Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
換気について、VOCやCO2濃度の測定結果などのデータは無いのでしょうか。定量的な説明がなかったので換気量が良く分かりませんでした。
聞き手が業界みんな同じ人だろ😂
早川さんは色んなとこにいますね!笑
冬は冷気でそこが閉じちゃったらどういう換気方法になるんでしょうか?第3種とかと併用でしょうか?
冬でも南側は日射熱で日中開きっぱなしですよw
@ なるほど!南側だけだと開いてても寒くないってことですか。WB工法は向いてる地域とそうじゃない地域とがありそうですね。寒くて南側も開かない地域とか。
夏季の高温高湿度(35℃80%程度)の外気がガラリから侵入した後の、空気の質の変化と室温湿度の変化を実測ないし定量性で示していただければ、視聴者はその真実がわかると考えます。匂わないこと⇒室内空気が外部(お得意の通気層)へ大量に流出⇒流出している分、ガラリから外気が侵入している(高温高多湿の空気が)≒高温高多湿の室内環境となる。常にエアコンや除湿器を稼動しないと暮らせないのでは?あるいは床下の通気が悪い箇所は結露が生じる可能性が高いのでは?と考えてしまう素人です。
呼吸などしない有害物質抜けるエビデンス下さいどこからどのように抜けるのか有害物質とは具体的に何か
電磁波言ってるくせにオール電化IHすすめるのはなーぜなーぜ
WBほどのお笑い工法はないw
サムネイル釣りの動画でしたか!絶対に暴露蚊取り思いました。
高気密住宅&第3種換気の住宅を「窒息する」などめちゃくちゃ言ってる会社が多いなぁと。
後発組は、だいたい同じ構成の動画だな😂
内側の通気ですが通気層と室内の間にクロスとプラスターボードが入っていると思いますがダニの糞とかPM2.5等の粒子は通過しないように思いますがどうなのでしょうか。 冬に外壁側通気を止めたとしても内側の通気がされていたら熱は逃げて行きませんか。又冬で屋根に雪が積もった時に空気を動かす駆動力が無いので換気できるのでしょうか。 誰が考えても疑問ばかりですが実際の家で実測した気温、湿度、通気の流れのデータを開示していただけると疑問は解消できますし、全国展開するに当たって裏付けになると思います。 口だけではあかんと思います。
出せないのは理由があるだろうもし出せば今まで言っていた事とつじつま合わなくなったりアンチにツッコミどころ満載になる結果その程度ポエムにポエムを重ね何がやりたいのか?多くの疑問がある中で公表できないのはズバリインチキがあるからであろうイヤイヤ違うというのなら堂々とデータを出せよ出せないにはそういう理由と言われても仕方ない
費用対効果を客観的に審査する機関もなく、立証実験も全くない。言ったもん勝ち。
焼肉の匂いは抜けるかもしれませんが、 粒子状物質は壁からは抜けないような、、
翌日になって抜けるでは遅いわ即抜けないと意味無しだよな
この工法を説明されるRUclipsrの方が沢山おられますが質問を突き詰めて行って貰える回答は最後はいつも誤魔化されます。これがこの工法の本質ではないのでしょうか。つまり詐欺工法という事です。
高気密高断熱したのに下から内部に外気を取り入れる矛盾、冬は通気が無くなる矛盾を一切説明しない謎の工法ですよね。釣り動画でアクセスを稼ごうとする工務店なんて本業の方も信用できませんよ。
換気について、VOCやCO2濃度の測定結果などのデータは無いのでしょうか。定量的な説明がなかったので換気量が良く分かりませんでした。
聞き手が業界みんな同じ人だろ😂
早川さんは色んなとこにいますね!笑
冬は冷気でそこが閉じちゃったらどういう換気方法になるんでしょうか?第3種とかと併用でしょうか?
冬でも南側は日射熱で日中開きっぱなしですよw
@ なるほど!南側だけだと開いてても寒くないってことですか。
WB工法は向いてる地域とそうじゃない地域とがありそうですね。寒くて南側も開かない地域とか。
夏季の高温高湿度(35℃80%程度)の外気がガラリから侵入した後の、空気の質の変化と室温湿度の変化を実測ないし定量性で示していただければ、視聴者はその真実がわかると考えます。
匂わないこと⇒室内空気が外部(お得意の通気層)へ大量に流出⇒流出している分、ガラリから外気が侵入している(高温高多湿の空気が)≒高温高多湿の室内環境となる。常にエアコンや除湿器を稼動しないと暮らせないのでは?あるいは床下の通気が悪い箇所は結露が生じる可能性が高いのでは?と考えてしまう素人です。
呼吸などしない
有害物質抜けるエビデンス下さい
どこからどのように抜けるのか
有害物質とは具体的に何か
電磁波言ってるくせに
オール電化IHすすめるのはなーぜなーぜ
WBほどのお笑い工法はないw
サムネイル釣りの動画でしたか!
絶対に暴露蚊取り思いました。
高気密住宅&第3種換気の住宅を「窒息する」などめちゃくちゃ言ってる会社が多いなぁと。
後発組は、だいたい同じ構成の動画だな😂
内側の通気ですが通気層と室内の間にクロスとプラスターボードが入っていると思いますがダニの糞とかPM2.5等の粒子は通過しないように思いますが
どうなのでしょうか。 冬に外壁側通気を止めたとしても内側の通気がされていたら熱は逃げて行きませんか。又冬で屋根に雪が積もった時に空気を
動かす駆動力が無いので換気できるのでしょうか。 誰が考えても疑問ばかりですが実際の家で実測した気温、湿度、通気の流れのデータを開示して
いただけると疑問は解消できますし、全国展開するに当たって裏付けになると思います。 口だけではあかんと思います。
出せないのは理由があるだろう
もし出せば今まで言っていた事とつじつま合わなくなったり
アンチにツッコミどころ満載になる
結果その程度
ポエムにポエムを重ね
何がやりたいのか?
多くの疑問がある中で公表できないのはズバリインチキがあるからであろう
イヤイヤ違うというのなら
堂々とデータを出せよ
出せないにはそういう理由と言われても仕方ない
費用対効果を客観的に審査する機関もなく、立証実験も全くない。言ったもん勝ち。
焼肉の匂いは抜けるかもしれませんが、 粒子状物質は壁からは抜けないような、、
翌日になって抜けるでは遅いわ
即抜けないと意味無しだよな
この工法を説明されるRUclipsrの方が沢山おられますが質問を突き詰めて行って貰える回答は最後はいつも誤魔化されます。
これがこの工法の本質ではないのでしょうか。つまり詐欺工法という事です。
高気密高断熱したのに下から内部に外気を取り入れる矛盾、冬は通気が無くなる矛盾を一切説明しない謎の工法ですよね。
釣り動画でアクセスを稼ごうとする工務店なんて本業の方も信用できませんよ。