【愛の反対は憎しみ】地元民が激怒した大河ドラマ5選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2024
  • 【PR】最短1分!無料体験あり!過去作大河はこちらから!→amzn.to/3Oxu4Cg
    ■良かったら画面右下の高評価と
    チャンネル登録お願いします→
    / @user-rn2sg2wb2e
    ■過去動画
    【待望】なぜ、”あの人物” の大河をやらないのか…?【ゆっくり解説】→ • 【待望】なぜ、”あの人物” の大河をやらない...
    【来年はどうなる】「光る君へ」の”視聴者の反応”を予想【ゆっくり解説】→ • 【来年はどうなる】「光る君へ」の”視聴者の反...
    【あなたはどちらですか?】まさかの賛否両論!?「平清盛」【ゆっくり解説】→ • Video
    【いつからこうなった】酷過ぎた大河ドラマ5選【ゆっくり解説】
    → • 【いつからこうなった】酷過ぎた大河ドラマ5選...
    あなたは、最後まで見ることができましたか?【ゆっくり解説】→ • あなたは、最後まで見ることができましたか?【...
    ■動画制作の励みになるのでスーパーサンクスでのご支援を頂けますと大変ありがたいです!

Комментарии • 201

  • @user-rn2sg2wb2e
    @user-rn2sg2wb2e  5 месяцев назад +12

    コメントでご指摘を頂いていますが、寺田屋事件について間違った解説になっていました。執筆中に混同してしまったようです。お詫びして訂正いたします

  • @user-sn8pd4oz8c
    @user-sn8pd4oz8c 5 месяцев назад +51

    個人的には直江兼続は「天地人」の優しいハートフルな人物としての描き方よりも「真田丸」の冷静沈着な上杉景勝の右腕って感じの描き方の方がイメージ通りでしたね。

  • @smisuold1568
    @smisuold1568 5 месяцев назад +12

    お江で柴田勝家がパッチワークやってたのは失笑を通り越して表情を失った。

  • @user-rk9wc7ub1l
    @user-rk9wc7ub1l 3 месяца назад +8

    地元民が激怒した作品に花燃ゆを忘れていますね。後半の舞台の群馬では、長州の美和と楫取が粗野なグンマー土民に文明を教えてやるという上から目線に怒りが爆発、早々に花燃ゆ関連のコラボやイベントを畳んで翌年の真田丸にシフチェンしました。老農船津伝次平をあんなみすぼらしい姿にしたことは絶許(演じた良純も最後まで違和感持っていたそうな)。ちなみに舞台が群馬に変わる花燃ゆ後半の脚本は天地人と同じ小松江里子。豚女郎と忌み嫌われてるだけのことはある。

  • @user-ts5fd6mt4d
    @user-ts5fd6mt4d 5 месяцев назад +24

    天地人は米俵調達のお使いクエストしたり、孤立した城に泳いで降伏促す書状持って行ったり
    主役そっちのけで三成、幸村の活躍描いたり
    主人公に惚れるくノ一が幸村の妹という設定が年齢的に無理があるから姉に変わったり
    脚本家が史実より三角関係描きたい言ってたりしてた記憶

  • @user-nt2kt3qh6e
    @user-nt2kt3qh6e 5 месяцев назад +9

    麒麟が来るは色々恵まれなかったとしか言い様が無いんだよな…
    ・濃姫役がお薬で捕まったので、急遽代役で撮り直しする羽目になり、放送日が延期になった。
    ・コロナ禍で中々大人数集まっての収録が出来ず、放送日に間に合わなくなり、結果放送延期になる。
    ・東京五輪開催年だった(結局延期になったが)ので、五輪中継が入り込んで、話数が通常大河よりも減らされた。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 5 месяцев назад +15

    麒麟が来るは、美濃が舞台の頃は合戦シーンなどにも力を入れて道三や土岐、織田信秀などの緊迫した関係が描かれていて良かったが、後半は合戦シーンがショボくなり(これはコロナ禍に突入したから仕方ないですね)、あとは架空人物がしゃしゃり出る場面がやたら多くて山場になるはずの、信長に仕える以降が駆け足になり過ぎたのが残念だった。

  • @user-og8kx4ih7c
    @user-og8kx4ih7c 5 месяцев назад +28

    最近の大河みてると題材にされたくねえなあって感じ
    去年とか史実ガン無視で酷いもんだったし

  • @user-gr3cg3qr1z
    @user-gr3cg3qr1z 5 месяцев назад +25

    『焼きたてジャぱん』の作者橋口たかし氏は、大河ドラマ『独眼竜政宗』の最上義光の描かれ方(演出)に納得いかない的なコメントをしていました

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +1

      焼きたてジャぱんは途中から迷走しまくりだったのに批評する資格は無い。

    • @user-ej2hh2bk5y
      @user-ej2hh2bk5y 5 месяцев назад +12

      あなたの漫画の最終回ほどじゃありませんよ?
      と言えば黙ると思う。

    • @user-fr7bd1sh1w
      @user-fr7bd1sh1w 5 месяцев назад +3

      なんやて!?

    • @user-gr3cg3qr1z
      @user-gr3cg3qr1z 5 месяцев назад +4

      @@user-fr7bd1sh1w
      なんやて!?はアウト
      なんやと!?はセーフ

    • @user-zs8fr2sc2l
      @user-zs8fr2sc2l 5 месяцев назад +2

      大河ドラマで最上氏も知られ研究が進んで再評価されてるのに現在の視点で90年代のドラマを批判するのはおかしい

  • @user-nx9ou3qt2n
    @user-nx9ou3qt2n 5 месяцев назад +16

    天地人は普通の大河より、放送日が短いせいもあったんじゃ、、、
    私は北村一輝さんが出てて最高によかったし、実際に米沢も行けたからよかった。

  • @terribleivan8771
    @terribleivan8771 5 месяцев назад +9

    「独眼竜政宗」で原田芳雄さん演じる最上義光を観て山形の人達が「義光公はあんなヤ◯ザみたいな人じゃない!」
    ってブチギレたらしいですね。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 22 дня назад

      最上の姫様も極道の女ですしね😅

  • @user-pf5si2vm6c
    @user-pf5si2vm6c 5 месяцев назад +15

    大河ドラマで地元の偉人が取り上げられて高視聴率を取ると、観光以外にも良い点があるんですよね。
    良い例が伊達政宗で、複数のゲームに登場したり、本人が出ないまでも、伊達家が所有していた刀が紹介されたりする。

    • @ndsttube
      @ndsttube 5 месяцев назад +3

      伊達政宗の場合は大河ドラマ云々以前に単にキャラの魅力だろ。その大河ドラマ見たこともないけど知ってるしカッコいい。

    • @Tatchy412
      @Tatchy412 4 месяца назад +4

      @@ndsttube いや、政宗のイメージってあの作品で全国に定着したとも言われてるんですよ。
      地方の大名って昔はその地域でしか知名度ない事も多かったし。
      実際には使ってなかった刀の鍔の眼帯もそれまでは一部の絵画でしか描かれなかったのに
      あれ以降政宗のトレードマークみたいになってますし。

  • @darknesskingofNation
    @darknesskingofNation 5 месяцев назад +29

    天地人と比較されるのが風林火山 特に言いたいのが上杉謙信 天地人のはステレオタイプの阿部寛さんが演じる義の人上杉謙信に対して 風林火山の方は史実に近い不思議ちゃんタイプのGACKTさん演じる長尾景虎 一見すると阿部寛さんの上杉謙信の方が評価されそうだけど 結果論としてはGACKTさんの長尾景虎の方が作品込みで評価されてた とにかく天地人が上杉謙信のように美しく描こうとして評価を落としてるイメージがあるよね

    • @maksight503
      @maksight503 5 месяцев назад +16

      GACKTさんは地元の祭にも謙信役で何度か参加されて地元からも好かれてたね。

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 5 месяцев назад +7

      上杉謙信女性説もありますから阿部寛さんよりGAKUTさんみたいに怪しい妖艶な感じの方がドラマとしては好きかも。

    • @GATAYAMA2391
      @GATAYAMA2391 3 месяца назад +2

      @@maksight503 様
      地元で食事した際にはおばあさんが「お屋形様」と声をかけたのに「馳走になった」と謙信になりきって返したそうです

  • @tk.2931
    @tk.2931 5 месяцев назад +29

    平清盛は汚いと酷評されたけれど、あの美術の世界観が好きだったので途中で路線変更したのは残念でした。
    寝殿造が埃っぽいのも蝋燭の灯りが暗いのも当然なのに、妙に小綺麗に映すのがTVなのです。

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +8

      麒麟がくるや青天を衝けの人々の服装の原色やパステルカラーには違和感しか無かった。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 22 дня назад +1

      清盛は朝廷の儀礼、祭り事 菊の節句とか色々な神儀礼とかの再現をちゃんとやっていて雅な世界を映してくれていたから
      汚いとか思ったことないなあ
      清盛と明子の恋文の文通とか当時の生活を描いてたりかなり良かった 今年の大河光る君以前にこれだけ平安時代をちゃんと描いてる大河は他にない
      源平物だと合戦のシーンと後白河との駆け引きくらいしかこれまでは描かれてない
      貴族社会のしきたりとか日常をまともに描いたのは清盛だけだった
      確かに京都のメインストリートとか薄汚れまくってたけど、平安末期は治安も悪かったらしいし時代の転換点なので逆に説得力あった 
      当時の全放送と特番関係は全てハイビジョンをBlu-rayに落として保存してるのでたまに見るよ

    • @tk.2931
      @tk.2931 22 дня назад

      @@user-pm1tl9lb9h 様
      当初画面の俳優さんの顔が見えないとか苦情が入り、4〜5月頃から寝殿造の夜でも顔が見えるようになった点が残念でした。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h 22 дня назад +1

      @@tk.2931 そこら辺は作品の評価ともか含めて探りながら作ってた印象です
      絵作りは過去最高の大河だったと思います
      叔父を切るとかあそこらへん回とか最高なカットが多かったです

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s 5 месяцев назад +16

    NHKに期待すんな

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 5 месяцев назад +9

    「麒麟がくる」の紀行コーナーがなかった亀岡市の残念感は、同情を禁じ得ない。
    コロナ禍で話数が減らされた不運もあったけど、それでも亀岡は紹介すべきだった。
    あ、大河ドラマ館は岐阜の方に行きました💦

    • @user-gz7ce4rv6o
      @user-gz7ce4rv6o 5 месяцев назад +3

      細川藤孝もコロナ感染(>_

  • @user-uo3cs6sy7h
    @user-uo3cs6sy7h 5 месяцев назад +16

    最後の「変な思い入れを入れず…」は 今年の「光る君へ」にピッタリ当てはまると思います。「これはドラマ。水戸黄門みたいなもの。」と割りきれるようになったら、面白く見られるようになりました。😊

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +3

      光らない数字の君と水戸黄門を一緒にしないでくれ。

    • @Shiro_KG_kgs.0
      @Shiro_KG_kgs.0 5 месяцев назад +4

      大河ドラマ『光る君へ』について
      「本気で平安時代を描こうとすれば『歴史もののドラマ』どころか『ドラマ』にすらならない。脚本家とNHKはちゃんとした『ドラマ』を作ろうとすごく努力してるのが伝わる。
      『ドラマ』として楽しめれば良い。平安時代の雰囲気を視聴者に味わわせてくれてるだけでも大河ドラマとして十分」
      と日本史が専門の平安時代大好きライターの人が言ってた(笑)

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 5 месяцев назад +19

    天地人ほど期待を裏切られた大河ドラマはない。

  • @user-sq1fo9lj9j
    @user-sq1fo9lj9j 5 месяцев назад +9

    井伊直虎は実在も怪しいのにね。

  • @ra5cea6b
    @ra5cea6b 5 месяцев назад +19

    金沢も100万石まつりやなんかで「大河ドラマ誘致!」ってやってて、利家とまつに結実させてますね。

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 5 месяцев назад +44

    天地人は最大の見せ場の一つとも言えそうな、山形から米沢までの対最上義光撤退戦をほぼ丸々カットしてましたから、拍子抜けでしたね。その後放送された坂の上の雲に金がかかっていたようなので、最後の見せ場はほとんどカットされたのかもしれませんね。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +5

      天地人の便乗漫画の義風堂々では最終回の2話で描いていた。でも主人公なのに活躍は少なくて前田慶次が活躍していたけど。しかも前回まで関ヶ原の戦いと三成処刑の話で14話かけていて主人公なのに兼続はほとんど出番が無かった。月刊連載で14話は長い。しかもこの漫画には兼続が上杉謙信の落胤というとんでも設定がある。

    • @user-je1ew4ws9z
      @user-je1ew4ws9z 5 месяцев назад +1

      ​@@yh6146やみ 11:52

  • @user-ko6ew1hm4i
    @user-ko6ew1hm4i 5 месяцев назад +8

    広島県には「厳島神社」や「音戸の瀬戸」と、清盛縁の地が有る。

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +1

      鎌倉と違って世界遺産登録されたり、現在の発展の礎になったり、素晴らしいと思いました。

  • @user-sq1fo9lj9j
    @user-sq1fo9lj9j 5 месяцев назад +5

    軍師官兵衛からです。中津市ですが官兵衛の遺品が全くありません。博多に国替になったのもありますが遺品が無く中津城の石垣くらいです。盛り上がりに欠けました。主演の役者は中津市にお忍びできてましたが。

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c 5 месяцев назад +17

    ちなみに兵庫県知事は須磨あたりに行って海の色を見るべきである。須磨でも青じゃないぞ

  • @user.fg2ch1tu0shiri
    @user.fg2ch1tu0shiri 5 месяцев назад +5

    天地人の放映中、山形駅には「長谷堂合戦の地」とデカデカと横断幕が掲げられた。ワイ自身滅多に描かれない長谷堂の戦いを見るためにドラマ自体の出来があれでも見続けた…ところが、まるっきしスルーするんだもんな…アレで視聴やめたわ…

  • @user-cs7pe9oq1t
    @user-cs7pe9oq1t 5 месяцев назад +10

    天地人は第一回の阿部さんの謙信公がケンシロウとダブって見えたのは、私だけだろうか。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +4

      そういえば天地人の便乗漫画の義風堂々は北斗の拳の原哲夫先生が原作者。

    • @user-cs7pe9oq1t
      @user-cs7pe9oq1t 5 месяцев назад +6

      @@yh6146 大河ドラマが歴史ファンタジーでOKなら、花の慶次は最高な作品……おっさんの妄想です。

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 5 месяцев назад +3

      @@user-cs7pe9oq1t さん
      ただ慶次役を誰にするか。
      人気あるだけに誰がやっても批判ありそうです。
      NHKで晩年の慶次が出てくるドラマちょっとだけみましたが藤 竜也さんが演じてました。

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +3

      ローマの人だから。

    • @user-tk3dt6zn3t
      @user-tk3dt6zn3t 5 месяцев назад +3

      てかケンシロウの声優やってますよね阿部さん

  • @kazu-k1947
    @kazu-k1947 3 месяца назад +1

    「麒麟がくる」のもう1つの激怒ポイントは、コロナで外出規制が一番厳しくて、観光収入が期待通り得られなかったことだろうな。
    ちなみに亀岡市の大河ドラマ館にも行った関東民😃

  • @choro0908
    @choro0908 5 месяцев назад +10

    「天地人」が大河ドラマに決定したころに放映していた「風林火山」がとても面白かったし、直江兼続はもともと好きだったので期待していました。
    しかし、見事に期待なまでの外れ。
    登場人物の意味不明な行動やリアリティのなさ、お船の出産シーンやホームドラマっぽいことはやるのに戦国ドラマの要ともいえる戦闘シーンはほとんどやらない・・・戦国好きにとっては、数えたらきりがないほどの酷さでした。
    「風林火山」を見て、一番好きな真田家の大河ドラマをこんな感じで見られたら・・・と期待していましたが、「天地人」の惨状を見て「真田大河は絶対にやめて欲しい」とまで思いました。(「真田丸」は全く別の理由で私には受け入れられませんでした)
    「歴史読本」1998年8月号「特集 闘将 直江兼続」によれば、このころに新潟県六日町(現上越市)で「直江兼続公をNHK大河ドラマに推進する会」が発足し、山形県米沢市の「直江会」と提携して推薦運動を行っていたそうです。
    この会の方たちが「天地人」を見た感想はどうだったのか気になります。

    • @user-lv7ji2dm1g
      @user-lv7ji2dm1g 5 месяцев назад +5

      六日町は上越市ではなく南魚沼市です。

    • @choro0908
      @choro0908 5 месяцев назад +5

      ごめんなさい。間違えました。
      上越市は春日山城があるところですね。

    • @user-go5xr2zm8w
      @user-go5xr2zm8w 5 месяцев назад +7

      水曜ドラマの真田太平記は良かった。

    • @choro0908
      @choro0908 5 месяцев назад +1

      「真田太平記」は良いですよね。1992年の再放送をビデオ録画し、後にDVDレコーダーを買った時には真っ先にDVD化しました。
      あの作品のような厳しくも情があり風格のある上杉景勝を期待していたんですけどね・・・

  • @sasagani2351
    @sasagani2351 5 месяцев назад +9

    焼酎だったと思いますが、「天璋院篤姫」というのがありました。ラベルに晩年の肖像を使っていたこともあり、仰々しく感じたものです。あの名称は「篤姫」が使えなかったための苦肉の策だったのでしょうか?あるいは、「篤姫」が被るので、NHKに使用料を払ったのでしょうか?

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s 5 месяцев назад +40

    「どうする家康」は激怒したとこ多そう

    • @irom041
      @irom041 5 месяцев назад +9

      前作の最終回のゲスト出演でで吾妻鏡に茶を引っかけたところで激怒しましたが...

    • @user-sw3jo6yg9n
      @user-sw3jo6yg9n 5 месяцев назад +16

      あの清洲城には笑わせてもらったよ。
      無茶苦茶乾いた笑いだったけど。

    • @user-pl7gn2hc7r
      @user-pl7gn2hc7r 5 месяцев назад +12

      どうするの家康では天下取るどころか間違いなく桶狭間の戦い後に3年以内に滅んでいたと思う

    • @motoyukihirai777
      @motoyukihirai777 5 месяцев назад +4

      激怒はしたけど、家康ゆかりの地を巡るきっかけにはなりました。

  • @user-qe7ir9is5b
    @user-qe7ir9is5b 5 месяцев назад +5

    平清盛は伊勢出身 伊勢平氏やもんね

  • @user-kg4rp2sh4z
    @user-kg4rp2sh4z 5 месяцев назад +6

    上杉は綺麗に描こうとするのが失敗まであるけど
    大河だし仕方ないかなとも

  • @user-qz8oz1er3c
    @user-qz8oz1er3c 5 месяцев назад +12

    直江兼続活躍当時の「愛」は現代の「love」ではなく、桜を愛でる、のような美意識に通じるものであったと考えていたので、違和感があった。

    • @nakamura7321
      @nakamura7321 5 месяцев назад +9

      単純に愛染明王から取った字と聞きました…
      明王は戦う仏様の総称ですね…

    • @manekinecofuchan7946
      @manekinecofuchan7946 5 месяцев назад +3

      @@nakamura7321 そうですね。愛をLOVEの訳語としたのはもっと後世の事です。兼続の兜の前立ては愛染明王の愛で、それ自体に意味付けはありません。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад

      自分だけを愛するという意味では?

    • @user-qz8oz1er3c
      @user-qz8oz1er3c 5 месяцев назад

      @@yh6146
      それは面白い考えですが、具体的に、彼のどのような行動に現れているでしょうか。

  • @user-cl1hy7zg5j
    @user-cl1hy7zg5j 5 месяцев назад +4

    逆に鹿児島が舞台の翔ぶが如くは鹿児島の人は正座をして見ていたらしい。その後西郷どんでBLっぽさを出したいと言っていたが薩摩の人はどういう感じで見ていたんだろうか?

  • @icecream1890
    @icecream1890 5 месяцев назад +11

    特許に商標?
    この話、もっと広めるべきですね。

  • @yh6146
    @yh6146 5 месяцев назад +11

    平清盛の御当地は京都だと思ったいた。

  • @KayN61
    @KayN61 5 месяцев назад +27

    皆実の所ほぼ場外乱闘なのに、天地人だけ完全に作品批判でウケるw

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d 5 месяцев назад +3

    自分の地元は滋賀県だが、蒲生氏郷が取りあげられると嬉しい半面、ガッカリな内容にならないか不安でもある。

  • @user-tm3rn2sw3k
    @user-tm3rn2sw3k 5 месяцев назад +12

    地元民ではない(多少の関わりのある地域ではある)が、天地人は腹が立つほど酷かったな。
    脚本の問題が一番だったと思う。
    脚本家が兜の愛に拘って、というか縛られて、いい人にし過ぎたんじゃないかな。
    あの愛の意味はラブじゃないのに、綺麗事の薄っぺらい人物にしてしまった。

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m 5 месяцев назад +4

      「愛染明王 」の「愛」ですからね。
      謙信の「毘沙門天」の「毘」にあやかったにすぎない。

  • @Paseri8dan
    @Paseri8dan 5 месяцев назад +2

    商標に関しては悪用されないように防衛的に取ることがあるのでNHKの目的がどうだったかまで言及されてると良かったです

  • @user-je7ki6xu3z
    @user-je7ki6xu3z 5 месяцев назад +12

    商標登録に人名、地名、単語は登録できないようにするべきじゃないのかな

    • @nakamura7321
      @nakamura7321 5 месяцев назад

      なろう小説のタイトルみたいな名前の商品だらけになる未来、「御社が研究する漂白剤、今…画期的な成分配合で洗濯業界を震撼させる!御社を笑うスポンサー共が慌てて投資しても、もう遅いっ洗剤」

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +1

      子孫とかせいぜい行政のみで。

  • @user-mb8mw8yp6l
    @user-mb8mw8yp6l 5 месяцев назад +3

    フィクション要素もホームドラマ感も混じえつつ地元民には概ね好評だった毛利元就の例も有りますので、ホームドラマ感やフィクション要素だけでの不評では無いと思うな、天地人(→毛利元就は合戦シーンとかも割と有ったし、オリキャラやフィクションエピソードもそのキャラの性格や話の展開的には比較的自然に見えたからなあ)。

  • @koubaihuangmei1126
    @koubaihuangmei1126 5 месяцев назад +17

    面白かったです!NHKは、公共放送でなかったでしたか(違っていたらスミマセン)…商標、悩ましいですね…五選興味深かったです。個人的には琉球の風が地元ですごく嫌がられたような印象がありました。

    • @user-gm4qi7oo9s
      @user-gm4qi7oo9s 5 месяцев назад +4

      琉球の風は主人公が架空の人物でしたしジャニ枠でしたからね。

    • @user-px2lb6ue5c
      @user-px2lb6ue5c 5 месяцев назад +5

      NHKは、戦前は国営放送ではなく、戦後は公共放送ですよね。
       英国のBBCを参考にして、成立。今ではBBCは受信料を徴収しなくなりましたので、NHKも見習って欲しいものです。

  • @user-vl7zn3xx4t
    @user-vl7zn3xx4t 5 месяцев назад +9

    「軍師官兵衛」を放送中に姫路城の映像が出て来ないな?!と思ってたら、今の姫路城の形になる前の話だったのね。
    放送当時は姫路城の改修工事中だったしね(汗)

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +5

      そういえば時代劇暴れん坊将軍に登場した江戸城は姫路城。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 5 месяцев назад +2

      豊臣に大改修され面影が無くなり
      池田氏によって現代見られる姿に
      劇中では黒田孝高ならこうするだろうという推測で空壕に斜面に杭が打ち込んだ砦になったとか

    • @user-cm9pq2ix2q
      @user-cm9pq2ix2q 5 месяцев назад +4

      官兵衛時代の姫路城は屋敷と砦合わせたような物で今の姫路城は江戸時代の物だからねー

    • @user-zp2hk8xf5g
      @user-zp2hk8xf5g 5 месяцев назад +2

      @@user-ii3xb1lc1l >豊臣に大改修され面影が無くなり
      秀吉の命で石垣を作ったのが官兵衛。官兵衛普請の石垣がまだ姫路城に残っている。

  • @aeat9965
    @aeat9965 5 месяцев назад +24

    麒麟は決してつまらなくはないし魅力的なキャラもいたんだけどオリンピックもあったとはいえ尺の使い方がとにかくヘタクソだったな
    そのせいで1570年代の光秀の活躍がほぼほぼカットだもんな とにかくオリキャラの医者師弟コンビがまるまるいらなかった

    • @user-pf5si2vm6c
      @user-pf5si2vm6c 5 месяцев назад +7

      コロナの流行と放送時期が被ったのも不運でしたね。出演女優さんの不祥事も。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 5 месяцев назад +3

      オリキャラ使うのは池端脚本の特徴ですからね 太平記はそれで問題無かったし「戦の無い世」ってのを「麒麟が舞い降りる世」ってフレーズに変えたのはガチで凄い

  • @konchantoki1023
    @konchantoki1023 5 месяцев назад +5

    5:57 他の方もコメントしていますが、寺田屋における歴史的事件は二つあり、第36回の寺田屋事件は先に起きた方で薩摩藩内の過激攘夷思想派の粛清であり、こちらの方は龍馬は関係ありません。

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 5 месяцев назад +3

    愛知県なんでどうするんだよ。激怒なんてする理由もないくらい身近すぎる

  • @user-bg2ko2mq9s
    @user-bg2ko2mq9s 5 месяцев назад +2

    立花宗茂・伊能忠敬・水野勝成を大河でやって欲しい!

  • @user-pn4kr8ff1v
    @user-pn4kr8ff1v 27 минут назад

    亀岡市は元は「亀山」。明治になって、三重県の亀山市との混同を避けるため「亀岡」に改名された経緯があります。大河ドラマでは歴史に忠実に「(丹波)亀山」と言うでしょうから、間違って三重県の亀山市が有名になってしまうかも?

  • @sukeme-4630
    @sukeme-4630 5 месяцев назад +4

    天地人は原作もリタイアした

  • @user-lv5ee5qx9g
    @user-lv5ee5qx9g 5 месяцев назад +2

    軍師官兵衛は割と九州関連、主に筑前スルー気味で県民的には物足りなかった。

  • @user-wu2oi9xd9b
    @user-wu2oi9xd9b 5 месяцев назад +1

    歴史上の人物は、領地変えなどでいろいろな地域に移ったりするから、どこがご当地かがはっきりしないんですよね。大河を利用して利益を出したい人たちが、少しでもかかわりがあるとご当地アピールをするから面倒なことになるのかな。基本的には生まれ故郷や一番長く住んでいた場所をご当地にすればいいと思います。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 5 месяцев назад +5

    戦国時代のチートこと細川藤孝(細川幽斎)をドラマ化してくれと京都府北部の諸都市が要望出したら歴史マニア以外は知らんからとして
    主人公は明智光秀になりファンタジーな「麒麟が来る」になりましたとさ

  • @Ralisa0913
    @Ralisa0913 5 месяцев назад +2

    少々気になった点。あきひめではなく、あつひめでしょう。

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 5 месяцев назад +5

    『天地人』の主人公だった直江兼続は、当時の上杉家中では「上杉家を滅亡の寸前にまで陥れた奸臣」という冷淡な扱いだったようです。
    もし大河ドラマ通りの活躍をしたなら、実子がいなかった兼続が死去した段階で他の上杉家臣の子息を養子に据えて直江家を存続させるのが筋なのに、実際は兼続の死をもって直江家は断絶していますからね。ドラマでの改変ぶりがうかがい知れます。

    • @user-cl3ug1es5s
      @user-cl3ug1es5s 3 месяца назад

      千姫を助けたのは直江兼続でしたー、千姫はそれでおじいちゃんを恨んで家康に大ダメージを与えましたー
      個人的にはここら辺が萎えた。
      千姫の大阪城救出で後々事件だって起こってるのに。

  • @jun4886
    @jun4886 5 месяцев назад +13

    麒麟がくると天地人は脚本と構成の問題だろうな・・・

  • @user-mk6mn7ex8k
    @user-mk6mn7ex8k 5 месяцев назад +18

    平清盛は最早兵庫知事の自業自得

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад

      音戸の瀬戸だけ有難がっておれ!😂

  • @Tatchy412
    @Tatchy412 4 месяца назад +1

    亀岡の辺りって今でも光秀の悪口は言えないって聞いたけど・・・。

  • @monoris2008
    @monoris2008 5 месяцев назад +2

    あやかり商法の当てが外れて逆恨みするのは典型的な田舎者根性、天地人は地元とか関係なく出来が悪すぎる

  • @user-yi6dg2ue7d
    @user-yi6dg2ue7d 5 месяцев назад +6

    「どうする家康」はご当地、地元からの評判はけっこう良いらしいね。意外なんだが。

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 5 месяцев назад +3

      主役は酷かったけど、徳川家康という人物を見直して有能で賢いわけではなく、もっと平民に近く親しみやす家康になっていたので良かったのでは。

    • @kurebase5468
      @kurebase5468 5 месяцев назад +2

      スルーされてるだけですよ。ゆるキャラの家康くんにも負けてる

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 5 месяцев назад

      地上波での視聴率は低いけどネットでの配信視聴回数とかは去年ダントツ一位だし意外でもなんでもない
      松潤の造形も最後の秀頼共々逆算して作られた(「神の君」という「偶像」=「アイドル」→アイドルトップ走ってた松潤、秀頼も「茶々にとっての理想の君主」という「偶像」として育てられた結果、頼ってきた人間(牢人)見捨てられず暴走する)し、「神の君」ができあがっていく物語(そして都合よくかいつまんで語る春日局ナレ)

    • @user-no2jf6hq4o
      @user-no2jf6hq4o 5 месяцев назад +1

      意外でも何でもないが?

  • @user-ms4jo2hq3u
    @user-ms4jo2hq3u 2 месяца назад

    大河の上杉謙信は「天と地と」があるのでね。あれでイメージ決まったから、あとがつくりにくいかも。石坂浩二だけでなく信玄の高橋幸治がまたいい。加えて山口崇様。よかったですよ。

  • @user-gh2mf1oz6w
    @user-gh2mf1oz6w 5 месяцев назад +8

    兼続子役の加藤清志郎の当時のセリフ「母上〜😭」は、ウルッと来そうになったけどねぇ

  • @user-ig6bh1ie9e
    @user-ig6bh1ie9e 2 месяца назад

    今大二だけど、天地人はリアタイしてて当時は面白いと思った(当時はガキだったからそりゃそうだ)
    歴史を勉強するようになっておいおい…wと思うような描写が多々あったことに気付いたけど、天地人が自分を大河の沼に引きずり込んだのは間違いない

  • @user-pq8ou6cc4p
    @user-pq8ou6cc4p 5 месяцев назад +1

    天地人に前田慶次出演して欲しかった。

  • @user-ly7mo8jz4x
    @user-ly7mo8jz4x 5 месяцев назад +13

    『天地人』は兼続の主君で、武田勝頼に比べて「創作での影が薄い」上杉景勝が養父である謙信から家督を相続し、秀吉の臣下になるまでの「過程」が描かれた点では"新鮮味のある✨"作品だったと思うのですが・・・。

    • @user-cm9pq2ix2q
      @user-cm9pq2ix2q 5 месяцев назад +4

      直江兼続は有能なんか無能なんかの賛否両論ある人だからな

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 5 месяцев назад +3

      @@user-cm9pq2ix2q 有能だったら、実子のいなかった兼続死後に他の上杉家臣の子息を養子に据えて直江家が存続されていたでしょうね。
      現に他の上杉家臣は、婿養子とか外孫などで養子縁組でお家が存続されているケースが複数存在します。

    • @user-cm9pq2ix2q
      @user-cm9pq2ix2q 5 месяцев назад +4

      @@toyo-rex4899
      本多正信の次男を婿養子にしたけど出奔して前田家に行ってしまいましたよ直江家

    • @user-et7it7zk5j
      @user-et7it7zk5j 5 месяцев назад +3

      ​@@toyo-rex4899直江家をたたむことで、
      石高が大きく減ってしまった上杉家臣に
      領地を分け与えたと聞いています。

  • @comanomiya-comanya29
    @comanomiya-comanya29 4 месяца назад

    あれ。明智光秀のご当地、福知山城の話題が出なかった。
    ドラマ館も、光秀ボイスの飲料水自動販売機つくったのにねえ。
    (登場しないって最初からわかってましたしwwwwww)

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j 5 месяцев назад +12

    NHKが、絶対に大河ドラマの主役にしない長宗我部元親。

    • @user-bs5eb8ys2s
      @user-bs5eb8ys2s 5 месяцев назад +3

      是非大河化して欲しい。
      長宗我部元親が大河ドラマにならないで、仙石秀久が大河ドラマになったら、マジで頭に来るけど…

    • @user-ti5sz8tn4j
      @user-ti5sz8tn4j 5 месяцев назад

      長宗我部氏のルーツは秦氏。秦氏は渡来人、つまり在日。そして家臣の一領具足は被差別民。NHKにとって、在日の殿様と被差別民の家来を主役にしたドラマは作りたくないらしい。

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 5 месяцев назад +6

      有力な武将ではあったけど、学校で教えている日本史の中では戦国大名の一人という以上に扱われていないので知らない人が多い。
      日本史の教科書では四国はほとんど話題になっていない。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +5

      大河になったら最終回で元親が亡くなって残りの数十分で関ヶ原で長曽我部の改易と大坂の陣で長曽我部滅亡を描くかな?

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 5 месяцев назад +4

    麒麟が来るは面白かったけど 光秀のイメージは美化しすぎなんだよな 丹波地方の人にとっては良い殿様かもしれないけど

    • @41masky62
      @41masky62 5 месяцев назад

      どうする家康の光秀はある意味光秀らしい光秀だと思う

    • @TheWise1966
      @TheWise1966 5 месяцев назад +1

      土台になったのが明智家の末裔の小説「本能寺の変 431年目の真実」ですから。

    • @user-tk3dt6zn3t
      @user-tk3dt6zn3t 5 месяцев назад

      美化しすぎて逆にどこにでも八方美人するような奴になってましたね麒麟の光秀

  • @hideakiokamoto5294
    @hideakiokamoto5294 5 месяцев назад +8

    NHKは国営放送ではなく、公共放送です。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад

      いや売国放送局。

    • @user-ko6ew1hm4i
      @user-ko6ew1hm4i 5 месяцев назад

      江本孟紀氏曰く
      「何だか、変な、国営放送」

    • @shoteocha6557
      @shoteocha6557 5 месяцев назад +3

      いっそ、国営放送にして受信料を廃止し、職員の給料は国家公務員の俸給表を摘要して欲しい。NHK会長の給料は総理大臣の給料より多いとかおかし過ぎる。

  • @1968takeaki
    @1968takeaki 5 месяцев назад +7

    5:57「坂本龍馬を薩摩藩の藩士が襲った寺田屋事件」という表現は明らかに誤り。寺田屋で龍馬を襲ったのは幕吏で、薩摩藩はむしろ手傷を負って逃亡した龍馬を保護してる。

    • @user-ko6ew1hm4i
      @user-ko6ew1hm4i 5 месяцев назад +5

      正しく!

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m 5 месяцев назад +9

      二つの寺田屋事件をゴッチャにしているからですね。
      龍馬は薩摩の庇護で、遠く霧島温泉まで行っているのに。

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +1

      池田屋事件とか紛らわしい。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 3 месяца назад

    何十年にも渡って大河ドラマ化を請願しているのに実現できていない
    「旭将軍・木曽義仲」の長野県木曽福島市はブチギレしてもいいと思う。

  • @user-jd6mu4ih2m
    @user-jd6mu4ih2m 5 месяцев назад +8

    NHKはいつから国営放送になったんですか?私の知りうるNHKは公共放送ですが

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +1

      税金みたいに放送料をむしり取るから勘違いするんじゃない?

  • @user-tg4xz7pg7j
    @user-tg4xz7pg7j 5 месяцев назад

    天地人、新発田重家の事だね

  • @samazuka.1975
    @samazuka.1975 5 месяцев назад +5

    天地人で、山形の最上義光との合戦のシーンは直江兼続が苦戦しながら米沢へ撤退して行くところに前田慶次が加勢に来ると思っていたのに…
    花の慶次の影響もあったから期待していたのに…😢

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +1

      便乗漫画の義風堂々ではそういう展開。まあただでさえ関ヶ原の戦いで兼続の出番が無かったのに結局撤退戦でも慶次の活躍が目立った。

    • @user-pl7gn2hc7r
      @user-pl7gn2hc7r 5 месяцев назад +3

      脚本家が慶次を持て余しそうだからカットすることになったらしい

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад

      歴史上にはあまり出てこないからかな。

  • @user-uj8qv8kb6h
    @user-uj8qv8kb6h 5 месяцев назад

    横浜民の俺には全然無縁な話だな…

  • @ShimizuNaotoOrigin
    @ShimizuNaotoOrigin 5 месяцев назад

    大河ドラマが水戸黄門化したら最早それは日本ヒデブ協会で作る必要すらねえ

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 5 месяцев назад +8

    長岡市は「天地人」じゃなく「長岡フェニックス」をやるべきだった

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +6

      そもそも長岡が御当地になったのは平成の大合併でお船の出身地が長岡になったから。

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k8976 5 месяцев назад

    歴史に主人公はいない。NHKのフィクションに期待しすぎるのもどうかと思う(個人の感想です)

  • @user-gm4qi7oo9s
    @user-gm4qi7oo9s 5 месяцев назад +13

    まあ、大河ドラマは『史実とは違うファンタジーを描いたドラマ』ですからね。

  • @user-rc4ms2jx5q
    @user-rc4ms2jx5q 5 месяцев назад +2

    ちょっと物申す! 「坂本龍馬を薩摩藩の藩士が襲った寺田屋事件」ってどういう事ですか? 薩摩藩士同士の斬り合いが合った寺田屋事件と龍馬が幕府奉行に命を狙われた寺田屋遭難がごっちゃになってる。 そんでもって龍馬が幕府方に殺されたのは近江屋ですよ😅

  • @user-pl7gn2hc7r
    @user-pl7gn2hc7r 5 месяцев назад +4

    天地人の地元民ですが2014年頃になってもこの大河の幟がかかげられていた所があって「こんな糞大河の幟を未練がましくいつまでも掲げてるなよ、恥ずかしい!」と内心毒づいてました

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 5 месяцев назад +2

      米沢城址・松が岬公園には、大河ドラマを記念して上杉景勝・直江兼続の主従像が建立されましたが、主従像なのに両者が並んで立っており兼続はあの「愛」の兜を左脇に抱えています。
      いくら同じ「上田衆」とはいえ主君と家臣なんだから、もう少し上下関係をはっきりさせた像のほうがよかったのでは?あれを見るたびに吐き気をもよおしますよ。

  • @sidebeeinyoutube-gv8xu
    @sidebeeinyoutube-gv8xu 5 месяцев назад +3

    天地人では、直江兼続がなぜ主を凌ぐ上杉家中の最高権力者にのし上がったのかがさらりと交わされてて意外でした。あの「愛」の字が当時の放送禁止用語だった説も採用して欲しかったですね。放送禁止用語を頭に付けたやつに戦場で出くわして、笑えて力が入らずその隙に相手をやっつけるという兼続の戦法も取り上げて欲しかったですね。「愛情」の愛ということでごり押ししてましたけど。ドラマとしては面白かった。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 5 месяцев назад +3

      兜の「愛」の前立ては、「愛染明王」あるいは「愛宕権現」の「愛」だそうですね。
      コメ主様のご指摘のとおり、決して「愛情」「LOVE」の「愛」ではありません。

  • @user-js7tj9dw6f
    @user-js7tj9dw6f 5 месяцев назад +3

    竜馬を襲った薩摩藩士って何。襲ったのは伏見奉行所じゃないっけ 薩摩藩士は薩摩藩士の同士討ちでしょ

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d 5 месяцев назад +7

    挙げられた作品はみな見ていますが、『天地人』以外は作品の出来に文句ないです。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +8

      天地人は大坂落城時に兼続が千姫を助けるあり得ない話があった。

  • @user-sq1fo9lj9j
    @user-sq1fo9lj9j 5 месяцев назад +2

    薩摩のNHK受信料は下がったらしいね。

  • @kurebase5468
    @kurebase5468 5 месяцев назад +3

    直虎は放送当時、話としてはまとまってるけどおとぎ話だなーとやや微妙な評価だった。どうする家康見て、直虎に文句言うのは贅沢だったんだなと思った。

  • @madoSMZ
    @madoSMZ 5 месяцев назад

    天地人は地元といえば地元だけどちょっと違う感じの上越市民ですが、まぁ本も良く売れてたし便乗して観光誘致もしとったのでそんなに悪い印象はないかなぁ?(元々地元は地元の偉人は美化してアピールするもんですしおすしw。史実よりの「謀臣直江兼続」でやられた方が多分怒りそう…)ただ上越市民は謙信が主人公で下手こいたら激怒はすると思いますw

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v 5 месяцев назад +4

    平清盛は京都生まれの京都育ち、福原には行ったけど
    安芸の宮島には行ったかどうか?多分行ってはいない。
    厳島神社を大改修して平氏の氏神にしたけど、それって
    平氏が日宋貿易で富を築いていてその航路の瀬戸内を
    大事にしたからだけ。
    日宋貿易の終着は大輪田泊。
    で広島がご当地なの?
    ご当地は京都じゃね?w

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +5

      一応安芸守に任官はしている。

  • @user-xf6xz8uf6l
    @user-xf6xz8uf6l 5 месяцев назад +5

    直江兼続は漫画作品のイメージが強いのと前田慶次とのエピソードがないのが兼続ファンの不満だったんだと思う

  • @user-ug9dx7eq7f
    @user-ug9dx7eq7f 3 месяца назад

    NHK最低やな😅

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g 5 месяцев назад +1

    いってQ見るから別にいいです。

  • @user-zq1jy1ip7g
    @user-zq1jy1ip7g 5 месяцев назад +2

    まぁ、過去最低の戦国大河はどうする家康でしょうね。

  • @user-zy6cx9tw4g
    @user-zy6cx9tw4g 5 месяцев назад +4

    篤姫は宮崎あおいにとっても黒歴史に違いない。
    なんたって彼女の『女の道』は1本じゃないのが世間にバレちゃったからな。

  • @user-ze3zr1qb6e
    @user-ze3zr1qb6e 5 месяцев назад +5

    明智光秀のやうな謀反人を主役にすべきではなかった。
    わしは篤姫は全話見た。とてもよかった。

    • @yh6146
      @yh6146 5 месяцев назад +2

      本能寺は秀吉が黒幕だろ。

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад

      まあ、個人の感想だからそれでも良いけどね😂

  • @user-ts2tu3jp2p
    @user-ts2tu3jp2p 5 месяцев назад +2

    平清盛は普通に面白くないからなぁ…

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад +6

      歴史を知らない人が見たらね。

  • @user-os8we4sb9g
    @user-os8we4sb9g 5 месяцев назад +3

    大河ドラマつまらん。
    今はもう見てないからどーでもいいかな。

    • @user-go5xr2zm8w
      @user-go5xr2zm8w 5 месяцев назад +4

      独眼竜政宗は良かった。風林火山も良かった。あとは知らねー。

    • @user-pl7gn2hc7r
      @user-pl7gn2hc7r 5 месяцев назад

      葵徳川3代見て戦国大河ってこんなに面白かったのかーってなって大河を視聴するようになったがその後に見たのはことごとく戦国風ホームドラマばかりだった
      利家が門の前で拾った養子の娘(史実では側室との実子)を天下人秀吉が手を出したと知って秀吉を殴ってぼこぼこにするシーンは変な笑い声が出たわw

    • @user-un1gg7ub1p
      @user-un1gg7ub1p 5 месяцев назад

      ここ数年見なくなった。