【新1000形1890番台】京急ご自慢の「朝の新兵器」に全区間乗車! 京急初採用のデュアルシートも実際に動かします! モーニング・ウィング3号 三浦海岸~品川
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 京急が朝の有料座席定員制列車を増結するために新造した新型車両、新1000形1890番台を全区間乗り通します! 人のいない車内を記録するために前泊したのは内緒です。
●座席指定ウィングサービス
www.keikyu.co....
●KQuick
kquick.keikyu....
●ナレーション
CeVIO AI 小春六花
www.ah-soft.co...
※字幕でも補足していますが、一部のカットは他の日に収録したものを差し込んでいます。 - Авто/Мото
毎朝、三浦海岸からウィングで通学している高校生です。デビューして1週間程度は、一定数の利用がありました。最近は6割程の利用にとどまっています。
毎日、有利指定列車で通学してるのが羨ましいです。
確か、定期で座席確保する制度があった気がする。
なんちゃってデッキ、気持ちだけの仕切りがあるのがいい。
先日ウイング3号に乗車しました。事前にこの動画を見ていたので、とても参考になりました。どうもありがとうございました。
今思えば、久里浜から先に入る唯一?の4両編成の電車なんですね
下りのみ200円の時代に沿線外に引っ越してしまいましたので、現状の変わり様に驚きました。
今度乗ってみたい
横浜駅を抜くウイング号…
イブニングウイングの話ですが、
横浜から横須賀方面へ行く際、単純に横浜から乗れる特急や快特を待つより、急行などで上大岡まで乗って快特落ち(?)するイブニングに乗るのが早かったりします。
ああ〜。
なお、14号と16号は8両の快特と4両のWingの連結列車である。
この動画を作るために、3日くらい撮影されてますよね。ご苦労さまです。
4:28 この仕様、初めて知った。
これが増備されて2100系が廃車になったら両端を除き着席料金なしではクロスシートを利用する事が出来なくなると言う事かな?
眠気覚ましのご要望には是非京急をムフ😁
三浦海岸の留置線から出てくるんですね
次撮りに行く時の参考にします
2:58 この部分を見た感じだと、一旦1番線を通り抜け、三崎口方の留置線に入線したのち、折り返し2番線入線と言う事でしょう
個人的にLCカーって呼びたい(近鉄民)
デュアルシートのことね。あと、ここ20年くらい、京急は1000系しかつくってない。コロコロ形式を変えたがる近鉄とは真逆。
1890番台の顔の1000のところ若干盛り上がってるのね
京急の微妙なこだわりを感じるなぁ
撮影お疲れ様です。ドア上に防犯カメラがついているのもこの編成の特徴ですね
コメントありがとうございます。
今後は防犯カメラ付きが主流になっていくのでしょうね。2100形にも防犯カメラを追加した車両が出ていますし。
@@TakagiRailway もう2100にも防犯カメラが着いているのですか!それは主流になりそうですね、その方が防犯上いいですもんね
久里浜止まらないの謎
LCシート悪くないけど、2100の座席と違って座面の下が空いてないから、脚を伸ばせないのがちょっとなぁ。面白いことするなとは思うけど
たまに使うけど混むときは容赦ない。
とてもオールステンレス車両には見えませんね!
車端部の座席もクロスにできるのか
白目の京急車って、なんか違和感・・・
あと、イントネーションに方言感ある六花ちゃんかわいい
この新1000型の1890番台が気にいつていますので増車してください。
三浦と横須賀で乗る人は少ないから、文庫までは4両運転をするようになったのですかね。
と思ったら、後ろ4両は横須賀から品川まで監禁状態…
300円は手頃で良い。
こちらのQシートは短距離なのに400円も取られる…
トイレがあるから乗るなら1890番台の方がいいな