Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
セントアリシアが善とか、岩間さまの口攻撃とか27年経っても知らないことがたくさんある素晴らしいゲーム
むっちゃ懐かしい。。。リメイク版買う前に今一度あの頃のプレイを思い出せる!ありがとうございます!!
ついにリメイク来ますね!絶対買う!
ライブアライブの裏ボスは基本真っ向勝負すると強すぎるから倒すのが大変何だけど、結構抜け道が用意されているから弱点を攻めると意外と簡単に倒せたりして上手い作りになってると思う。後は単純に事前情報が無いと大体会い方が分からないのばっかり
キングマンモーは超回復のことを知らないで苦戦しまくってました子供のころ、あいつだけ全然勝てなかったのはいい思い出です
やっぱりライブアライブはBGMが良すぎる…話に聞いた抜け忍の爆破エンドは一生見れないと思ってたので、ありがたいです!
ライブアライブのサントラにはSEの類は収録されてないんだけど、唯一セントアリシアのSEだけはピュアオディオ戦BGMの〆に入ってるのよね、最初聴いた時は不意打ちでかなりビクッとした。開発スタッフにとっても、単なる『ラスボスの技』では無くて、魔王となってしまった男の怒り、憎しみ、苦しみ、悲しみ、消しきれぬ愛なんかが詰まってる特別な物なんだろうなと感じさせる、憎い演出だったよ。
MEGALOMANIAがたくさん聞けて幸せでした
何度聞いても飽きないです。中世のストレイボウ(ラスト)で流れた時が1番好きです。あの世でも聞きけるBGMですね。
ライブアライブ特集待ってましたァ!!イシュタールねじ込みましたで笑ったw
いまさらライブアライブの動画だなんて。控えめに言ってクソ楽しい笑1位は同意。リアルタイムでは出会えなかった、、オマージュというのをはじめて知った。言われてみればそうだ!
相当やり込んでる自負があったのに岩間さまののたうちの仕様初めて知ったわ…敵側のフィールド回復が表示数値×乗ってるタイル分という鬼畜仕様のおかげで岩間さまとキングマンモーはボスの中でも頭一つ抜けてたな。
アリシアの語源はイタリア語の真実という説で、セントアリシアは聖なる者の真実の姿、という説好き。
これは深い
当時キングマンモーは倒したけど、CAPTAIN SQUAREは諦めました😓懐かしい動画をありがとうございます❗
ホント名作!やっぱ、この頃のBGMは神曲が多い👍他は結構倒したけど、ハヤテは知らなかった😵
シッポはイヤーン今さら知りました「フニャ」みたいなちっさい鳴き声カワヨ
セントアリシアはマジでトラウマだったなー。あと、幕末編は無性に天むす喰いたくなる。
ベヒーモス一強MOTHER2の直後にやったから、レベル違いの主人公たちから逃げるザコ敵アイコンに接触して瞬殺…を逆にやって来るヤツがいるのかと、恐怖に怯えたもんだ……。キングマンモーもヘッドプラッカーも幕末の皆さんも、強かったなぁ程度だけども、ベヒーモスだけは未だに怖い。
たかだか抜け忍ひとりに拘りまくって、最後にはお頭が自爆までしちゃって、炎魔忍軍のその後ってもうお先真っ暗なのでは?w
そういえばそうですね笑その人員で助けに行けばいいのに笑
密命持ってるしクライアントに迷惑かけられないから……?
はじめて知りましたありがとうございます
ボスじゃないけど攻略法知らないキャプテンスクウェアのラ・ル、ラ・ラが鬼畜だった記憶しかない
子供の頃やってた時にしっぽはイヤーンが偶発的に出て何が起きたかわからなくて固まってたな。大人になってから全部倒したことあるけどほんとラスボスは弱くてそれ以上のランキングはほんと強くて大変だった
プレイ当時はオマージュとか全然気が付きませんでしたね…今言われたらなるほど!ですがwハヤテ以外は全て倒したけどやっぱりキングマンモーが辛いですね。毒フィールドで削り倒してた記憶が…
たいして強くはないんだけど、力のダンジョンの門番、アポフィスフィオはその威圧的な外見とオルステッドの技を使ってくるインパクトでなかなか印象的だった
キングマンモーは・出会うのも大変・倒すのも大変・上記2つをクリアした上でコーラの瓶ドロップに運を託す間違いなく最強ボスでしょうw
セントアリシアって善の技だったのか心にくるわ・・・
龍之介くんは腰元くるくる回して覚えられる忍法コマ回しでハメれたなぁ。めちゃくちゃ時間かかったけど
岩間さま倒したと思ったらからくり丸水没したのは良い思い出
@八塩折酒 屋根裏にいるネズミ。あれに接触しても発狂→戦闘→大破です。
11位は最終編の全員のレベルの平均値の設定で高い数値設定になってたからスタメンだけ育てて後で弱いキャラのLv上げしようとしたら常時コイツでマジでしんどかった。5位は城の狭い一本道の隠し通路を通過する時に小さい音で「カチッ」を聞いたら逆に戻って扉に入ると隠し部屋に入れてそこで武器を守ってる、戻る時は同じ方法で元の通路に戻るけど、隠し部屋発生を確認後に部屋を出て逆方向は行き止まりで壺がある、話しかけてに小判を要求してくるので小判をあげると技の習得ができる。分岐選択で最大数の小判をあげるとおぼろ丸の最終技がスグ手に入る。(小判の枚数で最終編あたりで取得するであろう技が手に入るけど小判の消費が要になる)小判集めるのは大変でなおかつ消費したら戻らないから使い道に注意(実は小判をほぼ取り終えた状態でに牢屋の石川五右衛門の脱出の手伝いをすると恩返しで一部の箱が復活する、その中には小判が入ってた箱もある 復活した箱には「箱の中に「五右衛門 参上であ~る」という紙が入っていた」が追加される)
最初岩間さまに出会った時はめちゃくちゃ強くてボコられて、出会っちゃいけない敵なのかなぁと思ったものだ
どのボスも撃破したけど、しっぽは知らなかったからエリアル装備が揃うまで戦わなかった記憶。SFC発売時から何度もやってたけど知らない事はあるもんだ。キングマンモーが1位は同意。任天堂機種持ってないからスマホあたりに移植されたらまたプレイしたいなぁ。
能力値バフデバフ技と行動妨害技はほんとLALの二大巨頭
ライブアライブは名作ですな❗
ボス相手に斜め位置に立ってはイカンという認識が西部編とか現代編あたりで出来上がったあとだとキングマンモーや岩間さまで大苦戦するんですよね…特にキングマンモーは、弱技のはなムチや火炎放射を誘うために斜め位置に立ち続けるのが推奨されるくらいなので
イシュタールはレベルアップ美味しいから好き
「シッポはイヤーン」てw攻略本で見たときは何だこりゃと思いましたが、実家の猫も尻尾の付け根を叩くと……
ハヤテを倒してもバッドエンドでリセットするしかないのは今思い返すと斬新ですね。出てた当時はコロコロを読む年齢ではないからおぼろ丸が青山剛昌っていうのも知らなかったし。
コロコロ?サンデーかな?
YAIBAで有名だったけどなーYAIBAとおぼっちゃまくんの人だけは分かった
小学館で連載してる漫画家にデザインしてもらったのかな?ポゴ→小林よしのり(お坊っちゃま君)おぼろ丸→青山剛昌(名探偵コナン)高原日勝→皆川亮二(スプリガン)アキラ→島本和彦(炎の転校生)他は誰だろう?🐧
全員倒してますが、1,2位は納得ですね共通点として、強いのはもちろんなんですが戦うまでが地味にきついんですよねキングマンモーは捕まえるのが大変だし、ハヤテはその前の追手4人衆との5連戦が面倒くさいまあ、負ける相手ではないものの、ハヤテに負けた時にまたあの5連戦を無駄にやるのかよとだいぶ萎えたのを思い出しましたそして、勝った後のあのシーンにも呆然としましたねまあ、ハッピーエンドにはならないだろうと思ってましたが、あんな終わりかよと
知らない事がいくつかあったので、この動画が観れて良かったです❗稀に、3DSのVCで遊んでいますが、ラスボスはパラサイトソードのみじん切りで早めにKO❗😁
ジャギィイエッグなんだよなぁ
お疲れ様です!全く知らないボスが多くてびっくりしました(笑)
オディオブライトは各編のボスの中でも本当に強いと思う魔神と岩魔様を除くとヘッドプラッカーが1番苦戦したなぁ
オディOはヤケクソのあびせ蹴りを発見するまで数十回負けました。それにしたって骨法鉄砲で削られる前に倒しきらなければいけない強敵でした。
@@NK-bk6qh 不用意に近付くとデスサイズでやられますよねww自分はもう通打とジャーマンで短期決戦でやりましたね通打外れると負けますがww
@@d.d4528 デスズサイズの範囲外を狙おうとしたら、まさかのアクロDDOなんていう反則技。
@@NK-bk6qh ありますねぇw正直回復も間に合わない攻撃力ですよねぇw
セントアリシアもキツイ攻撃だが、ロマサガ2のアストラルゲートもなかなか
素晴らしい!溶岩フィールドx枚数分、マンモー回復しちゃうの知らないとハマりますね…
「おめでとり」が隠しボスじゃなくて本当に良かった。おぼろ丸を幽霊オートLVアップで育てすぎて最終編をオルステッドにして地獄を見た。
ハルマゲドン見れて良いじゃないですか。
2:20森部のじーさんの奥技森部のじーさんの奥技森部のじーさんの奥技森部のじーさんの奥技森部のじーさんの奥技森部のじーさんの奥技が!そして・・・・森部のじーさんの奥技がッ!てめぇをブッつぶす!!
お前の気合いも必要なんだよ!
HD2Dリメイク来るぞやったー!!アイテムコンプやり込んだゲームだけどまたやり込むかー!!
この中だと魔神龍之介が未経験で、キングマンモーは何度も挑戦して諦めました!
魔神竜之介と岩間さまがFF5のオマージュ、ヘッドプラッカー、デス君の尻尾で一撃は、大人になってからネットで知りましたね。特にデス君は真正面からぶつかってた当時と合わせて「なんじゃそりゃww」となりました(笑)そういえば動画を見てふと思ったんですが、忍法火の鳥のエフェクトも実は『ロマンシング・サガ』の火の術法の最強術・火の鳥のオマージュなんじゃないかな?とか思いました。 自分では使わなくてもイフリートに使われて酷い目にあった···というプレイヤーは結構いたでしょうし、このゲームのスタッフならそういうのも拾っててくれそうと言いますか。
ロマサガ…ジャギィ・エッグはトリケラトプスのオマージュなんじゃないかと思いました(笑)
お疲れ様です。当時はフィールド回復の仕様を知らず岩間様もキングマンモーも8や24なんて無視してましたwおかげでいつまでも倒せずに絶望しましたねw
キングマンモーは元祖モンハン😆コワイからある程度グイグイ決まったらドデゲスデンでシメますが。。。
雑魚枠でもありなら最終編のワールダークもヤバめですね倒し方が近未来編の液体人間と倒し方一緒とはいえ、一回では確か死なないうえ単純に強すぎて攻撃が当たらないというヤバさが印象的でした
ホーリーイメージも、通打も通用しません
フリーズイメージや紙吹雪はよく効きます
影一文字で一撃です。
勝てなかったキングマンモー以外だと、ヘッドプラッカーが一番苦戦しました(>_
ハヤテ1人か炎魔の手のもの数人で行けば追手軍壊滅できただろ…というライブアライブあるある
リメイク版は超回復の仕様が変わってることに期待したいwその分、キャラの強さとかボスの強さも修正入るかもしれんけど…
魔神龍之介や岩間さまは小判で矢車草覚えてから人魂狩りしまくってLv上げまくってから戦った記憶ありますが、こんな抜け道が笑キングマンモーも時間かけてドデゲス覚えてから倒したような…ベルがいると楽になんですけどキングマンモーと戦える時にはベル、離脱してるんですよね笑
幕末編のゴエモン。倒すメリットまったくないけど戦うとめちゃくちゃ強かったような。
めちゃくちゃやりこんだけど、しっぽはいやーんだけは知らなかった
キングマンモーこんな倒し方あったのか!当時小学生だった自分には強すぎて倒せなかった思い出がある。
岩間さまは忍法コマ回しのハメで1ずつ削っていったのを覚えてる。今日までそんな攻略しらなったよ
ライブアライブのリメイク発売を知りました!やったぜ!!
久しぶりにやりたいと常々思ってたから見た時テンション上がったわwww
強ボスとは少し違いますが、幕末編での印籠、そして原始編のコーラのビンは、それぞれおぼろ丸やポゴが装備した状態で各編をクリアしないと最終編に持ち越せないことに初見時は気付かず、最終編でおぼろ丸やポゴをパーティーに加えた時に、それら超優秀アイテムがないことにショッキングでした・・・。
原始編では印籠を越えるチートアクセサリーがもう一つあった気が。
@@ななつさん-c9z 「モノな石」ですね。それも入手・装備していないと最終編に持ち越せないですね。
思い出のボスはW1号かなぁ、弱点はあるにはあるがそこになかなかたどり着けない
デスプロの弱点は知らなかったw最終編は強い雑魚キャラが多かったなぁ…あのカエル軍団とか…
リメイク発表から改めてこの動画確認させていただきました。1位は納得のキングマンモーですよねー後は、魔神龍之助や岩間様あたりはトゥーラ·ハンと同じように2マス下に行くと横に移動しようとするのを利用する倒し方もあったりして楽しく戦えますね♪キングマンモーだけはレベル上げても運ゲーみたいになりますけど(笑)
お疲れ様です!懐かしい
11:39攻撃力が以上に高い上にコーラのびんが効かないのは焦りました…正体はハッシュの亡霊説が友人間でありました(笑)
確か、岩間さまはおぼろ丸の技の中で砂ジンの術が良く効いたような記憶があります。
やっぱりキングマンモーが1位だろやっぱり!前の動画にもコメントしたけど、全く情報が無い状態でホネツキ肉を40個位食ってドデゲスデン2発で倒した!コーラのビン? なにそれ? と後日思った!
最終章の雑魚敵ならワールダークが絶望的に強かった記憶ワンパンでキャラ即死させてくるのは絶望しかなかった…パーティメンバー全員Lv99にしたら割と余裕だったけどw
自分も同感だなただ影一文字一発で倒せるのは問題だが
絶対にステータスがマイナスにならないし、状態異常にもならない。そして、ワタナベのパンツをたまに落とす。
ワールダークは近未来編の液体人間W1号と同じく背後から殴れば反撃の「気化爆発」でワールダーク自身も大ダメージ受けます…が、HPが高いのでそれ一回では倒しきれないのが難点
龍之介はカラクリ丸がいればかなり楽です。風魔手裏剣が普通に効きます。あと、最強バンテージがないとゴミですが、高原の通打がきまれば楽々です。
なぜ幕末編で高原が?
@@jobiny9438 あ、すみません。高原の話は最終編のヘッドプラッカーです。
魔神竜之介とかを倒す為にレベル上げまくって最終編で仲間にする時強すぎて詰んだ事あったなぁ。
魔神龍之介は影一文字で石化させてました。
マジかよおおお知らんかった。。。忍法コマ回し→北辰一刀流繰り返しでチョコって殺ってましたわあ。。。LIVE A LIVEまだまだ知らんことがいっぱいです。
しっぽはいやーんは知らなかったですね。岩間様は倒せましたが、魔神龍之介は無理でした
この頃のスクウェアはイマジネーション豊かというか、ゲーム内の引き出しが多いよねぇ今は新作どころか旧作のリメイク1つまともに作れない会社になっちゃったけど
ベヒーモスの攻略おねげえしやす
どうにもこうにも幕末編のウェイトが凄かった縛りだったり隠し要素だったり
キングマンモーにべるを連れて行けたら…って思ったけど、大ふんか一発で沈むだろうから余計な手間になるでしょうね。
レベル20くらいまで上げたレイとの修行キングマンモーより格段にムズい
アキラ編の誰かのお父さんも、タイマンはると鬼つよよな仕様しらなかったりして低レベルだとゲロオオも、回復薬なくなってもまだ倒せないことも一番絶望したのはヘッドプラッカーなんかしらんけどダメージ通るようになるって思ってたけど、ステータス下がってたんやなランキングおつやまでした☆ミ
基本的におぼろ丸いればなんとかなるみたいなとこがあった
ジャギィ『イ』エッグな
ペンギンズのノブオさんがプレゼンしてた神ゲーと聞いてますが、未だに未プレー。やっぱり楽しそうだな
セントアリシア=千とありし悪のダブルミーニングって聞いた
偽魔王、そもそもあの段階で、オルステッドやストレイボウを16まで上げようという心が働かない笑笑魔神竜之介、カラクリ丸連れてくのも手ではありますね。
スーファミ時代、ピュアオディオを丸くなってるまま倒そうとしてみたけど、小学生の忍耐力では耐えられなかったなぁ…w3DSでダウンロードしてるからリベンジしてみようかなー最強のボスはオルスデッド『とどめをさせよ…』 かな?中世編でレベル上げまくったから普通に返り討ちにあった(しかも瞬殺w)
オディオモールはパラサイトソードのみじん切りか、サモのほいこーろーで倒してましたね
@@daisukekawabata9162 反撃無視の攻撃で攻めまくるしかないですもんね☺️
オルステッド「さ…とどめをさせよ…」でデストレイルぶっ放してきたの笑うわ
しっぽはいやーんってのだけ知らなかった!
第2位はそういや挑戦してなかったなぁ一度戦ってみればよかった
待ってあの黒い奴そういう倒し方あったの!?マジで初めて知った
最後の毒フィールドがHですね
実はジャギィ「イ」エッグだったりします…
ジャギーエッグ、スペースファージはキューブのゲームでは弱技一手だったけど、こいつのだけはダメージが鬼畜。
4位のヤツは初めて見ました
初っ端からザコ敵で草、確かに強かったけど
岩間も魔神も水トンで吹っ飛ばしてハメてたなぁ
岩間さまは結構勝てたけど、魔神竜之介は勝てないことが多かったなぁ…コーラのビンは諦めました
岩間さまはコマ回しも効く
7月になったらまた戦えるよ😃
曲がステレオ設定の片側しか出てないやつ
魔神竜之介は机竜之助だとばかり
キングマンモー倒せるならもう後は戦わんでええやろと言わんばかりのヤケクソのようなコーラのビンが好きw実質ハヤテが今作最強か?
子供の頃キングマンモーの攻略法がわからなくて、がんばってレベル25ぐらいまで上げてドデゲスデンで倒したな〜ランキングにはないですけど、五右衛門も中々強敵ですよ(^^)
自分はレベル28ぐらいまで上げて倒してましたwそうでもしないとコーラのびんドロップする根気がなかったただポゴが強過ぎて最終編のオルステッドがクリアできなくなりました
@@棺桶-p6v 自分もレベル28ぐらいだったかもしれません笑最終編でポゴを仲間にするためには戦って倒さなきゃいけないので、そっちも大変ですしね\(^o^)/
セントアリシアが善とか、岩間さまの口攻撃とか27年経っても知らないことがたくさんある素晴らしいゲーム
むっちゃ懐かしい。。。
リメイク版買う前に今一度あの頃のプレイを思い出せる!
ありがとうございます!!
ついにリメイク来ますね!絶対買う!
ライブアライブの裏ボスは基本真っ向勝負すると強すぎるから倒すのが大変何だけど、結構抜け道が用意されているから弱点を攻めると意外と簡単に倒せたりして上手い作りになってると思う。後は単純に事前情報が無いと大体会い方が分からないのばっかり
キングマンモーは超回復のことを知らないで苦戦しまくってました
子供のころ、あいつだけ全然勝てなかったのはいい思い出です
やっぱりライブアライブはBGMが良すぎる…
話に聞いた抜け忍の爆破エンドは一生見れないと思ってたので、ありがたいです!
ライブアライブのサントラにはSEの類は収録されてないんだけど、唯一セントアリシアのSEだけはピュアオディオ戦BGMの〆に入ってるのよね、最初聴いた時は不意打ちでかなりビクッとした。
開発スタッフにとっても、単なる『ラスボスの技』では無くて、魔王となってしまった男の怒り、憎しみ、苦しみ、悲しみ、消しきれぬ愛なんかが詰まってる特別な物なんだろうなと感じさせる、憎い演出だったよ。
MEGALOMANIAがたくさん聞けて幸せでした
何度聞いても飽きないです。中世のストレイボウ(ラスト)で流れた時が1番好きです。あの世でも聞きけるBGMですね。
ライブアライブ特集待ってましたァ!!
イシュタールねじ込みましたで笑ったw
いまさらライブアライブの動画だなんて。
控えめに言ってクソ楽しい笑
1位は同意。リアルタイムでは出会えなかった、、
オマージュというのをはじめて知った。言われてみればそうだ!
相当やり込んでる自負があったのに岩間さまののたうちの仕様初めて知ったわ…
敵側のフィールド回復が表示数値×乗ってるタイル分という鬼畜仕様のおかげで
岩間さまとキングマンモーはボスの中でも頭一つ抜けてたな。
アリシアの語源はイタリア語の真実という説で、セントアリシアは聖なる者の真実の姿、という説好き。
これは深い
当時キングマンモーは倒したけど、CAPTAIN SQUAREは諦めました😓
懐かしい動画をありがとうございます❗
ホント名作!
やっぱ、この頃のBGMは神曲が多い👍
他は結構倒したけど、ハヤテは知らなかった😵
シッポはイヤーン今さら知りました
「フニャ」みたいなちっさい鳴き声カワヨ
セントアリシアはマジでトラウマだったなー。
あと、幕末編は無性に天むす喰いたくなる。
ベヒーモス一強
MOTHER2の直後にやったから、レベル違いの主人公たちから逃げるザコ敵アイコンに接触して瞬殺…を逆にやって来るヤツがいるのかと、恐怖に怯えたもんだ……。
キングマンモーもヘッドプラッカーも幕末の皆さんも、強かったなぁ程度だけども、ベヒーモスだけは未だに怖い。
たかだか抜け忍ひとりに拘りまくって、最後にはお頭が自爆までしちゃって、炎魔忍軍のその後ってもうお先真っ暗なのでは?w
そういえばそうですね笑
その人員で助けに行けばいいのに笑
密命持ってるしクライアントに迷惑かけられないから……?
はじめて知りましたありがとうございます
ボスじゃないけど攻略法知らないキャプテンスクウェアのラ・ル、ラ・ラが鬼畜だった記憶しかない
子供の頃やってた時にしっぽはイヤーンが偶発的に出て何が起きたかわからなくて固まってたな。
大人になってから全部倒したことあるけどほんとラスボスは弱くてそれ以上のランキングはほんと強くて大変だった
プレイ当時はオマージュとか全然気が付きませんでしたね…今言われたらなるほど!ですがw
ハヤテ以外は全て倒したけどやっぱりキングマンモーが辛いですね。毒フィールドで削り倒してた記憶が…
たいして強くはないんだけど、力のダンジョンの門番、アポフィスフィオはその威圧的な外見とオルステッドの技を使ってくるインパクトでなかなか印象的だった
キングマンモーは
・出会うのも大変
・倒すのも大変
・上記2つをクリアした上でコーラの瓶ドロップに運を託す
間違いなく最強ボスでしょうw
セントアリシアって善の技だったのか心にくるわ・・・
龍之介くんは腰元くるくる回して覚えられる忍法コマ回しでハメれたなぁ。めちゃくちゃ時間かかったけど
岩間さま倒したと思ったらからくり丸水没したのは良い思い出
@八塩折酒 屋根裏にいるネズミ。あれに接触しても発狂→戦闘→大破です。
11位は最終編の全員のレベルの平均値の設定で高い数値設定になってたからスタメンだけ育てて後で弱いキャラのLv上げしようとしたら常時コイツでマジでしんどかった。
5位は城の狭い一本道の隠し通路を通過する時に小さい音で「カチッ」を聞いたら逆に戻って扉に入ると隠し部屋に入れてそこで武器を守ってる、戻る時は同じ方法で元の通路に戻るけど、隠し部屋発生を確認後に部屋を出て逆方向は行き止まりで壺がある、話しかけてに小判を要求してくるので小判をあげると技の習得ができる。
分岐選択で最大数の小判をあげるとおぼろ丸の最終技がスグ手に入る。
(小判の枚数で最終編あたりで取得するであろう技が手に入るけど小判の消費が要になる)
小判集めるのは大変でなおかつ消費したら戻らないから使い道に注意
(実は小判をほぼ取り終えた状態でに牢屋の石川五右衛門の脱出の手伝いをすると恩返しで一部の箱が復活する、その中には小判が入ってた箱もある 復活した箱には「箱の中に「五右衛門 参上であ~る」という紙が入っていた」が追加される)
最初岩間さまに出会った時はめちゃくちゃ強くてボコられて、出会っちゃいけない敵なのかなぁと思ったものだ
どのボスも撃破したけど、しっぽは知らなかったからエリアル装備が揃うまで戦わなかった記憶。SFC発売時から何度もやってたけど知らない事はあるもんだ。
キングマンモーが1位は同意。任天堂機種持ってないからスマホあたりに移植されたらまたプレイしたいなぁ。
能力値バフデバフ技と行動妨害技はほんとLALの二大巨頭
ライブアライブは名作ですな❗
ボス相手に斜め位置に立ってはイカンという認識が
西部編とか現代編あたりで出来上がったあとだと
キングマンモーや岩間さまで大苦戦するんですよね…
特にキングマンモーは、弱技のはなムチや火炎放射を誘うために斜め位置に立ち続けるのが推奨されるくらいなので
イシュタールはレベルアップ美味しいから好き
「シッポはイヤーン」てw攻略本で見たときは何だこりゃと思いましたが、実家の猫も尻尾の付け根を叩くと……
ハヤテを倒してもバッドエンドでリセットするしかないのは今思い返すと斬新ですね。出てた当時はコロコロを読む年齢ではないからおぼろ丸が青山剛昌っていうのも知らなかったし。
コロコロ?
サンデーかな?
YAIBAで有名だったけどなー
YAIBAとおぼっちゃまくんの人だけは分かった
小学館で連載してる漫画家にデザインしてもらったのかな?
ポゴ→小林よしのり(お坊っちゃま君)
おぼろ丸→青山剛昌(名探偵コナン)
高原日勝→皆川亮二(スプリガン)
アキラ→島本和彦(炎の転校生)
他は誰だろう?🐧
全員倒してますが、1,2位は納得ですね
共通点として、強いのはもちろんなんですが戦うまでが地味にきついんですよね
キングマンモーは捕まえるのが大変だし、ハヤテはその前の追手4人衆との5連戦が面倒くさい
まあ、負ける相手ではないものの、ハヤテに負けた時にまたあの5連戦を無駄にやるのかよとだいぶ萎えたのを思い出しました
そして、勝った後のあのシーンにも呆然としましたね
まあ、ハッピーエンドにはならないだろうと思ってましたが、あんな終わりかよと
知らない事がいくつかあったので、この動画が観れて良かったです❗
稀に、3DSのVCで遊んでいますが、ラスボスはパラサイトソードのみじん切りで早めにKO❗😁
ジャギィイエッグなんだよなぁ
お疲れ様です!
全く知らないボスが多くてびっくりしました(笑)
オディオブライトは各編のボスの中でも本当に強いと思う
魔神と岩魔様を除くとヘッドプラッカーが1番苦戦したなぁ
オディOはヤケクソのあびせ蹴りを発見するまで数十回負けました。それにしたって骨法鉄砲で削られる前に倒しきらなければいけない強敵でした。
@@NK-bk6qh
不用意に近付くとデスサイズでやられますよねww
自分はもう通打とジャーマンで短期決戦でやりましたね
通打外れると負けますがww
@@d.d4528 デスズサイズの範囲外を狙おうとしたら、まさかのアクロDDOなんていう反則技。
@@NK-bk6qh
ありますねぇw
正直回復も間に合わない攻撃力ですよねぇw
セントアリシアもキツイ攻撃だが、ロマサガ2のアストラルゲートもなかなか
素晴らしい!
溶岩フィールドx枚数分、マンモー回復しちゃうの知らないとハマりますね…
「おめでとり」が隠しボスじゃなくて本当に良かった。
おぼろ丸を幽霊オートLVアップで育てすぎて最終編をオルステッドにして地獄を見た。
ハルマゲドン見れて良いじゃないですか。
2:20
森部のじーさんの奥技
森部のじーさんの奥技
森部のじーさんの奥技
森部のじーさんの奥技
森部のじーさんの奥技
森部のじーさんの奥技が!
そして・・・・
森部のじーさんの奥技がッ!
てめぇをブッつぶす!!
お前の気合いも必要なんだよ!
HD2Dリメイク来るぞやったー!!
アイテムコンプやり込んだゲームだけどまたやり込むかー!!
この中だと魔神龍之介が未経験で、キングマンモーは何度も挑戦して諦めました!
魔神竜之介と岩間さまがFF5のオマージュ、ヘッドプラッカー、デス君の尻尾で一撃は、大人になってからネットで知りましたね。特にデス君は真正面からぶつかってた当時と合わせて「なんじゃそりゃww」となりました(笑)
そういえば動画を見てふと思ったんですが、忍法火の鳥のエフェクトも実は『ロマンシング・サガ』の火の術法の最強術・火の鳥のオマージュなんじゃないかな?とか思いました。 自分では使わなくてもイフリートに使われて酷い目にあった···というプレイヤーは結構いたでしょうし、このゲームのスタッフならそういうのも拾っててくれそうと言いますか。
ロマサガ…ジャギィ・エッグはトリケラトプスのオマージュなんじゃないかと思いました(笑)
お疲れ様です。
当時はフィールド回復の仕様を知らず岩間様もキングマンモーも8や24なんて無視してましたw
おかげでいつまでも倒せずに絶望しましたねw
キングマンモーは元祖モンハン😆
コワイからある程度グイグイ決まったらドデゲスデンでシメますが。。。
雑魚枠でもありなら最終編のワールダークもヤバめですね
倒し方が近未来編の液体人間と倒し方一緒とはいえ、
一回では確か死なないうえ単純に強すぎて攻撃が当たらないというヤバさが印象的でした
ホーリーイメージも、通打も通用しません
フリーズイメージや紙吹雪はよく効きます
影一文字で一撃です。
勝てなかったキングマンモー以外だと、ヘッドプラッカーが一番苦戦しました(>_
ハヤテ1人か炎魔の手のもの数人で行けば追手軍壊滅できただろ…というライブアライブあるある
リメイク版は超回復の仕様が変わってることに期待したいw
その分、キャラの強さとかボスの強さも修正入るかもしれんけど…
魔神龍之介や岩間さまは小判で矢車草覚えてから人魂狩りしまくってLv上げまくってから戦った記憶ありますが、こんな抜け道が笑
キングマンモーも時間かけてドデゲス覚えてから倒したような…ベルがいると楽になんですけどキングマンモーと戦える時にはベル、離脱してるんですよね笑
幕末編のゴエモン。
倒すメリットまったくないけど戦うとめちゃくちゃ強かったような。
めちゃくちゃやりこんだけど、しっぽはいやーんだけは知らなかった
キングマンモーこんな倒し方あったのか!
当時小学生だった自分には強すぎて倒せなかった思い出がある。
岩間さまは忍法コマ回しのハメで1ずつ削っていったのを覚えてる。今日までそんな攻略しらなったよ
ライブアライブのリメイク発売を知りました!
やったぜ!!
久しぶりにやりたいと常々思ってたから見た時テンション上がったわwww
強ボスとは少し違いますが、幕末編での印籠、そして原始編のコーラのビンは、
それぞれおぼろ丸やポゴが装備した状態で各編をクリアしないと最終編に持ち越せないことに初見時は気付かず、
最終編でおぼろ丸やポゴをパーティーに加えた時に、それら超優秀アイテムがないことにショッキングでした・・・。
原始編では印籠を越えるチートアクセサリーがもう一つあった気が。
@@ななつさん-c9z
「モノな石」ですね。それも入手・装備していないと最終編に持ち越せないですね。
思い出のボスはW1号かなぁ、弱点はあるにはあるがそこになかなかたどり着けない
デスプロの弱点は知らなかったw
最終編は強い雑魚キャラが多かったなぁ…あのカエル軍団とか…
リメイク発表から改めてこの動画確認させていただきました。
1位は納得のキングマンモーですよねー
後は、魔神龍之助や岩間様あたりはトゥーラ·ハンと同じように2マス下に行くと横に移動しようとするのを利用する倒し方もあったりして楽しく戦えますね♪
キングマンモーだけはレベル上げても運ゲーみたいになりますけど(笑)
お疲れ様です!懐かしい
11:39攻撃力が以上に高い上にコーラのびんが効かないのは焦りました…正体はハッシュの亡霊説が友人間でありました(笑)
確か、岩間さまはおぼろ丸の技の中で砂ジンの術が良く効いたような記憶があります。
やっぱりキングマンモーが1位だろやっぱり!
前の動画にもコメントしたけど、全く情報が無い状態でホネツキ肉を40個位食ってドデゲスデン2発で倒した!
コーラのビン? なにそれ? と後日思った!
最終章の雑魚敵ならワールダークが絶望的に強かった記憶
ワンパンでキャラ即死させてくるのは絶望しかなかった…
パーティメンバー全員Lv99にしたら割と余裕だったけどw
自分も同感だな
ただ影一文字一発で倒せるのは問題だが
絶対にステータスがマイナスにならないし、状態異常にもならない。そして、ワタナベのパンツをたまに落とす。
ワールダークは近未来編の液体人間W1号と同じく
背後から殴れば反撃の「気化爆発」でワールダーク自身も大ダメージ受けます
…が、HPが高いのでそれ一回では倒しきれないのが難点
龍之介はカラクリ丸がいればかなり楽です。風魔手裏剣が普通に効きます。あと、最強バンテージがないとゴミですが、高原の通打がきまれば楽々です。
なぜ幕末編で高原が?
@@jobiny9438 あ、すみません。高原の話は最終編のヘッドプラッカーです。
魔神竜之介とかを倒す為にレベル上げまくって最終編で仲間にする時強すぎて詰んだ事あったなぁ。
魔神龍之介は影一文字で石化させてました。
マジかよおおお
知らんかった。。。
忍法コマ回し→北辰一刀流繰り返しでチョコって殺ってましたわあ。。。
LIVE A LIVEまだまだ知らんことがいっぱいです。
しっぽはいやーんは知らなかったですね。
岩間様は倒せましたが、魔神龍之介は無理でした
この頃のスクウェアはイマジネーション豊かというか、ゲーム内の引き出しが多いよねぇ
今は新作どころか旧作のリメイク1つまともに作れない会社になっちゃったけど
ベヒーモスの攻略おねげえしやす
どうにもこうにも幕末編のウェイトが凄かった
縛りだったり隠し要素だったり
キングマンモーにべるを連れて行けたら…って思ったけど、大ふんか一発で沈むだろうから余計な手間になるでしょうね。
レベル20くらいまで上げたレイとの修行キングマンモーより格段にムズい
アキラ編の誰かのお父さんも、タイマンはると鬼つよよな
仕様しらなかったりして低レベルだとゲロオオも、回復薬なくなってもまだ倒せないことも
一番絶望したのはヘッドプラッカー
なんかしらんけどダメージ通るようになる
って思ってたけど、ステータス下がってたんやな
ランキングおつやまでした☆ミ
基本的におぼろ丸いればなんとかなるみたいなとこがあった
ジャギィ『イ』エッグな
ペンギンズのノブオさんがプレゼンしてた神ゲーと聞いてますが、未だに未プレー。やっぱり楽しそうだな
セントアリシア=千とありし悪のダブルミーニングって聞いた
偽魔王、そもそもあの段階で、オルステッドやストレイボウを16まで上げようという心が働かない笑笑
魔神竜之介、カラクリ丸連れてくのも手ではありますね。
スーファミ時代、ピュアオディオを丸くなってるまま倒そうとしてみたけど、小学生の忍耐力では耐えられなかったなぁ…w
3DSでダウンロードしてるからリベンジしてみようかなー
最強のボスは
オルスデッド『とどめをさせよ…』 かな?中世編でレベル上げまくったから普通に返り討ちにあった(しかも瞬殺w)
オディオモールはパラサイトソードのみじん切りか、サモのほいこーろーで倒してましたね
@@daisukekawabata9162 反撃無視の攻撃で攻めまくるしかないですもんね☺️
オルステッド「さ…とどめをさせよ…」
でデストレイルぶっ放してきたの笑うわ
しっぽはいやーんってのだけ知らなかった!
第2位はそういや挑戦してなかったなぁ
一度戦ってみればよかった
待ってあの黒い奴そういう倒し方あったの!?
マジで初めて知った
最後の毒フィールドがHですね
実はジャギィ「イ」エッグだったりします…
ジャギーエッグ、スペースファージはキューブのゲームでは弱技一手だったけど、こいつのだけはダメージが鬼畜。
4位のヤツは初めて見ました
初っ端からザコ敵で草、確かに強かったけど
岩間も魔神も水トンで吹っ飛ばしてハメてたなぁ
岩間さまは結構勝てたけど、魔神竜之介は勝てないことが多かったなぁ…
コーラのビンは諦めました
岩間さまはコマ回しも効く
7月になったらまた戦えるよ😃
曲がステレオ設定の片側しか出てないやつ
魔神竜之介は机竜之助だとばかり
キングマンモー倒せるならもう後は戦わんでええやろと言わんばかりのヤケクソのようなコーラのビンが好きw
実質ハヤテが今作最強か?
子供の頃キングマンモーの攻略法がわからなくて、がんばってレベル25ぐらいまで上げてドデゲスデンで倒したな〜
ランキングにはないですけど、五右衛門も中々強敵ですよ(^^)
自分はレベル28ぐらいまで上げて倒してましたw
そうでもしないとコーラのびんドロップする根気がなかった
ただポゴが強過ぎて最終編のオルステッドがクリアできなくなりました
@@棺桶-p6v
自分もレベル28ぐらいだったかもしれません笑
最終編でポゴを仲間にするためには戦って倒さなきゃいけないので、そっちも大変ですしね\(^o^)/