Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分もハイゼットにブルーフィンのマフラー付けてます😊自分の場合エンジン直結のとこが付かなくてボルトのスプリングを削りました。うるさくもなく、いい音ですよね
@@中田幸宏-h9w コメントありがとうございます。やはり装着にはひと手間必要でしたか(笑)音は最高なんですけどね。
お初です🙇♂️めっちゃかっこ良い軽トラですね👍私も、軽トラ持ってまして、カスタムしてます✌️色パープルなんです😅
コメントありがとうございます😊パープルということは•••オールペンしたのでしょうか?本格的に軽トラのカスタムを楽しんでいらっしゃる様で、一度拝見させて頂きたいですね。
ご返信ありがとうございます😊はい、オールペンしました✌️カスタムの方はまだまだで、タイヤホイールとマフラー変えたくらいです😅もっとカスタム楽しみたいと思っております♪次は内装カスタムしていきたいと思っていて、シートを検討してます🤔機会があれば是非ともお見せしたいです😊マフラー音良いですね👍私のマフラー音とは違って良いです👍チャンネル登録させていただきました✌️これからよろしくお願いします🙇♂️
ご丁寧にありがとうございます😊こちらこそよろしくお願いします🤲
軽トラ購入予定なので、良い参考になります!ありがとうございます。
ありがとうございます。素人作業なので参考程度にご覧頂ければ•••と思います。
同マフラー装着してます。排気臭でわかると思いますがセンサーは触媒通してないのでひと月程で(私の場合)ランプつきました。バッテリー端子抜いてセンサー掃除するとしばらくランプ消えるので気にしてないのですが、、、これからの動画も楽しみにしてます!
情報ありがとうございます😊やはりそうですか。自分は今のところチェックランプ点灯してませんが、時間の問題っていうコトですね💧
お疲れ様でした。参考になりマス
s500系のバックセンサーが付いたタイプの型からエキマニの後ろのフランジ部分が5センチ位エンジンよりになってるみたいで、現行販売されてるマフラーは、5センチ位足りない位フランジ部分を延長しなければいけないみたいですよ。
コメントありがとうございます😊やはりそうでしたか!情報感謝します!ご覧になったかと思いますが、自分の場合はフランジの先で延長して対処しました。いやぁ、スッキリしました。
@@ARACHAN-TV 自分も、参考になりました。自分も同s510ジャンボに乗っているのですが、新規格のマフラーがなくて、どうしようかと思案してたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
What type mufler is this?
ハイゼット トラック マフラー S500P S510P S500U S510U S500J S510J 2WD 4WD 車マフラー O2センサー対応 ステンレス シルバーカラー マフラー カーパーツ 自動車パーツ アクセサリー カスタムパーツ 車用品 HIJET Bluefin ブルーフィン ダイハツ 401-217 amzn.asia/d/8ddeSoq
@@ARACHAN-TV thank you, i can't understand your language, but the link is fine to understand thank you I'm planing buy this type of a car it small and cute, I hook to the sound of your mufler good video bro 👍
you're welcome. I would be happy if I could be of some help
めっちゃいー音ですね✨
ありがとうございます😊そう言っていただければ幸いです。
初めまして。ハイジェットジャンボEBDS510Pに乗ってます。マフラーを交換したいなと思いこの動画を拝見しました。ところで、このマフラーに交換してO2センサーのエンジンチェッカーは点灯してませんか?
エンジンチェックランプの点灯対策はマフラー交換とほぼ同時期に行なっています。O2センサーにキャンセラーをかませて対策しています。その模様は→ ruclips.net/video/26I4UEWSIQo/видео.html こちらの動画で紹介しています。マフラー交換してから、かなりの時間が経過しておりますが、一度もチェックランプの点灯はありません。
いいですね。音が好きです
ありがとうございます😊確かに良い音するようになりました。満足度はかなり高いです。
はじめまして!実際聞くと音量大きめですか?🙄程よい低音ですかね?🤔
人によって感じ方は違うと思うので、なんとも言えませんが、音量は大きめと言っておいた方が良いかな?ワタシの動画の何本かは、ちょいちょいエンジンをかけているシーンがありますので、そちらで確認してみてください。
@@ARACHAN-TV 回答ありがとうございます!
やっぱり新車はいいな~ 下に潜って作業してもゴミが自分に掛らないのは最高です。自分は去年の6月までS83Pのジャンボに乗ってました、S200系に乗換えようかと思ったのですがシート後方のスペースが荷台側に取られたのが納得いかず今まで旧型に乗ってました。そしてやっとS210Pの中古に乗り換えて思った事、インジェクションになった為か低速スカスカそこに持って来て動画と同じマフラーを付けたらさらにスカスカで信号の先頭スタートが怖いです。
コメントありがとうございます。自分の場合はマフラー取り付け後も走りにほとんど差はありませんでした。特に乗りにくくなったという感じはありません。逆に速くもなってませんが。
こんばんは。やっぱり綺麗に仕上げる人は、面倒くさがらず、根気がありますね😊私も見習います。後…継ぎ手管は、何処に売ってますか❓
ありがとうございます😊延長パイプはAmazonで購入しました。
いい音です。仕事用にはムリかなあ。怒られます(^^;。
ありがとうございます😊確かに良い音です。ただ、ワタシも職場では良い顔されません。
軽トラいじってる社長が言うてた気がしますがマイチェンしてマフラー関係の何かが変更したらしいですよ。
はい。こちらのコメント欄で先に情報をくださった方がいらっしゃいます。最新型のスマアシ付きは、エキマニからマフラーに繋がるパイプ長が少し短くなったそうです。ありがとうございました😊
スマアシ付きで触媒レスにするとエンジンチェックランプ点灯してスマアシが正常に作動しなくなりますよ。私は触媒を追加して対策しました。
コメントありがとうございます😊ご指摘の件は先日、追加で対策をしました。次回の動画でご紹介出来ればと思います。
はじめまして私も通勤車のS510Pにこれのテールが青い版入れる予定です。取付事例他にもありましたが、やはり干渉があるみたいで人によっては干渉部分や曲がり部分をストレート方向にシバき倒して合わせたりと、そもそも手直し前提な様です。ちなみにフケやトルク感は低回転~高回転で良し悪しありましたか?
コメントありがとうございます😊やはりシバき倒すのが前提なのですね💧スマアシ付きはエキマニ側のパイプ長が若干短いとの情報を頂きました。その手間暇さえクリア出来れば、このマフラーはコスパ高いと思います。体感出来るほどの違いは性能面では感じられません。
車検は、大丈夫なんですか
車検はNGですよ。動画見てください→ ruclips.net/video/ti175akBhVw/видео.html
まあ結果オーライですね😃
こんにちは~、マフラー。。。改造するなら関係ないですよ!俺もガソリンタンクの下で、酸素でマフラーの出口、全部切り落として、中、空っぽダブル排気にしました、しかしトンネルを通ると凄い音がして2本のパイプ片一方、タオルを詰めていたら会社の皆がまるで、田舎もんだ!と言われ(農業をやってるオッちゃんや)がっかりでした!音なんか気にしちゃいけませんよ、じゃ、まったね~!
コメントありがとうございます😊気持ちは分かります。でも、やり過ぎは叩かれますよ💧コメント欄で。結構うるさいコト言って来る人いるので。オレは気にしませんけど。
マフラー出口がバンパーと面一ぐらいですが、その後バンパーの焼けなどの不具合は出ませんでしたか?
今のところ大丈夫です。面一に見えると思いますが、若干マフラーの出口の方が出ています。
あらちゃん様のを、いいなと思うのをけっこうパクらさせてもらってます。このマフラーも溶接してでも付けたいです。現行型を新車で買いましたが付けれますかね
新型の事は分かりませんが、自分と同じ物をお求めなら、加工は必要かと思います。
車検は大丈夫でしょうか
触媒が付いてないのでダメです。車検時はノーマルに戻します。
なんかKPガレージさんに似てる気が🧐
はい。パクってます。
いいね。
ありがとうございます😊
チャンネルロゴKPのパクリですか?!
パクリじゃないです。インスパイアです。KPさんをリスペクトしているので。
中国製かな、作りが雑だね。
自分もハイゼットにブルーフィンのマフラー付けてます😊自分の場合エンジン直結のとこが付かなくてボルトのスプリングを削りました。うるさくもなく、いい音ですよね
@@中田幸宏-h9w コメントありがとうございます。やはり装着にはひと手間必要でしたか(笑)音は最高なんですけどね。
お初です🙇♂️
めっちゃかっこ良い軽トラですね👍
私も、軽トラ持ってまして、カスタムしてます✌️
色パープルなんです😅
コメントありがとうございます😊パープルということは•••オールペンしたのでしょうか?本格的に軽トラのカスタムを楽しんでいらっしゃる様で、一度拝見させて頂きたいですね。
ご返信ありがとうございます😊
はい、オールペンしました✌️
カスタムの方はまだまだで、タイヤホイールとマフラー変えたくらいです😅
もっとカスタム楽しみたいと思っております♪
次は内装カスタムしていきたいと思っていて、シートを検討してます🤔
機会があれば是非ともお見せしたいです😊
マフラー音良いですね👍
私のマフラー音とは違って良いです👍
チャンネル登録させていただきました✌️
これからよろしくお願いします🙇♂️
ご丁寧にありがとうございます😊
こちらこそよろしくお願いします🤲
軽トラ購入予定なので、良い参考になります!ありがとうございます。
ありがとうございます。素人作業なので参考程度にご覧頂ければ•••と思います。
同マフラー装着してます。排気臭でわかると思いますがセンサーは触媒通してないのでひと月程で(私の場合)ランプつきました。バッテリー端子抜いてセンサー掃除するとしばらくランプ消えるので気にしてないのですが、、、これからの動画も楽しみにしてます!
情報ありがとうございます😊やはりそうですか。自分は今のところチェックランプ点灯してませんが、時間の問題っていうコトですね💧
お疲れ様でした。
参考になりマス
s500系のバックセンサーが付いたタイプの型からエキマニの後ろのフランジ部分が5センチ位エンジンよりになってるみたいで、現行販売されてるマフラーは、5センチ位足りない位フランジ部分を延長しなければいけないみたいですよ。
コメントありがとうございます😊やはりそうでしたか!情報感謝します!ご覧になったかと思いますが、自分の場合はフランジの先で延長して対処しました。いやぁ、スッキリしました。
@@ARACHAN-TV 自分も、参考になりました。自分も同s510ジャンボに乗っているのですが、新規格のマフラーがなくて、どうしようかと思案してたので、大変参考になりました。ありがとうございます。
What type mufler is this?
ハイゼット トラック マフラー S500P S510P S500U S510U S500J S510J 2WD 4WD 車マフラー O2センサー対応 ステンレス シルバーカラー マフラー カーパーツ 自動車パーツ アクセサリー カスタムパーツ 車用品 HIJET Bluefin ブルーフィン ダイハツ 401-217 amzn.asia/d/8ddeSoq
@@ARACHAN-TV thank you, i can't understand your language, but the link is fine to understand thank you I'm planing buy this type of a car it small and cute, I hook to the sound of your mufler good video bro 👍
you're welcome. I would be happy if I could be of some help
めっちゃいー音ですね✨
ありがとうございます😊そう言っていただければ幸いです。
初めまして。ハイジェットジャンボEBDS510Pに乗ってます。マフラーを交換したいなと思いこの動画を拝見しました。ところで、このマフラーに交換してO2センサーのエンジンチェッカーは点灯してませんか?
エンジンチェックランプの点灯対策はマフラー交換とほぼ同時期に行なっています。O2センサーにキャンセラーをかませて対策しています。その模様は→ ruclips.net/video/26I4UEWSIQo/видео.html こちらの動画で紹介しています。マフラー交換してから、かなりの時間が経過しておりますが、一度もチェックランプの点灯はありません。
いいですね。音が好きです
ありがとうございます😊確かに良い音するようになりました。満足度はかなり高いです。
はじめまして!
実際聞くと音量大きめですか?🙄
程よい低音ですかね?🤔
人によって感じ方は違うと思うので、なんとも言えませんが、音量は大きめと言っておいた方が良いかな?ワタシの動画の何本かは、ちょいちょいエンジンをかけているシーンがありますので、そちらで確認してみてください。
@@ARACHAN-TV 回答ありがとうございます!
やっぱり新車はいいな~ 下に潜って作業してもゴミが自分に掛らないのは最高です。
自分は去年の6月までS83Pのジャンボに乗ってました、S200系に乗換えようかと思ったのですが
シート後方のスペースが荷台側に取られたのが納得いかず今まで旧型に乗ってました。
そしてやっとS210Pの中古に乗り換えて思った事、インジェクションになった為か
低速スカスカそこに持って来て動画と同じマフラーを付けたらさらにスカスカで信号の先頭スタートが怖いです。
コメントありがとうございます。自分の場合はマフラー取り付け後も走りにほとんど差はありませんでした。特に乗りにくくなったという感じはありません。逆に速くもなってませんが。
こんばんは。やっぱり綺麗に仕上げる人は、面倒くさがらず、根気がありますね😊
私も見習います。
後…継ぎ手管は、何処に売ってますか❓
ありがとうございます😊延長パイプはAmazonで購入しました。
いい音です。
仕事用にはムリかなあ。
怒られます(^^;。
ありがとうございます😊確かに良い音です。ただ、ワタシも職場では良い顔されません。
軽トラいじってる社長が言うてた気がしますが
マイチェンしてマフラー関係の何かが変更したらしいですよ。
はい。こちらのコメント欄で先に情報をくださった方がいらっしゃいます。最新型のスマアシ付きは、エキマニからマフラーに繋がるパイプ長が少し短くなったそうです。ありがとうございました😊
スマアシ付きで触媒レスにするとエンジンチェックランプ点灯してスマアシが正常に作動しなくなりますよ。
私は触媒を追加して対策しました。
コメントありがとうございます😊ご指摘の件は先日、追加で対策をしました。次回の動画でご紹介出来ればと思います。
はじめまして
私も通勤車のS510Pにこれのテールが青い版入れる予定です。
取付事例他にもありましたが、やはり干渉があるみたいで人によっては
干渉部分や曲がり部分をストレート方向にシバき倒して合わせたりと、
そもそも手直し前提な様です。
ちなみにフケやトルク感は低回転~高回転で良し悪しありましたか?
コメントありがとうございます😊やはりシバき倒すのが前提なのですね💧スマアシ付きはエキマニ側のパイプ長が若干短いとの情報を頂きました。その手間暇さえクリア出来れば、このマフラーはコスパ高いと思います。体感出来るほどの違いは性能面では感じられません。
車検は、大丈夫なんですか
車検はNGですよ。動画見てください→ ruclips.net/video/ti175akBhVw/видео.html
まあ
結果オーライですね😃
こんにちは~、マフラー。。。改造するなら関係ないですよ!俺もガソリンタンクの下で、酸素でマフラーの
出口、全部切り落として、中、空っぽダブル排気にしました、しかしトンネルを通ると凄い音がして
2本のパイプ片一方、タオルを詰めていたら会社の皆がまるで、田舎もんだ!と言われ(農業をやってるオッちゃんや)
がっかりでした!音なんか気にしちゃいけませんよ、じゃ、まったね~!
コメントありがとうございます😊気持ちは分かります。でも、やり過ぎは叩かれますよ💧コメント欄で。結構うるさいコト言って来る人いるので。オレは気にしませんけど。
マフラー出口がバンパーと面一ぐらいですが、その後バンパーの焼けなどの不具合は出ませんでしたか?
今のところ大丈夫です。面一に見えると思いますが、若干マフラーの出口の方が出ています。
あらちゃん様のを、いいなと思うのをけっこうパクらさせてもらってます。このマフラーも溶接してでも付けたいです。現行型を新車で買いましたが付けれますかね
新型の事は分かりませんが、自分と同じ物をお求めなら、加工は必要かと思います。
車検は大丈夫でしょうか
触媒が付いてないのでダメです。車検時はノーマルに戻します。
なんかKPガレージさんに似てる気が🧐
はい。パクってます。
いいね。
ありがとうございます😊
チャンネルロゴKPのパクリですか?!
パクリじゃないです。インスパイアです。KPさんをリスペクトしているので。
中国製かな、
作りが雑だね。