Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
chopさんらしく良いところばかりでなく、実際使ってみてのデメリットの部分も伝えてくれるので信頼できるレビューです。Monsterと同じ重さとか、めちゃくちゃ伝わりやすい!さすがいつもながらの視聴者目線も動画だと思いました。
自分も充電式エアブラシの案件が来たことありますが、お断りしました。あんまり良いイメージが無かったのですが、この製品は使いやすそうですね!モンスターエナジー、ハードユーザーの自分には非常に解りやすい動画でした!
ほ、本物だあ
重さ1モンエナは天才の表現かと思いました。正直なレビューで助かります!
凄くわかりやすいレビューでした! 私を含めてエアブラシで悩んでいる人は多いと感じているので、どんどんエアブラシに触れるチャンスが増えてプラモデル業界が発展するといいですね。最後に、そちらでは雪が降っていたようですので、どうぞお体にもお気をつけください。
初見ですこのエアブラシを公式サイトで買いました(エアブラシ持ってなくて初めて買う)セット品を見つけて買いました1万円以下で買えました
初めてコメントさせていただきます。私はバッテリー交換ができるタイプのS-POWERというものをAmazonで購入して使っています。Chopさんがおっしゃるようにメインコンプレッサーのサブ(サフ・クリア吹き)に活用しています。充電タイプはどれも同じかなーと思ってましたが、ハンドピースのノズル口径が変更できるのは良いですね。ネジ口径さえ合えばどのハンドピースでもセットできますので、サブ機を増やすためにも複数所有してもいいかもしれません。大変参考になりました。
毎回何処かしらで塗り直しをしているので、もう一本あったら楽だなと考えてました。そういった時のスーパーサブ的な用途ならありですね。
数年前にこれがあったら絶対買ってました。初心者向けだとツールズアイランドのミニコンセットが同価格帯でおすすめされてることが多いんですけど、音がデカい上にコンプレッサーが重くて転倒すると床が凹んだりして大変です。動画見た限りだとブラシの性能はこっちの方が上っぽいし、今から初心者が買うなら絶対こっちですね。
レビューありがとうございます♪とても参考になりました。どの動画もとてもわかりやすい内容なので週末モデラーには貴重です。先日のライブ配信時、右手薬指の黒いリングをお尋ねした時に、Suspended 4thの存在を聞いて曲を何曲か聴きました。GIANTSTAMPが特にお気に入りになりました。
ゆくゆくはコンプとエアブラシを購入予定なのですが、そのために部屋を大幅に作り変えないと行けないのがネックで見送っていてこのタイプの購入を検討していたので、とても参考になりましたありがとうございます俺は現在缶スプレーで塗装して特にホワイト塗装が全然うまく行かず悩んでいたので、お試しに勝ってみたいと思います
少し興味があったので助かりました!自分も試してみたいと思います!
本気のご感想ありがとうございました。細吹きがすごいですね!私はイージーペインターで粘ってましたが、悩んでから別体式入門セットを先日購入しました。一体式でハズレが届いてアフターケアがあてにならないかもってギャンブルはムリでした…似たような商品ページが並んでいても、どんな相手から買うのか、ネット通販でも結局は人ですよね。余談ですが、続けてモンスターはヤバいかもです、ウエストに!1日1本習慣で私はパンツ買い替えましたので!
レビューありがとうございます!!エアブラシ買うか悩んでたので参考にさせて頂きます!自分は水性塗料使ってるので、アクリジョンのくだりがすごくありがたかったです!
既存でコンプレッサーを持ってる人はサブ機でこれを新規で買うくらいなら配管分岐してハンドピース増やす方がこれ買うより幸せになりそうだね。やっぱ、卓上スペースが限られる人とか 作業場所が固定してない人向けだよね。
以前より充電用エアブラシに興味があり、調べていました。エアブラシ未経験です。と言うか、模型も未経験です。老後の趣味を探して、鉄道模型をはじめようと情報収集中です。そのためエアブラシが欲しいのです。できればシンナー系は避けたいので、アクリジョンを使えればと考えていました。やはり充電式は厳しいのですね!お使いのメインのエアブラシとコンプレッサーを教えていただければ参考になります。よろしくお願いいたします。過去動画にも参考になりそうな動画がありそうなので、チャンネル登録+Goodいたしました。
動画内で使用してるコンプとハンドピース仰ってましたよ!
ゲーミングPCで言うノートみたいなもんか。 ちゃんと不便なとこ教えてくれるしスゲー参考になった。
少し前にエアブラシ&コンプレッサー(L5)のセットになった物をポチって未だ練習中です(;^ω^)ぶっちゃけ筆塗りメインでしたのでエアブラシ使い続けるかどうかわからなかったので他社ですが充電式エアブラシも候補としていくつか考えてました。L5にした理由が「充電式って大体どのメーカーも連続稼働時間が短いな」って思いました。「電池が切れたりして洗浄ができない!」とかなったら最悪じゃないかな?どうすればいいんだろ?と疑問に思ったのが決定打ですかね。重さは500mlのペットボトルを使って「あ、こんなもんか」程度で「ちょっと持つ」のと「持ち続ける」のでは違うのを失念してあまり考えてませんでした(;^ω^)
俺もアクリジョン塗りたくてに他製品買ったけど無理だったww 「無臭だから室内で使える!」「マジックリンぶち込んで吹けばキッチンで清掃簡単!!!」って買ったけど無理だったなぁ
参考になりました😌有り難う御座いました( ꈍᴗꈍ)
手持ちのハンドピースが使えるならちょい塗りに欲しいかもしれない
はじめまして。この商品は自動車の小傷に使用出来ますでしょうか?塗料はタッチアップ缶に入っている塗料です。どうぞ宜しくお願い致します。
塗装用のツールなので使用できると思いますがタッチペン塗料を使用するとなるとシンナーで希釈(薄める)して使用しないとダメだと思います。
レビューありがとうございます。皆さん直付けで使用いますが、エアブラシが交換可能なであれば間にホース取り付けられないでしょうか。
ホース入れてしまうとそのぶん圧力が弱まってしまいます充電式は極力必要最低限の圧力設定でしょうから、影響があるかと思います
参考になります⭐️
質問です!充電式のエアブラシに普通のエアブラシのチューブをつけることは可能ですか?
自分の記憶では使えなかったと思います。(説明書を見ましたが使える記載はないです)
地震は、大丈夫でしょうか⁈
充電式って便利そうだけどバッテリー切れが頻繁におきてそのうち電池が使えなくなるイメージ
買おうと思ったら売り切れてた笑
chopさんらしく良いところばかりでなく、実際使ってみてのデメリットの部分も伝えてくれるので信頼できるレビューです。
Monsterと同じ重さとか、めちゃくちゃ伝わりやすい!
さすがいつもながらの視聴者目線も動画だと思いました。
自分も充電式エアブラシの案件が来たことありますが、お断りしました。
あんまり良いイメージが無かったのですが、この製品は使いやすそうですね!
モンスターエナジー、ハードユーザーの自分には非常に解りやすい動画でした!
ほ、本物だあ
重さ1モンエナは天才の表現かと思いました。
正直なレビューで助かります!
凄くわかりやすいレビューでした! 私を含めてエアブラシで悩んでいる人は多いと感じているので、どんどんエアブラシに触れるチャンスが増えてプラモデル業界が発展するといいですね。最後に、そちらでは雪が降っていたようですので、どうぞお体にもお気をつけください。
初見です
このエアブラシを公式サイトで買いました(エアブラシ持ってなくて初めて買う)
セット品を見つけて買いました
1万円以下で買えました
初めてコメントさせていただきます。
私はバッテリー交換ができるタイプのS-POWERというものをAmazonで購入して使っています。Chopさんがおっしゃるようにメインコンプレッサーのサブ(サフ・クリア吹き)に活用しています。
充電タイプはどれも同じかなーと思ってましたが、ハンドピースのノズル口径が変更できるのは良いですね。
ネジ口径さえ合えばどのハンドピースでもセットできますので、サブ機を増やすためにも複数所有してもいいかもしれません。大変参考になりました。
毎回何処かしらで塗り直しをしているので、もう一本あったら楽だなと考えてました。そういった時のスーパーサブ的な用途ならありですね。
数年前にこれがあったら絶対買ってました。初心者向けだとツールズアイランドのミニコンセットが同価格帯でおすすめされてることが多いんですけど、音がデカい上にコンプレッサーが重くて転倒すると床が凹んだりして大変です。動画見た限りだとブラシの性能はこっちの方が上っぽいし、今から初心者が買うなら絶対こっちですね。
レビューありがとうございます♪とても参考になりました。どの動画もとてもわかりやすい内容なので週末モデラーには貴重です。
先日のライブ配信時、右手薬指の黒いリングをお尋ねした時に、Suspended 4thの存在を聞いて曲を何曲か聴きました。
GIANTSTAMPが特にお気に入りになりました。
ゆくゆくはコンプとエアブラシを購入予定なのですが、そのために部屋を大幅に作り変えないと行けないのがネックで見送っていてこのタイプの購入を検討していたので、とても参考になりました
ありがとうございます
俺は現在缶スプレーで塗装して特にホワイト塗装が全然うまく行かず悩んでいたので、お試しに勝ってみたいと思います
少し興味があったので助かりました!自分も試してみたいと思います!
本気のご感想ありがとうございました。細吹きがすごいですね!
私はイージーペインターで粘ってましたが、悩んでから別体式入門セットを先日購入しました。一体式でハズレが届いてアフターケアがあてにならないかもってギャンブルはムリでした…
似たような商品ページが並んでいても、どんな相手から買うのか、ネット通販でも結局は人ですよね。
余談ですが、続けてモンスターはヤバいかもです、ウエストに!1日1本習慣で私はパンツ買い替えましたので!
レビューありがとうございます!!エアブラシ買うか悩んでたので参考にさせて頂きます!自分は水性塗料使ってるので、アクリジョンのくだりがすごくありがたかったです!
既存でコンプレッサーを持ってる人はサブ機でこれを新規で買うくらいなら配管分岐してハンドピース増やす方がこれ買うより幸せになりそうだね。
やっぱ、卓上スペースが限られる人とか 作業場所が固定してない人向けだよね。
以前より充電用エアブラシに興味があり、調べていました。
エアブラシ未経験です。
と言うか、模型も未経験です。
老後の趣味を探して、鉄道模型をはじめようと情報収集中です。
そのためエアブラシが欲しいのです。
できればシンナー系は避けたいので、アクリジョンを使えればと考えていました。
やはり充電式は厳しいのですね!
お使いのメインのエアブラシとコンプレッサーを教えていただければ参考になります。
よろしくお願いいたします。
過去動画にも参考になりそうな動画がありそうなので、チャンネル登録+Goodいたしました。
動画内で使用してるコンプとハンドピース仰ってましたよ!
ゲーミングPCで言うノートみたいなもんか。 ちゃんと不便なとこ教えてくれるしスゲー参考になった。
少し前にエアブラシ&コンプレッサー(L5)のセットになった物をポチって未だ練習中です(;^ω^)
ぶっちゃけ筆塗りメインでしたのでエアブラシ使い続けるかどうかわからなかったので
他社ですが充電式エアブラシも候補としていくつか考えてました。
L5にした理由が「充電式って大体どのメーカーも連続稼働時間が短いな」って思いました。
「電池が切れたりして洗浄ができない!」
とかなったら最悪じゃないかな?どうすればいいんだろ?と疑問に思ったのが決定打ですかね。
重さは500mlのペットボトルを使って「あ、こんなもんか」程度で
「ちょっと持つ」のと「持ち続ける」のでは違うのを失念してあまり考えてませんでした(;^ω^)
俺もアクリジョン塗りたくてに他製品買ったけど無理だったww 「無臭だから室内で使える!」「マジックリンぶち込んで吹けばキッチンで清掃簡単!!!」って買ったけど無理だったなぁ
参考になりました😌有り難う御座いました( ꈍᴗꈍ)
手持ちのハンドピースが使えるならちょい塗りに欲しいかもしれない
はじめまして。この商品は自動車の小傷に使用出来ますでしょうか?塗料はタッチアップ缶に入っている塗料です。
どうぞ宜しくお願い致します。
塗装用のツールなので使用できると思いますがタッチペン塗料を使用するとなるとシンナーで希釈(薄める)して使用しないとダメだと思います。
レビューありがとうございます。
皆さん直付けで使用いますが、エアブラシが交換可能なであれば間にホース取り付けられないでしょうか。
ホース入れてしまうとそのぶん圧力が弱まってしまいます
充電式は極力必要最低限の圧力設定でしょうから、影響があるかと思います
参考になります⭐️
質問です!
充電式のエアブラシに普通のエアブラシのチューブをつけることは可能ですか?
自分の記憶では使えなかったと思います。(説明書を見ましたが使える記載はないです)
地震は、大丈夫でしょうか⁈
充電式って便利そうだけどバッテリー切れが頻繁におきてそのうち電池が使えなくなるイメージ
買おうと思ったら売り切れてた笑