Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3自体のオチは別に良いと思う問題なのは、スタッフ陣が3以降の世界を描くことを避けてしまっている点7以降にそれが出来れば「各作品の登場人物がどんなに頑張っても結局は3に繋がるしな…」って流れも変わると思う
3より後の作品はどれも茶番に思えて手が付けられなくなった。満を持してでた6でさえ3より前の話だしな。開発側はもう3を無かった事にして、この世界の時系列を延々と紡いでいくつもりなのでは?20年近くも前の作品だし、その事実を知る人も少ないだろうとか思って逃げまくってたりして。
シリーズで一番好きで通常版に加えてDC版も買った上にPS4でリマスターも買って遊んだわやり込み要素強いしストーリーも単品で見れば悪くないしバトルの爽快感も素晴らしかった武器の作成もやり込めたし苦労してバトルコレクション集めて完全マニュアル操作のマリアを扱えた時の感動は忘れられない
2の十賢者もスフィア社の社員が停止されたままなのをバグだと思って直したせいで動き出したの虚しさが増す
スターオーシャン3は当時幼かったから序盤も序盤しか遊べなかったけどCV保志総一朗の主人公と軍人?で金髪で楽観的な大人で「実質ガンダムSEEDじゃん」って思ってた思い出
カガリとマリアの設定も似てる
少なくとも単体で見ると、ストーリーとバトル共にシリーズの中でもトップレベルの出来の良さ。ただし終盤の展開でシリーズの全てに影響を与えてしまったせいで、スターオーシャンが大好きな人ほど評価が厳しくなってしまっているもったいない作品。
スタオーシリーズはストーリーに問題が残るジンクスでもあるのか?一作目は滅茶苦茶超展開だし、二作目は一作目よりはマシとはいえアレだし。
本当?終盤までプレイしたと思うけどど田舎の星をウロウロしてるだけですごくつまらなかった思い出しかない
個人的に3いちばん好きだわ。
正直3までをひとくくりにして4からは完全に違う世界設定でやればよかったんじゃないかといまだに思ってる。
なんか、地球防衛軍みたい、アレは2作品ごとだけど。
小説版だとパラレルワールド設定になっているんだよなぁ。FD側は意図せずパラレルワールドにゲームを通して介入しているみたいな事になっている。
個人的には3は好きでしたが、ストーリーの終盤の内容で批判くらうのはしかたない所だったとは思う。ただ1番不味い所はこの結末より、先の展開が作れないのに続編を出し続けるスタンスだと思う。いっそのこと、世界観を一新すればいいのに何故半端な時系列の内容に執着するのか理解に苦しむ。どんな結末にしろ3の内容が待ってると分かるストーリーをどう楽しめと。
3ごと1、2を完全に切り捨てることも出来なかったってことでしようかね・・・
現場のスタッフがフェイトたち、上層部の経営陣がFD人と思えば4以降も納得かと👍
ぶっちゃけゲームとしてはくっそ面白いしこんなやりごたえがあるゲームも少ないリマスターではなくリメイクで出して欲しいぐらい
マリアのグラビティなんちゃらがめちゃくちゃ強かったのを覚えてる女性キャラ全員魅力的で好きだった
無印版はそれでハメ殺し出来ますよね
@@dsk1718692 俺は黒鷹旋ばかり撃ってたなあ。MPダメージで敵がバッタバッタと倒れていった記憶がある。
俺が中二病に走った原因。終盤のストーリーは賛否あるだろうけどシステムに二国間戦争と当時はめちゃくちゃ楽しめた。キャラもみんな立ってて好きだった
戦闘画面、洗練されてて無駄なオブジェクトやエフェクトがなくて文字が大きくて最高最近のこの手のARPGはごちゃごちゃして何が起きてるのかわかりにくくて使ってる技が強いか弱いか確認するのも一苦労で・・・
個人的には3のストーリーはすごく好きだ昨今話題のシミュレーション仮説の先取り感があるし、可視化したらこういう感じなのかなってワクワクした
世界の創造神がラスボスってのはむしろ王道ではあるのですが、無限の宇宙という舞台に壁を立てられたような気分でしたね
そう、スペースオペラなら必ず最後にぶち当たる存在…その超克の先に現れる敵は相対的にラスボス以下となる事を踏まえて、3で一気に歴史を進めて終わらせようとしたのにね
3から入った人間としては滅茶苦茶面白かったですが、シリーズファンとしては賛否両論なストーリーでしょうねぇ…ムービーシーンとか戦艦のデザインとか今だにシリーズトップだと思ってます!ICとかもやり込んで、遥かなるバグと戦いながらフレイまで倒したのは良い思い出です。。。
説明はできないんだが、なんでか一気に萎えたんだよね・・・それまでガッツリハマってたのに、知った途端最後までプレイする気がなくなった唯一のRPG
同じく3のみプレイしていますのであまり違和感なかったのですが(むしろ神ゲー扱い)全編の1・2を続けてプレイしていた方たちにとっては、急に今までの設定を崩されたのは確かに批判来ますよね
私も3から入りました。評価としては今までプレイしたRPGの中で1番面白くとても思い出に残っている作品です。過去作の1,2や次回作の4,5もプレイしましたが入口が3だったので、ある意味幸運だったのかもしれませんおそらくですが、ストーリーを観点にすると古参ファンからは酷評3から入ったファンから好評という印象ですね。。。
自分も3から入りましたが滅茶苦茶面白かったです。父は今でもプレイしてるくらい。3はRPG屈指の名作だと思ってます。
正直、その辺はシリーズやっていても面白かったし良かったんですよ。ただ、FD編に突入してからの超展開が、酷すぎた・・・エリクール編まではシナリオ含めて十分高評価だったんですけどね・・・
個人的には神作と思ってる、オチも紋章とかバァニーとかも納得いく辻褄合わせだし、やりこみもわ良かった、バグはつらかった
バトルコレクションでバグったのは絶許
当時、バグに当たったこともなく、ストーリーも「創造神がいるなら、実際こういうことなんだろうな」と、よくある神話とか絡めるよりも、むしろストンと納得してしまったため、大好きなRPGだったなぁ。むしろ「この会社の人たちだけなんでこんなに仕事熱心なんだろ?」って方が気になってたや。ただ続編は、もうプレイヤーに真相がバレバレのネタバレ世界を舞台にすることが問題だったように思ってるけど。
制作陣は確か3以降のストーリーも作れるよって言ってたと思うんだけどなら早いとこ作って安心させてくれやって感じその後を乗り越えて独立して復興した世界を見たいよね。別に復興してなくてもいいけどとにかく3の続きを見たいのに。
その通りだと思う。結局ゲームという単語に敏感に反応しすぎであって、批判されるような内容でもない。
@@クロナナ-f2y シリーズ物でやってはいけなかったオチなんだよ。単品ならありだけど1·2ファンが大勢居る中で1·2も作られたゲーム世界でした。全てゲーム制作者の手で作られあの悲劇も仕組まれたものでしたとなったから。だからこそ4以降売上落ちた。それがファンからの答えだと思う。
3の最後に思いみたいなので世界作ったわけだしそれ以降の世界創生ぽい話にしたらよかったのにね
古典落語以外認めないみたいな古参伝統派層が壊したシリーズ当時の2chとか手塚治虫の夢オチあかんみたいな話持ち出してどうのこうのみたいな人の褌でクソ浅い批判してるやつばっかだったしまぁ4はゲーム性としても微妙だったからしゃーなしやけどレビューとか買う前に可視化されるようになってきた時代に古典派のアンチレビュー、ハード自体のコケとか高騰で数字上で売上落ちるのは別に前作のオチだけが原因じゃないと思う
吼竜破の演出がかっこよくて震えた記憶
自分も当時3から入って、バトルも育成もストーリーも良くてものすごく楽しめた思い出の作品後から2をやって批判の理由がよくわかった3単体で見たらFD空間だったってのも全然問題なくて良いんだけど、時代は違くても同じ世界で展開する他作品にまで影響しちゃうのは大問題だよねぇ実際問題、このオチのせいでこれ以降の時代のストーリー作れなくなってるしシリーズの3としてではなくこれだけの別作品として見たら最高のゲームだったと思う
タイトルにナンバリングの3ではなく外伝とでも付けておけば世界観を共有しつつどんなストーリー展開になっても他のシリーズ作品に悪影響を与えずに済んだかもしれませんね。
同じような実はゲーム内のゲームだったみたいな入れ子構造のオチ自体はそう珍しいものでもないですが、単発というのもあって名作とされている作品もありますしね少なくともシリーズ物ではやるべきではなかったし、やるならもっと丁寧にやるべきだったように思います
ユアストーリーズ見て真っ先にこれ思い出したな
アルベルもネルも好きだったのに仲間になったのがまったく狙ってなかったロジャーで、戦闘でまったく使わないでいたらまさかのロジャーエンドを迎え、最終盤の超展開と相まってテレビの前で茫然としてた記憶が蘇った(ロジャー好きな方すみません)
中々衝撃的だったけど、当時はそこに至るまでのストーリーがめちゃめちゃ面白かったから、正直ビックリしたけど気にならないくらいのめり込めてたわ。
何でクレアを実装してくれなかったんだ!!!switchとかで次のリメイクがあれば入れて欲しいけど、無いんだろうなぁ
登場キャラや前半の雰囲気は好きなんだがどうしてもFD世界からが受け付けない。シミュレーションを謳ってはいるがプログラム書き換えで主人公たちが回復したり、前作の出来事をイベントと言い切る等メタい発言をしてくるのでトライエース名物の裏ダン・セラフィックゲートを本編でやっているかのようで白ける。ラスボスも世界を滅ぼす魔王とかじゃなくてバグ取りに必死になってるだけの徹夜プログラマーみたいなもんだし・・・。
劇中劇ってうまくやらないと冷水を浴びせられた感じになる
結末がアレだったりバグが多すぎたり問題はありましたがゲームとしては凄く面白かったんですよねぇ。ここで一つの区切りにして世界観一新すれば良かったのにな。もはや今更ですが
そう思います。4からは別世界の話として作っていれば、今度出る6にも4,5,6と歴史がでてきたのに。
キャラデザだけ一新しちゃったな、、、
経営陣はブランドネームで稼ぎたかったし、製作陣は自由な世界で新しいチャレンジをしたかった…その戦いが3という、遙か未来のお話なのです😅
最新作の6でまで尾を引いてるのはなんというかやらかしたなぁとしか言いようがない。3以降の時系列の作品を避け続けるトライエースってさぁ
創造主というラスボス中のラスボスを出した以上、4以降は無理があったと思う。並行世界にしても変えられないし、最初から100年刻みで作ってればねぇ…
アイテムクリエイションがマジで楽しすぎた
メタいオチは、夢オチと同じくらいやってはいけないという教訓を残した、象徴的な作品。単純に続編の世界観と繋がりをどうするのか、辻褄合わせに非常に苦労するようになる。完全に無視するか、さらに大ぶろしきを広げていくか。
新作出る度にどうせ・・・となるし
ドラクエユアストーリーも同じ感じでがっかりした
@メギドラ あれも3で大炎上したな。主人公詐欺OK派ですら最終章で見限った。因みに3で主人公嘘広告したからAmazonでも正当な理由での返品出来ました。嘘はゲーム内なら良いけど現実にまで嘘ついたら只の詐欺。あそこの開発陣は常識無いなと当時思った。
@@57papa8 SO3と同じような内容だったけど成功したDDSアバタールチューナーというのがありましてね
@@プロミス-c5z成功したのがあったんですねこういうメタなおちは最初から「ここはゲームの世界です。俺たちの世界を救いましょう」みたいなスタンスじゃないとどうしても最後で今までの事が全部茶番になって萎えてしまうように思える
今度出る6も3のFD人が作ったゲームの中の世界みたいなもんなのか
バグ発生して問い合わせたら「お客様のPSの不具合」って言い張ってたな。その後バグが大々的になっても謝罪も無し。すばらしい企業だよ。
エリクール2号星からムーンベースへ舞台が移った際、ショップが無機質なホログラムのシミュレーターに変わってしまい、人の暖かさが無くどこか寂しい気持ちになったのは私だけじゃないはず
初期 PS2で初回ロットのソフトでフレイ撃破までやった僕を誰か褒めて…ミスリルソードにバトルブーツ8個合成したのがお気に入り装備です💡
ホラー作品であるリング、らせんの後に急にSFになった「ループ」みたいな世界だったんですよね。
現実世界でも「この世界や生命は全部、神様が作った」という考えが有るのだから、3のネトゲ設定は、つまりそれと同じようなもんだと割り切って考えようとしましたが、やっぱ受け入れ難いわ。よくまあシリーズ作品でこういうストーリー展開にしたもんですよまあやっちまったもんは仕方がないと割り切るにしても、4以降も3までと同一世界線でやるのはなあ・・・完全別世界線でシリーズ再スタートしてほしかった
小説だとすごい丁寧に話してあったから、すごい好きだわ
スターオーシャンは3でスパッと終えるべきだった。3自体は普通に楽しくプレー出来てたし、そこまで悪く思わない。2と3の間や1より前とか出してもあのオチに繋がる世界観はかわらないからな。4以降はSOの無理矢理な延命措置にしか思えない。4以降はやってないが、単体で見ればきっと楽しめると思うので、似た世界観の別タイトルで出した方がスッキリしたんじゃないかな。
残念ながら単体で見ても4と5はクソゲーだよ
こういったオチ使うなら以降シリーズ作ること無く完全に終わらせてたらグダらなかった気がする
確か小説版だとスタオー世界は世界としてあってそこにFD人が作ったゲームが偶然アクセスしたんよみたいな設定が追加されてた気がする
あ~~~~、それ、すごく納得する説明。FD人が介入する以前は現実世界だったとなるから希望が持てる……のか?となると、別にスタオー世界はネトゲでもなんでもなくない? あくまでFD人という別存在が、エンタメとしてスタオー世界に介入してるだけだな……。それだとスフィア社がやっぱりやべェ連中で、スタオー世界を私物化してると考えれば3のストーリーは筋が通る!
トライエースはヴァルキリーといいスターオーシャンといい続編で残念な印象になってしまうのがさみしい…
バトルシステムめつちゃくちゃ好き
初期ロットのバグでボス戦でちょいちょい戦闘が終了しなくなってスゲーストレスだったゲームだった記憶しかない・・・。
結末は賛否あれど、宇宙を舞台に先進的な惑星や未開惑星だの世界観はすごい好き。あと戦闘がリアルタイムで楽しかったのと武器や防具に色んな効果付けられてオリジナルな武器にできて楽しかった
テイルズの攻略本の用語集とか見るの好きだったしゲーム内の辞典見るの好きだったなぁ
マリアハードとネルハードから知って、今作からゲーム始めたからめちゃくちゃ楽しかった序盤はリフレクトストライク連打だったな
3は熱心すぎる既存シリーズファンほどシナリオを受け付けられず認めないってなるけど、これがSO正史だとかシリーズ作品ではなく単体作品と見たら十分名作になりえたんだよなぁゲームとしては(当然のようにAAA作品の代名詞的に粗やバグは多いけど)めちゃくちゃ面白いからこそ不評なことが悲しい
これ以上スタオーシリーズ作るなら、FD世界のこと完全になかったことにしてほしい。2で獲得したファンを足蹴にしたと思っている、というかオレは足蹴にされた。スタオー2だってバグと闘いながら、試練の洞窟クリアまで行ったのに、なんでこんなことされなきゃいけないんだって気持ちだった。キャラたちを愛せる話だったのに、NPCでしたーってそれは無いと思うんだよね。だからターミネーターシリーズみたいに3を無視した世界線でブルースフィアの続きの世界観で話作ってほしい。2のキャラでなくていいから。
今でも思う、何故クレアではなく親父を仲間にしたのか。絶対人気あっただろうに
3で初めてスタオに触れたから個人的には神作だと思ってる。確かにFD以降から盛り上がりに欠けて消化試合なとこあるけど。キャラが大好きだったし、バトルシステムもアイテムクリエイションもバトルコレクションも苦行みたいなとこあったけど苦労が報われた時は達成感半端なかったなぁ。同じように意見が分かれるトライエース作品のラジアータも好きだからそういう作品が好きなだけなのかもしれないけど。
3が初って人と1からリアタイでやってきた人とで評価がまったく違うのよね友人は1からプレイしてた派だったけど、3のネトゲ発言が出てからなんでか知らないけど一気にやる気がなくなったって言ってたわ
当時の攻略本にスターオーシャンは3で完結というインタビューが書いてあった記憶です。SO1でなぜ過去に遡れたのか、紋章術とは何なのか、SO世界の謎を解き明かす物語や、自分たちが生きている現実がシミュレーションかもしれないという想像にワクワクしましたね。
エンディングのオチも、エターナルスフィアというシミュレーションの世界でも、生きている人たちの心は本物で、シミュレーションの世界が消えた後にも心は残ったおかげで世界は消えなかった。最終的に本当の意味で現実の世界になった、というラストは予想してなかったので良かったです。
エンディングでエターナルスフィアが消去された後、なぜ世界は存在できたかは哲学的なおはなしかなぁと思っている
@@aホモクレェ分かります!個人的に「ソフィーの世界」という小説を連想して、コレクション目的でラストバトルを繰り返す度に考察してました。作劇の類型としては父殺しであり、庇護者より与えられていた恩恵(紋章術など)を失って純粋な科学文明となるんだろうな…とか。
SO3で衝撃的だったのはプライベートアクションと感情度の変化がPC全員に作用する仕様だったこと。その数値の変化がとても細かく決められていて攻略見ないと目当てのEDに行けないじゃないかと思うのに加えてPAの発生場所もわかりにくいので、作り込みはすごいのにいろいろともったいなかったキャラゲー。
エクスキューショナー討伐でごたついている中、シランド城でソフィアとのプライベートアクションあったのは盲点過ぎたwww
薬が好感度下げる仕様だから調整するのもちょっとややこしいんよな調整しやすい好感度にするためにエクセルでマクロ使って表作ったなーあとイベント選択肢だけじゃなくてイベント発生で好感度変動すんだよなアルベル仲間にしない場合のクロセル洞とか選択肢ないけどアルベル負かせたあとはしゃぐフェイトに大半の仲間が好感度下げる
@@mikllatte アルベルの秘密の特訓を冷やかすマリアとクリフも仲間内から好感度下がるところが妙にリアルあるしこだわりを感じた
フェイト&ソフィアで続編作ってしかも数年後設定で、一回終結させるしかない!そして一回リセットしてから新作作るしかない!
「SO世界が実は仮想世界なんだ~」までは何となく受け入れたが(まぁ物語が一気に陳腐化した感じはあったが、紋章術=プログラム言語辺りは逆に納得)...「スクリーンからゲームキャラが実体化して出てきた、その上現実世界でも魔法(紋章術)を使えた」という展開にはさすがに「おいおい一体どこからつっこめばいいんだ?」と思った...貞子かおまえら?テレビから出てくる怨霊っていう…
3は最後FD人の支配からは脱却してSO世界は独立出来たんだけど、結局SOの面白い要素はFD人の干渉(超文明等)がないと生み出せないから3より後の話を作ろうにも面白い話がおそらく思いつかないという状態になっちゃってるんですよね。
3のせいで、以降の作品が全て3の過去(スマホゲーのアナムネシスすら5と同程度の時間軸)になって3以降の世界は描かれていませんもんね
3以降にシナリオを繋げるなら、3d世界でFD世界同様のシミュレーターができて、その世界で主人公が楽しむ世界とかなら出来そうか?立場が支配す側になった世界で主人公がどう感じて、どうNPC達と接するのか。楽しみです😅(無駄な妄想)
当時からストーリー大好きだったなあ。高度な文明を持つ宇宙人がポンポン出てくるから、むしろ納得がいく展開だった。ゲームの世界と言ってもどういうゲームか具体的な内容は不明だから遊んでる人がそのシミュレートされた世界の中でどれだけ恣意的に重要な役割を果たせていたのかわからないしさ。
投稿お疲れ様でした。SO3はしっかりやりこみました。声優さんもキャラも良かったし、戦闘やアイテムクリエーションも楽しかったです。バグは正直気にならなかった気がします。難点は、やはりストーリーとクレア実装不在だったかなと思います。多分SO3で完結させるつもりだったのだと思いますが、続編との整合性を取りにくくなったのは残念です。後年、アナムネシスでクレアを動かせたときの感動は大きく、やはり当時のゲームで実装してほしかったと強く感じています。
ディレクターズ・カット版でクレアが使えたら最高に神だった(何故クレアの父親なんや…)
アナムネシアは3の続きになりそうでマイナス点を払拭できそうだったんだが終わってしまったのが残念だった
4以降のスタオの問題って3が過去作を巻き込んだ事それ自体よりも4も5も6も未来の話描かずに過去の話ばっかりやり続けてる事だと思う3から逃げてるようにしか見えねぇのよ
メタネタの是非は別にしてもFD空間突入から盛り下がりもひどいんだよね。いざ着いたら平和な街で子どもが軽いノリでシミュレータと教えてくれる。プレイヤーは衝撃を受けてるのに案外淡々としてるキャラクター。こっちの気持ち置いてきぼりでその後も緊張感なくあっち行けこっち行け、エターナルスフィアにも出たり入ったりして、あっさりスフィア社着いたら社員とバトル。実は仮想シミュレータだった!だけでも奇をてらった展開なんだから素直にFD空間突入!スフィア社最上階!真実を告げるルシファー!それでも守りたい世界があるんだー!みたいな感じなら個人的にはまだスッキリした。
ファンタジー系かと思いきや宇宙艦隊が出て来て、さらにそれを蹂躙するドラゴン出てくるというウルトラインフレが次元を超えてしまった作品。
初めてのSOシリーズが3だったからFD人の設定とかは全然気にならないで単純にあの時代のアクションRPGとしてものすごく楽しかった記憶。ただ、あとあと1や2のリメイクをやった時にはなるほどなぁ、これで評価が割れてたのかと納得はできたので前シリーズからやってた人の拒絶感もわからんでもないですね。DC版はバグも改善されてるし今でもお勧めしたいゲーム。あと動画では紹介なかったけど会話で出てきた単語が辞書としてどんどん展開されていくのもよかった。宇宙船や地球連邦(だっけ?)の辞書だけでどんどんイメージが膨らんで当時はそれだけでわくわくが止まらなかったな。
スターオーシャンでは3が一番好き。シナリオに関しては、時代を先取りしすぎてしまった感はありますね。今だと仮想世界のNPC的存在でも人気あったりしますし(SAOのアリスやユージオなど)ゲームとしては、後半やっと仲間になったソフィアが使いづらくて、そのあとあっという間にクリアしちゃったからソフィア使わずじまいだった。戦闘キャラ3人は少ないのとシナリオ優先しすぎてキャラ参入のタイミングがおかしいのが不満だった。でも総評大好きな作品です!
そう言えばSAOのキリトは、「データ上の存在だろうとその命は自分達と同じ価値を持つ一つの命」と明確な考えを持つに至ったキャラでしたね。自衛隊のあの人は逆にデータはデータ、と割り切る人。
兄がソフィアを回復役として使ってました。バックステップとか下手に覚えさせるとクソうざいからやめとけ、とか私に言いながら、それでもどうしてソフィアを使うのかを尋ねたら「むさいオッサンに回復されるより女子高生にやってもらうほうがいいだろ!!」ですって( ´д`)マアワカルケド
個人的にはかなり楽しめた作品のひとつ。これでバトルシステムやアイテムクリエイションもアレだったらアレだが、そこは夢中になる要素があったので。あのトンデモ展開をのぞけばまあ普通に楽しめる内容ではあるし
>ナンバリングとしての数字はついていないがパッケージに『スターオーシャン3』って書いてあるような……
初期型のPS2だったので、見知らぬリア充がイチャついてチュートリアル戦闘でフリーズして終わってました。周りの友人ファンが皆憤慨していたのでオチだけは知っていたけど、解説のお陰で色々知れてよかったです。致命的なバグがなくて過去作と関連のない単体なら本当に面白い作品になってたんだろうなぁ…
例えばこれがオリジナルのタイトルで「実はプログラムされた世界の話でした」というのなら「時代を先取りした意欲作」として受け入れられたのかもしれない。よりによってシリーズ展開していた人気シリーズの3作目でやるのはいかがなものか。そういえばありましたね。シリーズ物の3作目でとんでもない設定にして顰蹙を買いシリーズ自体を台無しにしたADVが・・・。
なんてタイトル?
そのADVが気になります
桜庭統の音楽が良すぎて、サウンドトラックのCDセット買いました。
後、問題点をあげるとしたら、スターオーシャン2であったキャラ同士のカップリングEDを廃止してしまったことですかね。あの自由性が良かったのに。それと、これまでのシリーズがネトゲの世界だったということに関してはさほど驚きませんでしたし失望もしませんでしたね。メタい事を言ってしまえば、『自分達が今プレイしているものがゲームだから。』という結論に至るからです。
シミュレーターが本当の異世界に繋がっちゃったとか言い訳する要素はあるけど、ゲーム内でFD人がお遊び感覚で干渉してるシーンがあるから、結局遊び感覚で干渉される世界であることは変わらんのよね。それのせいで1も2も茶番だった印象にされてしまうのがよくなかった。
「オチがネトゲ世界だったていうのが全てを台無しにー」っていう声をよく聞きますけど、その不満はゲーム内でも主人公のフェイトが「自分たちの世界は作られたものだったっていうのか!」的なことを言って嘆いているように、ゲームを進めるとラストは「世界はネトゲかと思ったけど、実はそんなことなかった!」っていうちゃんとしたオチというか着地点があったと思うので、過去作の1や2、3の前の時代を描いた4、5、アナムネシスを台無しにするような感じではないと思いますねーむしろ、その「そんなことはなかった!」っていう結末がすごく好きでした!なのでこの動画で言っているような驚愕のラストがラストっていうのちょっと違うんじゃないかなって思ってます(エンディングちょっと難しい会話でわかりにくいですけど)だからこそ6はすごい楽しみだけど、欲を言うなら3以降の時代の話を描いて欲しかったなーって思ってますwその辺りは7に期待かなーちなみにフェイトとアミーナが会話するムービーシーンの時に流れるMISIAのピアノアレンジのBGMがめっちゃ最高でした!
いい動画だった 4の解説もたのしみ
なんだろう。リングの3部作目(ループ)を読んだときのような驚きだな。
1,2共に好きだった分3の世界観とシステムがあまり馴染めず良い印象を持たないままシリーズをやらなくなっちゃった要因だったなぁ6の製作してるんですね!それが一番びっくりでした
SO2をプレイしていて、その続編という事で凄く楽しみにしていて発売後直ぐに買った作品。MPが0になっても戦闘不能になったのが衝撃だった。ICをあまりやらなかったから終盤のザコ戦で時間が掛かりイライラしていた所にFD人のストーリー展開が来ちゃって、それが受け付けられなくて暫く封印しちゃった
フェ「楽しかったよ」貴「恨んでやるぅ~」当時PS2初期型でチンピラ3人組の所でBGM消えて無限にダッシュし続けるというバグに遭遇、当時のエニックスにディスク送って修正版送り返してもらった思い出ストーリー進められないので、対応してもらう前はひたすら貴族メンをボコってロマネコンティ買おうとしてました
今回もありがとうございます。
ストーリーも個人的に神なんだけどな リメイクしてほしい
個人的な妄想だけど、SOの世界が最初からオンラインゲームとして作られた世界ではなく、別次元に住むFD人達がSO2~SO3の時系列の間にSOの世界に干渉してきて未知の技術でデータ化していってオンラインゲームの舞台に変えていったって展開だったらまだ納得できたかもしれない。
小説版スターオーシャン3がそれに近い感じでした(エターナルスフィアはスフィア社が自分たちで作った世界 と思いこんでいたが実は作り物ではない本物の異世界にリンクしただけだった)みたいな感じ これをゲーム本編でやっておけば納得できたかも
自分は4まで一応やりましたが、ゲームとして一番バランス取れてたのは3じゃないかなと思う。ストーリーは賛否ありますが、オチはともかく世界の成り立ちとかは面白かったかなと。
中学生時代1、2と熱狂的なファンでしたし3も高校帰ってから寝るまで毎日序盤から中盤までハマってた者ですがエクスキューショナーに対抗できる力を得てさぁ決戦でこの世界はネトゲでしたオチで気持ちの整理が着きませんでした…スフィア社という運営会社がラスボスで取って付けたような悪魔の名前の幹部や社長なのもげんなりしてそれ以降STAR OCEANというIPに一切の魅力を感じず今日まで至りました本日この動画に出会えたのはAAAの債務超過でSTAR OCEAN6が遺作かもで知りました…何故皆が萎えた世界の3を踏襲させたまま続編作ってるのか私には理解できません
それはもう債務整理のためでしょうとしか
通常版ではMPダメージで簡単に敵が溶けてたが、ディレクターズカット版で調整されてバトルも楽しめる作品になった印象。
シリーズの中で一番好き!初めて深夜に起きて親が起きてくるまで内緒でプレイしたり。学校をズル休みして1日中プレイしたりしたのも、このゲームが初めてだった!!そのくらい当時はドハマりしたし。シリーズでも最高傑作だと思ってる
3自体がどうこうというよりこれより後の世界を描けないのになぜ持て余す設定を扱ってしまったのかというのが頭に浮かんでくる男女比っていう建前でクレアではなくアドレー追加したのはアドレーが悪くない性能してれば百歩、千歩、万歩譲っていいとして大味すぎて使いにくさがなぁ…キャラは立ってるとは思うけど同じくDC版で追加されたミラージュはシンプルに強い分尚更。
無理に続編にしないでDQやFFみたいに独立した物語でもよかったのにな。
これが新規タイトルでの話なら普通に評価されたかもしれないけど、シリーズ物の3作目でやってしまったのが……
このゲームフィールド移動がまじで不便なのに、余裕でアーリグリフからシランドまで往復させようとするのほんま。ただ内容はめちゃくちゃ好き。
あの道中で何回真っ黒い騎士に泣かされたか。当時小学生だった俺のPSではいつもネルとクリフを守れずジリ貧からの全滅だった((
飛空艇移動みたいなのがないからめっちゃ不便だったな
実はゲームの中のゲームだったエンドがほんとその後のシリーズの没落に繋がってしまったなぁ
3DCに出会ってPS2限界まで詰め込んだボリュームと戦闘の面白さに魅せられてシリーズ続けてる
スターオーシャンシリーズはそのタイトルと「3のストーリーがヤバい」という事しか知らなかったけど、なるほど確かにこれは悪い意味での伝説になるな…好きな人は好きな設定だろうけど、大部分の人には受け入れがたいものだねこの作品の世界観に没頭すればするほど、体験してきた物語が茶番としか思えなくなってくるというのは普通にキツイまぁ3は3でいいとしても、なぜ4以降の作品を別世界のストーリーにして方針転換しなかったのかが謎6はプレイしようと思ってるけど、結局FD空間によって作り出された「ゲームの中のゲームのお話」だと思うと素直にストーリーに入り込めなさそうだな
3は1.2の現実世界をもとにした造られたゲーム世界ってしたら、3だけにあの設定を閉じ込められるけど、そうはならんもんなぁ。ストーリーはポーンと放り投げて戦闘とキャラの楽しさを思う存分当時楽しんでたな〜。術師の不遇とかいろんなバランスおかしかったのも懐かしい
2の十賢者との闘いもスフィア社が開発したゲームの世界って事になる。
ストーリーは忘れたのに、触手の付いた焼きプリン呼ばわりとバトルブーツ作りまくってたのだけは覚えてる
3はネルとクレアがとにかく好きで「彼女らの国を俺が守るんじゃー!!」ってなってたなw序盤、中盤の展開はサブイベントも込みで熱中してプレイできてた。終盤のFD人まわりの設定は子供ながらに「お、おう…」ってなったりしたが、無事に全クリまでいけた時は素直に感動した。
3は、なんといっても、ネル・ゼルファーでしょ‼️ゲームで初めて恋したお姉さん、大好き💕
オリジナル版だとクリフのフラッシュチャリオットディレクターズカット版だとエリアルレイドのぶっ壊れ性能は気持ちよかったDC版だとクリフとミラージュをメンバーに入れてたな
小説だとエターナルスフィアは作られた世界じゃなく偶然繋がった本物の世界ってことになってるよな 仮にリメイクするなら小説の設定使ってほしい
初プレイは2ndだけど3は好きだな。過去作でも未開の地でいろいろ苦労しても、結局は地球の最新技術を持ってすればすぐ解決できる小さな事で。3ではそのスケールが上がっただけだと思ってる。
3単体ならすごく面白くていい内容だけどね。シリーズで見ちゃうと萎えるよねーでもこう考えるとまた違った考えになるかも。プレイヤー→FD人→フェイトの世界線フェイトがプログラムならFD人もまたプログラム結局プレイヤーが物語りを操作してる。データはデータらしくしてろの言葉をプレイヤーがルシファ社長に言ってあげようぜ!
なによりps2の型番によっては最初の方で進めないバグがあり、当時メーカーにディスク送って修正版と謝罪の手紙が添えられていたのは良い思い出。
私も最初のチンケで進行不能になったりでメーカーに送りましたねぇ…送られて来たディスクでも2~3時間おきにフリーズしてましたがw
知らなかった。バグ1度も合わなかったから。アルベルEDを目指し突っ走っていた記憶しかない。
結末についてはSFものとしては古典的なオチでしかないのですが、ほぼキャラ人気で保ってるシリーズなのだからそういうファンには合わなかったのでしょうね。またシナリオとしてうまく調理出来てなかったとも感じます。そういえばバグが酷くてディスクも修正版を大々的に交換してましたね。
高次元がある設定は良いと思うけど如何せん敵役になったそのゲーム会社が小物というか普通なのが拍子抜けなんだよね高次元で問題が起きてそれを解決する為に~とかなら更に広げる事が出来たんじゃないかなと思ったり
SO3が2003年2月27日発売。エニックスとスクウェアの合併契約が2002年11月26日、合併が2003年4月1日。ここから推測すると、エニックス内ではSO3でスタオーシリーズ終了が既定路線だったんじゃないかなぁ?サブタイトル(Till the end of time)も和訳したら「時代の終わり」だし。でもスクエニで続編作るぞ~の流れになって今に至るというところでは?
確かにセカンドストーリーはよく出来てた。しかし、それも含めてシリーズ1位はこの3だと思ってる。それ以降がパッとしないのは、むしろ3が良すぎた説。
最初から中盤までのストーリー展開は面白いし宇宙を又にかけての壮大な冒険にワクワクしたのは記憶に新しい。
3自体のオチは別に良いと思う
問題なのは、スタッフ陣が3以降の世界を描くことを避けてしまっている点
7以降にそれが出来れば「各作品の登場人物がどんなに頑張っても結局は3に繋がるしな…」って流れも変わると思う
3より後の作品はどれも茶番に思えて手が付けられなくなった。
満を持してでた6でさえ3より前の話だしな。
開発側はもう3を無かった事にして、この世界の時系列を延々と紡いでいくつもりなのでは?
20年近くも前の作品だし、その事実を知る人も少ないだろうとか思って逃げまくってたりして。
シリーズで一番好きで通常版に加えてDC版も買った上にPS4でリマスターも買って遊んだわ
やり込み要素強いしストーリーも単品で見れば悪くないしバトルの爽快感も素晴らしかった
武器の作成もやり込めたし苦労してバトルコレクション集めて完全マニュアル操作のマリアを扱えた時の感動は忘れられない
2の十賢者もスフィア社の社員が停止されたままなのをバグだと思って直したせいで動き出したの虚しさが増す
スターオーシャン3は当時幼かったから序盤も序盤しか遊べなかったけど
CV保志総一朗の主人公と軍人?で金髪で楽観的な大人で
「実質ガンダムSEEDじゃん」って思ってた思い出
カガリとマリアの設定も似てる
少なくとも単体で見ると、ストーリーとバトル共にシリーズの中でもトップレベルの出来の良さ。ただし終盤の展開でシリーズの全てに影響を与えてしまったせいで、スターオーシャンが大好きな人ほど評価が厳しくなってしまっているもったいない作品。
スタオーシリーズはストーリーに問題が残るジンクスでもあるのか?
一作目は滅茶苦茶超展開だし、二作目は一作目よりはマシとはいえアレだし。
本当?終盤までプレイしたと思うけどど田舎の星をウロウロしてるだけですごくつまらなかった思い出しかない
個人的に3いちばん好きだわ。
正直3までをひとくくりにして4からは完全に違う世界設定でやればよかったんじゃないかといまだに思ってる。
なんか、地球防衛軍みたい、アレは2作品ごとだけど。
小説版だとパラレルワールド設定になっているんだよなぁ。FD側は意図せずパラレルワールドにゲームを通して介入しているみたいな事になっている。
個人的には3は好きでしたが、ストーリーの終盤の内容で批判くらうのはしかたない所だったとは思う。
ただ1番不味い所はこの結末より、先の展開が作れないのに続編を出し続けるスタンスだと思う。いっそのこと、世界観を一新すればいいのに何故半端な時系列の内容に執着するのか理解に苦しむ。どんな結末にしろ3の内容が待ってると分かるストーリーをどう楽しめと。
3ごと1、2を完全に切り捨てることも出来なかったってことでしようかね・・・
現場のスタッフがフェイトたち、上層部の経営陣がFD人と思えば4以降も納得かと👍
ぶっちゃけゲームとしてはくっそ面白いしこんなやりごたえがあるゲームも少ない
リマスターではなくリメイクで出して欲しいぐらい
マリアのグラビティなんちゃらがめちゃくちゃ強かったのを覚えてる
女性キャラ全員魅力的で好きだった
無印版はそれでハメ殺し出来ますよね
@@dsk1718692 俺は黒鷹旋ばかり撃ってたなあ。
MPダメージで敵がバッタバッタと倒れていった記憶がある。
俺が中二病に走った原因。終盤のストーリーは賛否あるだろうけどシステムに二国間戦争と当時はめちゃくちゃ楽しめた。キャラもみんな立ってて好きだった
戦闘画面、洗練されてて無駄なオブジェクトやエフェクトがなくて文字が大きくて最高
最近のこの手のARPGはごちゃごちゃして何が起きてるのかわかりにくくて使ってる技が強いか弱いか確認するのも一苦労で・・・
個人的には3のストーリーはすごく好きだ
昨今話題のシミュレーション仮説の先取り感があるし、可視化したらこういう感じなのかなってワクワクした
世界の創造神がラスボスってのはむしろ王道ではあるのですが、無限の宇宙という舞台に壁を立てられたような気分でしたね
そう、スペースオペラなら必ず最後にぶち当たる存在…その超克の先に現れる敵は相対的にラスボス以下となる事を踏まえて、3で一気に歴史を進めて終わらせようとしたのにね
3から入った人間としては滅茶苦茶面白かったですが、シリーズファンとしては賛否両論なストーリーでしょうねぇ…
ムービーシーンとか戦艦のデザインとか今だにシリーズトップだと思ってます!
ICとかもやり込んで、遥かなるバグと戦いながらフレイまで倒したのは良い思い出です。。。
説明はできないんだが、なんでか一気に萎えたんだよね・・・
それまでガッツリハマってたのに、知った途端最後までプレイする気がなくなった唯一のRPG
同じく3のみプレイしていますのであまり違和感なかったのですが(むしろ神ゲー扱い)全編の1・2を続けてプレイしていた方たちにとっては、急に今までの設定を崩されたのは確かに批判来ますよね
私も3から入りました。
評価としては今までプレイしたRPGの中で1番面白くとても思い出に残っている作品です。
過去作の1,2や次回作の4,5もプレイしましたが入口が3だったので、ある意味幸運だったのかもしれません
おそらくですが、ストーリーを観点にすると古参ファンからは酷評
3から入ったファンから好評という印象ですね。。。
自分も3から入りましたが滅茶苦茶面白かったです。
父は今でもプレイしてるくらい。
3はRPG屈指の名作だと思ってます。
正直、その辺はシリーズやっていても面白かったし良かったんですよ。
ただ、FD編に突入してからの超展開が、酷すぎた・・・
エリクール編まではシナリオ含めて十分高評価だったんですけどね・・・
個人的には神作と思ってる、オチも紋章とかバァニーとかも納得いく辻褄合わせだし、やりこみもわ良かった、バグはつらかった
バトルコレクションでバグったのは絶許
当時、バグに当たったこともなく、ストーリーも「創造神がいるなら、実際こういうことなんだろうな」と、よくある神話とか絡めるよりも、むしろストンと納得してしまったため、大好きなRPGだったなぁ。
むしろ「この会社の人たちだけなんでこんなに仕事熱心なんだろ?」って方が気になってたや。
ただ続編は、もうプレイヤーに真相がバレバレのネタバレ世界を舞台にすることが問題だったように思ってるけど。
制作陣は確か3以降のストーリーも作れるよって言ってたと思うんだけどなら早いとこ作って安心させてくれやって感じ
その後を乗り越えて独立して復興した世界を見たいよね。別に復興してなくてもいいけどとにかく3の続きを見たいのに。
その通りだと思う。
結局ゲームという単語に敏感に反応しすぎであって、批判されるような内容でもない。
@@クロナナ-f2y
シリーズ物でやってはいけなかったオチなんだよ。単品ならありだけど1·2ファンが大勢居る中で1·2も作られたゲーム世界でした。全てゲーム制作者の手で作られあの悲劇も仕組まれたものでしたとなったから。だからこそ4以降売上落ちた。それがファンからの答えだと思う。
3の最後に思いみたいなので世界作ったわけだしそれ以降の世界創生ぽい話にしたらよかったのにね
古典落語以外認めないみたいな古参伝統派層が壊したシリーズ
当時の2chとか手塚治虫の夢オチあかんみたいな話持ち出してどうのこうのみたいな人の褌でクソ浅い批判してるやつばっかだったし
まぁ4はゲーム性としても微妙だったからしゃーなしやけどレビューとか買う前に可視化されるようになってきた時代に古典派のアンチレビュー、ハード自体のコケとか高騰で数字上で売上落ちるのは別に前作のオチだけが原因じゃないと思う
吼竜破の演出がかっこよくて震えた記憶
自分も当時3から入って、バトルも育成もストーリーも良くてものすごく楽しめた思い出の作品
後から2をやって批判の理由がよくわかった
3単体で見たらFD空間だったってのも全然問題なくて良いんだけど、時代は違くても同じ世界で展開する他作品にまで影響しちゃうのは大問題だよねぇ
実際問題、このオチのせいでこれ以降の時代のストーリー作れなくなってるし
シリーズの3としてではなくこれだけの別作品として見たら最高のゲームだったと思う
タイトルにナンバリングの3ではなく外伝とでも付けておけば
世界観を共有しつつどんなストーリー展開になっても
他のシリーズ作品に悪影響を与えずに済んだかもしれませんね。
同じような実はゲーム内のゲームだったみたいな入れ子構造のオチ自体はそう珍しいものでもないですが、
単発というのもあって名作とされている作品もありますしね
少なくともシリーズ物ではやるべきではなかったし、やるならもっと丁寧にやるべきだったように思います
ユアストーリーズ見て真っ先にこれ思い出したな
アルベルもネルも好きだったのに仲間になったのがまったく狙ってなかったロジャーで、戦闘でまったく使わないでいたらまさかのロジャーエンドを迎え、最終盤の超展開と相まってテレビの前で茫然としてた記憶が蘇った(ロジャー好きな方すみません)
中々衝撃的だったけど、当時はそこに至るまでのストーリーがめちゃめちゃ面白かったから、正直ビックリしたけど気にならないくらいのめり込めてたわ。
何でクレアを実装してくれなかったんだ!!!
switchとかで次のリメイクがあれば入れて欲しいけど、無いんだろうなぁ
登場キャラや前半の雰囲気は好きなんだがどうしてもFD世界からが受け付けない。
シミュレーションを謳ってはいるがプログラム書き換えで主人公たちが回復したり、前作の出来事をイベントと言い切る等メタい発言をしてくるのでトライエース名物の裏ダン・セラフィックゲートを本編でやっているかのようで白ける。
ラスボスも世界を滅ぼす魔王とかじゃなくてバグ取りに必死になってるだけの徹夜プログラマーみたいなもんだし・・・。
劇中劇ってうまくやらないと冷水を浴びせられた感じになる
結末がアレだったりバグが多すぎたり問題はありましたがゲームとしては凄く面白かったんですよねぇ。ここで一つの区切りにして世界観一新すれば良かったのにな。もはや今更ですが
そう思います。4からは別世界の話として作っていれば、今度出る6にも4,5,6と歴史がでてきたのに。
キャラデザだけ一新しちゃったな、、、
経営陣はブランドネームで稼ぎたかったし、製作陣は自由な世界で新しいチャレンジをしたかった…その戦いが3という、遙か未来のお話なのです😅
最新作の6でまで尾を引いてるのはなんというかやらかしたなぁとしか言いようがない。3以降の時系列の作品を避け続けるトライエースってさぁ
創造主というラスボス中のラスボスを出した以上、4以降は無理があったと思う。並行世界にしても変えられないし、最初から100年刻みで作ってればねぇ…
アイテムクリエイションがマジで楽しすぎた
メタいオチは、夢オチと同じくらいやってはいけないという教訓を残した、象徴的な作品。単純に続編の世界観と繋がりをどうするのか、辻褄合わせに非常に苦労するようになる。
完全に無視するか、さらに大ぶろしきを広げていくか。
新作出る度にどうせ・・・となるし
ドラクエユアストーリーも同じ感じでがっかりした
@メギドラ
あれも3で大炎上したな。主人公詐欺OK派ですら最終章で見限った。
因みに3で主人公嘘広告したからAmazonでも正当な理由での返品出来ました。嘘はゲーム内なら良いけど現実にまで嘘ついたら只の詐欺。あそこの開発陣は常識無いなと当時思った。
@@57papa8 SO3と同じような内容だったけど成功したDDSアバタールチューナーというのがありましてね
@@プロミス-c5z成功したのがあったんですね
こういうメタなおちは最初から「ここはゲームの世界です。俺たちの世界を救いましょう」みたいなスタンスじゃないとどうしても最後で今までの事が全部茶番になって萎えてしまうように思える
今度出る6も3のFD人が作ったゲームの中の世界みたいなもんなのか
バグ発生して問い合わせたら「お客様のPSの不具合」って言い張ってたな。
その後バグが大々的になっても謝罪も無し。すばらしい企業だよ。
エリクール2号星からムーンベースへ舞台が移った際、ショップが無機質なホログラムのシミュレーターに変わってしまい、人の暖かさが無くどこか寂しい気持ちになったのは私だけじゃないはず
初期 PS2で初回ロットのソフトでフレイ撃破までやった僕を誰か褒めて…
ミスリルソードにバトルブーツ8個合成したのがお気に入り装備です💡
ホラー作品であるリング、らせんの後に急にSFになった「ループ」みたいな世界だったんですよね。
現実世界でも「この世界や生命は全部、神様が作った」という考えが有るのだから、
3のネトゲ設定は、つまりそれと同じようなもんだと割り切って考えようとしましたが、やっぱ受け入れ難いわ。
よくまあシリーズ作品でこういうストーリー展開にしたもんですよ
まあやっちまったもんは仕方がないと割り切るにしても、4以降も3までと同一世界線でやるのはなあ・・・
完全別世界線でシリーズ再スタートしてほしかった
小説だとすごい丁寧に話してあったから、すごい好きだわ
スターオーシャンは3でスパッと終えるべきだった。
3自体は普通に楽しくプレー出来てたし、そこまで悪く思わない。
2と3の間や1より前とか出してもあのオチに繋がる世界観はかわらないからな。
4以降はSOの無理矢理な延命措置にしか思えない。
4以降はやってないが、単体で見ればきっと楽しめると思うので、似た世界観の別タイトルで出した方がスッキリしたんじゃないかな。
残念ながら単体で見ても4と5はクソゲーだよ
こういったオチ使うなら以降シリーズ作ること無く完全に終わらせてたらグダらなかった気がする
確か小説版だとスタオー世界は世界としてあってそこにFD人が作ったゲームが偶然アクセスしたんよみたいな設定が追加されてた気がする
あ~~~~、それ、すごく納得する説明。
FD人が介入する以前は現実世界だったとなるから希望が持てる……のか?
となると、別にスタオー世界はネトゲでもなんでもなくない? あくまでFD人という別存在が、エンタメとしてスタオー世界に介入してるだけだな……。
それだとスフィア社がやっぱりやべェ連中で、スタオー世界を私物化してると考えれば3のストーリーは筋が通る!
トライエースはヴァルキリーといいスターオーシャンといい続編で残念な印象になってしまうのがさみしい…
バトルシステムめつちゃくちゃ好き
初期ロットのバグでボス戦でちょいちょい戦闘が終了しなくなってスゲーストレスだったゲームだった記憶しかない・・・。
結末は賛否あれど、宇宙を舞台に先進的な惑星や未開惑星だの世界観はすごい好き。あと戦闘がリアルタイムで楽しかったのと武器や防具に色んな効果付けられてオリジナルな武器にできて楽しかった
テイルズの攻略本の用語集とか見るの好きだったしゲーム内の辞典見るの好きだったなぁ
マリアハードとネルハードから知って、今作からゲーム始めたからめちゃくちゃ楽しかった
序盤はリフレクトストライク連打だったな
3は熱心すぎる既存シリーズファンほどシナリオを受け付けられず認めないってなるけど、これがSO正史だとかシリーズ作品ではなく単体作品と見たら十分名作になりえたんだよなぁ
ゲームとしては(当然のようにAAA作品の代名詞的に粗やバグは多いけど)めちゃくちゃ面白いからこそ不評なことが悲しい
これ以上スタオーシリーズ作るなら、FD世界のこと完全になかったことにしてほしい。
2で獲得したファンを足蹴にしたと思っている、というかオレは足蹴にされた。
スタオー2だってバグと闘いながら、試練の洞窟クリアまで行ったのに、なんでこんなことされなきゃいけないんだって気持ちだった。
キャラたちを愛せる話だったのに、NPCでしたーってそれは無いと思うんだよね。
だからターミネーターシリーズみたいに3を無視した世界線でブルースフィアの続きの世界観で話作ってほしい。2のキャラでなくていいから。
今でも思う、何故クレアではなく親父を仲間にしたのか。絶対人気あっただろうに
3で初めてスタオに触れたから個人的には神作だと思ってる。確かにFD以降から盛り上がりに欠けて消化試合なとこあるけど。キャラが大好きだったし、バトルシステムもアイテムクリエイションもバトルコレクションも苦行みたいなとこあったけど苦労が報われた時は達成感半端なかったなぁ。
同じように意見が分かれるトライエース作品のラジアータも好きだからそういう作品が好きなだけなのかもしれないけど。
3が初って人と1からリアタイでやってきた人とで評価がまったく違うのよね
友人は1からプレイしてた派だったけど、3のネトゲ発言が出てからなんでか知らないけど一気にやる気がなくなったって言ってたわ
当時の攻略本にスターオーシャンは3で完結というインタビューが書いてあった記憶です。
SO1でなぜ過去に遡れたのか、紋章術とは何なのか、SO世界の謎を解き明かす物語や、
自分たちが生きている現実がシミュレーションかもしれないという想像にワクワクしましたね。
エンディングのオチも、エターナルスフィアというシミュレーションの世界でも、
生きている人たちの心は本物で、シミュレーションの世界が消えた後にも心は残ったおかげで世界は消えなかった。
最終的に本当の意味で現実の世界になった、というラストは予想してなかったので良かったです。
エンディングでエターナルスフィアが消去された後、なぜ世界は存在できたかは哲学的なおはなしかなぁと思っている
@@aホモクレェ分かります!個人的に「ソフィーの世界」という小説を連想して、コレクション目的でラストバトルを繰り返す度に考察してました。作劇の類型としては父殺しであり、庇護者より与えられていた恩恵(紋章術など)を失って純粋な科学文明となるんだろうな…とか。
SO3で衝撃的だったのはプライベートアクションと感情度の変化がPC全員に作用する仕様だったこと。その数値の変化がとても細かく決められていて攻略見ないと目当てのEDに行けないじゃないかと思うのに加えてPAの発生場所もわかりにくいので、作り込みはすごいのにいろいろともったいなかったキャラゲー。
エクスキューショナー討伐でごたついている中、シランド城でソフィアとのプライベートアクション
あったのは盲点過ぎたwww
薬が好感度下げる仕様だから
調整するのもちょっとややこしいんよな
調整しやすい好感度にするために
エクセルでマクロ使って表作ったなー
あとイベント選択肢だけじゃなくて
イベント発生で好感度変動すんだよな
アルベル仲間にしない場合のクロセル洞とか
選択肢ないけどアルベル負かせたあと
はしゃぐフェイトに大半の仲間が好感度下げる
@@mikllatte アルベルの秘密の特訓を冷やかすマリアとクリフも仲間内から好感度下がるところが妙にリアルあるしこだわりを感じた
フェイト&ソフィアで続編作ってしかも数年後設定で、一回終結させるしかない!そして一回リセットしてから新作作るしかない!
「SO世界が実は仮想世界なんだ~」までは何となく受け入れたが(まぁ物語が一気に陳腐化した感じはあったが、紋章術=プログラム言語辺りは逆に納得)...
「スクリーンからゲームキャラが実体化して出てきた、その上現実世界でも魔法(紋章術)を使えた」という展開にはさすがに「おいおい一体どこからつっこめばいいんだ?」と思った...
貞子かおまえら?テレビから出てくる怨霊っていう…
3は最後FD人の支配からは脱却してSO世界は独立出来たんだけど、
結局SOの面白い要素はFD人の干渉(超文明等)がないと生み出せないから
3より後の話を作ろうにも面白い話がおそらく思いつかないという状態になっちゃってるんですよね。
3のせいで、以降の作品が全て3の過去(スマホゲーのアナムネシスすら5と同程度の時間軸)になって
3以降の世界は描かれていませんもんね
3以降にシナリオを繋げるなら、3d世界でFD世界同様のシミュレーターができて、その世界で主人公が楽しむ世界とかなら出来そうか?
立場が支配す側になった世界で主人公がどう感じて、どうNPC達と接するのか。楽しみです😅(無駄な妄想)
当時からストーリー大好きだったなあ。高度な文明を持つ宇宙人がポンポン出てくるから、むしろ納得がいく展開だった。
ゲームの世界と言ってもどういうゲームか具体的な内容は不明だから遊んでる人がそのシミュレートされた世界の中でどれだけ恣意的に重要な役割を果たせていたのかわからないしさ。
投稿お疲れ様でした。SO3はしっかりやりこみました。声優さんもキャラも良かったし、戦闘やアイテムクリエーションも楽しかったです。バグは正直気にならなかった気がします。
難点は、やはりストーリーとクレア実装不在だったかなと思います。
多分SO3で完結させるつもりだったのだと思いますが、続編との整合性を取りにくくなったのは残念です。
後年、アナムネシスでクレアを動かせたときの感動は大きく、やはり当時のゲームで実装してほしかったと強く感じています。
ディレクターズ・カット版でクレアが使えたら最高に神だった(何故クレアの父親なんや…)
アナムネシアは3の続きになりそうでマイナス点を払拭できそうだったんだが終わってしまったのが残念だった
4以降のスタオの問題って3が過去作を巻き込んだ事それ自体よりも
4も5も6も未来の話描かずに過去の話ばっかりやり続けてる事だと思う
3から逃げてるようにしか見えねぇのよ
メタネタの是非は別にしてもFD空間突入から盛り下がりもひどいんだよね。
いざ着いたら平和な街で子どもが軽いノリでシミュレータと教えてくれる。
プレイヤーは衝撃を受けてるのに案外淡々としてるキャラクター。
こっちの気持ち置いてきぼりでその後も緊張感なくあっち行けこっち行け、
エターナルスフィアにも出たり入ったりして、あっさりスフィア社着いたら社員とバトル。
実は仮想シミュレータだった!だけでも奇をてらった展開なんだから素直にFD空間突入!スフィア社最上階!真実を告げるルシファー!それでも守りたい世界があるんだー!
みたいな感じなら個人的にはまだスッキリした。
ファンタジー系かと思いきや宇宙艦隊が出て来て、さらにそれを蹂躙するドラゴン出てくるというウルトラインフレが次元を超えてしまった作品。
初めてのSOシリーズが3だったからFD人の設定とかは全然気にならないで単純にあの時代のアクションRPGとしてものすごく楽しかった記憶。
ただ、あとあと1や2のリメイクをやった時にはなるほどなぁ、これで評価が割れてたのかと納得はできたので前シリーズからやってた人の拒絶感もわからんでもないですね。
DC版はバグも改善されてるし今でもお勧めしたいゲーム。
あと動画では紹介なかったけど会話で出てきた単語が辞書としてどんどん展開されていくのもよかった。
宇宙船や地球連邦(だっけ?)の辞書だけでどんどんイメージが膨らんで当時はそれだけでわくわくが止まらなかったな。
スターオーシャンでは3が一番好き。
シナリオに関しては、時代を先取りしすぎてしまった感はありますね。今だと仮想世界のNPC的存在でも人気あったりしますし(SAOのアリスやユージオなど)
ゲームとしては、後半やっと仲間になったソフィアが使いづらくて、そのあとあっという間にクリアしちゃったからソフィア使わずじまいだった。戦闘キャラ3人は少ないのとシナリオ優先しすぎてキャラ参入のタイミングがおかしいのが不満だった。でも総評大好きな作品です!
そう言えばSAOのキリトは、「データ上の存在だろうとその命は自分達と同じ価値を持つ一つの命」と明確な考えを持つに至ったキャラでしたね。自衛隊のあの人は逆にデータはデータ、と割り切る人。
兄がソフィアを回復役として使ってました。バックステップとか下手に覚えさせるとクソうざいからやめとけ、とか私に言いながら、それでもどうしてソフィアを使うのかを尋ねたら
「むさいオッサンに回復されるより女子高生にやってもらうほうがいいだろ!!」
ですって( ´д`)マアワカルケド
個人的にはかなり楽しめた作品のひとつ。
これでバトルシステムやアイテムクリエイションもアレだったらアレだが、そこは夢中になる要素があったので。
あのトンデモ展開をのぞけばまあ普通に楽しめる内容ではあるし
>ナンバリングとしての数字はついていないが
パッケージに『スターオーシャン3』って書いてあるような……
初期型のPS2だったので、見知らぬリア充がイチャついてチュートリアル戦闘でフリーズして終わってました。
周りの友人ファンが皆憤慨していたのでオチだけは知っていたけど、解説のお陰で色々知れてよかったです。致命的なバグがなくて過去作と関連のない単体なら本当に面白い作品になってたんだろうなぁ…
例えばこれがオリジナルのタイトルで「実はプログラムされた世界の話でした」というのなら「時代を先取りした意欲作」として受け入れられたのかもしれない。
よりによってシリーズ展開していた人気シリーズの3作目でやるのはいかがなものか。
そういえばありましたね。シリーズ物の3作目でとんでもない設定にして顰蹙を買いシリーズ自体を台無しにしたADVが・・・。
なんてタイトル?
そのADVが気になります
桜庭統の音楽が良すぎて、
サウンドトラックのCDセット買いました。
後、問題点をあげるとしたら、スターオーシャン2であったキャラ同士のカップリングEDを廃止してしまったことですかね。あの自由性が良かったのに。
それと、これまでのシリーズがネトゲの世界だったということに関してはさほど驚きませんでしたし失望もしませんでしたね。メタい事を言ってしまえば、『自分達が今プレイしているものがゲームだから。』という結論に至るからです。
シミュレーターが本当の異世界に繋がっちゃったとか言い訳する要素はあるけど、ゲーム内でFD人がお遊び感覚で干渉してるシーンがあるから、
結局遊び感覚で干渉される世界であることは変わらんのよね。それのせいで1も2も茶番だった印象にされてしまうのがよくなかった。
「オチがネトゲ世界だったていうのが全てを台無しにー」っていう声をよく聞きますけど、その不満はゲーム内でも主人公のフェイトが「自分たちの世界は作られたものだったっていうのか!」的なことを言って嘆いているように、ゲームを進めるとラストは「世界はネトゲかと思ったけど、実はそんなことなかった!」っていうちゃんとしたオチというか着地点があったと思うので、過去作の1や2、3の前の時代を描いた4、5、アナムネシスを台無しにするような感じではないと思いますねー
むしろ、その「そんなことはなかった!」っていう結末がすごく好きでした!
なのでこの動画で言っているような驚愕のラストがラストっていうのちょっと違うんじゃないかなって思ってます(エンディングちょっと難しい会話でわかりにくいですけど)
だからこそ6はすごい楽しみだけど、欲を言うなら3以降の時代の話を描いて欲しかったなーって思ってますw
その辺りは7に期待かなー
ちなみにフェイトとアミーナが会話するムービーシーンの時に流れるMISIAのピアノアレンジのBGMがめっちゃ最高でした!
いい動画だった 4の解説もたのしみ
なんだろう。リングの3部作目(ループ)を読んだときのような驚きだな。
1,2共に好きだった分3の世界観とシステムがあまり馴染めず良い印象を持たないままシリーズをやらなくなっちゃった要因だったなぁ
6の製作してるんですね!それが一番びっくりでした
SO2をプレイしていて、その続編という事で凄く楽しみにしていて発売後直ぐに買った作品。
MPが0になっても戦闘不能になったのが衝撃だった。
ICをあまりやらなかったから終盤のザコ戦で時間が掛かりイライラしていた所にFD人のストーリー展開が来ちゃって、それが受け付けられなくて暫く封印しちゃった
フェ「楽しかったよ」貴「恨んでやるぅ~」
当時PS2初期型でチンピラ3人組の所でBGM消えて無限にダッシュし続けるというバグに遭遇、当時のエニックスにディスク送って修正版送り返してもらった思い出
ストーリー進められないので、対応してもらう前はひたすら貴族メンをボコってロマネコンティ買おうとしてました
今回もありがとうございます。
ストーリーも個人的に神なんだけどな リメイクしてほしい
個人的な妄想だけど、SOの世界が最初からオンラインゲームとして作られた世界ではなく、
別次元に住むFD人達がSO2~SO3の時系列の間にSOの世界に干渉してきて未知の技術でデータ化していって
オンラインゲームの舞台に変えていったって展開だったらまだ納得できたかもしれない。
小説版スターオーシャン3がそれに近い感じでした
(エターナルスフィアはスフィア社が自分たちで作った世界 と思いこんでいたが実は作り物ではない本物の異世界にリンクしただけだった)みたいな感じ これをゲーム本編でやっておけば納得できたかも
自分は4まで一応やりましたが、ゲームとして一番バランス取れてたのは3じゃないかなと思う。ストーリーは賛否ありますが、オチはともかく世界の成り立ちとかは面白かったかなと。
中学生時代1、2と熱狂的なファンでしたし3も高校帰ってから寝るまで毎日序盤から中盤までハマってた者ですがエクスキューショナーに対抗できる力を得てさぁ決戦でこの世界はネトゲでしたオチで気持ちの整理が着きませんでした…
スフィア社という運営会社がラスボスで取って付けたような悪魔の名前の幹部や社長なのもげんなりしてそれ以降STAR OCEANというIPに一切の魅力を感じず今日まで至りました
本日この動画に出会えたのはAAAの債務超過でSTAR OCEAN6が遺作かもで知りました…何故皆が萎えた世界の3を踏襲させたまま続編作ってるのか私には理解できません
それはもう債務整理のためでしょうとしか
通常版ではMPダメージで簡単に敵が溶けてたが、ディレクターズカット版で調整されてバトルも楽しめる作品になった印象。
シリーズの中で一番好き!
初めて深夜に起きて親が起きてくるまで内緒でプレイしたり。
学校をズル休みして1日中プレイしたりしたのも、このゲームが初めてだった!!
そのくらい当時はドハマりしたし。シリーズでも最高傑作だと思ってる
3自体がどうこうというよりこれより後の世界を描けないのになぜ持て余す設定を扱ってしまったのかというのが頭に浮かんでくる
男女比っていう建前でクレアではなくアドレー追加したのはアドレーが悪くない性能してれば百歩、千歩、万歩譲っていいとして大味すぎて使いにくさがなぁ…
キャラは立ってるとは思うけど同じくDC版で追加されたミラージュはシンプルに強い分尚更。
無理に続編にしないでDQやFFみたいに独立した物語でもよかったのにな。
これが新規タイトルでの話なら普通に評価されたかもしれないけど、シリーズ物の3作目でやってしまったのが……
このゲームフィールド移動がまじで不便なのに、余裕でアーリグリフからシランドまで往復させようとするのほんま。
ただ内容はめちゃくちゃ好き。
あの道中で何回真っ黒い騎士に泣かされたか。
当時小学生だった俺のPSではいつもネルとクリフを守れずジリ貧からの全滅だった((
飛空艇移動みたいなのがないからめっちゃ不便だったな
実はゲームの中のゲームだったエンドがほんとその後のシリーズの没落に繋がってしまったなぁ
3DCに出会ってPS2限界まで詰め込んだボリュームと戦闘の面白さに魅せられてシリーズ続けてる
スターオーシャンシリーズはそのタイトルと「3のストーリーがヤバい」という事しか知らなかったけど、なるほど確かにこれは悪い意味での伝説になるな…
好きな人は好きな設定だろうけど、大部分の人には受け入れがたいものだね
この作品の世界観に没頭すればするほど、体験してきた物語が茶番としか思えなくなってくるというのは普通にキツイ
まぁ3は3でいいとしても、なぜ4以降の作品を別世界のストーリーにして方針転換しなかったのかが謎
6はプレイしようと思ってるけど、結局FD空間によって作り出された「ゲームの中のゲームのお話」だと思うと素直にストーリーに入り込めなさそうだな
3は1.2の現実世界をもとにした造られたゲーム世界ってしたら、3だけにあの設定を閉じ込められるけど、そうはならんもんなぁ。
ストーリーはポーンと放り投げて戦闘とキャラの楽しさを思う存分当時楽しんでたな〜。
術師の不遇とかいろんなバランスおかしかったのも懐かしい
2の十賢者との闘いもスフィア社が開発したゲームの世界って事になる。
ストーリーは忘れたのに、触手の付いた焼きプリン呼ばわりとバトルブーツ作りまくってたのだけは覚えてる
3はネルとクレアがとにかく好きで「彼女らの国を俺が守るんじゃー!!」ってなってたなw
序盤、中盤の展開はサブイベントも込みで熱中してプレイできてた。終盤のFD人まわりの設定は子供ながらに「お、おう…」ってなったりしたが、無事に全クリまでいけた時は素直に感動した。
3は、なんといっても、ネル・ゼルファーでしょ‼️ゲームで初めて恋したお姉さん、大好き💕
オリジナル版だとクリフのフラッシュチャリオット
ディレクターズカット版だとエリアルレイドのぶっ壊れ性能は気持ちよかった
DC版だとクリフとミラージュをメンバーに入れてたな
小説だとエターナルスフィアは作られた世界じゃなく偶然繋がった本物の世界ってことになってるよな 仮にリメイクするなら小説の設定使ってほしい
初プレイは2ndだけど3は好きだな。
過去作でも未開の地でいろいろ苦労しても、結局は地球の最新技術を持ってすればすぐ解決できる小さな事で。
3ではそのスケールが上がっただけだと思ってる。
3単体なら
すごく面白くていい内容だけどね。
シリーズで見ちゃうと萎えるよねー
でもこう考えるとまた違った考えになるかも。
プレイヤー→FD人→フェイトの世界線
フェイトがプログラムならFD人もまたプログラム
結局プレイヤーが物語りを操作してる。
データはデータらしくしてろの言葉を
プレイヤーがルシファ社長に言ってあげようぜ!
なによりps2の型番によっては最初の方で進めないバグがあり、当時メーカーにディスク送って修正版と謝罪の手紙が添えられていたのは良い思い出。
私も最初のチンケで進行不能になったりでメーカーに送りましたねぇ…送られて来たディスクでも2~3時間おきにフリーズしてましたがw
知らなかった。バグ1度も合わなかったから。アルベルEDを目指し突っ走っていた記憶しかない。
結末についてはSFものとしては古典的なオチでしかないのですが、ほぼキャラ人気で保ってるシリーズなのだからそういうファンには合わなかったのでしょうね。またシナリオとしてうまく調理出来てなかったとも感じます。
そういえばバグが酷くてディスクも修正版を大々的に交換してましたね。
高次元がある設定は良いと思うけど如何せん敵役になったそのゲーム会社が小物というか普通なのが拍子抜けなんだよね
高次元で問題が起きてそれを解決する為に~とかなら更に広げる事が出来たんじゃないかなと思ったり
SO3が2003年2月27日発売。エニックスとスクウェアの合併契約が2002年11月26日、合併が2003年4月1日。
ここから推測すると、エニックス内ではSO3でスタオーシリーズ終了が既定路線だったんじゃないかなぁ?
サブタイトル(Till the end of time)も和訳したら「時代の終わり」だし。
でもスクエニで続編作るぞ~の流れになって今に至るというところでは?
確かにセカンドストーリーはよく出来てた。しかし、それも含めてシリーズ1位はこの3だと思ってる。それ以降がパッとしないのは、むしろ3が良すぎた説。
最初から中盤までのストーリー展開は面白いし宇宙を又にかけての壮大な冒険にワクワクしたのは記憶に新しい。