【全焼】自宅倉庫が火事になりました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 мар 2023
  • 【ネット通販サイト】↓お米の購入はここから!
    inakanomono.buyshop.jp/
    【チャンネル登録】はここから!
    / @mo-chan6248
    【Twitter】 / moss0782ga
    高知の田舎の隅っこからリアルな田舎者ライフをお送りするチャンネルです。
    メインは稲作。MリンPkを使ったへの字栽培をメインに、コシヒカリ、にこまる、「十和錦」等を作っています。
    農閑期の田舎事情や狩猟(イノシシ、シカ、カモ等)、草刈りに炭焼きなんかもやってます。
    使用機械
    軽トラ:スズキキャリイDA63TKCエアコンパワステ5MT4WD
    トラクター:Kubota SL55
    田植機:ヰセキ Pz63
    コンバイン:ヰセキ HFG461
    溝堀機:丸山製作所 田面ライダーE  丸山MKF-A435
    畦塗り機:ニプロ LZR300EJ
    ハロー:ニプロ WINGHARROW WMS3800BR
    資材散布機:STAR ゆうき君
    播種機:スズテック THK2007KB
    ウイングモアーWM726TL
    (機械は調べながら順次追加していきます。)
    所属している農事組合法人の機械も順次追加します。
    撮影機材
    GoPro8、GoPro9
    ドローン:DJI MAVIC MINI
  • ХоббиХобби

Комментарии • 658

  • @mo-chan6248
    @mo-chan6248  Год назад +818

    この度は皆様に大変なご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
    多くの心配や励ましのコメントで頂いておりますが、個別に返信が追いつかず…固定コメントにて御礼申し上げます。
    幸にして、今季の仕事に差し支えるような損害は無く、自分や家族に怪我等もありませんでした。
    これも一重に、迅速に駆けつけてくれた地元消防団の方々、的確な消化を行ってくれた消防署の方々、周辺整理やその後の警戒を行ってくれた警察の方々の
    おかげです!本当に1分1秒を争う状況で、その全てが噛み合い最高の結果で最小の被害で済んだと思います。
    改めて、全ての方に感謝を!コメントにて励ましも大変嬉しく、これにめげず今季の作を最高の物にするため頑張って行こうと思います!

    • @user-qm3co9dz1w
      @user-qm3co9dz1w Год назад +37

      実をいえば、自分は現役消防団員なんです。
      だから火災の動画を見るたびに思うんです。
      なんで他の人は見てるだけなのか!
      危険なのはわかってますがバケツやらでお互い助け合う事はできるだろ!!
      荷物や家財を運び出す手伝い事は時と場合によりますができるだろ!
      現場指揮官の指示に従い消防団は行動する為僕も過激な事言っているとは思うけど、助け合いがあまりにも最近なくなりつつあるなって危機感はあります。

    • @mm-xy4jk
      @mm-xy4jk Год назад +9

      春の火は、
      太陽の角度による、
      日差しの加減か何かだろうけど、
      見えないと言うから、
      それかも知れませんね。
      火は厄払いで使われるので、
      厄が払えたから、
      立て直ししてキレイにする、
      良い機会だと、
      ポジティブにとらえるのも、
      良いかも知れませんよ。
      御先祖か何かが、
      大きな災いを、
      小さく収めてくれたと言う可能性も。

    • @user-cs4zm5hg6f
      @user-cs4zm5hg6f Год назад +42

      ​@@user-qm3co9dz1w ほんとに消防の方ですか?一般人に無理を強いるのはどうなんですかね? 
      バケツやらで消えるわけないし、火傷、煙に巻かれる、倒壊の恐れもある、非常時に足がすくむ人もいるのは分かるでしょ? 
      舐めて入って中に残ってしまったらただ邪魔になり目も当てられない、消えたからいいけども、参加して死人でたら主は喜ぶんでしょうか? 
      入っても大丈夫なのかそうゆう判断は消防の方なら出来るかもしれませんが、一般人は大火に関わりがなく、職種で言ったら他業種の事を知ってるのって話です

    • @Gelatoni_KAWAI
      @Gelatoni_KAWAI Год назад

      ​@@mm-xy4jk
      お前が詐称キッズだと願いたい

    • @user-pl1mo7jk7x
      @user-pl1mo7jk7x Год назад +10

      不幸中の幸いやな。学びの多い動画だった。

  • @patriotism007
    @patriotism007 Год назад +615

    現職の消防署員です。心中お察しします。団員さんとお見受けしますが、ご自身の倉庫が延焼しているにも関わらず冷静に判断し、危険物の排除、ホース延長時の結合金具確認やホースの折れの対処、迅速な放水と転戦等、素晴らしい活動をされていると感じました。火災に遭われた側の目線でこういうリアルな映像を見るのは初めてだったので、今後の消防活動の参考にさせて頂きます。

    • @EP3C0125
      @EP3C0125 Год назад +51

      さすが消防署員さんですね!目の付け所が普通の人とは違いますね!勉強になりました!

    • @user-ok6il5qf7j
      @user-ok6il5qf7j 2 месяца назад +14

      なぜこの動画の男性はホースつなげられるのかと思っていたが、消防団員さんなのか!消防団員ってホースの扱い方もやるのか。すごいな。

    • @NYM
      @NYM 27 дней назад +6

      恐らく主様も消防団員さんかと思われ迅速な対応があったからこその結果だと思います。
      一般人ではとても対処出来ないと感じました。
      より火の元には気をつけてまいりたいと思います。

    • @goo4677
      @goo4677 14 дней назад +1

      「こんな程度の水でどうにかなるか」発言には触れないところが現職の消防署員である証。

  • @asuhaleo
    @asuhaleo 8 месяцев назад +141

    言葉が荒くてイラついているけど、言ってる事やってる事がとても正しくて何処が冷静で…尊敬します。

  • @jimu22
    @jimu22 Год назад +281

    元消防分団長です。まずはご家族に怪我をされた方がいなくて本当に良かったですね消防も平均なら10分~20分で到着しますが待っているときはとても長く感じてしまいますから、でも本当にお体に怪我がなくてよかったですね。お父さんもさぞかしびっくりされているでしょうお気持ちはお察ししますがあまりお攻めになられませんように

    • @iiyokoiyoyatteyaruyo
      @iiyokoiyoyatteyaruyo 22 дня назад +1

      句読点つけてなかったり言葉変じゃね?

    • @tasyumi_channel
      @tasyumi_channel 2 дня назад

      @@iiyokoiyoyatteyaruyo それくらい急いでコメントしたのでは?(←句読点付けてないwww)

  • @user-bi8fz7on8o
    @user-bi8fz7on8o 11 месяцев назад +79

    高齢になると火の色が認識しにくくなるらしいです。農家の方は定年がないので高齢でもお仕事頑張っていかなければならないなかで大変だったと思います。怪我がなくて本当に良かった。お父様を大切にしてください。命は一つしかありませんので。

  • @yehgg2989
    @yehgg2989 Год назад +354

    パニック状態の中で行動出来ていて凄い
    田舎での消防団の重要性も理解できた
    自分達の生活は自分達で守るということですね

  • @user-xi4jr4vw8c
    @user-xi4jr4vw8c Год назад +14

    消防設備士です。
    燃料。燃料を使っている道具類がある場所には必ず消火器を10型消火器2本置いて下さい。
    そして、出来れば電気が通る場所にも消火器を1本置いて下さい。
    水源から水がすぐには持って来て消火出来ない場合があるから。
    幸いにも人身に被害が無くて良かったです。

  • @KIJINEKO
    @KIJINEKO Год назад +83

    でもこれ確かにうっかりやってしまいそうよね、焼き切った方の紐に完全に意識がいっちゃうし。
    お父様含め、皆様の心が早く穏やかになれますように🙏

  • @sakuranatsume3061
    @sakuranatsume3061 Год назад +83

    無事で何よりでした!これからの時期に向けて大変かとは思いますが、体調を第一に無理をし過ぎないよう気をつけてくださいね!

  • @qp-half1733
    @qp-half1733 Год назад +103

    誰も怪我がなくて良かったです、親父さんも気を落とさず元気で過ごしてください。

  • @tin2blur210
    @tin2blur210 Год назад +135

    野焼きやプール掃除の経験はこういう時に活きるのだなぁと感じました
    非常に落ち着いて迅速な対応だったと思います

  • @satokimura1725
    @satokimura1725 Год назад +103

    ご家族、消防団の皆さん御無事で良かったです。
    後片付けは大変かと思いますが、お身体ご自愛ください。

  • @user-mx4bq3yw2s
    @user-mx4bq3yw2s Год назад +187

    自分も家業の農業をしながら地元の消防団員でした。
    何度も昼夜問わず火災現場に行きました。
    家族皆さん心身共にお疲れていると思います。特にお父さんが心身共にまいっていると思います。
    色々と有ると思います。お父さんへの心のケアお願いします。

  • @user-mi5wh4it3e
    @user-mi5wh4it3e Год назад +177

    皆さんご無事で良かった。
    貴重な映像をありがとうございました。
    お父さん、元気出してまた頑張って下さい。お父さんを応援しています。

  • @sy1205
    @sy1205 Год назад +43

    消防署の方と消防団このように連携とるんですね。初めて知りました。
    数分で消防車が何台も到着する都会とは違い、地方都市では消防団は重要な組織なんですね。
    この動画を見れば、消防団に入られる方も増えるのではないでしょうか。

  • @user-jz1wj1zp8s
    @user-jz1wj1zp8s Год назад +318

    怪我が無いのが何よりです。
    緊急時の中、自分が出来ることをやる、率先して消化作業をしてる姿に、自分に置き換えたら同じことができるかと思うと…
    大変お疲れ様でした。そしてこれからも応援しています。

  • @te-te
    @te-te Год назад +81

    誰もケガがなくてよかったです
    農機具も無事だったようで
    実家が農家なので人事では無く気をつけていきたいと思いました

  • @user-qp3vk9hn2j
    @user-qp3vk9hn2j Год назад +52

    実は私の実家も1月1日に家事になり全焼して農機具も全部焼けてしまいました!ケガ人が出なかったのが幸いでしたが米も思い出も全部焼けてしまいました!
    今年の米作りは半分にして近所に手伝ってもらいます!
    お互い頑張りましょう!

  • @yassan148
    @yassan148 Год назад +28

    いつも楽しく拝見しております。
    今回の件、心よりお見舞い申し上げます。
    皆様ご無事との事で何よりです。
    心労も絶えないと思いますがお身体に気を付けてください。
    御父様はかなり堪えた事だと思いますので、どうぞ身体、心ともに穏やかに過ごせますようお祈り申し上げます。

  • @user-qo5dh5fz5x
    @user-qo5dh5fz5x Год назад +274

    自分の家の倉庫が燃えてるのに冷静に対応できてるのがとてもすごいと思いました。無事でよかったです!

  • @hukanegi
    @hukanegi Год назад +29

    火災起きて燃えるもんを離す咄嗟の対応素晴らしい普通の人なら避難してるんだけどこう言うパニックになっても冷静な対応できるのは凄い事やで消防の事も考えてるし凄いわぁ

  • @taishyousinohara8259
    @taishyousinohara8259 Год назад +277

    大変でしたね。消防団の集まりも早くて同じ消防団として感動しました。自分も田舎住みなのでこれからは消火栓の設備を増やす事が大事になると思います

  • @donntoikouyo
    @donntoikouyo 2 месяца назад +18

    この現場の消防隊長さんは指示が物凄く的確ですね。

  • @koumtber
    @koumtber Год назад +27

    おすすめに出てきたので、動画みました!最初は何も知らずに家事の動画と思ったのですが、話し方で高知の方とわかりました、無駄なことを判断し安全第一な行動がとてもみていてすごいと思いました!

  • @user-sj5yp6ze1g
    @user-sj5yp6ze1g Год назад +31

    自分は地元で消防団の分団長をしています。
    そちらの消防団の方の到着が早く、ホース延長等の連携がスムーズで、より消火までの時間が短くて済んだと思います。
    何より、ご家族に怪我をされた方が居なくて良かったです。

  • @user-dp3yq3ft6x
    @user-dp3yq3ft6x Год назад +26

    怪我なくてよかった。これから元に戻る様に頑張って!頑張ってしか言えんけど応援してます!

  • @60hiro20
    @60hiro20 Год назад +40

    火災発生時の瞬時の判断、言動に一定の冷静さ、消火作業の的確な行動、どれをとっても消防団での訓練や日々RUclipsでのコメントなど全てにmo-chanさんの人柄が表れていました。後片付けや再建には時間も労力もかかることと思いますが、投稿されるが動画を楽しみにしております。応援しております。

  • @user-ip4cu6yi7p
    @user-ip4cu6yi7p Год назад +134

    凄いね、ワンタッチでホースのジョイント繋げられるんだ。
    主さんは消防団??手際が良過ぎる

  • @inaca_rehmei
    @inaca_rehmei Год назад +21

    火事という非常時ですし、いろいろ大変であり、気持ち的にも大変とは思いますが、大事なくてよかったです。前向きにまいりましょう。

  • @user-il3jq6fr1z
    @user-il3jq6fr1z Год назад +19

    団員です。
    あれだけの行動が出来て凄いと思いました。壁 天井 といくとあっという間です。 ホースの繋ぎ方 足で踏んで連結。
    経験があるのですか?
    ホースも繋げば繋ぐ程
    水圧は弱ってしまいます。
    もっと 距離があれば 途中に エンジンポンプ入れる場合もあります。
    けが人が出なかったのが1番ですね。

  • @hitome148
    @hitome148 2 месяца назад +7

    ビニールハウス農家なのでマイカ線は大量に使います。火をつけるとあんな燃え方するんですね、勉強になりました。大変でしょうけど頑張ってください

  • @user-gj8dz6ov7y
    @user-gj8dz6ov7y Год назад +16

    自分も昨年秋に物置小屋焼いちゃいました。
    お互い怪我がなくて何よりですね。
    頑張っていきましょ!

  • @tamchannel
    @tamchannel Год назад +20

    ハサミを取りに行けばこんな大事にならなかったと思うと、横着することのリスクの大きさを教えてくれたと思います。
    人というのは後悔や失敗をして初めて何がダメなのかわかる生き物と思います。
    失敗は成功の母という言葉がある通り、失敗から立ち上がる姿を期待しています。
    家族が無事でよかった。

  • @monster3481
    @monster3481 Год назад +55

    怪我なく無事で本当に良かったです…

  • @hlbeovlri23658sz
    @hlbeovlri23658sz Год назад +26

    現役の消防団員です。
    見ていてヒリヒリする現場でした。
    初期消火の大切さが分かりますね。
    消防団が無駄だとか、ポンプ車操法が必要ないと言う方にも、是非観て頂きたいです。
    貴重な動画、ありがとうございます!
    今週末も、皆で訓練してきます!

  • @nd4810
    @nd4810 Год назад +11

    お怪我がなくて何よりでした。
    うちも3年前に母屋後ろのビニールハウスを焼失しましたが
    『いつもやってた』『いつもは大丈夫だった』慢心が招いた結果で
    まさにご本人様の目線通りの出来事でした。
    書類提出等含め事後処理が大変なのは承知しておりますが
    体調にはお気を付けて下さい。
    私は鎮火後の晩に母屋で温かい布団で寝れることが
    こんなに幸せだったのかと痛感した日でした。

  • @ryubb3013
    @ryubb3013 Год назад +13

    皆さんがご無事で何よりです。

  • @user-lq2ok8qn4v
    @user-lq2ok8qn4v 10 месяцев назад +1

    本当に怪我がなくて良かったです🎉まだこの動画観たくて本当に良かったです

  • @takeyukihokkaidohiramatsu4681
    @takeyukihokkaidohiramatsu4681 Год назад +5

    この状況で、撮影しながらの対応が素晴らしいですね。

  • @user-ty4jt5jh8z
    @user-ty4jt5jh8z Год назад +21

    いつも楽しく見てる者ですが、びっくりしました、倉庫の手前で間に合ってよかったですね、お体を自愛ください。

  • @user-ej9jq2zf1y
    @user-ej9jq2zf1y 7 месяцев назад +16

    This one guy he rocked....he apparently had some training and knew what was needed because he didn't waste time to get things rolling!!! Great job!

  • @user-kj5uo9ls7v
    @user-kj5uo9ls7v Год назад +14

    不幸中の幸い怪我人がいなくてよかったです。
    これから大変でしょうが我々視聴者も応援します。

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 Год назад +171

    農家でなくても、火を扱う場面では必ず消火確認を行うことの重要性を再認識させられました。

    • @wpohjapdjpa
      @wpohjapdjpa 11 месяцев назад +1

      当たり前やん。

    • @Yutanpo-McNaught
      @Yutanpo-McNaught 10 месяцев назад +23

      ​@@wpohjapdjpa当たり前やけど改めて重要さを認識したって事やろ

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 Год назад +16

    皆さんのチームワークがすごいです…お怪我がなくて本当に良かった

  • @ikkyu-san3436
    @ikkyu-san3436 Год назад +9

    マイカ線作業時の危険性の啓発、すごく大切ですね。ありがとうございます。火の元に気をつけます。

  • @Section9-TACHIKOMA
    @Section9-TACHIKOMA Год назад +73

    消防団での活動が1秒を争う初期消火を早めることが出来たみたいですね

  • @uttie1974
    @uttie1974 Год назад +24

    怪我もなく被害も少なくて良かったです😭一刻も早く復旧されること祈ってます、なんとか乗り越えられますように😭

  • @user-mt8lz6ew3s
    @user-mt8lz6ew3s Год назад +10

    お見舞い申し上げます。
    どなたも御無事で何よりでしたね。
    大変なことで気持ちが張っておられると思いますが、どうぞ無理なさらないようお過ごしください。

  • @sesefarm
    @sesefarm Год назад +24

    めっちゃ怖くなりました!
    一緒にゲームしながら、笑い話で教えてくれてましたが、壮絶でした!
    ホント無事でよかったです🙇‍♂️

  • @yakun249
    @yakun249 11 месяцев назад +1

    無事で何よりです!
    何をするにも安全に使い方もしっかり守って使用することの大事さを改めて実感しました。
    自分の実家も農家してたので確かに田舎や農家だとこういう感じの使い方とかしがちなんで親にも注意しようと思います。

  • @user-qt7bc6pi2x
    @user-qt7bc6pi2x Год назад +4

    これだけ迅速に通報して、的確に指示する、ほんとにすごいです、
    でも本当に無事でよかった、

  • @arminschmidt6199
    @arminschmidt6199 Год назад +215

    Although there is a lot of severe damage, it is good that you, the fire department and the police could stop the fire from spreading to the house. Your reaction during the stressful event was impressive. I am glad nobody was injured and I wish you and your family all the best for rebuilding the destroyed parts of your home.

    • @intelquadcore7430
      @intelquadcore7430 Год назад +57

      翻訳をさせていただきます
      甚大な被害が出ていますが、あなたや消防署、警察の方々のおかげで延焼を食い止めることができたのでよかったです。ストレスの多い出来事でのあなたの反応は印象的でした。誰も怪我をしなかったことがうれしいし、あなたとご家族が破壊された部分を再建できることを祈っています。
      私個人の感想としても言葉の荒さ等は緊急時なのでしょうがないと思います、迅速に対応しかつけが人などもなく無事で良かったです。
      物は無くなっても人がいればまた再建はできますのでがんばってください

  • @keikos4563
    @keikos4563 Год назад +50

    ほんとに怖いですね。
    皆さんが無事なことが幸いです。
    わたしも火の元には、気をつけて、気を引き締めないとと思いました。

  • @aoihitugihikaru
    @aoihitugihikaru Год назад +9

    田舎の者さんのチャンネルは初めて拝見したんですが家族の皆さんに怪我がなくて良かったなって感じました。

  • @KokusyokukayakuBaku
    @KokusyokukayakuBaku Год назад +32

    市公式LINEで来た火災の通知これやったとは。。。家に延焼しなかったのは不幸中の幸いでしたね😢

  • @kanahata
    @kanahata Год назад +8

    貴重な動画の公開ありがとうございます。バインダ用のジュート紐をライターで焼き切って実際に火災に至った事例もありました。

  • @user-nl1on7ok4k
    @user-nl1on7ok4k Год назад +8

    お見舞い申し上げます。
    まさかご自身で消火なさるとは❗
    たくましさといざというときのかっこよさに驚きました。
    無事に復興されますように❗

  • @user-sl5us1gs3b
    @user-sl5us1gs3b Год назад +6

    ワンくん🐶が無事で本当によかった
    😺✨

  • @user-lp1im8ek3e
    @user-lp1im8ek3e Год назад +25

    倉庫大火災動画スゲーな。緊迫した状況、地元消防団と消防の連携プレー日頃の成果出て被害拡大しなくて良かった。
    台風、大雨前に倉庫の復旧が出来ることを願いますし、
    火の用心マッチ一本火事の元ですね。
    自分も気を付けないといい勉強にもなったな。

  • @user-yb2lw4tp4i
    @user-yb2lw4tp4i Год назад +13

    うちは1年前から田舎暮らし始めました。消防署は近くになく、いざという時は消防団の方たちの手を借りることになると思います。
    とりあえず消火器を購入しとこうと思います。

  • @mmaa490
    @mmaa490 8 месяцев назад +2

    火事の恐ろしさが良く伝わる貴重な映像。
    物理的被害は大きいながら人的被害がなかったのが幸い。

  • @sana-fg6th
    @sana-fg6th Год назад +13

    実家でもこのビニール紐使います。火でヒモを切る事はないですが、野焼き等気をつけなければ山火事になりかねません…火の取り扱いは細心の注意が必要ですね。
    道具等の被害も最小でお怪我がなくなりよりでした。

  • @user-px5zp8tg5r
    @user-px5zp8tg5r Год назад +30

    ケガがなくて良かったです。
    建物(倉庫)は残念ですが命あれば何とでもなります。片付けも大変ですが頑張って下さい。

  • @user-hi3tb5xh6h
    @user-hi3tb5xh6h 4 месяца назад +1

    私も家が火事になったので気持ちはすごくわかります。でもいろんな人が支えてくれて、命があっただけいいと言い聞かせてくれているので、今も前向きに過ごせてます。これからも災難なことが続いてしまうかもしれないですが、頑張ってください

  • @Pegasus1046
    @Pegasus1046 Год назад +44

    15:05~ 解説、啓発
    人命が無事でなによりです。
    今までやってた何気ない作業ですが、不注意で大火になってしまいましたね…
    初期消火の大事さもわかりますね。乾燥機もなんとか無事で済んでよかったですね。
    あと、消火中コケてましたが、腰の方が心配です。お身体も気を付けて過ごしていきまっしょい!

  • @takanrasa
    @takanrasa Год назад +41

    どこでも、誰でも起こりうる火事ですね…
    お父様もお気持ちが沈んでしまうかも知れませんが、命が無事だったのが救いです。

  • @TomekichiMax
    @TomekichiMax Год назад +8

    農家あるあるの行動ですね
    うちのおじいもおとんもやってました
    この動画を見せて、少しでも教訓とさせていただきます

  • @user-fo2ll3tk3e
    @user-fo2ll3tk3e Год назад +6

    マイカ線が燃えたんですね💦
    同じく消防団ですが、怪我人がいないようで何よりです。

  • @su7234
    @su7234 Год назад +17

    火の扱い・火事の時の対処・消防団の必要性など、啓蒙として参考になりました。
    大変な中、動画を上げてくださりありがとうございます。
    お父さんも気を落とされているかと思いますが、どうかご自愛ください

  • @user-gl2ec3mq8r
    @user-gl2ec3mq8r Год назад +8

    動画から緊迫した状況がひしひしと伝わってきました。まずはご家族無事でなによりです。火事は怖いです。全てをさらってしまうから。

  • @ASTYRA8492
    @ASTYRA8492 10 месяцев назад +6

    なかなか消火活動を主観でやってる映像は見たことがないから、非常に勉強になった。

  • @tgog2529
    @tgog2529 Год назад +61

    いやもう大変な事態に・・・とにかくご家族も含めてみんなご無事で良かった。
    原因は電気系統かと思ったらお父さんの火の不始末とは。火の取り扱いは本当に気を付けようと思います。

    • @user-tf8zz7hu7t
      @user-tf8zz7hu7t 10 месяцев назад +2

      私もそう思いました!( ゚д゚ )彡
      お父さんアホやなぁ…

  • @yshikemoku4985
    @yshikemoku4985 Год назад +25

    たまにテープを焼き切ることがあるので気をつけます。
    この度は不幸中の幸いとはいえ、大事な倉庫が燃えてしまったのは残念ですね。なんと言って良いのかわかりませんが、とりあえず落ち着くためにもゆっくり休んでください。😢

  • @user-lo1kf9qo2v
    @user-lo1kf9qo2v Год назад +58

    消防団の成り手が減っているという記事を読んだのですが、初期消化の大切さがわかる動画ですね。

  • @user-lk6vo6um1c
    @user-lk6vo6um1c Год назад +16

    仰天ニュースで見ました❗
    迅速な対応すごいですね❗

  • @user-th9nw6wt8v
    @user-th9nw6wt8v Год назад +11

    ようこそ家に居ましたね。発見が早くて良かった。
    鎮火の後は、ぐったり疲れきったでしょう。

  • @Fez_Daath_Server_Geburand
    @Fez_Daath_Server_Geburand Год назад +61

    亡くなられたりした方がいなくて本当によかった

  • @user-yx8lf5px3m
    @user-yx8lf5px3m Год назад +10

    うちの近所の農倉庫は中に立て掛けてあったマルチシートのロールに子供さんが火遊びで火をつけて倉庫はもちろんすぐ隣りの木造家屋も全焼しました。人災は有りませんでしたが、火の回りが凄く早く火が酸素を吸うからか風がないはずなのに現場近くは強風でした。初期消火も叶わず回りはただ傍観視するばかり。子供への教育もしっかりしないとですね。

  • @user-no1pe2fo4v
    @user-no1pe2fo4v Год назад +41

    まさか、マーカ線が、導火線になるとは、思いませんでした、とても啓発になると思います、気をつけます。ありがとう!

  • @user-is4gx8hn3m
    @user-is4gx8hn3m Год назад +4

    初見です。
    ダビングしていた、仰天ニュースを拝見しました。
    私も、四万十町在住者です。
    火事、大変でしたね。
    おそばせながら、お見舞い申し上げます。
    私も、少し前から畑作りをしていますが、農作業は大変ですよね。
    暑くなってきましたので、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

  • @wylda1821
    @wylda1821 Год назад +8

    無事で何よりです。もし自分が当事者だったらと考えると、ここまで動けないだろうなぁと思いましたね。

  • @user-hl5ee9tm4i
    @user-hl5ee9tm4i Год назад +2

    私も田舎住まいです。
    先週たしか建設会社だったと思います。
    夜中3時すぎに出火車三台と建物全焼してました。
    裏が老人ホームだったため
    ホームの人達は避難となりました
    フェンス隔てただけのほんとに目の前でした。
    火事は怖いです。
    怪我がなくてほんとによかったですね。
    これからまだ大変だと思いますが
    疲れないようにせめてしてくださいね。

  • @rttennis7
    @rttennis7 Год назад +17

    こう言う時って待つ時間がすごく長く感じて焦ってしまいますよね...怪我なくて不幸中の幸いですね。

  • @user-fl4cx1xs6k
    @user-fl4cx1xs6k Год назад +13

    たまたまTwitterで現状が流れてきていつもRUclipsの方で観てる方が火災に逢われたとかなり驚きました...
    こういう場合どう言えばいいのか分かりませんがひとまずご無事で何よりです。
    慣れと言うのが一番怖いですね。慣れて無意識になるとミスにも気付きにくくなってしまうんでね...。私も気を付けます。

  • @tsubo2194
    @tsubo2194 Год назад +15

    お見舞い申し上げます。
    改めて、火は怖いですね。ご家族がご無事で良かったです。

  • @user-iq9zp8sj6v
    @user-iq9zp8sj6v Год назад +4

    元消防団員です!
    迅速な対応とお怪我なくよかったですね、消防隊や消防団が到着する迄気が気では無いですもんね…
    リアルな火災現場
    地域消防団の必要性重要性を感じます。

  • @user-zj5pq7sy7f
    @user-zj5pq7sy7f Год назад +42

    つい最近、近所でも火事が発生して倉庫が全部燃えてるのを見ました
    火事は本当に恐ろしい。自分も気を付けます。貴重な動画をありがとうございました

  • @user-qy6ws9rz5k
    @user-qy6ws9rz5k Год назад +2

    RUclipsを見ていたらオススメ?に上がってきました
    最初から最後まで拝見しましたが、本当にどなたも大きなケガも無く、鎮火して何よりです
    動画ではそれだけではなく、注意喚起として実践も交えて出火原因を周知して下さり、
    この事で救われる命もきっとあると思います
    これから大変かとは思いますが、応援しております

  • @yusayusa3317
    @yusayusa3317 9 месяцев назад +6

    警察に付き合ってたら家も全焼でしたね。
    冷静な判断すごい

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 Год назад +37

    私も田舎のしがない百姓&消防団員です。モーちゃんさんの動画は以前からたまに見ていましたが今回は衝撃的でした。
    よその火事場にはたまに行きますが、自宅が燃えるとは・・・そりゃー焦りますよね^^;
    私も明日は我が身とおもって改めて火の元には十分注意しようと肝に銘じた次第です。
    復旧がんばってください。同業として陰ながら応援しています。

  • @513works3
    @513works3 11 месяцев назад +1

    冷静で的確な判断。
    凄いの一言!

  • @hakuneko89
    @hakuneko89 Год назад +24

    この度は大変でしたね。御見舞申し上げます。亡くなった父も消防団でしたので他人事には思えなかったです。的確な判断と行動はさすがでした。人命が無事でなによりです。うちも農業してるので環境も同じなので良くわかります。消火栓の位置などの水源確保等の点検は本当に大事だなと改めて感じました。貴重な動画ありがとうございました。復旧作業頑張って下さい。

  • @user-bx3jq8yt9x
    @user-bx3jq8yt9x Год назад +15

    何とも言えないけど、怪我がなくて良かったです
    自分も消防団ですしこないだたまたま、火事場に居合わせたりもあり本当に火は、思った以上に回りが早いので気おつけたいです

  • @user-fs6gu7yf8q
    @user-fs6gu7yf8q Год назад +12

    火事はいつも、まさか❗です😁 わたしも消防団員ですが 荒々しさの中に冷静なもうさん、流石です。慌てないが一番です。二次災害とか。

  • @goe3600
    @goe3600 Год назад +30

    火事は他人事では無いので自分達も十分気を付けないといけないと実感してます!!!
    大変でしたね!!!

  • @user-uq2tr5vo3z
    @user-uq2tr5vo3z Месяц назад +1

    出荷原因が特定できる事が素晴らしいです!私も消防団であり農家でもありますから、他の地域での経験談として脳裏に焼き付きました。任務、お疲れ様でした。ホットしております。

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh Год назад +4

    ちょっとの残り火も大変なことになるんですね。完全に消すことが大事さ。大量の水の大事さもわかりました。

  • @Kogekogepan2
    @Kogekogepan2 10 месяцев назад +2

    めちゃくちゃためになる動画でした
    自分も気を付けます

  • @user-xq7ui1lq5u
    @user-xq7ui1lq5u Год назад +5

    モーちゃん、大事に至らなくて良かったです。

  • @user-jd3hx7nr5j
    @user-jd3hx7nr5j Год назад +12

    見てるだけでもハラハラドキドキしたので、私だったら実際にこんな的確に動けません。普段からの訓練の賜物ですね。消火訓練だけでなく、ゴミを片づけたり進入路をきちんと確保したり、障害物をどかすといったことも大事なんだなと気づかされたました。普段の何時間もかけた労力がこういう時の1分1秒になるってことですね。何はともあれ人的被害がなくて良かったです。