【予防】虫歯にならない人が心掛けているたった一つのこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 25

  • @dental_mentoring
    @dental_mentoring  Год назад

    ■無料カウンセリング予約はこちらから!
    HANA Intelligence(大阪府淀屋橋・北浜・本町) ホームページ
    →www.hana-intelligence.com/

  • @naonao8052
    @naonao8052 Год назад +4

    説明上手で分かりやすぅ~

  • @elmimg
    @elmimg 4 месяца назад +2

    最近このチャンネルに出会いました!
    4年ぶりに虫歯が再発して、間食がめっちゃ多かったことを反省しました……
    甘くないお菓子(おかき)だからいけるやろ!と思っていましたが、いけませんでした。
    今は心を入れ替えて間食断ちしています😌

  • @はな-x6y
    @はな-x6y Год назад +1

    お二人の掛け合いが楽しくて爆笑しながら見てました。正直なレビューが最高です✨

  • @ひろりん-x4j
    @ひろりん-x4j 2 месяца назад +1

    私も虫歯ができやすいので気をつけていますが、缶コーヒーの微糖がやめられなくて、1日2本ぐらい飲んでいます。砂糖が少しでも入っていると虫歯になりやすい!と歯医者さんから聞いたのですが、ブラックコーヒーを飲むと胃が痛くなって飲めません。どうしたらいいのでしょうか。

  • @里奈-d7n
    @里奈-d7n Год назад +4

    昔聞いた話しでは、小さい頃からきちんと歯を磨いていても虫歯になる人、磨かない人でも全然虫歯にならない人がいるって。
    親からの遺伝や唾液の状態が関係するって20年位前に歯医者さんが言ってました。

  • @上野猩
    @上野猩 Год назад +6

    先生方虫歯になったことないなんて凄いです😮
    歯学部に行かれてからはともかく、~19歳もちゃんと予防できていたなんて!

  • @りなちゃんピヨ
    @りなちゃんピヨ Год назад +4

    歯磨きをしてもよく虫歯になっていたが、フッ素を使用したら虫歯に、ならなくなった❤クリニカ最高♥

  • @もちものメデューサ
    @もちものメデューサ Год назад

    食後歯磨き
    外出時はマウスウオッシュとフロスはしたい。できない時はお水買ってうがい……。でも磨きたい

  • @dental_mentoring
    @dental_mentoring  Год назад +1

    ✅こちらの動画もオススメ!✅
    【悪習慣】歯磨きしても虫歯に?原因と対策を歯医者さんが解説【歯間ブラシ】
    ruclips.net/video/p04IW2YBfko/видео.html

  • @kuha72
    @kuha72 Год назад +3

    虫歯の説明をされるときにステファンカーブの話もよくされて,ながら食べのリスクについて説明されてますね
    以前は食後すぐにブラッシングするのは良くないという風潮がありましたが今は食後すぐでも問題ないようなのですぐ磨くようにしてます(アライナーつけないとなので笑)

    • @dental_mentoring
      @dental_mentoring  Год назад +2

      すぐに磨きましょう!全く問題ないですね!

  • @かか-u3c5r
    @かか-u3c5r Год назад +2

    別に体が丈夫でもないし、寝る前に甘いもの食って歯磨きせずに寝るけど人生で一度も虫歯ができたことない俺笑

    • @dental_mentoring
      @dental_mentoring  Год назад

      素晴らしい笑
      口腔内の細菌を培養したら薬がつくれるかも?笑

    • @かか-u3c5r
      @かか-u3c5r Год назад +1

      @@dental_mentoring
      なんとなく学生の頃から疑問に思っていたのですが、Keyesの輪の細菌のカテゴリーって口腔内に虫歯の原因菌となる細菌がいるかと言うことですよね?
       そう言うのって口腔内細菌培養検査とかして原因菌がいなければその人には虫歯ができないと言うことですか?
       また、そういう口腔内細菌って接吻とかでも変化したりするものなのですか?
       そして、口腔内細菌の割合が日常生活で変化するなら虫歯になりやすかった人がなりにくくなったりその逆もあったりするものなのですか?

    • @jun7495
      @jun7495 2 месяца назад

      歯周病にはなるよ。

  • @user-pv7bz5zo9e
    @user-pv7bz5zo9e Год назад +3

    人生で虫歯出来たのは1回だけで、矯正治療でバンドの下がやられました…装着外した時に初めてわかって、悲しくなりました😭
    もう何年も経ちますが、変色したレジンではっきり分かるのを見てしまうと、悔しいですね…😭
    今後は注意したいです⚠️

    • @dental_mentoring
      @dental_mentoring  Год назад +2

      バンド下はあるあるですね😂
      変色した部分は綺麗に治せる可能性がありますよ!

    • @user-pv7bz5zo9e
      @user-pv7bz5zo9e Год назад

      @@dental_mentoring
      コメントありがとうございます!
      レジンそのものの変色だけで済んでいるのはありがたいではありますけどね^^;
      そろそろ10年経つことを考えても、綺麗に治すこと検討します😂