Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゲーム機の高性能化により、開発費が上がる。日本だけでの売上では、開発費の元が取れないから、世界で売り込むことを意識する。そのためには、ポリコレに配慮しなければならない。 この動画を観る前は、上記がポリコレに傾倒する理由だと思ってました。
そういう意味では、ゲームの高性能化には頭打ちがきているのかね。最近だと、AAAゲームはマンネリ化が進んでいて、アイデア勝負のインディーズが台頭してきているともききますし。
ロシア発祥のいい感じの思想や哲学って、なんで偽善や利権や犠牲者を出すことに使われるんだ。
頭でっかちの考えた理想論ばっかりだからな。世間知らずの考え方だからそうなる。
スクエニは手を切ったのかステルスにしたのかどっちなんでしょうねぇ
スクエニは手を組んでたからじゃねーからな😅ただ、色々節約するならコンサル切りはその方面で可能性高い
そもそもコンサル会社的にステルスは全く意味ないので(宣伝にならないので)切ったというのは濃厚ですね
サイレントヒル2は明らかにポリコレ化してるし日本のSH2などのクリエイターは批判するファンたちを叩いているのは間違いなしですね。
例の動画が削除されて切り抜き拡散が訴えられそうですから、ポリコレが勝ったみたいですよ。
@@dragon_mounten 削除されても世界中のネット民が保存したのでもう遅いですなw
スイートベイビーってゲーム業界の壊し屋なんだろ?
そのうち文化自体の敵になるさ。総会屋と同列の反社だ。
スイートベイビーと言うポリコレする事しか能がない会社は倒産されるべき!
カルト教祖に金と権力持たせたらどうなるかよく分かる動画
スクエニの野村哲也は。「なんでゲームの世界でもブスにならなきゃいけないの?」と言っていましたね。セガは今のところの最新作の龍が如く8外伝は大丈夫そうです。カプコンはバイオハザードがどうなるかで問題になっています。現在RE4の続編のRE5は「黒人の敵たちを白人が殺しているゲームを作るな」と言って文句を言ってきて制作が困難となっています。
白人が黒人を撃つのは差別表現、黒人が日本人の頭を棍棒で叩き潰すのは素晴しい表現。とか平気で言い出すダブスタぶりよ。
@@deeponesBLM活動真っ最中の時に普通にアジア人に対してヘイトクライムしたり未だに自分たちが白人からされた事と同じ事をアジア人にしてたりするからなw
バイオはもうポリコレ化してますからね、スカート一切なくなったりアシュリーもエイダもRE4で衣装変更されてるし。あとモンハンも最悪、ライズでフェミが女防具の露出に関して騒いでいたから太ももの露出とかサンブレイクで減らしたりね。ワイルズもそのような流れらしいしギルドナイトセットは男女同じデザインでメイドも削除、男女関係なくどっちも装備キレると言うっても同じデザインだったら意味がないですね...
ESGスコアが上がったところで会社が潰れたら元も子もないんやけどな。
ポイズンベイビーだな完全に。人権893のみかじめ取り立て企業でしかない。
モンハンもポリコレに屈しないでほしい!ロマサガ2みたいに最高のキャラデザにしてくれ!
まったく関係ないし別にワイルズはポリコレにこびてねえよ。そもそも初代からしてバタ臭いデザインだし
@@胴長短足犬天使ダックスエル それは無理よ。ストリートファイターの新作の春麗のキャラデザが意地悪そうなおばさんなってたことからお察し。
日本だけで売るならポリコレ不要だけど世界で勝負するなら必須になります。
モンハンワールドのウケツケジョーはまさにポリコレの影響受けまくってた顔面で美人にするMODが作られるほどの出来だったけど、ワイルズのNPC達は割とマシになってるからポリコレから脱却しつつあると思いたい
モンハンはもうポリコレに屈してます。まずライズでタイプAとBになって、フェミが騒いだからサンブレイクで女防具はほぼすべて男防具のようなデザインに変更、太ももの露出は性的だって騒いでいましたからね。ワイルズではNPCは露出なし、フロンティアとは大違い、さらに防具は男防具に似ていたり女性らしい防具があっても足の露出はほぼなし、しかもギルドナイトセットはメイドではなくて男防具と同じデザイン、結局共用関係ないようなオプション。カプコンはすでにDEIに取り込んでいて女装備を差別なく男装備のようなデザインに変更していくとか数年前にリークされましたからね。まあ今後の防具のデザインを見ていく必要がありますが今のところあまり期待できないですね。バイオハザードRE4とかも女キャラだけ露出なくしてスカートもアウトになりましたし...
「統一された多様性」を強制してくるのは、それはもう多様性とは真逆のファシズムでしか無いんよ
素晴らしい解説でした
SDGsの「ジェンダー平等」を推し進めるためのポリコレゴリ押しの流れだと思ってました。映画やゲームは影響力抜群なので、ポリコレ思想を導入してSDGsの目標達成するための世の中の流れなんじゃないかな。
そんな流れ要らないわ。
カプコンにはがっかりしました。
多様性の前に表現の自由だろうがよ
ゲーマーよりコンシューマーが増えているからもはやゲーマーよりビジネス...そして批判するゲーマーたちは叩かれる。
これ大事やわ。ポリコレも反ポリコレも開発者に口出すな
多様性も度を超えた押し付けは…それは思想による押し付け、精神の暴力でしかない
スイートベイビーはカナダのモントリオール銀行が繋がっているのが最近になって明らかになったな。
ここ数年、大手企業ほど目先のメリット(ESGスコア)ばかり気にしてポリコレを取り入れ、苦労して作り上げたゲームタイトルの評価・完成度を下げてますよね。マジで本末転倒。
鉄拳は今更ポリコレ言われても、美女枠とおっさん枠とゲテモノ枠と多国籍枠が丁度よく共存してるので、違和感はない
そのうち女性キャラが不細工になって体格が逆三角になってくるだろうから、違和感に気付くさ。
@TUNK33 ムキムキのニーナやリリなんかとてもじゃないが見たくない
12:04 ここだけ見れば分かる EGS?に逆らえない具体的な理由の説明が欲しかったけどな なんでそんな構造になってるのか
>ゲームに関わらなきゃいいじゃないそうはいっても、有名どころはどうしても目にしてしまうから...これに限らず、投稿主は、そういう推測を立ててもらいたかった悟空は、もし嫌がらせがなかったら、注目されていたかどうか怪しい...と思う
ゲーム開発中の時点で既に、「ゲーム内のこのゴア表現は各国で大丈夫か?」「このスラングは下品過ぎないか?」「どこかの国の宗教的タブーに抵触していないか?」を、開発チーム上層部は心配します。それもは当然です。何か一つつまづいたら、莫大な損失が発生するし、年齢レーティングにも影響しますから。(ジョジョのアニメ版の宗教問題とかもそうで、下手すると原作者に被害がおよびかねなかった)もしあなたがディレクターだったとしても心配するでしょう。これを心配しないディレクターはムノウです。ではそのチェックを誰にやってもらうか?海外支社がある大手ゲーム会社でも、全部の販売対象国を一定基準で網羅しチェックするのは難しいです。また、できたとしても自分たちの判断が最終的に正しいかどうかも自信がない。それがこれができる会社にアウトソーシングしたい。なので、このコンサル需要は、多言語展開が当たり前な昨今ではたしかにもともとありました。ただしそれは、プロジェクトが落とし穴を踏まないためのコンサルでした。この構造にバイオハザードが発生した。多分ですが、このコンサル側にポリコレ先達者たちが入り込んだ。彼らにとっては、政治的主張活動を若い世代向けに長期的に展開でき、ヒットが出ればその影響は長く続き(映画やドラマよりも)、十分な利益を上げることができ、場合によっては自分のクリエイティブを直接発揮できるゲーム業界は、巣食うのに至適だったのだろうと思います。彼らは、自分たちの思想を盲信していますし、会社の存続よりも思想の伝播の方が重要なので、彼らのレポートは断言口調で、たいへん自信に満ちた内容になっていると推測します。そう言うレポートは開発チームとしてはとてもありがたい。安心。しかし、そこにはポリコレ思想がふんだんに盛り込まれている。しかし日本の開発チームとしては「アメリカでは今こうなんです。ここを間違えると大批判で炎上しますよ」と言われたら、そうなのか、となりがち。多分ポリコレコンサル会社はすごい自信で主張しまくりでしょう。コンサルを受けたゲーム会社が失敗しようが潰れようがかまわない。彼らの目的は会社として利益を上げることではなく、ポリコレ思想を広めることなのですから。
ゲームと現実の区別できてないとかほざく社会が1番区別できなくて、多様性とか売りつけてるのほんとに嫌気がさす。
ポリコレ要素のゲームは商品価値が無いことに早く気づいて欲しい。それにしてもアトラスの新作、メタファーの多様性デザインには感動した。これだよこれ。
欧米では美男美女の作品は商品価値が無いことに早く気付いてほしい。日本は差別主義の国なのでポリコレは不要。
もう、ソニーSIEがコンコードの惨状を無視して「嫌なら買うな」と客相手に言っちゃう。どっかのテレビ局みたいな事を。任天堂は頑張ってくれよ。
不知火舞も悪くないが着てない履いてないのフェリシアが最強
DOAの霞やギルティギアのディズィーも捨てがたい
いやいやサムスピのいろはこそが・・・
某STGの主人公の生みの親「履くという概念がありません」
バンパイアの新作は難しいである...
現実でのポリコレは或程度良いかも知れないけれど、二次創作とか非現実な次元に迄持ち込むなよとは思います。
ゲーム業界においてはこのESGスコアになんの影響力もないことがUBIが証明しつつありますね
アニタ活動再開したってキャベツの人が取り上げてたよ
キャベツは夏は季節外れだからあまり作る人はいませんよ(夏のチシャはあたるとか落語のネタになるくらい夏と葉物野菜の相性はよくないです。)キャベツさんのキャベツは冬から春にご期待ください
多様性と言いつつ自分たちの思想からズレたものを叩いてるように見えるんですけどね。w
3:25 ベヨネッタはむしろ女性の魅力を最大限にカッコよく描いたキャラだよな…言ってしまえばマッチョイズムの極論みたいなスーパーマン、ゲームで言うとバイオのクリス、ストリートファイターのザンギエフとかヴァンパイアのデミトリの対極みたいな
バンナムは完全にポリコレに進み始めたので鉄拳も時間の問題です。
「黒神話さとるそら」はないだろw
ゆっくり動画ありがちだけど有り得ない漢字の読みそのままにしてるのほんと雑な仕事よな。ここはそもそも内容も雑すぎるけど。
任天堂はプレイヤーを楽しませることを忘れなければ存続できると思う。高性能かつ高画質なゲームばかり作っていればライトユーザーはついていけなくなるし資金と時間が足りなくなる。Steamのような手軽でインディーズでも売り出せる環境が出てきたのも大きい。ESGスコアというものがあったのは驚きです。
そのスコアがどれ程重要か知る由もないが、潰れたら何の意味も無いだろう。スコア低くても存続するのと高くしようとして潰れるのとどっちが良いんだろうな。
ポリコレ化するとゲームは売れなくなり、ゲーム会社は潰れる政治をゲームに持ち込むな!エンタメも同じ、売れないものが出来上がる低評価←これだよこれ
スイートベイビーのこと山田太郎議員や浜田聡議員、赤松健先生や小野田紀美議員などにも知らせて国会でも取り上げるべきです!海外のゲームコンサル会社との契約を全面的に禁止にすべきです!
山田太郎や赤松健なんかは、むしろ、あっち(サヨク・お金ほしい)側かと……赤松健、期待してたのに…セクシー田中さん自殺事件では、TV側を擁護してたし…悲
@@hiede7 そもそもポリコレに媚びたら売り上げが良くないというのに…
お前が知らせろ
ゲームを完全に手に入れたら、次は小説か、マンガか……アニメは確か波に呑まれている筈だから
分からんでもないけど、2次元に対して3次元の理屈を押し付けるのが意味不明だし、そもそも差別云々じゃなくて”架空”なんよ。そこが理解出来てない時点でヤバいだろ……寝てる時に夢見て起きても、現実にあったことなんやってなるんかコイツら
回復役の絵、クリフトやん!
クリフトは女の子だった・・・?
パーティの回復役(意味深)
こんな反社に尻尾振るんだから、ゲーム業界は腰抜けの集団なんだな。だから執拗にタカるのか。
ファイナルファイトのポイズンはぬーはーふ。面倒くさいな、もう…。
キャベツは種まきの時期がズレてるからじゃないの?
それが不知火舞もガッツリと全身レザースーツに変えられちゃってるよ
それは追加衣装の方。課金で買う奴。昔からの衣装は最初から用意されてる。ドラクエ3リメイクの女戦士の腰布こそむしろ批判対象にもろ該当してる。
UBIはレイマンくらいしかプレイしたコトないなぁ😅あとなんかウサギのゲームとか😮
ラビッツのことですかな?
ファッション業界なんて格好のターゲットだと思いますけど、こういう団体はファッション業界でも同じように騒いでいるのでしょうか。
スウィートベイビーがポリコレで金を稼いでるならそれを利用して攻撃させて売り上げを上げるの最高やなw
新作ゼルダの伝説がリンクが捕まってゼルダ姫が救いに行くのはポリコレ……
むしろトライフォースの英雄なのに活躍してる場面が少なすぎたからバランス調整でしょ?
ゼルダが黒人化しないのは差別とか言い出してるのもいるから
それはさすがにと言いたいトコだが去年のピーチと続いてるからなぁでも、上手い具合に落とし込んでいるからまぁ不快ではないよ
弥助ムキムキだけど奴隷の体じゃないw日本に来ても肉食文化じゃないんだからあの体になるのがおかしい背は高いかもしれないけどヒョロヒョロに一票!
ESGスコアとかDEIとか言う百害あって一理もない縛りプレイ
ポリコレってなんですか?
昔は「看護婦」って呼んでいたのを女性限定の仕事じゃないから「看護師」と呼ぶようにしたり、「保母さん」を「保育士」にしたり「スチュワーデス」を「キャビンアテンダント」か「客室乗務員」にしたりしたやつ。
人類を蝕む癌であり思想のパンデミック
共産主義者の新しいフロント
テロリストや活動家の隠れ蓑みたいなもんです。
ポリコレとは黒人、同性愛、差別主義、自分達の思想以外認めない多様性のこと
投資家からの投資額以上の損失と株価下落をおこしてるけだ大丈夫???
特に任天堂は何も言ってないけど去年と今年たて続いて姫が主役のゲームが出ると影響を勘ぐってしまうな
ピーチ姫はスーパーマリオUSAからプレイアブルキャラとしてDSではスーパープリンセスピーチが出ています
アニタ?あーアニサキスか…黒神話悟空はめっちゃ面白いよ!みんなやって!この会社助けてやって!
コンサルって捕まってないだけの詐欺師やろ
ちょっと情報遅くない?
レトロゲー遊べるの多いから買う必要なくね?
お前独りでレトロゲーやってればよくね?
遊び尽くせないくらいあるよな
妖怪に性別もクソもあるもんかw
IGNはホントいっつも悪人の下っ端みたいな動きしてんな
動画配信者ていどが本当の理由など知っているはずもないが、まあ妄想もたいがいにしろと
君たち反ポリコレ派はあまりにも差別をし過ぎたからね😂懺悔の時間だよ🤣
ではポリコレ派は差別してないと?
@@エクスカル愚民共を啓蒙してやってるだけ。ってお気持ち。
あんたらは黒人の奴隷になりたいんか?😓知らんけど
元から弥助ファンの歴オタだから、弥助主人公のゲームが出来たのはすごく嬉しいけどな。出自を問わず実力で起用する信長の方針を象徴する人物だし。元奴隷の青年のサクセスストーリーだから大好き。
弥助主人公が悪いわけじゃないんだよな発表時は外人がブチ切れてただけで日本人はウケてたから
@@雨-y7fそんなに弥助の詳細な情報ってないのに史実を忠実に再現したとか言ってたから炎上してただけやで後殿様になってたかもは言い過ぎやな
@@雨-y7f殿様にしてもらえるんじゃないかという噂話を聞いたよという記録はあれど、裏付けのない話しだしこれを当時の弥助の評価と解釈するのは無理がある。(というか待遇や他の家臣との関係性を考えたらまずあり得ない)それに見ようによっては弥助を評価しているのではなく、信長と弥助の関係を遠回しに揶揄しているようにも読める話だよね。
@@おとわっか切り抜き 弥助は賢いだけじゃなくて身体能力もすごく高かったんですよ。「牛のような黒い大男」という評判を聞いた信長が会いたがって、連れて来させたんだし。
@@deepones 歴史番組で弥助研究をしている教授が立てた説として紹介されたものですよ。
ゲーム機の高性能化により、開発費が上がる。日本だけでの売上では、開発費の元が取れないから、世界で売り込むことを意識する。そのためには、ポリコレに配慮しなければならない。
この動画を観る前は、上記がポリコレに傾倒する理由だと思ってました。
そういう意味では、ゲームの高性能化には頭打ちがきているのかね。最近だと、AAAゲームはマンネリ化が進んでいて、アイデア勝負のインディーズが台頭してきているともききますし。
ロシア発祥のいい感じの思想や哲学って、なんで偽善や利権や犠牲者を出すことに使われるんだ。
頭でっかちの考えた理想論ばっかりだからな。
世間知らずの考え方だからそうなる。
スクエニは手を切ったのかステルスにしたのかどっちなんでしょうねぇ
スクエニは手を組んでたからじゃねーからな😅
ただ、色々節約するならコンサル切りはその方面で可能性高い
そもそもコンサル会社的にステルスは全く意味ないので(宣伝にならないので)切ったというのは濃厚ですね
サイレントヒル2は明らかにポリコレ化してるし日本のSH2などのクリエイターは批判するファンたちを叩いているのは間違いなしですね。
例の動画が削除されて切り抜き拡散が訴えられそうですから、ポリコレが勝ったみたいですよ。
@@dragon_mounten 削除されても世界中のネット民が保存したのでもう遅いですなw
スイートベイビーってゲーム業界の壊し屋なんだろ?
そのうち文化自体の敵になるさ。
総会屋と同列の反社だ。
スイートベイビーと言うポリコレする事しか能がない会社は倒産されるべき!
カルト教祖に金と権力持たせたらどうなるかよく分かる動画
スクエニの野村哲也は。「なんでゲームの世界でもブスにならなきゃいけないの?」と言っていましたね。
セガは今のところの最新作の龍が如く8外伝は大丈夫そうです。
カプコンはバイオハザードがどうなるかで問題になっています。
現在RE4の続編のRE5は「黒人の敵たちを白人が殺しているゲームを作るな」と言って文句を言ってきて制作が困難となっています。
白人が黒人を撃つのは差別表現、黒人が日本人の頭を棍棒で叩き潰すのは素晴しい表現。とか平気で言い出すダブスタぶりよ。
@@deeponesBLM活動真っ最中の時に普通にアジア人に対してヘイトクライムしたり
未だに自分たちが白人からされた事と同じ事をアジア人にしてたりするからなw
バイオはもうポリコレ化してますからね、スカート一切なくなったりアシュリーもエイダもRE4で衣装変更されてるし。
あとモンハンも最悪、ライズでフェミが女防具の露出に関して騒いでいたから太ももの露出とかサンブレイクで減らしたりね。
ワイルズもそのような流れらしいしギルドナイトセットは男女同じデザインでメイドも削除、男女関係なくどっちも装備キレると言うっても同じデザインだったら意味がないですね...
ESGスコアが上がったところで会社が潰れたら元も子もないんやけどな。
ポイズンベイビーだな完全に。人権893のみかじめ取り立て企業でしかない。
モンハンもポリコレに屈しないでほしい!
ロマサガ2みたいに最高のキャラデザにしてくれ!
まったく関係ないし別にワイルズはポリコレにこびてねえよ。そもそも初代からしてバタ臭いデザインだし
@@胴長短足犬天使ダックスエル
それは無理よ。
ストリートファイターの新作の春麗のキャラデザが意地悪そうなおばさんなってたことからお察し。
日本だけで売るならポリコレ不要だけど世界で勝負するなら必須になります。
モンハンワールドのウケツケジョーはまさにポリコレの影響受けまくってた顔面で美人にするMODが作られるほどの出来だったけど、ワイルズのNPC達は割とマシになってるからポリコレから脱却しつつあると思いたい
モンハンはもうポリコレに屈してます。
まずライズでタイプAとBになって、フェミが騒いだからサンブレイクで女防具はほぼすべて男防具のようなデザインに変更、太ももの露出は性的だって騒いでいましたからね。
ワイルズではNPCは露出なし、フロンティアとは大違い、さらに防具は男防具に似ていたり女性らしい防具があっても足の露出はほぼなし、しかもギルドナイトセットはメイドではなくて男防具と同じデザイン、結局共用関係ないようなオプション。
カプコンはすでにDEIに取り込んでいて女装備を差別なく男装備のようなデザインに変更していくとか数年前にリークされましたからね。
まあ今後の防具のデザインを見ていく必要がありますが今のところあまり期待できないですね。
バイオハザードRE4とかも女キャラだけ露出なくしてスカートもアウトになりましたし...
「統一された多様性」を強制してくるのは、それはもう多様性とは真逆のファシズムでしか無いんよ
素晴らしい解説でした
SDGsの「ジェンダー平等」を推し進めるためのポリコレゴリ押しの流れだと思ってました。映画やゲームは影響力抜群なので、ポリコレ思想を導入してSDGsの目標達成するための世の中の流れなんじゃないかな。
そんな流れ要らないわ。
カプコンにはがっかりしました。
多様性の前に表現の自由だろうがよ
ゲーマーよりコンシューマーが増えているからもはやゲーマーよりビジネス...そして批判するゲーマーたちは叩かれる。
これ大事やわ。ポリコレも反ポリコレも開発者に口出すな
多様性も度を超えた押し付けは…それは思想による押し付け、精神の暴力でしかない
スイートベイビーはカナダのモントリオール銀行が繋がっているのが最近になって明らかになったな。
ここ数年、大手企業ほど目先のメリット(ESGスコア)ばかり気にしてポリコレを取り入れ、苦労して作り上げたゲームタイトルの評価・完成度を下げてますよね。マジで本末転倒。
鉄拳は今更ポリコレ言われても、美女枠とおっさん枠とゲテモノ枠と多国籍枠が丁度よく共存してるので、違和感はない
そのうち女性キャラが不細工になって体格が逆三角になってくるだろうから、違和感に気付くさ。
@TUNK33
ムキムキのニーナやリリなんかとてもじゃないが見たくない
12:04 ここだけ見れば分かる
EGS?に逆らえない具体的な理由の説明が欲しかったけどな なんでそんな構造になってるのか
>ゲームに関わらなきゃいいじゃない
そうはいっても、有名どころはどうしても目にしてしまうから...
これに限らず、投稿主は、そういう推測を立ててもらいたかった
悟空は、もし嫌がらせがなかったら、
注目されていたかどうか怪しい...と思う
ゲーム開発中の時点で既に、「ゲーム内のこのゴア表現は各国で大丈夫か?」「このスラングは下品過ぎないか?」「どこかの国の宗教的タブーに抵触していないか?」を、開発チーム上層部は心配します。
それもは当然です。何か一つつまづいたら、莫大な損失が発生するし、年齢レーティングにも影響しますから。(ジョジョのアニメ版の宗教問題とかもそうで、下手すると原作者に被害がおよびかねなかった)
もしあなたがディレクターだったとしても心配するでしょう。これを心配しないディレクターはムノウです。
ではそのチェックを誰にやってもらうか?
海外支社がある大手ゲーム会社でも、全部の販売対象国を一定基準で網羅しチェックするのは難しいです。
また、できたとしても自分たちの判断が最終的に正しいかどうかも自信がない。
それがこれができる会社にアウトソーシングしたい。
なので、このコンサル需要は、多言語展開が当たり前な昨今ではたしかにもともとありました。ただしそれは、プロジェクトが落とし穴を踏まないためのコンサルでした。
この構造にバイオハザードが発生した。
多分ですが、このコンサル側にポリコレ先達者たちが入り込んだ。彼らにとっては、政治的主張活動を若い世代向けに長期的に展開でき、ヒットが出ればその影響は長く続き(映画やドラマよりも)、十分な利益を上げることができ、場合によっては自分のクリエイティブを直接発揮できるゲーム業界は、巣食うのに至適だったのだろうと思います。
彼らは、自分たちの思想を盲信していますし、会社の存続よりも思想の伝播の方が重要なので、彼らのレポートは断言口調で、たいへん自信に満ちた内容になっていると推測します。そう言うレポートは開発チームとしてはとてもありがたい。安心。
しかし、そこにはポリコレ思想がふんだんに盛り込まれている。しかし日本の開発チームとしては「アメリカでは今こうなんです。ここを間違えると大批判で炎上しますよ」と言われたら、そうなのか、となりがち。
多分ポリコレコンサル会社はすごい自信で主張しまくりでしょう。コンサルを受けたゲーム会社が失敗しようが潰れようがかまわない。彼らの目的は会社として利益を上げることではなく、ポリコレ思想を広めることなのですから。
ゲームと現実の区別できてないとかほざく社会が1番区別できなくて、多様性とか売りつけてるのほんとに嫌気がさす。
ポリコレ要素のゲームは商品価値が無いことに早く気づいて欲しい。
それにしてもアトラスの新作、メタファーの多様性デザインには感動した。これだよこれ。
欧米では美男美女の作品は商品価値が無いことに早く気付いてほしい。
日本は差別主義の国なのでポリコレは不要。
もう、ソニーSIEがコンコードの惨状を無視して「嫌なら買うな」と客相手に言っちゃう。どっかのテレビ局みたいな事を。
任天堂は頑張ってくれよ。
不知火舞も悪くないが着てない履いてないのフェリシアが最強
DOAの霞やギルティギアのディズィーも捨てがたい
いやいやサムスピのいろはこそが・・・
某STGの主人公の生みの親「履くという概念がありません」
バンパイアの新作は難しいである...
現実でのポリコレは或程度良いかも知れないけれど、二次創作とか非現実な次元に迄持ち込むなよとは思います。
ゲーム業界においてはこのESGスコアになんの影響力もないことがUBIが証明しつつありますね
アニタ活動再開したってキャベツの人が取り上げてたよ
キャベツは夏は季節外れだからあまり作る人はいませんよ(夏のチシャはあたるとか落語のネタになるくらい夏と葉物野菜の相性はよくないです。)キャベツさんのキャベツは冬から春にご期待ください
多様性と言いつつ自分たちの思想からズレたものを叩いてるように見えるんですけどね。w
3:25 ベヨネッタはむしろ女性の魅力を最大限にカッコよく描いたキャラだよな…言ってしまえばマッチョイズムの極論みたいなスーパーマン、ゲームで言うとバイオのクリス、ストリートファイターのザンギエフとかヴァンパイアのデミトリの対極みたいな
バンナムは完全にポリコレに進み始めたので鉄拳も時間の問題です。
「黒神話さとるそら」はないだろw
ゆっくり動画ありがちだけど有り得ない漢字の読みそのままにしてるのほんと雑な仕事よな。ここはそもそも内容も雑すぎるけど。
任天堂はプレイヤーを楽しませることを忘れなければ存続できると思う。
高性能かつ高画質なゲームばかり作っていればライトユーザーはついていけなくなるし資金と時間が足りなくなる。
Steamのような手軽でインディーズでも売り出せる環境が出てきたのも大きい。
ESGスコアというものがあったのは驚きです。
そのスコアがどれ程重要か知る由もないが、潰れたら何の意味も無いだろう。
スコア低くても存続するのと高くしようとして潰れるのとどっちが良いんだろうな。
ポリコレ化するとゲームは売れなくなり、ゲーム会社は潰れる
政治をゲームに持ち込むな!
エンタメも同じ、売れないものが出来上がる
低評価←これだよこれ
スイートベイビーのこと山田太郎議員や浜田聡議員、赤松健先生や小野田紀美議員などにも知らせて国会でも取り上げるべきです!
海外のゲームコンサル会社との契約を全面的に禁止にすべきです!
山田太郎や赤松健なんかは、むしろ、あっち(サヨク・お金ほしい)側かと…
…赤松健、期待してたのに…セクシー田中さん自殺事件では、TV側を擁護してたし…悲
@@hiede7
そもそもポリコレに媚びたら売り上げが良くないというのに…
お前が知らせろ
ゲームを完全に手に入れたら、次は小説か、マンガか……
アニメは確か波に呑まれている筈だから
分からんでもないけど、2次元に対して3次元の理屈を押し付けるのが意味不明だし、そもそも差別云々じゃなくて”架空”なんよ。そこが理解出来てない時点でヤバいだろ……寝てる時に夢見て起きても、現実にあったことなんやってなるんかコイツら
回復役の絵、クリフトやん!
クリフトは女の子だった・・・?
パーティの回復役(意味深)
こんな反社に尻尾振るんだから、ゲーム業界は腰抜けの集団なんだな。
だから執拗にタカるのか。
ファイナルファイトのポイズンはぬーはーふ。面倒くさいな、もう…。
キャベツは種まきの時期がズレてるからじゃないの?
それが不知火舞もガッツリと全身レザースーツに変えられちゃってるよ
それは追加衣装の方。課金で買う奴。昔からの衣装は最初から用意されてる。ドラクエ3リメイクの女戦士の腰布こそむしろ批判対象にもろ該当してる。
UBIはレイマンくらいしか
プレイしたコトないなぁ😅
あとなんかウサギのゲームとか😮
ラビッツのことですかな?
ファッション業界なんて格好のターゲットだと思いますけど、こういう団体はファッション業界でも同じように騒いでいるのでしょうか。
スウィートベイビーがポリコレで金を稼いでるならそれを利用して攻撃させて売り上げを上げるの最高やなw
新作ゼルダの伝説がリンクが捕まってゼルダ姫が救いに行くのはポリコレ……
むしろトライフォースの英雄なのに活躍してる場面が少なすぎたからバランス調整でしょ?
ゼルダが黒人化しないのは差別とか言い出してるのもいるから
それはさすがにと言いたいトコだが去年のピーチと続いてるからなぁ
でも、上手い具合に落とし込んでいるからまぁ不快ではないよ
弥助ムキムキだけど奴隷の体じゃないw
日本に来ても肉食文化じゃないんだからあの体になるのがおかしい
背は高いかもしれないけどヒョロヒョロに一票!
ESGスコアとかDEIとか言う百害あって一理もない縛りプレイ
ポリコレってなんですか?
昔は「看護婦」って呼んでいたのを女性限定の仕事じゃないから「看護師」と呼ぶようにしたり、「保母さん」を「保育士」にしたり「スチュワーデス」を「キャビンアテンダント」か「客室乗務員」にしたりしたやつ。
人類を蝕む癌であり思想のパンデミック
共産主義者の新しいフロント
テロリストや活動家の隠れ蓑みたいなもんです。
ポリコレとは黒人、同性愛、差別主義、自分達の思想以外認めない多様性のこと
投資家からの投資額以上の損失と株価下落をおこしてるけだ大丈夫???
特に任天堂は何も言ってないけど去年と今年たて続いて姫が主役のゲームが出ると影響を勘ぐってしまうな
ピーチ姫はスーパーマリオUSAからプレイアブルキャラとしてDSではスーパープリンセスピーチが出ています
アニタ?あーアニサキスか…黒神話悟空はめっちゃ面白いよ!みんなやって!この会社助けてやって!
コンサルって捕まってないだけの詐欺師やろ
ちょっと情報遅くない?
レトロゲー遊べるの多いから
買う必要なくね?
お前独りでレトロゲーやってればよくね?
遊び尽くせないくらいあるよな
妖怪に性別もクソもあるもんかw
IGNはホントいっつも悪人の下っ端みたいな動きしてんな
動画配信者ていどが本当の理由など知っているはずもないが、まあ妄想もたいがいにしろと
君たち反ポリコレ派はあまりにも差別をし過ぎたからね😂
懺悔の時間だよ🤣
ではポリコレ派は差別してないと?
@@エクスカル愚民共を啓蒙してやってるだけ。
ってお気持ち。
あんたらは黒人の奴隷になりたいんか?😓知らんけど
元から弥助ファンの歴オタだから、弥助主人公のゲームが出来たのはすごく嬉しいけどな。出自を問わず実力で起用する信長の方針を象徴する人物だし。元奴隷の青年のサクセスストーリーだから大好き。
弥助主人公が悪いわけじゃないんだよな
発表時は外人がブチ切れてただけで日本人はウケてたから
@@雨-y7f
そんなに弥助の詳細な情報ってないのに
史実を忠実に再現したとか言ってたから炎上してただけやで
後殿様になってたかもは言い過ぎやな
@@雨-y7f殿様にしてもらえるんじゃないかという噂話を聞いたよという記録はあれど、裏付けのない話しだしこれを当時の弥助の評価と解釈するのは無理がある。(というか待遇や他の家臣との関係性を考えたらまずあり得ない)
それに見ようによっては弥助を評価しているのではなく、信長と弥助の関係を遠回しに揶揄しているようにも読める話だよね。
@@おとわっか切り抜き 弥助は賢いだけじゃなくて身体能力もすごく高かったんですよ。「牛のような黒い大男」という評判を聞いた信長が会いたがって、連れて来させたんだし。
@@deepones 歴史番組で弥助研究をしている教授が立てた説として紹介されたものですよ。