海外で買った化石元素分析して見た結果・・・

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 окт 2024

Комментарии • 56

  • @ユメルド切り抜き
    @ユメルド切り抜き Год назад +13

    教材レベルで必要な内容をありがとう

  • @Kari-ew8gi
    @Kari-ew8gi Год назад +26

    アンモナイトってついつい箱買いしちゃう物じゃない気がするけど、そこが元気先生らしい😂

  • @__-on4jw
    @__-on4jw Год назад +4

    アンモナイト箱買いwwwパワーワード過ぎる🤣
    過去の動画も見させて頂きましたが、学生に戻って勉強したくなりました!
    これからも安全に、楽しい実験を見せて下さい。
    チャンネル登録しました👍🏻

  • @angustidens
    @angustidens Год назад +3

    化石採取をしたり化石を集めている者です。モロッコの化石は比較的手に入りやすくミネラルショーなどでも販売されていますが、購入する際には注意が必要でして… モササウルスの歯根付き そして母岩付きの化石などは歯冠は本物ですが、多産するウミガメなとの骨化石を固めて作られた造形物の可能性が非常に高いです。

  • @花伝紅茶
    @花伝紅茶 Год назад +7

    元気先生を見ていると笑顔になります‼️
    さいたまスーパーアリ~ナで行われる ミネラルマルシェで先生に逢えること楽しみにしてます‼️

  • @inu_inu_doshite_kawaiino
    @inu_inu_doshite_kawaiino Год назад +3

    NMRかけなくてもこんなに分析できるんですね!化石オパールも元素分析して欲しいです!

  • @佐野友洋-k2k
    @佐野友洋-k2k Год назад +3

    XRFやEDSだけでなく
    Nano-simsとかxpsとか使ったド派手な元素分析やって欲しいです。
    そのほかの実験ならNMRとかXRDやTEM-EDSとかでもあり

  • @川村-j4i
    @川村-j4i Год назад +1

    石膏などに骨粉などを混ぜて作ることもあるみたいですね。
    悪質だと本物の骨の化石を一部に混ぜることもあるとか

  • @antan4199
    @antan4199 Год назад +5

    そりゃあそうなんだろうけど、その生物が死んでから、何億年も元素が置換されずにその体を構成していた元素が、一部であろうとそのまま残ってるって言われると、ロマン溢れる

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m Год назад +13

    化石ってめちゃくちゃ重いので、そもそも展示できるほど軽くないみたいですね
    (だから立体展示されているものは一部だけ本物にしたりするときもありますが、基本は偽物にして軽くしているんだとか)
    学芸員の授業とか実習で教えてもらいましたw

    • @humiyan928
      @humiyan928 Год назад +3

      なんと言っても石ですしねぇ

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 Год назад +3

    手持ち出来る元素分析装置、スタートレックのトリコーダーみたいですね

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p Год назад +3

    名古屋駅前の地下街の柱なんかにアンモナイトの化石がゴロゴロしてるね。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Год назад +8

    小学生の頃に初めてアンモナイトの化石を手に取って見る機会がありましたが昼休みに半分に割れてしまう事件が起きるおまけつきでしたが。
    昔に比べて安易に分析ができる装置もあるので成分を分析結果を見る事が出来たのがいいでですね。

  • @佐々ささっささ
    @佐々ささっささ Год назад +5

    石膏とかだと硫黄も出てないとおかしい気も・・・

  • @パンと自由が友達さ
    @パンと自由が友達さ Год назад +4

    質問です。
    自然界では物質は循環していますが、化石になった場合カルシウムは循環されるんですか?

  • @fieldh626
    @fieldh626 Год назад

    モロッコから買って来てもらったサンヨウチュウの化石❗️
    コンクリートの匂いが半端ない状態でした❗️

  • @かきみーら-o4s
    @かきみーら-o4s Год назад +3

    宝石質と入れ替わったアンモライトの成分はどうなってるんでしょう

  • @きゅうだひろし
    @きゅうだひろし Год назад +1

    一つ質問したいんですけど完全に酸素がない部屋って作れるんですか?

  • @褒められてる人
    @褒められてる人 Год назад +1

    リアルはぐれメタル作ってみてください!

  • @momomoeko
    @momomoeko Год назад +3

    サムネの元気先生めっちゃ盛れてますね🤣

  • @柳館宣彰
    @柳館宣彰 Год назад +1

    化石の展示って基本レプリカだと思っている

  • @バイク倉庫
    @バイク倉庫 Год назад +1

    酸素に油は燃えるそうですが、実験お願い致します🤲
    液体酸素と酸素ガス、いろいろな油で実験してほしいです。

  • @ジャックリーチャーライアン
    @ジャックリーチャーライアン 9 месяцев назад

    学生時代古脊椎動物学を噛っていましたが
    モササウルスの頭骨が全て揃って残っている事などほぼありません。
    例えば模式種のモササウルス・ホフマンニイの頭骨は
    未だ不完全な頭骨化石しか見付かっていません。
    というか恐竜でもそうですが、大型脊椎動物の頭骨が100%保存されている等
    そんなのは天文学的確率です。
    先ずあり得ません。
    一部は実物なのでしょうがアーティファクトで補完されていると考えるのが自然です。
    もし私が60%以上の保存率の大型モササウルス類の頭骨化石を入手した業者なら
    サザビーズやクリスティーズ等のオークションに出品しますね。

  • @yuki4824
    @yuki4824 Год назад +1

    やっぱり、化石は流石に砕いたり削ったりして電子顕微鏡の元素分析装置には入れらんないよね😅

  • @oriwa5068
    @oriwa5068 Год назад +1

    送料高いのは海外あるあるですねw

  • @鄭瑞珍-u4u
    @鄭瑞珍-u4u Год назад

    -196°の銅板でアイスを作ってみてください

  • @牛タン-d2i
    @牛タン-d2i Год назад +2

    化石の100%ナチュラルの定義があるのかな。部位の何%以上が人口物であってはいけないとか?

  • @nkdr_777
    @nkdr_777 Год назад

    アンモナイトってついつい集めちゃいますよね
    なんか昔無駄にいっぱい家にありました

  • @ikp8854
    @ikp8854 Год назад +2

    阿寒湖お取り寄せのザリガニ美味しかったので 皆さんにも堪能して欲しい(*^^*)

    • @GENKILABO
      @GENKILABO  Год назад +2

      マジですか!

    • @ikp8854
      @ikp8854 Год назад

      @@GENKILABO
      エビよりももっと甲殻る〜い!!って感じですよw

    • @tadasiharusiba466
      @tadasiharusiba466 Год назад

      @@GENKILABO
      ほんとだよ

  • @天狐-x9v
    @天狐-x9v Год назад

    光る液体を液体窒素に入れたらどうなりますか?🤔

  • @miaolisong5882
    @miaolisong5882 Год назад +1

    川崎近いから嬉しい

  • @るーちゃん-r5g
    @るーちゃん-r5g Год назад +6

    -1000度の鉄板に溶けたチョコ垂らす(?)感じのやってみて欲しいです!

  • @tomorinyamaneko5839
    @tomorinyamaneko5839 Год назад

    無邪気にならないと検証なんて出来ないだろうな♪😄💦

  • @ジョナサン-j1r
    @ジョナサン-j1r Год назад

    ピーナッツバターに圧力かけるとダイヤモンド作れるって聞きましたが作れるわけないですよね

    • @loinorn
      @loinorn 11 месяцев назад

      ピーナッツバターを燃やして炭にしてから圧かけるとできると思うけど。。。

  • @rudderfish
    @rudderfish Год назад

    アンモナイトは割ると確実に判るんですけどねえ

  • @pauhana9292
    @pauhana9292 Год назад

    アンモナイト割ったらオパールだっただったりしてwww

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q Год назад

    本物ってわかったことだし、そのなんか強そうな海竜の化石にみんなで親しみやすい名前つけようぜ。 ガブリー君とかさ。

  • @こばし-t3m
    @こばし-t3m Год назад +5

    最後の黄鉄鉱アンモナイト硫黄じゃなくてケイ素なのでは....

    • @はにゅ-p4e
      @はにゅ-p4e Год назад

      数値が三葉虫のものだから画像の差し違いかな?

    • @ごうごう-x6j
      @ごうごう-x6j Год назад

      仰るとおり、Siでしたよね。

  • @sakura_take_
    @sakura_take_ Год назад

    ザリガニって普通に食べるものですよね?

  • @らーゆ-h7e
    @らーゆ-h7e Год назад

    今度理科の授業で実験をするのですが、面白い実験ありませんか?🧪
    生物の消化に関係がある実験がしてみたいです

  • @kee5580
    @kee5580 Год назад

    化石欲しい人高評価

  • @ADAPENON488
    @ADAPENON488 Год назад +1

    まぁ私は鉄粘土作ったんだよ!
    (粘土+錆びた鉄)=鉄粘土

  • @taktak-i8s
    @taktak-i8s Год назад +1

    3米w

  • @Ocha-0124
    @Ocha-0124 Год назад

    サムネに釣られた人へ 3:46

  • @imry0586
    @imry0586 Год назад

    先生、字幕が出るたびに無駄にSEが挿入されて気が狂いそうになります。

  • @タカミユウ
    @タカミユウ Год назад

    3コメ!!!!!!!

  • @嘉手納裕佳
    @嘉手納裕佳 Год назад

    2コメ!、!!!

  • @OH-ru9bh
    @OH-ru9bh Год назад

    1コメ🎉