HIDEKYU鉄道模型ライブ 2024/7/28

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • HIDEKYUライブ増刊号として
    不定期となりますが
    鉄道模型(特にNゲージ)の話題を中心に
    みんなでワイワイやりながら
    ライブしていきます
    プラレールや鉄道グッズなんかについてもOKです
    皆様からのチャットお待ちしております
    ライブはHIDEKYU本社より21時スタートです
    どうぞご視聴よろしくお願いします
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    HIDEKYUライブでは
    ・ライブの内容に関係のないチャット
    ・視聴者様どおしの会話のチャット
    はお読みしません
    皆様から頂くチャットは
    大変ありがたく頂戴していますが
    ライブの内容に関係ないチャットは
    飛ばさせていただきますので
    ご理解のほど、よろしくお願いします
    また、ライブの内容に関係のない
    動画やチャンネルの宣伝などは
    書き込みなされないようにお願いします

Комментарии • 4

  • @user-go7ek5ul5m
    @user-go7ek5ul5m Месяц назад +1

    こんにちは。アーカイブ視聴させていただきました。鉄道模型談義、良いですね。最後まで生視聴出来ないのが残念…。
    阪急神戸線沿線民でしたので、私にとっての6000系(1976年登場、私は当時小学5年生)は、HIDEKYUさんにとっての6300系みたいなものでした。
    また、6000系の少し前に、試作的に1編成だけ造られた2200系も忘れられません。Hマーク…最初に付いたのは2200系です。かっこよかったなぁ。Hマーク裏の車内は、確か座席も無かったかと…今は小窓で二人掛けの座席がありますよね。
    6000系のデビュー時は2両+6両でしたね。
    トップナンバー編成 ←梅田 6020(M'c) - 6120(Mc) = 6000(M'c) - 6500(M) - 6550(T) - 6560(T) - 6600(M') - 6100(Mc) 三宮→
    梅田側先頭車番号に100を足したら三宮側先頭車、500を足したら中間電動車、550を足したら中間付随車…と覚えました。中間付随車の番号は10ずつずれており、6010番台編成の中間付随車は600番台になっていましたね。
    その後、10両運行に合わせて中間付随車2両( 6570(T) - 6580(T) )が増結されて、2両+8両へ変わったと記憶しておりますが、もし間違っていたらすみません。
    須磨浦公園行きは、三宮で後ろ2両切り離し…おっしゃる通り、連結だけで幌は繋いでいなかったと思います。そして、後ろ2両の行先表示には、小さい文字で『この車両は三宮まで』という注記が入っていたかと。
    あと、登場当初の列車種別表示ですが、急行は白下地に赤文字(特急と逆の色使い)でした。今は黒下地に黄文字ですかね。黄下地に黒文字の時代もあった様な…ちょっと記憶は曖昧ですが(苦笑)。
    長々と失礼致しました。また次回を楽しみにしております。20時くらいから始まると嬉しいです(笑)。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Месяц назад +1

      ご視聴ならびにコメントありがとうございます。2200系はHマークの箇所はシート無しやったんですね。6300系は、コメダ珈琲の椅子みたいなふわふわのロングシートがありました。そして、その上部の蛍光灯は窓が無くて暗いのを考慮し、昼間車内灯消灯時でも常時点灯でした。懐かしいですね。

  • @user-zx9yd7fh7i
    @user-zx9yd7fh7i Месяц назад +1

    マイクロエースから阪急6330系出してくれたら前パンなので買います。😊

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Месяц назад

      ハイ、私も買います😄