【追悼】ベルナルト・ハイティンク名演集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 17

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g Год назад +3

    30年以上前、初めて訪れたロンドンのホテルでテレビを点けたら、偶然ハイティンクが「春の祭典」を振ってました。指揮する姿を初めて見たのですが、あのややこしい曲を振るわかりやすさに驚いたことを覚えています。
    派手さは多くなかったですが、音符を余さずに伝えてくれる素晴らしい指揮者でした。

  • @celloo6478
    @celloo6478 3 года назад +6

    実にスマートで、品があって、格好よくて、それでいて熱い指揮ぶりですね!

  • @misayodaisuki
    @misayodaisuki Год назад +3

    シベリウスだけは聴いたことありませんが、ほとんどの作曲家をレパートリーにしていたのではないでしょうか。PhilipsやDeccaなどに多くの録音を残してくれました。シュターツカペレ・ドレスデン時代の録音がもっとあったらと思います。
    大好きな指揮者の一人で、私はハイティンクの録音のコレクターです。

  • @hoppyset
    @hoppyset 3 года назад +5

    ハイティンクさんの音楽は、響き豊かで、何回聴いても、飽きないです。CDを買います。

  • @末野-w2y
    @末野-w2y 3 года назад +6

    大好きな指揮者でした。彼のチャイコフスキーは最高でした。
    最後ブルックナーの9番で閉めたのは、さすがですね。upありがとうございます。

    • @クラシック大好き人間
      @クラシック大好き人間  3 года назад +1

      @ばんさま
      ありがとうございます!曲の順番はとても悩みました。

    • @xapaga1
      @xapaga1 3 года назад +3

      Haitink指揮では特にMahler, Bruckner, Brahms, Beethovenが好きだった。他にライブで聴いたDebussyの « La Mer » (海)には度肝を抜かれるような思いをした。もともとさほど好きな曲ではなかったが、Haitinkのライブのお蔭で認識を改めた。彼のTchaikovskyは寡聞にして知らなかったので、これを機会に聴き込んでいきたい。

  • @antonk4112
    @antonk4112 3 года назад +6

    ラストだけを集めた名演集、好きです。ありがとうございました。
    マラ5の指揮姿、カッコイイですね。
    決して大見得を切ったりせず、音楽のみに真摯に向かい続けた大巨匠。そのぶん、ライブなどでは時に炎のような壮絶な演奏になるところがたまらなかったですね。

  • @tfujii5510
    @tfujii5510 3 года назад +4

    こんな凄いマーラー指揮者だとは知りませんでした。
    ありがとうございます。

  • @マッシュ-h8c
    @マッシュ-h8c 7 месяцев назад

    NHKFMでハイティンク氏の指揮でチャイコフスキー交響曲1番冬の日の幻想を聴いてクラシックを聴き始めました。
    彼の若い頃のチャイコフスキー交響曲第5番は優れた名演と思います。

  • @FantasticOjisan
    @FantasticOjisan 3 года назад +4

    この動画を見て初めてハイティンクが亡くなったことを知りました。
    カラヤンやバーンスタインのような派手さはないけれど、表現の鋭さよりも豊かなオーケストラの響きを大事にする正統派の指揮者だったと思います。
    コンセルトヘボウとのショスタコーヴィチは今でも自分の愛聴盤です。

  • @shinsaku1208
    @shinsaku1208 3 года назад +6

    コンセルトヘボーが一番響いてた指揮者だと思う

  • @user-ke5bk6ow2z
    @user-ke5bk6ow2z 8 месяцев назад +2

    自分は今高一なのでまだ経験は浅いですがハイティンクは一番好きな指揮者です。

  • @雅彦埜﨑
    @雅彦埜﨑 Год назад +1

    ・・・このままでは頭の中の生で聴いてみたいなと思うマエストロリストがデスノートと呼ばれてしまう!!
    何とかせねばっ!!!

  • @aaheavenly4934
    @aaheavenly4934 3 года назад +3

    ショスタコーヴィチの交響曲全集も労作でした。しかも手抜きもなくていねいに仕上げられていました。ご冥福をお祈りします。

  • @ピーちゃん-u7l
    @ピーちゃん-u7l 3 года назад +2

    マエストロのご冥福を心からお祈り申し上げます。

  • @やぎたん-t3f
    @やぎたん-t3f 3 года назад +1

    個人的にはハイティンクってなかなか購入しづらい指揮者なのよね。
    自分の学生時代の70から80年代は、ショルティCSO、カラヤンBPO、バーンスタインVPOの時代で、どうしてもハイティンクは後回し。
    それに輪をかけて、ドイツ系でいくとベーム、ワルターやらフルトヴェングラー、トスカニーニに手を出し始めると、もっと後回しに。
    でもってフランス、スペイン系ではデュトワやら、ミンシュ、マルティノンなどにも触手が・・・。
    イギリス系ではプレヴィン、ボールト、バルビローリが・・・。
    アメリカのオケに目を向けるとではセルやライナーがなぜ買わんと・・・。
    ちなみに指揮者だけでなく、ピアニストやヴァイオリン、チェロ奏者からのお誘いも断り切れずに・・・。
    もちろんマーラー好きなのでハイティンクは持っていますよ。
    ヴォーンウィリアムズも好きなのでハイティンクの全集も購入済。
    それにしても3巨匠の後釜と言われた世代ももうお亡くなりになられた方々が多くなってきました。
    小澤征爾さんには長生きしていただきたいものです。