日本の先進技術が生み出した!!16式機動戦闘車の性能

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 июн 2023
  • 日本の陸上自衛隊が保有する最新鋭戦闘車である、16式機動戦闘車の性能や特徴について詳しく解説しています。16式機動戦闘車とは2016年から陸上自衛隊に配備された最新鋭戦闘車で、全国に舗装路が整備された日本では
    この車両にように装輪式(タイヤ)の方が迅速に部隊が展開できるため、
    開発されました。
    使用素材
    音声:VOICEVOX:玄野武宏
    画像:陸上自衛隊(陸上自衛隊HPより引用)
    #16式機動戦闘車 #74式戦車 #陸上自衛隊  #戦闘車 #兵器解説  #ワールドウェポンTV #military

Комментарии • 69

  • @takabon1085
    @takabon1085 Год назад +11

    数10年来の軍事オタクのジジィにも、極めて納得できる解説!
    素晴らしいです!

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  Год назад +5

      あまり自信がなかったのですが
      そう言っていただけると、とても嬉しいです。
      ご視聴いただきありがとうございます!

  • @and2866
    @and2866 11 месяцев назад +4

    出勤のときよくすれ違ってその度にガン見してしまう

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou Год назад +16

    10式戦車と共に世界レベルに達してそうですね

    • @kazh9028
      @kazh9028 Год назад +2

      見るからに遅れてそうだけど

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 6 дней назад

      @@kazh9028
      視覚的に確認できるレベルで16式レベルの砲揺動制御はトップクラス、
      現状量産車両で小隊内オーバライド実用化した装輪戦闘車両も16式だけ
      防護も装輪AFVでは重防護の部類

  • @086aki
    @086aki 7 месяцев назад +2

    この戦車好きだわ。かっこいい

  • @user-nd7mn4jk4m
    @user-nd7mn4jk4m 11 месяцев назад +3

    1943年のクルスクでの戦車戦、ヨーロッパの平原での戦闘は、日本では参考になりません。重量50t以上の戦車は、日本国内、市街地では通れる道、橋梁は限られ、逆に対戦車ミサイルなどによって戦車は撃破されます、日本国内での使用なら、重量44tの10式戦車、装輪16式機動戦闘車の方が使い勝ってがいいです。

  • @user-go3ms5hd5e
    @user-go3ms5hd5e Год назад +3

    ナチスドイツの四号戦車並みの活躍が期待されますね‼️😮

  • @tubasatukamura1076
    @tubasatukamura1076 10 месяцев назад +6

    自衛隊法を改正して、戦車や装輪戦闘車がウクライナに供与できるようにして欲しい。実戦の洗礼を受けて、改善してこそ本当に有効な兵器となるのでは。できれば、レオパルとみたいに世界中に輸出してもらいたいものです。でも、これを言うと「日本の機密情報が~洩れる~」ていうやつが一定以上いるけどさ、世界に販路を見出さないと、いろんなメーカーが防衛産業から撤退している現実をどうするんだよ。と、思います。

  • @kato12241224
    @kato12241224 Месяц назад

    【 翔べ !  ヒトロク  】
    「燃え上れ、燃え上れ、燃え上れ ヒトロク 君よー 走れー」
    「正義の怒りをぶつけろ ヒトロク 機動せんとうしゃー ヒトロク ! 」

  • @user-nf5qo3ou5w
    @user-nf5qo3ou5w 6 месяцев назад +2

    そうだ。

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa 4 месяца назад +1

    履帯が外れると何も出来ない戦車と違って装輪が1つ2つやられても機動できる16式。即応性に優れた兵器と思います。全てを戦車、装輪戦闘車で賄うのでなく戦術展開を考慮した配備のバランスが大事だと思いました。

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l 4 месяца назад +1

      更にタイヤはゴム製だから暗視装置から探知されにくいですね。

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 6 дней назад

      @@user-fm7tq8fl4l
      いや普通にゴムタイヤもめっちゃ熱持つしくっきり映るで? というか装輪車両ってステアリングの関係でスカートで覆いにくいからむしろ足回りの熱源隠すのに不利だよ。

  • @yanncyacyuu
    @yanncyacyuu Год назад +14

    我が国は、こういう装備を携えて他国に出撃することは無い。
    最大の目的は自国を守ること。日本国の地形に合わせた設計は当然なのです。
    先の大戦で、軽戦車が優先されたのは、東南アジアの密林に適応させるため。けっして攻撃重視の重戦車が作れなかったわけじゃないからね!

  • @user-my8wb5gn9s
    @user-my8wb5gn9s Год назад +4

    自分の現役時代は、ひたすら歩く
    穴掘りで、防御陣地構築
    苦笑い
    行軍では、落雷で、明け方に、一時状況中止
    何て、笑えない話が、有ります
    今時期で、北海道の矢臼別演習場
    別海駐屯地から矢臼別演習場迄行軍
    其の途中落雷と豪雨
    当時、二十代前半
    今の現役は、気の毒な気もします
    海外派遣
    災害派遣
    無い年は、皆無
    五年勤務で、災害派遣は、皆無
    装備は、良く為ろうと、使わず棄てるのが、一番
    自分は、還暦迎え常々そう感じます
    以上

  • @user-xw8uz6fd8h
    @user-xw8uz6fd8h 20 дней назад

    最高速 100 km 以上ですねっ、
    110 km は超すでしょう w

  • @user-hm8xb8yx3i
    @user-hm8xb8yx3i Год назад +4

    こいつ、火力支援と威力偵察が主任務の”装甲車”だかんね?
    決して戦車じゃないかんね? III号突撃砲の悲劇()は繰り返してはいけない。

  • @user-xc8le8jn8n
    @user-xc8le8jn8n 4 месяца назад

    私は鳴り物入りで導入する16式機動戦闘車を見るたびに思います。何故?重機関銃が左右搭乗員ハッチの真ん中にあるのか疑問です。まさか搭乗員が身を乗り出して射撃させることが前提なのか?本来欧米のようにRWSを採用するか、最悪でも左右どちらのハッチに防弾板を設置して使用するべきものだと思いますが!

    • @cold-happousai
      @cold-happousai 2 месяца назад +1

      重機関銃を使用する際は、砲塔を旋回させ、重機関銃の射線上から主砲をずらすんだよ。           ★    ★:射撃方向
      そうしないと重機関銃の弾丸が主砲の砲身に当たる恐れがあるからね。                   /   ー:主砲砲身
      主砲を右にずらしたときは右ハッチから、左にずらしたときは左ハッチから出ると、           〇 ▲ ▲:重機関銃
      ちょうど真正面に重機関銃が来ることになる。(右図参照)                       〇    〇:ハッチ
                                                         
      RWSについては、主砲同軸にある74式車載7.62㎜機関銃で代用できるという事じゃないかな。        
      主砲と同軸なので、主砲のFSCを流用できるし。

  • @ponkotsutarouz
    @ponkotsutarouz Год назад +2

    オート・メラーラみたいに連射できる砲にしたバージョンがほしい

    • @user-rd8fx2rm2i
      @user-rd8fx2rm2i Год назад +1

      少し違うけど戦闘車両あったよ
      選考で負けちゃったけど(・ω・`)

    • @Hachimarushiki_CH
      @Hachimarushiki_CH 4 месяца назад

      16式の車体を流用して機関砲を搭載した派生型も開発中です。

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 Год назад +5

    もしウクライナに供与した場合、ロシア側のT72戦車は撃破出来るんだろうか。

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  Год назад +2

      16式の105ミリ砲では
      T72の装甲は貫通できないのではないでしょうか。

    • @aburakadabura2
      @aburakadabura2 Год назад +4

      @@worldweaponTV え?そうなんですか。そうすると軽快性能以外では、対地雷耐性とか敵戦車撃破能力とかいろいろな面で中途半端という印象は免れないですね。ていうかゲリラ対策なら必要十分というコンセプトなんでしょうかね。

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  Год назад +4

      軽快性能を重視したためそれ以外の装甲や火力を削らざるおえなかったと思います。
      どうしても、装輪式(タイヤ)にしてしまうと、限界重量があるので
      キャタピラ式車両に比べるとどうしても性能が劣ってしまいます。
      日本は全国に舗装路が整備されているため、機動性優れる装輪式装甲戦闘車が重要視されたのだと思います。
      どうしても、10式戦車や90式戦車は戦車専用トレーラーで現場近くまで輸送しないといけないため
      到着までに時間がかかってしまいます。
      16式は高速道路などを使用して現場まで急行し、
      10式や90式といった主力部隊が到着するまでの時間稼ぎや足止め
      などを行い、主力部隊が到着すると、共に戦う構想となっています。
      16式だけでT72戦車などの主力戦車と戦うことはないと思います。

    • @aburakadabura2
      @aburakadabura2 Год назад +3

      @@worldweaponTV なるほど。ありがとうございました。

    • @HIDE.T.1968
      @HIDE.T.1968 Год назад +4

      え、確か本職がTー72相手なら頑張れるってコメントしてるし、砲的には74式と同じなら国産砲弾でラインメタル120mm滑腔砲同等火力出せるはずだけどね。

  • @user-kh2hz3jx3j
    @user-kh2hz3jx3j 9 месяцев назад +1

    コンバットタイヤの
    爪や駆動を改造して
    スクリューキャタピラーに成る
    水陸両用戦闘車にして欲しい。
    日本のテクノロジーを信じ
    実力に期待する。
    戦争による「人災」だけでなく
    「震災」等の自然災害を利用して
    侵攻する「敵」から防衛する為に。

  • @Ataruu
    @Ataruu Год назад +9

    装輪軽戦車としか考えなかったから、装甲車選定で負けてしまっという代表例になってしまったな。というか、装輪である以上、耐爆性能を付加していないのは疑問だし、RWSにすればいいので同軸銃なんて必要ないよ。

    • @user-rd8fx2rm2i
      @user-rd8fx2rm2i Год назад +2

      開発されてるみたいだよ
      Googleで画像あるから見てみて
      めっちゃかっこいい

    • @user-en4ej5md2g
      @user-en4ej5md2g 7 месяцев назад +2

      まさに素人考えだね。この手の車両の同軸機銃がいかに恐ろしいものであるか知らないとか。
      同軸機銃っていう代物は、機関銃が砲側にがっちり固定されているんだ。射撃時の安定性や反動低減は他の車載機銃とは当然ダンチ。そして射撃時には、主砲の観測装置や射撃システムをそっくりそのまま使用できる。するとどういう射撃ができるか?
      ゴルゴ13並みの狙撃が可能になるんだよ。機関銃でだ。
      実際、射撃訓練で射距離1000m以上で缶コーヒーほどの標的を撃ち抜いたのを見た事ある。
      FTCで何回74式の同軸機銃に苦杯を舐めたか・・・

  • @user-bs9hk1ru2e
    @user-bs9hk1ru2e 4 месяца назад

    ビッカース105ミリライフル砲の弱装弾はいかんぜよ!105ミリ対人散弾砲専門だろう?

  • @user-sj1qm3sj6h
    @user-sj1qm3sj6h 8 месяцев назад +1

    自動装填式じゃないのがね。
    運転席は狭いし。

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa Год назад +6

    「高速展開可能なペラペラ装甲付きの移動砲台」か。
    砲弾の装填が手動なのと、方向転換に前の4輪しか動かせないのが残念。
    砲弾の装填が自動で、全輪も自由に動かせて超信地旋回とスライド走行ができたなら良かったのに。

  • @user-cu2hh6pz8h
    @user-cu2hh6pz8h 9 месяцев назад +1

    こうゆうのって8輪駆動?

    • @worldweaponTV
      @worldweaponTV  8 месяцев назад

      はい。
      ディファレンシャルギアによって
      8輪全てにエンジンからの動力を伝えて
      いるので16式は8輪駆動式となります。

    • @user-cu2hh6pz8h
      @user-cu2hh6pz8h 8 месяцев назад +1

      @@worldweaponTV ありがとうございます

  • @user-sc6pb7xi5h
    @user-sc6pb7xi5h 2 месяца назад

    パトリアamvでいいじゃん

    • @user-jv2vu8ds5q
      @user-jv2vu8ds5q 8 дней назад

      パトリアはそもそもの設計思想が違うので、戦闘車としての砲撃性能などでは16の方が能力は上だと思いますよ

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 6 дней назад

      パトリアAMVの戦車砲搭載型のCT-CV105HPモデルってクソでかいぞ?
      それに国内のデータリンクシステム、特に小隊内オーバライドできるFCPレベルの奴をパトリアで出来るかは正直微妙だし
      16式と同じコンポーネントの共通戦術装輪(今年から調達開始)のこと考えたら普通に16式の方がいいわ

  • @user-xw8uz6fd8h
    @user-xw8uz6fd8h Месяц назад

    人禄四季   w

  • @user-ji3vj2tk7n
    @user-ji3vj2tk7n 6 месяцев назад

    ドローン攻撃からの防御は考えらてるんでしょうね。

  • @user-kn4qx3tc8q
    @user-kn4qx3tc8q 14 дней назад

    😅あ

  • @user-lc7hx7wd9c
    @user-lc7hx7wd9c Год назад +1

    これって何故回転砲塔なのでしょうね?
    横向きに発射すると命中精度が悪くなると思うんですけどね。
    それなら前方に固定砲塔で設置すれば重量が軽くなり機動性が上がり上下動も少なくなるので命中精度も上がりそうに思うんですけどね。
    それに車高も抑えられるから敵に発見されにくくなるし。

    • @user-rd8fx2rm2i
      @user-rd8fx2rm2i Год назад

      使い勝手悪いからじゃないかな
      回転砲塔の方がメリットあったんじゃない?
      陸自の運用思想と違ったのかも

    • @user-zj6yl6nk7p
      @user-zj6yl6nk7p 10 месяцев назад +2

      10よりも射撃性能は優れてますよ

    • @user-ig4ex7eu2d
      @user-ig4ex7eu2d 4 месяца назад

      ​@@user-zj6yl6nk7p
      それは無いでしょう。
      もしそれが本当なら10もタイヤで良いはず。

    • @user-tf4rr4mg3d
      @user-tf4rr4mg3d 2 месяца назад

      @@user-ig4ex7eu2d口径が違うから一概に嘘とは言えないのでは?

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 6 дней назад

      特に精度上問題にならないからです。 そもそもですが車体の大きな揺動が影響する前に砲弾は砲口から離れています。
      富士で実弾撃ってる16MCVの映像スローで見ると見るよくわかりますよ。車体揺れるのって弾撃ちだして砲炎出た後ですから
      まぁそれでも次弾発射に初弾の揺れが影響を与えますが、現代の射撃管制システムなら揺動も加味して最適のタイミングで撃つのでやはり影響は少ないです。
      無理して105を載せたストライカーMGSですら一応真横に撃てるくらいですからね。
      揺動制御以外の固定砲塔のメリットも現代の技術で作られた回転砲塔のメリット上回れるものではないので事実ほとんど採用されて無いですね。

  • @user-pw3mw7qp2e
    @user-pw3mw7qp2e Год назад +2

    不安しかない(•‿•)

    • @user-tv6nv4wi5t
      @user-tv6nv4wi5t 5 месяцев назад

      そのコメントしてるあなたに不安しかない

  • @maritangi3844
    @maritangi3844 Год назад

    全高が低く中は狭そう。 日本の装甲車は垂直装甲が多く開発・設計者を疑問に思う。

    • @user-takarazukalove100
      @user-takarazukalove100 9 месяцев назад +1

      もう今どきは避弾経始とか関係ないっていう考えもあるらしいし

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 6 дней назад

      勘違いしてる 戦後対装甲目標用に用いられるHEATやAPFSDSに対しては傾斜装甲に跳弾(一部効果はあるが)はあまり期待できない。
      なんせAPFSDSなんてほぼ水平に近い角度15度とかでも食い込んでくるくらいには跳弾しにくい。
      だから戦後1980年代あたりからは跳弾とは別の方向の防護設計が主流になる。傾斜装甲になってる部分も跳弾目的とは別

  • @user-ff6ck2bk3v
    @user-ff6ck2bk3v Год назад +2

    国産兵器!カタログスペックは世界一

  • @kazh9028
    @kazh9028 Год назад +1

    リベットが古い感じだな
    なんとなく本気でやってないような
    ツルツルにできなかったのかね
    中国レベルだな

    • @MetallRhein
      @MetallRhein 6 дней назад

      大きな誤解をしています。リベットではありません。外装モジュールを固定するためのボルトです。他国でも増加装甲やモジュールをボルト止めするのは普通です。
      そもそもリベットが問題とされるのは筐体そのものをリベットと止めてる場合であって、筐体が溶接でその上からボルト止めする分には何ら問題ありません。

  • @edsheeran9882
    @edsheeran9882 Год назад +22

    ウクライナに行って試し撃ちしてこい。

    • @user-gs1jn8vr7g
      @user-gs1jn8vr7g Год назад +10

      ウクライナとロシア間の貧弱なインフラじゃ装輪車両は不向きじゃない?

    • @user-tv6nv4wi5t
      @user-tv6nv4wi5t 5 месяцев назад

      16は日本の地形に合わせてるから慣れてない地形のウクライナに送ってもやられるだけ

    • @user-lj1ro9vj4p
      @user-lj1ro9vj4p 5 месяцев назад +1

      試し撃ちだから😅

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l 4 месяца назад +1

      ​@@stareye3176AMXはアルミ合金で空間装甲がないから装甲が貧弱で、それにネットワークシステムがないからウクライナで損耗激しいけど、16式は基本装甲は防弾鋼板で空間装甲やネットワークシステムがあるからいいカモとは言えないですね。

    • @user-tf4rr4mg3d
      @user-tf4rr4mg3d 2 месяца назад

      @@user-fm7tq8fl4lでも、広多無は自衛隊向けなので、結局C4Iシステムは入れ替えないと