タペット調整初心者による🔰ショベルのオイル漏れを止める為の腰上ガスケット類交換
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ショベルのタペット調整したことない私による腰上ガスケット交換作業。オイル漏れを止めるためにタペットブロック、プッシュロッド、シリンダーヘッド、シリンダーブロック、ロッカーカバーのガスケット交換をしました。
ロッカーカバー 16-20Nm
シリンダーヘッド 75-102Nm
シリンダーベース 43-54Nm
アッパーエンジンブラケット 47-54Nm
タペットブロック 7.3-11.9Nm
プラグ 24-38Nm
※あくまで純正ガスケットの場合のトルク値です。
参考程度でお考えください。
010ピストンは0.010インチオーバーサイズでした。
スタンダードから2回目のオーバーサイズでシリンダーボアは3.5080インチで許容範囲±0.0002インチでした。
エボに乗ってます。ショベル検討中で色々と調べてる途中です。
動画参考にさせてもらいます。ご自分でやられるのは凄いですね。
自分もインジェクションですけど、2013年ダイナのシリンダーベースからのオイル漏れでバラし中です。結局腰上オーバーホールにしましたが😂
自分でやるだけ凄い👍大変さが良くわかる動画でした!絶好調になると良きですね!!
コメントありがとうございます。
少しずつでも整備と車両状態共にレベルを上げれるように頑張ります!
自分の何回かDIYで腰上を開けてます。ピストンの白いカスは、付着したカーボンが熱で焼け切った燃えカスだと思いますよ。フロントコンロッドの横ブレ、ウチの子はもうちょい酷い状態です。そろそろ腰下かなぁ。
教えていただきありがとうございます!腰下となるとハードル高そうですね。。
自分も1、2年後ぐらいに腰上やってみようと
考えてます。それまでにたくさんの
トライ&エラー動画期待しております
ぜひ参考にさせてください
コメントありがとうございます。
トライ&エラーいい言葉ですね!
まさに自分にピッタリw
動画楽しみに見てます✨
僕もプッシュロッド調整やるのですが、調べたらフロントのEX側はプッシュロッドが一番長いらしくてその次にリアのEX側が長く、フロント、リア共にIN側が同じ長さらしいです!
バラして組むの楽しいですよね✨
これからも動画楽しみにしてますね♪
いつも拝見いただきありがとうございます。
そうなんですね!勉強になります。
青のガスケットはダメですね
抜けます。メタルがオススメです😊
コメントありがとうございます!
やっぱり不評なんですね!ついつい安いので手が出ちゃいました!
次変えることになればメタルにしてみます!