【弱音ばかりのパパのワンオペ】長引く体調不良で終日苦しそうな息子を看病した育児の記録|1歳2ヶ月

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 15

  • @geraldeneirisgussin5929
    @geraldeneirisgussin5929 3 дня назад +3

    I think you are doing a wonderful job looking after Dan. I am an old lady living in Scotland and worry about you. However Dan clearly loves you so much and the food you cook is great for him. Thank you for doing your very honest videos and I wish you better health and happiness.

  • @片岡幸江-w8o
    @片岡幸江-w8o День назад +1

    パパお疲れ様です
    よく頑張っていると思います。体調悪くてグズってる時はイライラもするし、、、人間だもの😢 たまにはおばあちゃんにSOS出していいと思います 睡眠取れてなくてもイライラするので

  • @achimoachimo855
    @achimoachimo855 2 дня назад

    クループ苦しいですよね😢うちの息子もいま小学3年ですが、小さい頃風邪をひくと必ずクループになってました。咳と呼吸の苦しさですぐ起きてしまうし、私も毎回ほぼ寝られない日々でした😅
    寝る時に枕を高くして、加湿器や濡れタオル近くに置くといいですよ💡
    成長と共に、クループでなくなります。今はすごく大変だと思いますけど、1日1日回復していきますから、パパさんもたくさん食べて乗り切ってください。

  • @北村恵美里
    @北村恵美里 2 дня назад +3

    だんくん、パパさんママさんこんにちは☀
    いつも動画拝見させてもらってます😊
    子どもが体調不良の時の状態がうちと全くそっくりです🥲苦笑
    うちの子はもうすぐ2歳なのですが、体調不良の時はいつもよりもくっつき虫状態で、子どもも体調悪くてきついのは分かってはいるけど親も自由がなく何もできないから困りますよね‥。
    私も子どもがギャン泣きで自分もキャパオーバーになってしまって一緒に泣いた時ありました。ワンオペだから余計に孤独感じて誰にも頼れないし、どうにもできないー!😭となってます。でも最近はもういろいろな物に頼って、お菓子あげたりテレビみせたり体調不良の時はここぞとばかりに甘やかせてご機嫌とって自分の時間も少し取るようにしてます。
    ずっと家にいるのはしんどいと思うので、だんくんがグズってたら気分転換に公園やお散歩に連れて行くのもいいのかな?と思います😊
    パパさんすごくたくさん頑張ってますよ。毎回動画見て、尊敬してます。ただ、「頑張りすぎず」ですね☺️
    また動画楽しみにしています。

  • @しおぱんまん
    @しおぱんまん 2 дня назад

    ママさん、パパさん、本当に毎日お疲れ様です!💪
    暖くんも、辛い中頑張ってますね!パパのお手伝いもできてなんてお利口さん🥹
    鼻吸いタイムのギャン泣きごめん!ですよね💦
    うちはお風呂上がりではない場合は暖かいタオルで鼻をおおって鼻水出てくるのでそこから吸ってます!
    蒸れたタオルの蒸気を鼻から吸わせるように息もできるように鼻を包むとすぐズルズルした鼻水になりますよ🤧

  • @幸子-m9d
    @幸子-m9d 3 дня назад +2

    遊びながらの筋トレ凄いですね😊
    だんくんもまだまだ体調悪そうですね!甘えん坊で良いんです!テレビに頼って良いんですよ😊
    ばあば世代ですが、どうしようもない時はおんぶして家事をしてましたのを思い出しました!
    時代的に主人の帰りも遅かったので殆ど1人育児でした。
    大変さ分かります😊
    パパさん凄いです!
    パパとママのお互いに感謝して、労る姿もとても良いなぁ~と思っていつも観てます✨

    • @まちょパパ毎日ワンオペ育児-c5m
      @まちょパパ毎日ワンオペ育児-c5m  19 часов назад

      育児してると自然に筋トレになってしまう時が多々あります😅笑
      今子育てを終えられてる方のほとんどがほぼ毎日終日ワンオペされてますよね…
      それに比べると我が家はママが早く帰ってきてくれる時はそこから頼れるのでまだマシです😭
      きっとそれぞれの役割を必死にこなしているのがお互いわかるので、労われるんだろうなぁと思います
      出来たママにいつも感謝です🙇

  • @umikun-nikki
    @umikun-nikki 3 дня назад +2

    ワンオペお疲れ様です!
    私もグズるけど家事をしないと行けない時はRUclipsでお気に入りの動画見せてます!
    それでも時間は限られますが😅
    甘えん坊は見てる側はとても可愛いですが、育児しながらだと少し大変な気持ちもとても分かります

    • @まちょパパ毎日ワンオペ育児-c5m
      @まちょパパ毎日ワンオペ育児-c5m  18 часов назад

      制限時間をつけて動画を見せるというのもアリですね!
      家事のメリハリもつきますし!🤔✨
      冷静になると可愛かったなぁと思えるのですが、笑顔になれない瞬間も多くて…
      心の広いパパになりたいものです😂

  • @せきみいこ-f4c
    @せきみいこ-f4c 9 часов назад

    保育士しています。
    多分、ママがいない寂しさや赤ちゃんがお腹にもいるので不安定な所もあると思います。
    だんくん、体調不良ですが食べている方だと思いますよ😊
    もう少し目を合わせてたくさん笑ってあげてくださいね🍀

  • @mina-i9z3x
    @mina-i9z3x 3 дня назад +2

    テレビ頼りまくりましょう!
    こちらはいつもNHKプラス、Eテレ様々です😂なんてありがたい番組なんだと思ってます🎉🎉
    体調不良で甘えてくるの可愛いですけど家事進まない、、の気持ちわかりますー😢息子が熱でしんどくて眠たい、、の時はひたすら甘えさせてました😅だんくんと同じく離れたら泣くしずっとひっつき虫だったので、もうしょうがない!なんもせん!と割り切って自分も一緒に寝てました😅
    元気な時は四六時中相手してるわけにもいかないので😓笑
    しばらくの間だったらテレビ付けたりおもちゃばら撒いて放置してます。
    そのせいか、1人で絵本読んでたり、1人でおもちゃで遊んでくれることもできるようになりました。

    • @まちょパパ毎日ワンオペ育児-c5m
      @まちょパパ毎日ワンオペ育児-c5m  19 часов назад +1

      そうですよね😂今我が家の武器はプライムビデオとRUclipsしかないので、色々加入しようかと検討中です!
      振り返って見ると甘えん坊で可愛かったなぁと思うんですけど、いざ渦中の中にいると必死ですよね笑
      開き直って一緒に寝るのも一つ手ですね☺️看病で親の免疫も落ちてるはずですし…
      きっと子どもって僕たちが思ってるより賢いので、飽きたら次なにして遊ぼう!って自分でできたりするんですよね🤔
      大変な時は少し自主性に任せる時間(ものは言いよう笑)も作ろうかと思います😆

  • @有栖川アリス-h8n
    @有栖川アリス-h8n День назад

    体調の悪い時、用事をしたい時は、iPadでゲームさせたり、テレビ見させたり、もう無理に遊ばず、頼れるものに頼ります!!
    楽して何が悪い!仕事だって、楽できる物があれば取り入れてるじゃ無いですか。
    育児だって同じ。
    時代と共に育児だって変化します。昔みたいに積み木だとか、絵本だとか、良いのかもしれないけど、テレビもある。ゲームもある。好きなことさせて子どもが喜んでる。
    これが1番だと思いませんか?

  • @usamimi_up
    @usamimi_up 2 дня назад

    おんぶしながら家事をすると、案外寝てくれますよ

  • @くにさん-g3l
    @くにさん-g3l 2 дня назад

    おんぶヒモでおんぶしてあげれば良いのに