Cool demo! Do you know the reason why small glitches appear around the scanlines? You said the sprites across the split are duplicated, so it’s unexpected. Maybe it’s because they are not in the same position in the sprite table before and after the split? "プログラムをROMからRAMに転送してから実行したところ改善されました。turboRはRAMが速いということをすっかり忘れていました。" -- Nice :)
引き続き底知れない探求を楽しみにしています。
いつかその技術力を使ったゲームを作って欲しいです。
まさしく、この動画自体がMEGADEMO!! 素晴らしい!!
うわー、
アンドアジェネシスさん激おこじゃん!
Looking at that demo, I wonder, how close can r800+v9990 be to x68000's cho-ren-sha or aleste musha?
MEGADEMO とかで使われてそうなテクニックですね。
昔の人は凄いことを考えたもんだ。
Cool demo! Do you know the reason why small glitches appear around the scanlines? You said the sprites across the split are duplicated, so it’s unexpected. Maybe it’s because they are not in the same position in the sprite table before and after the split?
"プログラムをROMからRAMに転送してから実行したところ改善されました。turboRはRAMが速いということをすっかり忘れていました。" -- Nice :)
グリッチは、openMsxでは全く出ないのですが、実機だと発生してしまいます。
タイミングの問題かもしれません。
まだまだMSXは可能性ありますねぇ(=゚ω゚)ノ
横の枚数を増やす事は出来ないから、使い道は限られるな・・・。
雨や霧のような、チラついても問題ない効果なら使えるが・・・。
昭和の弾幕美^^