【ローグ・ワンの “失敗” から華麗なる復活】ザ・クリエイター/創造者 レビュー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июл 2024
  • ディズニー様に試写ご招待頂き、また素材をご提供頂き動画を作成しております。
    ●取扱作品
    作品名:『ザ・クリエイター/創造者』
    予告編: • 映画『ザ・クリエイター/創造者』日本版本予告...
    公式サイト:www.20thcenturystudios.jp/mov...
    劇場公開日:2023年10月20日(金)
    ©2023 20th Century Studios.
    00:00 はじめに
    00:46 どんな映画?
    01:47 ほとんど戦争映画
    03:27 監督独自のSF構築術
    06:51 ローグ・ワンのリベンジ
    10:27 ロードムービーとしての本作
    12:15 AI描写について
    15:34 まとめ
    16:12 ご視聴者様ご感想
    なお発言は全て、私の所属団体に依らない個人的なものです。
    お問い合わせはこちらまで
    chaichiro.contact@gmail.com
    Xはこちら
    / cha_ichiro
    活動報告用 Instagram
    / cha_ichiro
    テキストの映画感想はこちら
    filmarks.com/users/tyaichiro
    冒頭のOP動画はリスナーのきちそとおさんにご作成頂きました
    filmarks.com/users/pyonchannel
    #ザ・クリエイター創造者  #ギャレスエドワーズ #ローグワン
  • КиноКино

Комментарии • 58

  • @sutztz4968
    @sutztz4968 9 месяцев назад +17

    ローグワンの経緯はじめて知ったわ
    めちゃくちゃ好きだけど

  • @user-ob7ew8pj9l
    @user-ob7ew8pj9l 8 месяцев назад +2

    ギャレスほんと実景にSF的要素を落とし込むの上手すぎ。

  • @Dss0103
    @Dss0103 8 месяцев назад +1

    先ほど観てきました。
    すごく今の情勢と被るところがあって、考えさせられました。

  • @user-uc7sx3qb6i
    @user-uc7sx3qb6i 8 месяцев назад +7

    巨大な工場のような構造物の下に農村や漁村が広がっている光景が、人間側に必要なインフラとおそらくロボット側に必要なインフラが同じところにあり、二つの異なる種族が生活を共にしてる感あってとても気に入りました。
    最後は不覚にも泣きました。
    ただ、個人的にどうしても違和感があったのがAI側の武器の異常な貧弱さ。
    映画の展開やモチーフからして非対称戦争にしたかったのはわかるんだけど、AIのイメージと食い合わせが悪過ぎたので…
    自分は途中から、「AIはマシンに同族意識を持つため、マシンと見做されるレベルの高度な武器を消耗品として使えないという制約がある。」という脳内設定をでっち上げて違和感を補完しました。

  • @user-dg5gt9qp3i
    @user-dg5gt9qp3i 9 месяцев назад +3

    日本をモチーフにしたシーンで電光掲示板にオリックス対ソフトバンクの試合結果が一瞬写っててテンションちょっとあがった笑

  • @user-ge2wz4hi4b
    @user-ge2wz4hi4b 9 месяцев назад +25

    ローグワンはスターウォーズの世界をより拡張してくれたわけで、むしろシークエルがある意味失敗かなと。監督自身が失敗なら仕方がないのも事実ですかね。

  • @shota3663
    @shota3663 9 месяцев назад

    いつも動画を拝見して、へぇー!なるほどそうなのかー!と勉強させていただいています🙇今作は自分でもびっくりするほど感動しました!明らかに見た目マシーンなAIたちなのに、それらが「オフOFF」されるシーンは、自分たち人間の「死」と同じように見えてしまいました。SFというよりまさに戦争映画で、残酷な描写に胸が苦しくなるほどでした…

  • @Viva-LasVegas
    @Viva-LasVegas 9 месяцев назад +1

    やっと観てきました!
    美しいビジュアルに惹かれました。アメリカとアジアという構図もよかった!Gロボットも!

  • @keiri-buin
    @keiri-buin 9 месяцев назад +1

    渋谷の風景、良かったです!(ロケに違いない)
    パンフでもギャレス・エドワーズ監督が日本の街への思いを語っていて、じーんと来ました。

  • @feat7229
    @feat7229 9 месяцев назад +3

    メカの造形と見せ方がとても良かった。

  • @iwata4222
    @iwata4222 9 месяцев назад +18

    ローグ・ワンの監督だから確実に面白いと思う!

  • @user-im3tu8ef7p
    @user-im3tu8ef7p 9 месяцев назад +5

    映画鑑賞中ニールブロムカンプの作品を思い出しました。
    SF作品がこれから増えて欲しいですね。

  • @lalakiki28
    @lalakiki28 9 месяцев назад +1

    久しぶりに素晴らしい映画でした😊

  • @user-cd5vg8ny7d
    @user-cd5vg8ny7d 9 месяцев назад

    Thanks!
    劇場か配信か
    迷ってます!
    レビューを読んで
    更に迷ってます!
    ゴジラ山崎監督が
    感銘を受けたという
    からには当たり作品
    だと信じて
    劇場に行こうかな‥

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw 8 месяцев назад +1

    いや〜ギャレット監督は名前で見る監督になりましたね。
    次の作品楽しみです。
    基本監督名で見る映画を決めるって少ないんですよ〜!

  • @Ba01-toon22
    @Ba01-toon22 9 месяцев назад +7

    映画とは違いますが、ゲームの「デトロイト:ビカムヒューマン」という作品を思い出しました
    SFの描き方がぶっ刺さってとっても良かったです、、!

  • @rejillv29
    @rejillv29 9 месяцев назад +11

    終盤ツッコミどころと乗り切れない事はありましたが、レトロ×アジア×SFという見たことないビジュが大好きでした。

  • @taiga4536
    @taiga4536 9 месяцев назад +9

    今回ロボットの描写や造形がいいなと思った
    これに関してはローグ・ワンのK-SO2というキャラが今作に大きく影響してるなと思った

    • @cha_ichiro
      @cha_ichiro  9 месяцев назад

      K-2SOも良いロボですねー

  • @horigu11
    @horigu11 9 месяцев назад +4

    劇場で観てきたばかりです、80年代くらいまでのSF映画のテイストに加えて日本のSFアニメの影響を強く感じました。造形については士郎正宗あたりの匂いが強く、久々のSF感とUS armyの強引な戦争感に大満足の映画でした!

  • @MrBlaze-ju9cl
    @MrBlaze-ju9cl 9 месяцев назад +2

    レジェゴジに戻ってきて欲しい監督

  • @yunitin07
    @yunitin07 9 месяцев назад +3

    ザクリエイター最後ちょっとうるっときた
    やっぱギャレス監督はデケェもんをデカく見せるのが誰よりも上手いと思った

  • @Wannko-puppy
    @Wannko-puppy 9 месяцев назад +2

    お疲れ様です♪

    • @cha_ichiro
      @cha_ichiro  9 месяцев назад +2

      お疲れ様ですー

  • @NEGENIGMA
    @NEGENIGMA 9 месяцев назад +1

    これ映画見たけど良く出来てる特に「モヤモヤが残る」のがモヤモヤと言うのはそう遠くない未来同じ事が起きる
    そんな予感を感じさせる作品、あとイスラエルとハマスンの戦争のイメージも重なり極めてテーマ性が高い作品ですよ

  • @ty-dt4oy
    @ty-dt4oy 9 месяцев назад

    この映画、カメラがSONYのFX3とFX9とKowaのオールドレンズ使っててめちゃくちゃ日本贔屓の機材で、しかもかなり安価な機材使っているのがとても興味深かったです。ハリウッドの超大作にしてはかなり異例な機材なので、マルチカメラで数台壊れても影響ないような激しい撮影だったのか、小さいカメラである事が重要だったのか、CGの馴染みが良かったのか、カマラマンのクレイグフレイザーに聞いてみたいです。

    • @ty-dt4oy
      @ty-dt4oy 9 месяцев назад

      パンフレットにほぼ書いてありました。安いカメラで作る事の真新しさ、色々な国でロケ撮影する際のフットワークの軽さ、ライトをたかなくても取れる好感度の優秀さ、監督のSONY好き。最高に野心的なインディーズ映画を作りたかったというギャレス監督のコメントに集約されてると思います。

  • @user-yi5gh6ri3x
    @user-yi5gh6ri3x 9 месяцев назад +2

    遊牧民は一瞬 ???になったな ノーマッドの誤訳とわかるのに1秒くらいかかった

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d 9 месяцев назад +1

    映画の最後に「この映画はAIによって作られた話です」とあれば良かったのにね

    • @cha_ichiro
      @cha_ichiro  9 месяцев назад

      『ウォーリー』的で最高

  • @cleap1g
    @cleap1g 9 месяцев назад

    扉のモチーフはお約束。ギャレゴジで科学者夫婦を隔てた防護扉、ローグワンのラストでベイダー追跡から設計図のデータを逃した宇宙船内の扉、本作でAI少女と主人公の生死を分けた脱出ポッドの扉。

  • @user-wr6qm4ul8f
    @user-wr6qm4ul8f 9 месяцев назад +2

    ブレードランナー2049みが強かった

  • @user-hk4lv3pe5v
    @user-hk4lv3pe5v 9 месяцев назад

    個人的には後半の展開はラストサムライかなとも思いましたが、どうなんですかね?
    我らが謙さんはもうこれでギャレス監督のご贔屓かと思いますが、その為の出演なんかな〜と見ながら思ってしまいました。

  • @electriclion0107
    @electriclion0107 8 месяцев назад

    『SF濃度』って表現はピッタリ!!
    こ😅はん後半30分の『駆け足』にするくらいなら、前後編に出来なかったのかな〜って。
    まぁ、ディズニーはOK出さないだろうけど(笑)

  • @akirauda
    @akirauda 9 месяцев назад +5

    おいおいローグワンは面白かったよ

  • @motchie126
    @motchie126 9 месяцев назад +1

    劇中にある不自然な日本語は、スタッフが真面目に正しい日本語を表記しようして変になったのか、本当はきちんと書けるけど、昔の作品にたびたびあった不自然な日本語表記をわざわざ踏襲したのかが気になりました。

    • @user-fq6tr1ux7o
      @user-fq6tr1ux7o 8 месяцев назад +2

      ニューエイジアと雑に文化をごちゃ混ぜにしてるあたり、狙ってやってそう。

  • @rd2258
    @rd2258 9 месяцев назад

    渡辺謙(の役)は劇中では死んでいなかったんですよね?

    • @cha_ichiro
      @cha_ichiro  9 месяцев назад +2

      何故か最後生きていましたね……

  • @smokm.o.n.k.7357
    @smokm.o.n.k.7357 9 месяцев назад +8

    SFでもっとも重要な前提となる設定がユルすぎてまったく乗れませんでした。世界を二分する人間vs AIの発端が、「人間が大惨事の過失を AIに押し付けた」というショボすぎるもので、しかもケン・ワタナベの口からポロッと言わせるだけ。あと、 AIがただ善良な存在というのもSF的に貧困なアイデアだなと。人間から見ると異質だけれども、コミュニケーション、相互理解への可能性を感じさせる存在であるとか、人間のような情緒性がなく純合理的思考を突き詰めた結果、善良な存在になったとか、 AIの実存を深掘りするように描かないとSFのセンス・オブ・ワンダーは生まれないでしょう。ビジュアルセンスは良質なSF作品の品質を担保するものではありません。

  • @user-ym7wo1gp1k
    @user-ym7wo1gp1k 8 месяцев назад

    新感覚のSFを期待して観ましたが、やはり戦争映画の枠を外せなかった・・残念です!! キューブリックを越せないのか??

  • @ズワイ
    @ズワイ 9 месяцев назад

    主人公が敵側に入り込んで次第に敵側に心が移り、元々の自分のいた側に反旗をひるがえすっていうのは、まごうことなき『ダンスウィズウルブス』『ラストサムライ』『アバター』系のストーリだと思ったのですが、その点を突くレビューがないのが意外です(他の方のレビューも含めて)。
    操縦者が乗り込む歩行ロボットもいたし、航空機と巨大ブルドーザーみたいなのでUS ARMYがニューアジア民を襲うシーンはまさにアバターじゃん!と思いながら観たのですが、私の見方って浅いんでしょうかね??

  • @user-ps3kf6hl8g
    @user-ps3kf6hl8g 9 месяцев назад

    俺の好きなSF映画って、やっぱり世界観が重要だよな。
    ベタなSF映画って大抵、地球とは別の世界の惑星または異世界なのに文明・常識・法律が地球と何故かまる被りで、世界観とかも現実と置き換えたような陳腐なものが多かった。
    でも本作は、人間側をアメリカ、AI側をアジア大陸をベースにした国にしてそれぞれの世界の違いを描いてるのは良かった。
    やっぱり派手な爆破やSFXよりも、世界観を重視してこそSFだよな。

  • @shinoduka21
    @shinoduka21 9 месяцев назад

    劇場で鑑賞。最初の30分はワクワクさせられたが、後半はトニーギルロイに任せろ!

  • @jiron9958
    @jiron9958 8 месяцев назад

    戦争映画にはまったく思えませんでしたが…🤔
    これって民族間戦争で引き裂かれた親と子、夫婦の物語ですよ。観るべきところは戦闘シーンではないし、そもそもそんなに戦闘シーンないです。
    壮大な巨大機械群が情感溢れるアジアの風景にミックスせれた怒涛の様なSFビジュアルが見所です。
    ただし、シナリオや物語の見せ方は破綻しています。でもそれを補うだけの魅力がある。
    僕は特にジェンマ・チェンと子役のマデリーン・ユナ・ヴォイルズに惚れ惚れしました。
    もう一度観に行くと思います。
    ギャレスにシナリオの整合性を求めちゃいかん。
    そこはツッコンで楽しむとこ✨

  • @park1964
    @park1964 9 месяцев назад +1

    どうしても、この手の映画は「白人酋長」ものになってしまう宿命から逃げられなくて、そこを黒人にすれば良いという話ではないなと冷めてしまう自分がいました。
    また、どうしてもギャレス・エドワーズが「地獄の黙示録」や「攻殻機動隊」のような風景を入れたいという欲求が強過ぎた感じがします。
    2070年に渋谷のスクランブル交差点の風景が同じだったり、東南アジアの農村風景だったり、AIが共生している世界で人力農業になっている社会と近代的なビル風景などが混在している違和感とか、レビューでも触れられている恋人への喪失感やトラウマ、父性の目覚めとか色々と詰め込み過ぎて散漫になっていた気がしました。
    また、マヤとジョシュアが恋仲になって子供を作るようになるまでに違和感があり過ぎだし、あの裏切りを受けて植物状態になった後に(自分の使命に強い意志を持っているはずの)マヤ(の記憶)がジョシュアに駆け寄って愛を叫ぶのものどうなの?と(昏睡中の会話を聞いていたとしても)。
    色々と感動的なシーンも多いし、世界観や設定、魅力的なキャラクターもいるのに『ローグワン』ほどに素直に感動できなかったのはもったいなかったです。
    もう少し編集で贅肉を落としてくれた方が良かったかなと。
    P.S. 米軍のクソ加減が2070年でも何も変わっていない描写はとても好きです。あのLAの核爆弾の原因にしてもアメリカが隠蔽しているとか、今のイスラエル/パレスチナ戦争と似たような闇の深さで良かったです。

  • @user-ed2mi2fm5l
    @user-ed2mi2fm5l 9 месяцев назад +2

    アジアをおもいっきりdisってるってマジ?

  • @user-gs7pc3vl3z
    @user-gs7pc3vl3z 8 месяцев назад

    ローグワンのリベンジとは?

  • @takaoageishi
    @takaoageishi 7 месяцев назад

    アジアを利用するアメリカ・エンタメの限界がある。どっちにしても暴力・殺戮映画だが。

  • @kaboji8013
    @kaboji8013 9 месяцев назад

    観てない方は、ぜひ映画館へと勧めたくなる素晴らしい映画でした。
    ただ、ニューアジアはAIと共存し、とてつもないAIを開発製造できる科学力、技術力を持っている人物がいる割には、西側に比べ兵力が低すぎるのではと感じましたが、そこは経済力の差があるという設定にしたのかなーと・・

  • @user-hb6zp5gh5e
    @user-hb6zp5gh5e 9 месяцев назад

    ローグワンは二度観に行ったぞ。ゴジラのエドワーズ監督のクリエイターはSF好きなら見逃したら損する。キングコングのジャクソン監督のモータルエンジンだって僕は大都市まで観に行った程だから。

  • @gyokutube
    @gyokutube 8 месяцев назад

    サムネで今年最高のSF純度とか言ってるけど、ガジェットがSFっぽいだけで
    SFマインドのあまり無い、古いタイプの冒険活劇だと思った
    自立タイプのロボットってだけで、AI的な自己学習による驚異的な部分が無いし
    ネットリンクやセンサーやその類が全然目につかない、水辺や湿気も気にしない
    機械類の描写がね...
    監督はかなりガンダムとか日本アニメの影響が強いかもね?
    東南アジアのアジトや超能力や僧侶は、ガンダムサンダーボルト的なもの感じたし
    勢力争いの状況と切っ掛けや過去に囚われるナイーブな主人公なんかが
    日本アニメ好っきやろ?って感じがした
    例えば折角いるロボット僧侶が、どういう役割でどういう人生を送っているのか?
    そういう描写があるだけでSFっぽくなると思うんだが、BTTFみたいな線の引っ張り合いの
    印象しか残ってないwローグワンは失敗かどうかはわからないが、この監督は
    それらしい設定をまとめてパッケージするのは上手いが、科学的な見地での
    飛躍を鑑賞者に見せると言う意味においては余り上手くなく、ローグワンも
    この映画も黒澤的な冒険活劇に留まる感じがする
    それはそれで両方ともそれなりに面白いけどね
    浮遊戦艦から地上への攻撃レーザーマーキングは、現実のハワイや日本の東北への
    おそらく中国衛星によるレーザー照射事例があるので、いいなぁと思っただけに
    そこから先がSF的に跳ねなくて残念
    自爆ロボットの悲哀と可笑しさは良かったよ
    ジョン・カーペンダーのダークスターの爆弾思い出した

  • @user-ys6hm4jf9b
    @user-ys6hm4jf9b 8 месяцев назад

    私はまったく乗れませんでした。ベトナム戦争を再構成した世界観がノイズでした。主人公のドラマも感情移入できず仕舞。アニメ脳の監督が作ったペラペラSF。

  • @usamiyoshiyuki1596
    @usamiyoshiyuki1596 6 месяцев назад

    前半が面白くて、、後半はなんかシュルシュルって萎んで、え?終わり? っちゅー。
    子供と奥さんがなんの能力も発揮せず、大バトルもなんにも無くて終わりw。
    子供と奥さんがなんなのさ。
    TENET見てるよーで終わりw。
    人間とAIの戦争って、ターミネーターがそのまんまだったじゃんさあ。
    人間とAIの戦争って、もう描かれてるじゃん。
    あっちは液体人間とシュワルツネッガーで強力バトル。
    こっちは? 頭が空洞んなっただけやろ。なんなのさ。

  • @user-nz1rr3bg7b
    @user-nz1rr3bg7b 8 месяцев назад +1

    全体的につまらなかったな…
    自爆ロボが哀愁誘う。