数百万円の修理費■TVキャンセラーユニットの恐怖に君は耐えれるか??

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 101

  • @yos-bm7ij
    @yos-bm7ij 10 месяцев назад +3

    TVキャンセラーは、OBD2コネクターなどを経由してECUに介入するという動画を見た気がします。
    ECUへ「速度は0キロですよー!」って信号を定期的に出し続ける事でテレビが見られる。しかしECUが想定外の状況になり、不具合発生。それでOBD2接続するパーツを買おうと思わなくなりました。

  • @のこ1
    @のこ1 Год назад

    ありがとうございます!

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад

      まいどあり!

  • @NSファクトリー
    @NSファクトリー Год назад +6

    今回は良かったですね!流石です。社長。

  • @k7ayase
    @k7ayase 3 месяца назад +2

    11:50 の辺りで基盤中央に擦ったような傷があります
    そしてA1051/3の表記のあるICチップの足が派手にえぐれているように見えます
    この部品はHigh-speed CAN transceiverとなっており
    OBD2で使われているCAN通信に関わる要の部品です
    この状態ではTVキャンセラーは正しく動かないでしょうね
    車本体の通信システムを壊すに至らなくてよかったですね!

  • @terasawa318
    @terasawa318 Год назад +3

    お疲れ様です! 動画の中の音楽の流れ方がいつもと違う感じ! 新鮮な感じしました😊

  • @pinpinkorori9
    @pinpinkorori9 Год назад +26

    社長の正直さが沁み渡るぜぇ

  • @ヨウチャン-s9t
    @ヨウチャン-s9t Год назад +12

    さすが安全、安心の小田オート‼️アッパレ‼️😊㊗️👍

  • @sevensmaster
    @sevensmaster Год назад +16

    14:32でオドメーターが1キロ増える怪奇現象

  • @hide6460
    @hide6460 Год назад +13

    社長の愛と優しさが感じられる😊

  • @こにちき
    @こにちき Год назад +4

    今日はクルクル~ドン!なしでさらっと直してしまう技術力!

  • @hama_dream_maker
    @hama_dream_maker Год назад +8

    大変な仕事お疲れ様です。作業性は
    ともかく配線が意外と太くて良かったですね。
    国産のH社のワイヤーハーネスが本気で
    細くて加工が嫌過ぎる記憶が有ります。
    取付けタイプのテレビキャンセルの恐さを
    キツく教えてくれる動画有難う御座います。

  • @naoda-pw7il
    @naoda-pw7il 10 месяцев назад +2

    テレビキャンセラーは車を停止させているとニセ情報をシステムに疑似信号を送っている様ですが車側は車速情報をナビや安全制御、燃料噴射など様々な制御が使用しているのでシステムエラーが蓄積するとセーフティモードになったりシステムエラーが発生すると思われます。なのでキャンセラー外してもシステムそのもが既にエラー状態は治らないのでシステムのリセット(高額修理)しないとダメなようです。またそのシステム容量が数テラバイトになるらしいのでシステム転送に時間がかかる一要因みたいですね。
    最近お車には社外機器の接続はトラブルの元ですね。

  • @nakata_katsumi
    @nakata_katsumi Год назад +4

    お疲れ様です コマンドユニット裏 今回は少し綺麗に配線されてたから大丈夫だったのか 外しただけで復帰して良かったです

  • @Con0777
    @Con0777 Год назад +10

    前回と違いキャンセラーの接続きれいにしてあったな
    あれは素人以下の最悪な処理だったから

  • @ahamada-pb4fh
    @ahamada-pb4fh Год назад +14

    第3世代以降のCAN搭載車において不具合が多発していることから全てのOS、ソフトウェアを削除して再インストールする機器のデリバリーをドイツ本国、トヨタも含めて検討しているそうです。ハードウエアは壊れていないですからね。ただし一度メーカーの在邦施設に返車という形になると思われますが。

  • @ugougo6208
    @ugougo6208 Год назад +1

    お疲れ様です。
    追加でスタッドレスタイヤとホイールセットお買い上げありがとうございます。

  • @naito-san.nikoniko
    @naito-san.nikoniko Год назад +6

    テレビキャンセラー、オットキャストのメーカーは商品が原因での故障は1台もないと公表しましたね。

    • @cando4707
      @cando4707 Год назад

      ワン○クさんはオット押しです。

  • @sugarsalt840
    @sugarsalt840 Год назад +2

    社長お疲れ様でした。
    仕事楽しんでますねぇ😁
    綺麗な配線にトラブルなしですね👍

  • @munekunk2494
    @munekunk2494 Год назад +4

    この車の金持ちオーナーは数十万円の出費を覚悟していたと思われますので、その数分の1程度の料金を故障原因究明及び修理に要したタイムチャージ料金として請求しても、悪くはない(不当料金だと言われない)と思いますが、小田オートの社長はメッチャ良心的で金はとらないそうです。その代わり、ユーチューブのネタにして視聴回数を増加させて稼ぎますので、タダ働きとはなりません。

  • @たちー-p3q
    @たちー-p3q Год назад +1

    こないだのLiveで社長のお屁を聞いてしまったけど、こういう動画見ると本当に尊敬なのとかっこいい😎

  • @haruki9920
    @haruki9920 5 месяцев назад

    私は車内でまで地上波テレビなんか一切見たいと思いませんが、テレビキャンセラーつけてる人のコメント読むと、「テレビが見たいんじゃなくて、助手席の人がカーナビ操作出来るようにするため」、という人もいるようです。
    もう自動車メーカーも「私は運転手ではありません、はいorいいえ」など選択させた上で、走行中にも操作を受け付けるようにしたら良いんじゃないかと思います。

  • @地球連邦軍総司令官
    @地球連邦軍総司令官 Год назад +10

    テレビキャンセラーは最近日本の国産車でも破損がありますね私も付けた事すらない

  • @博多三吉
    @博多三吉 Год назад +2

    綺麗事ばかり言わずにお客さんにジャブ打ってバーター取り引きとか言ってる所見ると正直で信用できる人間性なんだと思います👍👍👍🤣

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 Год назад +1

    さすが社長! おつかれさまでした。

  • @61hitoriyogari41
    @61hitoriyogari41 Год назад +10

    なんでTV見たいのかな??・・よそでも盛り上がってきてるけどね

  • @浜の係長
    @浜の係長 Год назад +1

    うちの次期バカしゃちょ~のゲレンデか?と思ったら左ハンドルだったんで違った。

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku Год назад +1

    走ってないのにオドメーターの距離が進んだのは何故ですか?
    横棒表示の時に走行した分が遅れて加算されるとかはないと思うのでまだなにか潜んでそうですね

  • @masii55
    @masii55 Год назад +7

    純正配線切るって恐ろし
    国産車ならまだしも

  • @okitajyuzou
    @okitajyuzou 8 месяцев назад

    お疲れ様でございます。
    キャンセラー外しただけで治る?
    治った‼️
    お金にならへん(涙目)
    高級なのは、車も女も維持費が高いのは一緒ですね。

  • @katoseikan
    @katoseikan Год назад +1

    初見なので、怖い人かと思ったらいい人で、良かったw
    でも、がっぽりいただいちゃってくださいw
    ここから過去動画を見るのが楽しみになってきましたw

  • @yhashimoto4267
    @yhashimoto4267 Год назад +1

    社長、天才。
    素晴らしい。

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +1

      世界中の整備工場でキャンセラー取り外しは可能ですがwww

  • @大津清彦
    @大津清彦 Год назад

    TVキャンセラーは、ベンツ問わず理解できました。
    オットキャスト(Androidナビ?)
    ベンツでは大丈夫ですか?
    他のRUclipsではダメだって盛り上がってます。
    小田社長の意見聞きたいです。

  • @musashi993
    @musashi993 Год назад

    天才過ぎる

  • @ckfu9358
    @ckfu9358 Год назад +6

    エンジニア+営業マン=小田社長ですな
    がっぽり儲けてください!

  • @うそはいかんようそは

    最近の国産車でも、TVキャンセラーで修復困難な現象が発生するらしいですね。

  • @naito-san.nikoniko
    @naito-san.nikoniko Год назад +6

    SSDは高温に弱いからHDDのままがいいのに。。
    耐高温と書いていてもHDDよりも熱に弱い。

  • @y.n.6744
    @y.n.6744 Год назад +4

    配線絶縁処理は熱収縮チューブを使った方が良いかと。その後の配線をまとめるのにビニールテープがベスト

  • @勇者-i3t
    @勇者-i3t Год назад +3

    オドメーターが表示されてない時の走行した分も正常に距離加算されていたんですかね?

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 Год назад +1

    内部基盤の構成見てざっくり5ドルぐらいでしょうか。。
    ただ、部品は意外とまともなものを使っていますね。。

  • @kazubimota411
    @kazubimota411 Год назад +3

    だいたいキャンセラーなんかいるかな?走りながら見るのかいな。ベンツ三台乗って一度もテレビ見たこと無いわ。

  • @chantama49
    @chantama49 Год назад +1

    厳密に言うと、信号線はより線にしない方が宜しいかと

  • @e331kaitoku
    @e331kaitoku Год назад

    整備性悪いのはまぁ仕方ないですよねぇ
    車を買う時ほとんど人は整備性の良し悪しで車選びしないと思うから、いざ車検やら点検で部品を変えるってなった時に(・ᯅ・)ウゲェってなるんすよね

  • @mmkirakira
    @mmkirakira Год назад +3

    神がやめとけと散々言ったのなぜやる

  • @3-starz
    @3-starz Год назад

    走ってないのに距離が増えたので見間違いかと思って二度見しました😅

  • @sasukemomo3956
    @sasukemomo3956 Год назад +1

    マスク😷が、カニ🦀さんみたいな動きしてます。
    TV📺キャンセラーの影響でしょうか?

  • @かんシャチ
    @かんシャチ Год назад +9

    社長は神ですね。

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +3

      神どころか、、、バカでも誰でもできるただのキャンセラー取り外しだがw

    • @かんシャチ
      @かんシャチ Год назад +4

      いや、簡単に直したのを隠す事なく公表する時点で、尊敬に値します。

  • @ハンサム野郎
    @ハンサム野郎 Год назад +5

    もう走行中にテレビを観たかったら「後付のテレビ」買うしかないって事ですね。でもアレだと如何にも「取って付けた感」が(苦笑)

    • @DogAndbeef
      @DogAndbeef Год назад +3

      家庭のテレビはどこも「取って付けた感」はありますね。車にそこまでこだわらなくても。

    • @tetsumatsu9506
      @tetsumatsu9506 Год назад +7

      車を買いかえた時に一瞬付けようかと思ったけど、テレビそもそも見ないしナビ見れなくなるからホルダーにiPhoneさして RUclipsとか流している。結局費用も掛からなくて一番平和だと思った。

    • @haruki9920
      @haruki9920 5 месяцев назад

      ​@@tetsumatsu9506
      車で、しかも運転中にテレビみようなんて一切思いませんが、Android AutoやCar playは欲しいと最近思うようになりました。

  • @いろいろはす-t9j
    @いろいろはす-t9j Год назад +8

    キャンセラーのICチップずれてませんか?

    • @nakata_katsumi
      @nakata_katsumi Год назад +1

      たしかに ズレてるね

    • @ドリルカメ
      @ドリルカメ Год назад +4

      あぶね~ このコメントきずかず
      キャンセラーのど真ん中のチップ 半田が溶けてズレてません?
      と 書き込みかけたw やはりおかしいよね?

    • @ぱぱちゃん-d3v
      @ぱぱちゃん-d3v Год назад +1

      鉛フリーはんだはこんな事日常的にありますよねー。
      CANトランシーバが外れたらやはり距離表示には悪影響でしょうね

  • @あつべつ
    @あつべつ Год назад +1

    車検での儲けが出ただけでも、良しと思おう。

  • @イケイケ君-rk
    @イケイケ君-rk Год назад +5

    すんなり直って良かったと思います😀

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +7

      金にならへんがな😡

  • @bikkururi
    @bikkururi Год назад

    3000万の車をプラモデル間隔で加工するなんてw

  • @holb591
    @holb591 Год назад +5

    なんで高い授業料を払いたがるかな(笑)
    へんなもんを車内ネットワークにつけなきゃ問題なく走るものをさ
    お金が余ってるのかね💛

  • @杜氏芳太郎
    @杜氏芳太郎 Год назад +3

    TVキャンセラーのせいで、ナビがズレてディーラーで外してもらいました… 前のオーナーは運転中でも、テレビ観る阿呆でした…

  • @オイッキー
    @オイッキー Год назад +1

    原価、二千円前後は同意見(笑)

  • @mizomizo580
    @mizomizo580 Год назад +1

    商売上手!正直者!でも光学性急しましょう♪

  • @sunami808
    @sunami808 Год назад

    ODA auto的には商売になりませんでしたね…

  • @kk76rs
    @kk76rs Год назад

    前回のゲレンデ弄った車屋はよほどの下手糞だったんですねw

  • @user-bjhclk
    @user-bjhclk Год назад

    お疲れ様です。
    治って良かったですね。儲け損ねたようですが。
    しかし、ドアオープン時のODOとしばらくたった後カウントが進んでいるようですが、停止中だと思うのですが正常でしょうか?

  • @makotonakaichi3418
    @makotonakaichi3418 Год назад +2

    あれ社長、ETC音声スルー😮

    • @natu0001
      @natu0001 Год назад

      よかった…ETCは許されたんや…

  • @medical-wx6ke
    @medical-wx6ke Год назад +2

    ボッタクれなかった😥

  • @s407ms322t
    @s407ms322t Год назад

    どストレートに近いジャブだったね🤣!

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro Год назад +1

    社長の48手を今回は見ず。
    被り折れ翔太やないか〜い?
    でも直って良かった。

  • @俺様-u9t
    @俺様-u9t Год назад

    お疲れ様です、海外でも走行中はTV視聴禁止なんですか?
    並行車 日本のTVはチュ-ナ-とか ややこしぃと思いますが…
     又、明日👋👷‍♂️

  • @taflong
    @taflong Год назад

    ていうか純正ナビがハーマンなんだ…ご愁傷様って感じですな

  • @ネコが見ています
    @ネコが見ています Год назад +2

    TV見たいなら外付けしましょう。と思う。
    (´・ω・`)

  • @鈴木那菜-b4x
    @鈴木那菜-b4x 9 месяцев назад

    なんか、結果知っててやってるような気がする(笑)

  • @numahata
    @numahata Месяц назад

    未だに擬似信号でなんとかなると考えてる思考はガラケー以前の化石時代的な思考。

  • @JashinSeika
    @JashinSeika Год назад

    キャンセラーが故障かぁ。
    プログラムインストール
    タイプが楽で良いな。

  • @四苦八苦-s8n
    @四苦八苦-s8n Год назад +2

    中古で買ったうちのw204、走行中TV観れるけど、怖くなってきたなぁ😂

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +5

      取付タイプなら外した方が良い!
      間違いなく!

    • @四苦八苦-s8n
      @四苦八苦-s8n Год назад +2

      @@odaauto ありがとうございます!TV見ないんで外します(゚∀゚)

  • @arika5857
    @arika5857 Год назад

    敗戦処理は半田オート
    CM打っといたでぇ ほな

  • @furuyashinichi3211
    @furuyashinichi3211 Год назад

    怖くて中古車買えないw

  • @KING13_PIMP
    @KING13_PIMP Год назад +1

    ゴッドハンド😊

  • @goe3600
    @goe3600 Год назад +1

    良かったーw

  • @tiobita2000
    @tiobita2000 Год назад

    くるくるどーん しなくても治るんや😊

  • @yoshiichitsu2704
    @yoshiichitsu2704 Год назад

    日頃の行いだなぁ。

  • @kusowarota8012
    @kusowarota8012 Год назад

    配線戻すだけでこんなにすんなり直ったら再生回数伸びへんやんw

  • @p-.7420
    @p-.7420 Год назад

    すんなり直って少し残念でしたか?

    • @odaauto
      @odaauto  Год назад +3

      絶妙な、言葉では表せない感じwww

  • @しいなつくば
    @しいなつくば Год назад

    儲け損ないましたなー、まあ そんな事もあるでしょう。

  • @まぴぞう-l3p
    @まぴぞう-l3p Год назад

    オドメーターが動画途中で1km進んだwなぜ??

  • @のぶ-r6v
    @のぶ-r6v Год назад

    直って良かったねぇ〜🤩🤩👍👍

  • @SideWayRonnie
    @SideWayRonnie Год назад +3

    やっぱ百害あって一理なしやな。