぎりの印刷を試すために以下のサイトにあったデータを使用させていただきました↓
      www.thingiverse.com/thing:2487189/files
      ちなみに騒音ですが、実はつい最近P1Sの上位モデルであるX1シリーズにモーター駆動音をノイズキャンセリングで打ち消すという機能がアップデートで追加されたようです!😲
      ファンノイズはともかくモータ音は実際にかなり静かになるようですので筐体内を冷やすファンが駆動しないABS等の印刷では相当静かになりそうです
      P1Sや他社の機種にも実装できる技術なのかはわかりませんが、騒音が問題となる場合はそれらの情報もチェックしていくと良さそうですね( . .)φ

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Год назад

      @@kozumoru さん
      怪盗山猫 お面だと思っていました。
      騒音問題解決するといいのですが…

  • @miss_bengoshi
    @miss_bengoshi 10 месяцев назад +2

    コメント失礼します。
    積層ピッチは最小で0.1mmでしょうか?

    • @kozumoru
      @kozumoru  10 месяцев назад +1

      スライサーソフトのBambu Studioでは最小のプリセットで0.08mmという積層ピッチが設定できます
      実際に0.08mm設定を使ったことが何回かありますが、ちゃんと実用できて表面がかなり滑らかになっていましたよ!
      (もちろんオーバーハング部分等もっと厚い設定の方が総合的に綺麗に造形できる場合もあると思いますが・・・)

    • @miss_bengoshi
      @miss_bengoshi 10 месяцев назад

      @@kozumoru詳しくありがとうございます!
      0.1mm切るんですね!びっくりです!

  • @Googleユーザー-i4r
    @Googleユーザー-i4r 4 месяца назад

    高速対応のフィラメントでないと50mm/sがせいぜいです