【夏の甲子園】一部の強豪校に独占されてる都道府県ランキング!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • チャンネル登録してね♪
    / @maruchan-baseball
    一部の強豪校に独占されてる都道府県をランキング化したよ!
    #高校野球 #センバツ #甲子園 #強豪校

Комментарии • 966

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 2 года назад +376

    公立高校が出てると地元じゃなくても応援してしまう

    • @渡辺充-t4g
      @渡辺充-t4g 2 года назад +1

      そうですね。地元選手のいない地元代表なんてね。私立の外人部隊は応援したくないし。

    • @TokyoS39
      @TokyoS39 2 года назад +53

      秋田はほぼ公立高校の出場です。
      今年も東北勢唯一の公立校。

    • @maichan000
      @maichan000 2 года назад +75

      徳島は2022年現在、公立校以外出場経験がありません。

    • @ussr-ohmi3150
      @ussr-ohmi3150 2 года назад +23

      社なんか凄く応援しちゃう

    • @るちゃん-u6k
      @るちゃん-u6k 2 года назад +10

      @@ussr-ohmi3150
      辰己と近本の母校ってだけでファンになりました

  • @はるの-c1m
    @はるの-c1m 2 года назад +96

    兵庫は激戦で毎年出場校が変わってます。やっぱり私立が強いですが、公立が強豪に勝ち進んでいくのを見ていると応援してしまいます。今年の社高校は見ていて最高に楽しい野球をしています。
    甲子園出場おめでとう!
    頑張れ社高校‼️

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 2 года назад +7

      近本や森脇さんの母校だけに(;´Д`)

    • @tokichanl
      @tokichanl 2 года назад +10

      @yu ka
      大阪なんか私立でも全国ボーイズのオールスター軍団の大阪桐蔭の牙城を崩すのは至難の技。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +7

      @yu ka 中村紀洋がいた頃の渋谷高校は、甲子園まで駒を進めましたね。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +8

      中森選手、来田選手などがいた頃の明石商業も強かったですね。

    • @ふみぱら
      @ふみぱら 2 года назад +15

      社は公立だけど体育科あって寮もあって
      他府県から選手集めれるから
      やってることは私立と一緒。

  • @巡航舟カモメ丸
    @巡航舟カモメ丸 2 года назад +38

    土佐高は夏と春に準優勝の経験があります。優勝旗無き優勝高と高校野球ファンの中で有名
    長きに渡り甲子園の高校野球大会で審判を務めた永野さんは土佐高OBで、伝説の名勝負 箕島対星稜の球審を務めたのが永野さんだった。

    • @おかやまひろき
      @おかやまひろき 2 года назад +7

      土佐高校は、慶応から日石に行った玉川さんの印象が強いです、確か甲子園でサイクルヒットを達成。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +2

      土佐の直近二回の甲子園出場は下記の通り、ダークな印象しかありませんね。そのバチが当たったのか、共に初戦完封負けです(嘲笑)。
      2013年春「硬爺連(ジジイ)が見たかった枠」
      :私立排除の「21世紀枠(=愚行枠)」にも拘らず、ブランク十九年で選出(しかも地区大会の直接対決で勝った徳島商は落選)。甲子園でも投手陣の死球祭りに相手校の攻撃中もブラバン演奏、試合後の握手拒否のトリプルコンボ。これで「応援団大賞」とは悪い冗談?
      2016年春「寺尾&萩野ゴリ押し枠」
      :選考委員にOB二名を送り込み、不祥事から復活&地域性で圧倒的に有利だった松山済美の「サイン盗み」をデッチ上げる

    • @ダイナマイトドラゴン-v9d
      @ダイナマイトドラゴン-v9d 2 года назад +2

      土佐高校は私立進学校であるゆえ、開校間もない頃の智弁和歌山は土佐高校と練習試合していたぞ。

    • @おかやまひろき
      @おかやまひろき 2 года назад +2

      土佐高校と言えば、攻守交代時の全力疾走、

    • @日本を考える夏にしよう
      @日本を考える夏にしよう 2 года назад +2

      東大前監督の浜田さんの母校

  • @しをり-m2g
    @しをり-m2g 2 года назад +7

    奈良の夏の大会は準決勝、決勝の連続で天理、智弁、奈良大のどれかと大体やることになるので決勝にはいけてもそこで勝てないから甲子園に手が届かないパターンが多い気がします…

  • @でっちん-g7j
    @でっちん-g7j 2 года назад +22

    鹿児島は近年は大島、国分中央、枕崎、川内とか公立が力つけてきてあと一歩って所で夏優勝できないけど私立と変わらないくらいに力つけてきてる!

  • @smapho7
    @smapho7 2 года назад +128

    和歌山県は今は智弁和歌山が独占だが、和歌山中学(桐蔭)は14回連続もありました。和歌山県は和歌山中学(桐蔭)→海草中学(向陽)→箕島→智弁和歌山と甲子園優勝校が受け継がれています

    • @桜花43
      @桜花43 2 года назад +24

      和歌山って王座が交代するイメージある

    • @5600yennohotel
      @5600yennohotel 2 года назад +9

      和歌山は強豪校の濃度という面では屈指だと思う

    • @zeppeliseele
      @zeppeliseele 2 года назад +9

      市和高がある

    • @smapho7
      @smapho7 2 года назад +14

      @@zeppeliseele 市立和歌山は春に強いですね

    • @smapho7
      @smapho7 2 года назад +12

      @@桜花43 和歌山一強の時は全国制覇できる力ありますね

  • @Bear-i9w
    @Bear-i9w 2 года назад +9

    今年の甲子園で活躍した公立高校の中で特に印象に残ってる高松商業やな
    地元ってこともあって応援してたからベスト8になった時はほんとに嬉しかった
    香川では最近高松商業と、私立の英明が群を抜いて強い
    いつか英明がもっと強くなって高松商業出れなくなったら辛い

    • @原田慎也-d6y
      @原田慎也-d6y 2 года назад +2

      生まれ故郷山口県
      しかも住んでた下関の近くにあった
      「下関国際」
      登場は野球部とはいえ
      弱かった
      それが
      春夏連覇の桐蔭に勝ち
      決勝まで行きました❗
      (仙台育英にまけましたが)

  • @rosan6179
    @rosan6179 Год назад +8

    一番長く独占状態が続いているのは奈良県ですね。
    ほぼ天理か智弁学園でたまに他の高校が出るという状態が長すぎる。

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 года назад +20

    今年の南北北海道大会はどちらも決勝まで公立の高校が盛り上げ、公立高校の球児に夢を持たせた大会だった。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +3

      南はけっこう珍しかったんじゃない?🙂

    • @nanalinn
      @nanalinn 2 года назад +7

      @@maruchan-baseball 知内高校は過去にセンバツで一度出たことはある。だから函館地区では今でも強豪の一つとされている。だけど北北海道大会の旭川東高校は旭川随一の公立の進学校ということもあり、あれよあれよと決勝まで進んだことに北海道中の関心を集めた。そういえばかつて南北海道大会で札幌随一の公立の進学校札幌南高校が勝ち上がり甲子園出場を果たしたことがある。相手はPL学園と運が悪かったところがあるが、たまにこういった高校が何かを起こすから、高校野球には都道府県大会にもドラマがあることを思い知らされる。今年の南北北海道大会は久しぶりに面白いものを見せてくれた。

  • @skomdes
    @skomdes 2 года назад +100

    大阪は大阪桐蔭が夏の履正社との相性の良さ考えると作新や聖光並に夏連続出場してもおかしくないのに4年連続出場以上が無いのはすげーわ。

    • @しゅうへい-k8f
      @しゅうへい-k8f 2 года назад +13

      桐陰は金光大阪が苦手なイメージです

    • @原田慎也-d6y
      @原田慎也-d6y 2 года назад +1

      昨日
      星稜と愛工大名電の1回戦かありました
      両方強豪だが
      試合が終われば
      愛工大名電の一方試合14点も取った❗

    • @tera-teru
      @tera-teru 2 года назад +22

      @@原田慎也-d6y 大阪の話してんねんぞ。空気読めや

  • @washimisan
    @washimisan 2 года назад +31

    公立が出るのが1番厳しいのは大阪
    私立が出るのが1番厳しいのは徳島

    • @大矢悠平-y2m
      @大矢悠平-y2m 2 года назад +2

      @@まま-h7n5o 武田久さん監督やらないかな。

    • @長谷川亮-c4w
      @長谷川亮-c4w Месяц назад +2

      富山も私立が出るのが一番難しいです。
      過去に甲子園に出た私立は、富山第一と不二越工業、高岡第一の3校のみ。

    • @chupaou
      @chupaou Месяц назад

      @@長谷川亮-c4w
      1番とは

    • @ゴロマキ権藤-c3i
      @ゴロマキ権藤-c3i Месяц назад +2

      @@長谷川亮-c4w徳島は私立が厳しいというか、長い高校野球の歴史の中で全国で唯一私立高が出場していなかったかな確か😅

    • @いちこう-m5s
      @いちこう-m5s Месяц назад +1

      ​@@ゴロマキ権藤-c3iそもそも野球部のある私立高校が1校しかないので。でも時間の問題で出れそう。

  • @mutat5148
    @mutat5148 2 года назад +25

    奈良は1941年に畝傍高校が出場を決めましたが、戦争で中止になりました。
    畝傍は最近上位進出が増えてきてるので21世紀枠でなく実力での出場に期待です。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +2

      そんなことがあったとは😵畝傍は進学校なのに最近地味に結果出してるよね😃

    • @ダイナマイトドラゴン-v9d
      @ダイナマイトドラゴン-v9d 2 года назад +3

      奈良の公立進学校から甲子園出場を目指す球児は郡山ではなく畝傍へ進学するかもしれないぞ。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 2 года назад +1

      1941年は奈良地区大会はありません 和歌山県との紀和大会ですね
      1970年代後半まで実施されてたと聞いてます
      また、1741年のその紀和大会は和歌山県の学校は不参加で出場校が8校ぐらいだったと思いますが

    • @evolutiongmr7389
      @evolutiongmr7389 Год назад +2

      畝傍も準決勝で智弁倒したことあるけど、決勝は天理相手に完敗した。

  • @スティーブデイ
    @スティーブデイ 2 года назад +16

    どちらかと言うと、毎年出場校が変わる都道府県よりも、同じ学校が出ているほうが全国でも上位にくるね。

  • @サトータローマン
    @サトータローマン 2 года назад +22

    こう見るとここ数年の岡山ってすごいよな
    連覇とかそういうのが少ないのよね
    強いところがけっこう多いってのもあるけど

    • @Shuu-Ko
      @Shuu-Ko 2 года назад +7

      群雄割拠というより戦力分散化というイメージ。だから最近岡山は本戦でなかなか勝ち進めない。独占化がイイとはもちろん思わないけど。

    • @daikithidaikithi7706
      @daikithidaikithi7706 2 месяца назад +1

      創志台頭以降関西、倉商中心で他に理大、玉野光南のパワーバランスが崩壊したからな

    • @サトータローマン
      @サトータローマン 2 месяца назад

      @@daikithidaikithi7706
      ここ数年は学芸館、創志、倉商、山陽のどれかが決勝いってるイメージあったから
      関西がすごく久しぶりに感じる

  • @sakamig
    @sakamig 2 года назад +19

    ある年の甲子園の出場校の案内に、和歌山県について「予選は智弁和歌山ほか40校」とか書かれていたのを思い出す。

    • @tongari.tanbari.
      @tongari.tanbari. 2 года назад

      鳥取県を見なさいwww(鳥取県民)

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat 2 года назад +1

      その他が酷い扱い方

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 2 месяца назад +1

      「ふざけんな!」(箕島高校、向陽高校、新宮高校等々)。 2024.07.20 13:38

  • @gutsdesu_kochi
    @gutsdesu_kochi 2 года назад +43

    高知県民です。過去の結果だけを見ればダントツで明徳一強ですが、近年は他校のレベルが上って差をあまり感じません。今年だと高知・中央・中村は本当にあと一歩でした。それでも勝つのが明徳。とくかく試合巧者。特に守備は素晴らしいです。明徳に勝って甲子園!というのいうのが高知県です。毎年、県予選が楽しみです。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +8

      おおーそうなんだ😳でもおっしゃるようになんだかんだ最後は明徳が勝つんだよね〜。勝ち方を知ってるって感じ

    • @tera728
      @tera728 2 года назад +10

      高知商業、高知、土佐の3強時代が懐かしいです。明徳は大昔の星稜松井への敬遠策いらいあまり好きになれないですんね、明徳が出る前の高知出身者によるいそっごの野球が見たいです。

    • @真敏-q4x
      @真敏-q4x 2 года назад +2

      高知県民の方の生の声ありがとうございます。
      見てる方はなんとか弱小校の逆襲を見てみたいところがあり、やはりそれが面白いところですね
      別に明徳義塾を悪者にするわけでないです、日々の努力の結果王者に立てる立派な高校ですが
      やはり他校はそこを何とかして打ち破り甲子園出場をつかみ取ってもらいたいです。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +3

      明徳義塾の松井五敬遠は1992年夏の出来事ですが、まだ「時効」にならないのですかね?あくまでルールの範囲内であり、しかも当時の明徳義塾の投手・河野和洋は外野手上りの急造(本来のエースは故障)なのですが。
      また、悪質(私は五敬遠についてはそうは考えていません)と言うならば1995年夏の帝京(予選でのコールド回避のための準敗退行為。甲子園ではラフプレーも辞さない)、2009年春の利府(『模範校』との建前で選出されながら、エースが『平成王子』)、2019年春の習志野(サイン盗みを連発)の方が上だと思います。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 2 года назад +4

      グーグルで明徳義塾を検索して何気なく地図をクリックしたらなんだかすごいところにあってびっくり。周りに何もなくないか。

  • @SHAKEITTO
    @SHAKEITTO 2 года назад +10

    岐阜県も最近は大垣日大も出るようになりましたが、大半が県岐阜商ばかりなのでランキング入りしていると思ってました。

  • @y.t4171
    @y.t4171 2 года назад +15

    たまに出てくる無名校は他県でも応援したい

  • @しゅらいむへいたくん-v3f
    @しゅらいむへいたくん-v3f 2 года назад +18

    石川県は金沢・遊学館の代わりに日本航空石川・小松大谷が、福井は福井商のかわりに啓新が台頭しているので傾向は変わるかもしれませんね。特に石川県は強化し始めた私立校が多いので、早めに数回甲子園に出場できたら星稜を脅かすチームも出てくるかも。近畿は奈良・和歌山の外にも滋賀の近江や大阪の大阪桐蔭・履正社の2強の独占感が今後強くなるかも。

    • @トロフィー折れた-r3d
      @トロフィー折れた-r3d 2 года назад +5

      滋賀も近江が聖光学院や作新学院みたいになりそうなので他の学校も頑張ってほしい。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +4

      確かに石川は流れ変わってきてるね!星稜も監督次第でどうなるか🤔

    • @ダイナマイトドラゴン-v9d
      @ダイナマイトドラゴン-v9d 2 года назад +2

      続々とKBC、英数学館、科技日立みたいな無名校が台頭しているぞ。

    • @tetugakukareshi
      @tetugakukareshi 2 года назад +4

      石川県は県大会準決勝がピークで面白い

    • @キャンタ君
      @キャンタ君 2 года назад +4

      もう福井はこれからずっと敦賀気比だと思うよ。福井商も強いけどどこの私立にも勝てないし、私立も秋なら勝てる可能性あるけど結局夏は気比に手も足も出ない状態💧

  • @監督-l8k
    @監督-l8k 2 года назад +18

    どこの都道府県の公立高校かは忘れましたが、甲子園も出るような強豪公立高校の監督が20年近くその高校に在籍してて、異動がないのがおかしいという話しが出てその後に他校に異動しその高校が滅茶苦茶弱くなって以後、一度も甲子園にでていないという話しを聞いた事があります。

    • @heisuke_honda
      @heisuke_honda 2 года назад +6

      三重県の県立四日市工業が、現状そのような状態です。
      前任監督が在籍している際に春夏3回ずつ出場、神宮は1度の出場ながら優勝しました。
      1980〜2005年まで25年間在籍し、2006年より別の県立高校へ異動しました。
      それ以降、四日市工業は県上位に食い込む年はあるものの、甲子園出場は春夏通じて無しです。
      一方、前任監督が異動した先の県立いなべ総合学園は、その後に春1回、夏2回出場を果たしています。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +1

      @@heisuke_honda 様
      尾崎英樹監督のことですね(誤字があったらごめんなさい)。

    • @ムム犬
      @ムム犬 2 года назад +1

      茨城の取手二のことかな?
      1984年の選手権で全国制覇。当時の監督は木内幸男さん。その後茨城県職員を退職されられ、常総学院に異動。

    • @杉本将臣
      @杉本将臣 2 года назад +2

      四工だね。

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 2 месяца назад +1

      徳島県池田高校の蔦文也監督は全日制と定時性の異動でずーっと池田高校に在籍した(笑)。 2024.07.20 13:57

  • @taka_kat6945
    @taka_kat6945 2 года назад +26

    直近20年だと福島、栃木とかとんでもないことになってそうですね。
    福島は聖光学院が連続出場する前は学法石川、日大東北、福島商、磐城とか出てたから割と分散してるのかな。
    栃木は作新の連続出場前は文星芸大付(宇都宮学園)、佐野日大、宇都宮南等もちょくちょく出てましたね。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +6

      そうそう、そういうところが多かったから30年にしたよ!

    • @トロフィー折れた-r3d
      @トロフィー折れた-r3d 2 года назад +9

      滋賀が近江ばかりなので他の学校を見てみたい。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад

      @@トロフィー折れた-r3d 則本昂大が、八幡商業の出身ですね。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +1

      真中満さんが、文星芸大附属(当時は宇都宮学園)出身ですね。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      @@亮鈴木-i6p 様
      則本の弟・佳樹は北大津が最後に甲子園出場した時のエース格ですね。宮崎監督が異動して以降、北大津は普通の学校に戻ってしまいましたが………。

  • @ほいへんす
    @ほいへんす 2 года назад +29

    強豪校が順当に勝つのも好きよ

  • @kazu24101263
    @kazu24101263 2 года назад +32

    実業神村(最近樟南は微妙…)が鬼強いからこそ他が来たときの盛り上がりは異常
    鹿児島工の時は特に死ぬほど盛り上がってたなあ 今吉とか

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 Год назад +1

      田中マ〜君とハンカチ斎藤佑樹世代である2006年の鹿児島工はメチャクチャ低勝率で落ちぶれる49番目(80・90回目は55番目)なる「死に枠」ながら3勝を挙げてべスト4進出したで御座いますからね!

  • @matsu224
    @matsu224 2 года назад +81

    あれれ福島と栃木がランクインしていないのが意外です。山梨もつい最近だと山梨学院、東海大甲府、日本航空しか出ていない印象が強いです。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +13

      直近20年だとダントツだね!まあどこを切り取るかだね🙂

    • @ラセイタロウ
      @ラセイタロウ 2 года назад +33

      福島と言えば聖光学院のイメージかな

    • @西山雄二-u1j
      @西山雄二-u1j 2 года назад +18

      日大東北の年もあれば学法石川の年もある福島県。

    • @はるか2525
      @はるか2525 2 года назад +12

      栃木県の高校出身ですけど
      ほぼ、作新学院ですもんね苦笑
      福島は聖高学院のイメージですね〜

    • @taku478
      @taku478 2 года назад +7

      栃木県は97年98年佐野日大の連続出場まで一県一代表以前の時代も含めて連続出場はなかったんですよ
      2013年に作新が3連覇するまで2連覇が最高でしたからね(9798佐日0405宇南0607文星)
      10年前の高校野球ファンに作新が10連覇するなんて話しても信じないでしょうね🙄

  • @den-gentakahiroch.5502
    @den-gentakahiroch.5502 2 года назад +4

    仙台育英一強の上に仙台育英じゃないと甲子園での期待値が低くなってしまうのよね。だからこそ去年の東北学院は一回戦で愛工大名電を破って希望が見えていただけにコロナ離脱は残念でした。

  • @ねこねこゆたんぽ-u1y
    @ねこねこゆたんぽ-u1y 2 года назад +6

    地方の予選勝ち上がりが楽な県に地方留学して寮生活が野球やサッカーで当たり前になってますよね。寮でのイジメ、盗難、飲酒で挫折する子もいる。
    それらを乗り越えるメンタルは それはそれで凄いものだわ。

  • @maninfostation9347
    @maninfostation9347 2 года назад +8

    この企画好きです。
    もっとお願いします。

  • @LOW-KUSHI
    @LOW-KUSHI 2 года назад +10

    県名は伏せるがある高校が代表の時だけ民放全局挙げて長々と特集組んだり応援CMが多かったりする
    他が代表だとエスパルスの話題にシフトするからわかりやすいw

    • @noriokoike1367
      @noriokoike1367 2 года назад +13

      静岡高校のことですね?

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +2

      そんなご当地あるあるが😳

    • @asagiri9
      @asagiri9 2 года назад +3

      ただまあ、それでも静岡県はバラけてる方だと思う

    • @falbrave
      @falbrave 2 года назад +15

      エスパルスの時点で、県名を伏せた意味!

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 Год назад

      1971年はサッカーの方でお馴染み静岡学園野球部がべスト8、更に1986年なら準優勝した松山商に初戦敗退を喫した現在の清水桜が丘での「キヨショウ」で御座いますがね!

  • @ウインバリアシオン-f2k
    @ウインバリアシオン-f2k 2 года назад +105

    やっぱり奈良が入ってたか…こんなに高すぎる天理・智弁の壁に挑んだ三浦大輔はもはや勇者だな。

    • @rikuson3
      @rikuson3 2 года назад +24

      夏奈良大会で出場するより、秋県予選と秋近畿大会で出場するほうがまだ可能性があるという。

    • @バキューンの熊さん狂会長
      @バキューンの熊さん狂会長 2 года назад +10

      郡高も森本監督がいかに名将かがわかる、今年の奈良県大会の台風の目は生駒だった‼️

    • @ホシ桃朗
      @ホシ桃朗 2 года назад +4

      @松田裕一
      あれは、決勝戦の前日にメンバー12人がコロナ陽性になってベンチ入り出来ないメンバーでゲームした!天理も一切手を拔かなかった!後日、天理の仲村監督から再試合の申し出あり、生駒高校も快く受け入れて、甲子園のスタンドに応援とフエンスに付ける応援幕を架がけでいる!

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 2 года назад +9

    石川県って甲子園に出た学校がある市町村が春夏合わせても3つしかないんですよね(金沢市、小松市、輪島市)
    多分日本の都道府県で一番少ないんじゃないかなと思います

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +4

      なるほど、その視点で考えたことがなかった😳

    • @VIVAX-cd8xn
      @VIVAX-cd8xn 2 года назад +3

      甲子園で「勝利したことがある」市町村となると金沢市と輪島市だけ
      小松市の高校は7回甲子園出てるけど未だ勝ち無し…

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +3

      @@VIVAX-cd8xn 小松高校が、隣県の新湊高校との対戦で、土壇場9回表に5点差追いつかれて、その後延長線で負けたというのもありますね。

  • @ガンバーレ-n4w
    @ガンバーレ-n4w 2 года назад +47

    神奈川は激戦区と言われるけど
    結局 代表になるのは
    横浜 20回
    東海大相模 11回
    この2校が交代で
    出てる

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 2 года назад +1

      その横浜でも桐光には3連敗だか4連敗してなかったっけ?横浜は夏になると強いイメージですね。

    • @PORSCHE911TurboGTRX7
      @PORSCHE911TurboGTRX7 Месяц назад

      この2校、東京に移転してくれないかな?

  • @DJkozo
    @DJkozo 2 месяца назад +2

    石川県については遊学館は出来た当初から去年まで元稲置学園のヤントが監督していたからほぼ稲置学園と金中の寡占状態。

  • @火ノ気
    @火ノ気 2 года назад +21

    聖光学院のイメージが強すぎて福島が圏外なの意外だった

    • @サンドラ-i9l
      @サンドラ-i9l 2 года назад +4

      ここ15年に絞ったらとんでもないことになるだろうな
      その前は光南、日大東北、磐城あたりか?

    • @トビウオ-q4e
      @トビウオ-q4e 2 года назад +5

      同じく。
      絶対福島もランクインしてると思った。
      でも、聖光は昔から強かった訳ではなく、昔は学法石川とか日大東北が強かったですね。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 Год назад +2

      近年は聖光学院一色で染まり込んでしまった福島だが春夏通じての初出場だったのは大分・明豊に初戦惨敗した今世紀元年の夏ですからね!

  • @山本五十六-g9m
    @山本五十六-g9m 2 года назад +18

    昭和時代に良くあった初出場校が勢いだけで、あれよあれよと勝ち進んで優勝、というのは難しくなってるんですね
    私学の強豪は選手層が厚くなってるし、ほぼ実力通りの試合が行われてるんでしょう

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +6

      うんうん、エースで四番のワンマンチームが勝てる時代じゃなくなった🥲

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +3

      一応、髙橋光成がいた頃の前橋育英が、初出場初優勝(選抜は以前に出場経験有り)していますね。

  • @珈琲牛乳-p4w
    @珈琲牛乳-p4w 2 года назад +5

    強豪校の甲子園独占もそうだけど、選手も推薦等で地元の選手がほとんど居ないのも寂しいものがあります

  • @bwesu18z34tma
    @bwesu18z34tma 2 года назад +19

    奈良県の桜井は、試合終了後に甲子園で正座して一礼していたのが記憶にあります!

    • @夜叉冬の華
      @夜叉冬の華 2 года назад

      桜井高校、思いだした❗️
      甲子園出たね😊。
      あの年、何で奈良大会を優勝出来たんやろう?
      天理、智辯は、どうやったんやろう?
      忘れてもうた。教えてください~🙇

    • @iwdsii
      @iwdsii 2 года назад +4

      当時、大和広陵に立田というすごいピッチャーがいましたね。済美の安樂とは真逆で、たくさんの強豪校からの誘いを断って高校で温存してメジャーを目指していました。
      桜井の準決勝は智辯に勝った大和広陵。立田は温存で先発せず。桜井高校は接戦に持ち込んでとうとう立田を引っ張り出して延長10回サヨナラヒットで勝ちました。
      決勝戦は奈良大付属でしたが圧倒的な下馬評を覆して優勝しました。
      監督さんは天理高の出身ですね。

    • @夜叉冬の華
      @夜叉冬の華 2 года назад

      @@iwdsii
      ありがとう。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      斑鳩を二回甲子園出場させた(もちろん自力です)森島監督の手腕は確かですね。斑鳩初出場の2003年春は「蓮池枠」に勝ったことで右翼に恨まれましたが………(呆れ)。

    • @ガーストンリーパム
      @ガーストンリーパム Месяц назад

      でもたまに公立が出ると、大敗するしね、、、(桜井もあの時は作新に10何点取られて大敗でしたよね) となると、
      ”奈良弱っちいな、、、” と言われたくないんで、やっぱ天理か智辯か、奈良大附か、、、、って気もしますね
      たまに出ても県代表が 無様な負け方は見たくないですからね。

  • @冴えないクロロ寝落ち常習犯

    明徳はおはようからおやすみまで、隔離された山の中て野球漬けやから、そりゃ強いわな

  • @ドンフライ-q4r
    @ドンフライ-q4r 2 года назад +5

    普通の公立はノーチャンスとかそんなもん野球に費やしてる時間がまず違うから当たり前。それでもたまにでてくる公立高校が凄いだけで、そりゃ甲子園に出るために野球に費やしてる時間が長くてなおかつ設備が整ってて充分な環境で野球が出来る高校が強いのは至極真っ当な事やと思う。

  • @紐野干鱶
    @紐野干鱶 2 года назад +5

    石川県の遊学館は、星稜からヤントが星稜中の生徒を引き連れて監督就任すぐに何回か出ているから、目に見えない星稜の独占率は上がるな。

  • @user-uniuniuniuni
    @user-uniuniuniuni 2 года назад +39

    鹿児島工業は1回ながらその1回が明るいキャラの今吉さんがいる時にベスト4に進出してるんだよね

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +5

      代打でここまで記憶に残る選手も珍しいよね😆

    • @0608さくひな
      @0608さくひな 2 года назад +2

      斎藤佑樹も対戦の時に今吉に打たれたら負けると言って一番警戒してたし。
      この時は八重山商工とか
      記憶に残る高校が多かったですね。
      大阪桐蔭と横浜は脇役だったし

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +1

      @@0608さくひな 脇役という表現はよくないって思います。確かに当時は、田中将大の駒大苫小牧、斎藤佑樹の早稲田実業の印象が強かったですが、帝京対智弁和歌山など、他にも名勝負たくさんあったって思います。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 2 года назад

      16年前の鹿児島工も今回の智辯和歌山と同じく「49」番目の最後クジを引いた!実は人によれば「死に枠」と発言してますがね!?

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад

      ファイターズにプロ入りした榎下選手、日本製鉄鹿島に進んだ鮫島選手などもいましたね。

  • @はくれー白霊
    @はくれー白霊 2 года назад +15

    高知の明徳だけは一位と確信して見てましたねw何年か前に明徳が地方で負けたときは本当に驚きましたw

  • @motchan0711
    @motchan0711 2 года назад +40

    鹿児島、今年は鹿児島県立高校として大島が惜しかった
    大島に縁があるので応援してましたが、
    やっぱり鹿実が伝統校の意地で優勝しましたね
    決勝は激アツでした
    いつか鹿児島県内だけではなく、夏の甲子園出場校は大島を入れた4強と言われる時代が来ることを願ってます

    • @karateru
      @karateru 2 года назад +8

      沖縄は本島以外の八重山商工(日本最南端高校でもある)出たことがありましたからね。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l Год назад +2

      最近すら、鹿工(ハンカチの年)ぐらいかな?(鹿屋中央,忘れてました。)

  • @大名古屋金鯱軍-r1x
    @大名古屋金鯱軍-r1x 2 года назад +11

    鹿児島と言えば長らく商業、商工、実業の三つ巴だったけど、商工が校名変更したらなぜか商業が出てこなくなった不思議な県。

    • @白濱徹也
      @白濱徹也 2 года назад +5

      昔は鹿児島実業、鹿児島商業、鹿児島商工(今の樟南)の御三家でしたが、今は鹿児島実業、樟南、神村学園、大島、鹿屋中央でしょうか?
      混戦気味の傾向ですね。

    • @大名古屋金鯱軍-r1x
      @大名古屋金鯱軍-r1x 2 года назад +3

      神村学園は女子野球も強豪ですね。共学になってから選抜初出場で準優勝してますし。

  • @Ryu-k5o
    @Ryu-k5o 2 года назад +5

    南北海道 準Vの知内高校(公立)めっちゃ応援してた。エースの坂本、好投手だったけど札幌大谷の破壊力やばかった、、、

  • @荒井一泊
    @荒井一泊 Год назад +3

    奈良は確か桜井が出場するまで夏は40年近く御三家独占状態が続いてたんですね しかしなぜか決勝での天理対智弁学園がほとんど実現していないのが不思議 過去10回程しかない

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 2 месяца назад

      福島県は一強独占状態。 2024.07.20 13:25

  • @銀太郎-c4j
    @銀太郎-c4j Год назад +2

    面白いランキングですね~。私は大阪がPL学園と大阪桐蔭が独占かたオモタのですが。これからも動画頑張って下さい。

  • @カリートTV
    @カリートTV 2 года назад +5

    京都は龍谷大平安一強かと思いきやそんなことはないですね。
    京都国際、立命館宇治、京都成章、京都翔英、鳥羽、福知山成美、京都外大西、東山、北嵯峨、西城陽と11校に分かれてます。

  • @D-D--wd6ei
    @D-D--wd6ei 2 года назад +20

    野球はまだましかもですね
    サッカーだと 青森山田高校(青森)が25年連続
    ラグビーだと 佐賀工業高校(佐賀)が40年連続
    バスケ男子だと 北陸高校(福井)が43年連続
    バスケ女子だと 桜花学園高校(愛知)が39年連続
    バレー男子だと 雄物川高校(秋田)と開智高校(和歌山)が27年連続
    バレー女子だと 誠英高校(山口)が32年連続
    って感じで独占してますから
    マイナーになればなるほど、こういう連続出場は長くなります

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +3

      こうやってみるとすごいね😅

    • @どーれ君
      @どーれ君 2 года назад +5

      ラグビー佐賀工業なんて県決勝で100点ゲームで優勝がデフォルトですもんね

    • @karateru
      @karateru 2 года назад +5

      吹奏楽は3年制限がある。
      文化系だからできるがスポーツでは
      これがあったら不満だらけになりそう

    • @西武球場亭内野指定席
      @西武球場亭内野指定席 2 года назад +3

      ちなみに高校ラグビーだと、奈良県代表は御所工業(現在の御所実業)が花園に出場するまでは、天理と天理の定時制と天理教校学園しか花園に行けなかった程度にはヤバかった。

    • @んだもしたん-e1u
      @んだもしたん-e1u 2 года назад +3

      佐賀県の高校ラグビーって毎年2校か3校で代表を争っています、工業以外では早稲田佐賀が強くなるのを待つしかないかと思っています

  • @Delta_4.
    @Delta_4. 2 года назад +10

    佐賀北とかいう公立校は主人公過ぎた

  • @塔乃水城
    @塔乃水城 2 года назад +5

    たしかにココばっか出てるってイメージはあったわ
    それ以外にも宇和島東とか大阪桐蔭orPLとか

  • @とら虎トラッキー
    @とら虎トラッキー 2 года назад +13

    千葉県予選は面白いよ
    2000年以降でも東海大浦安、習志野、拓大紅陵、木更津総合、千葉経大附、銚子商、市立船橋、八千代東、成田、東海大望洋、専大松戸、中央学院、12校
    全国制覇を見たいんだけどさ
    特定の高校しか出ない千葉になってほしくもない

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +3

      千葉はホント面白いよね😃
      最近だと木更津総合が多いけど意外と甲子園で勝ててないよね💦

    • @稲葉健志
      @稲葉健志 Месяц назад +1

      千葉予選見るの大好きです
      どこが勝ち上がってくるか、楽しみ❗

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 2 года назад +8

    プロ野球並みにスカウトが居て全国から有望な選手を集められる私学が勝つのは当然で本来の高校野球の趣旨を逸脱している。

  • @咲谷由衣
    @咲谷由衣 2 года назад +9

    高知住みですがもう明徳はお腹いっぱい。明徳ナインに高知の子は一人もいない。
    たまには高知中央や岡豊にかってもらいたい

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 2 года назад

      少し前に梼原が決勝進出してここでも勝って甲子園だったら歴史が変わったかもしれない

    • @咲谷由衣
      @咲谷由衣 2 года назад +2

      @@森田和也-f1i 中村もおしかった。けどそこで絶対負けないのが明徳

    • @tkykmtblue7135
      @tkykmtblue7135 2 года назад

      私立でも高知高校や土佐高校などは地元出身者が多いですね。

    • @咲谷由衣
      @咲谷由衣 2 года назад

      @@tkykmtblue7135 残念ながら高知もほとんど県外なんだよね。土佐は最近調子悪いし

  • @TY-sx4eo
    @TY-sx4eo 2 года назад +12

    プロ高校野球と普通の部活の高校野球に分けたらって思うくらい。今日、母校が智弁和歌山に決勝で負けちゃいました😢

  • @あつ-n9l
    @あつ-n9l 2 года назад +6

    愛知はちょっと強い公立が出てきても
    四強(中京、名電、東邦、享栄)+セカンド私学('14センバツベスト4豊川、今年の春の大会ベスト4星城、昨年秋季大会準優勝至学館、他にも誉、愛知啓成、桜丘、愛産大三河などなど)の鉄壁の私学にやられちゃうんよね。まじ愛知私学絶対主義

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      馬場茂監督(現役時代は間瀬の一年後輩で、槙原と同期の捕手として夏春連続甲子園)時代の大府は、三年連続(1993~95年)春の甲子園に出場しています。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 Год назад

      1997年の豊田大谷を最後に通常1代表時として射止めてない県東部勢は愛産大三河にしてもって傾向であること変わりませんって!

  • @yotuber1709
    @yotuber1709 Год назад +2

    明徳義塾や聖光学院って連続出場の記録だけ見たら「出てきて当たり前」って感じだけど、実際決勝のスコア見ると、むしろどの地区よりもエグい試合制して甲子園出てきてるんよな。
    高知決勝
    2011明徳義塾2-1高知
    2012明徳義塾2x-1高知
    2013明徳義塾2-2高知
    2014明徳義塾6-5高知
    2015明徳義塾7-6高知
    福島決勝
    2013聖光学院5x-4日大東北
    2014聖光学院7x-6日大東北
    2015聖光学院3-2日大東北
    2016聖光学院6-5光南
    2017聖光学院5x-4いわき光洋

  • @山田ダニエル-w7b
    @山田ダニエル-w7b 2 года назад +4

    ベスト8の顔ぶれは大体一緒だし、例えジャイアントキリングを起こすくらい強い代でベスト8に入れたとしても、そこに行くまでに投手は疲労困憊してるから、神奈川で甲子園初出場は本当に厳しいと思う。相模横浜以外にも強い私立は多いし、なんでノーシード?って高校も結構ある。もう春に行かせてやれよって思うけど、最終決定権持ってるのはあの高野連だしなぁ

    • @とらのとらお-g1n
      @とらのとらお-g1n 2 года назад

      今年は立花学園がベスト4まで残ったけど、横浜に負けちゃいましたね

  • @kouzie8143
    @kouzie8143 2 года назад +1

    独占してる地域でも他の学校が弱いわけではなく強豪校が負けることもあるのが面白い
    強い学校がいるとその学校を目標に鍛えるから地域全体のレベルが上がる

    • @muku2909
      @muku2909 2 года назад

      南北海道は、知内町立知内高校があと一歩で涙を飲みました😢

  • @孝志-y6k
    @孝志-y6k 2 года назад +10

    福島県は絶対に入ってると思ったらランク外とは…。今世紀に入ってからってことかな?
    難しいと思うけど、監督の出場回数ランキングも見てみたい。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад

      直近30年のデータだよ!

    • @tカイン
      @tカイン 2 года назад +5

      聖光学院ってここ10年15年は無双してるけどその前はほとんど出たことなかったから30年で見るとそこまで独占にならないんじゃないです?

  • @miyakoshim.4443
    @miyakoshim.4443 2 месяца назад +1

    金足農業みたいな普通の公立校で越境入学者がいない高校がもっと活躍できればいいのだが
    越境入学はベンチ入り4人までとか制限した方がよいな、地元の選手がほとんどいない高校が多い

  • @HT-nk6ts
    @HT-nk6ts 2 года назад +35

    他の高校スポーツに比べて一強という一強が確立されてないのが高校野球の良いところでもあるけど、やっぱ独占は面白く無いよね
    去年今年と連覇各地で途切れたのは正直個人的にはめちゃくちゃ嬉しいし面白い

    • @マズ郎
      @マズ郎 2 года назад +4

      ラグビーとか悲惨

  • @田中雅規-i9s
    @田中雅規-i9s 2 года назад +16

    自分が生きている間に大阪府からの公立校の夏の大会の出場を見てみたい・・・

    • @tokichanl
      @tokichanl 2 года назад +10

      白ノリさんのときが最後かな?
      その前は春日丘があったような。

    • @田中雅規-i9s
      @田中雅規-i9s 2 года назад +7

      @@tokichanl さん そうです。白ノリさんの時が直近ですね😀

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 2 года назад +2

      今年は壊滅的だったからなぁ(春もベスト8に0校。5年前に大冠が決勝進出して最終回に1発逆転までいったが)。とにかく野球人口は多いくせに空洞化が深刻

    • @channan8731
      @channan8731 2 года назад +5

      たしか中村紀洋を擁した渋谷から先、大阪は私立ばっかになったな。

    • @田中雅規-i9s
      @田中雅規-i9s 2 года назад +7

      馬○○郎「49代表校の中に1チームだけのプロのチームがいる」(笑)

  • @白湯-k1g
    @白湯-k1g 2 года назад +5

    私立でも何でもいいからとりあえず一回優勝してくれと願う東北民は多いはず

  • @如月_りょむ
    @如月_りょむ 2 года назад +50

    奈良の公立も普通に強い。
    でも天理・智弁学園・奈良大付の3校を倒さないと甲子園に行けないという鬼畜

    • @user-yamiecat
      @user-yamiecat 2 года назад +10

      生駒が挑んだけどコロナと天理に阻まれた

    • @hironobu7841
      @hironobu7841 Год назад

      桜井は、天理&智辯と対戦していない。
      決勝は奈良大付だったが。

  • @竹崎浩通
    @竹崎浩通 2 года назад +9

    独占校が占める甲子園大会は観ていてそそられる高揚感がないので、ここ10年は住んでいる県の予選を観ています。春・夏・秋と楽しめます。

  • @ひろ-y6w
    @ひろ-y6w 2 года назад +2

    たぶん他のスポーツの方がまだ独占されてるような気がする。
    サッカー、バレー、バスケなんかは初出場って珍しいもんね。
    ただ高校野球もこれからそうなっていくかな。

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 2 месяца назад

      ラグビーも何年連続というチームが多い。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y Месяц назад

      何年か前に大阪桐蔭がラグビーでも優勝してたのはビックリしたな。

  • @メルクボーイ
    @メルクボーイ 2 года назад +10

    福島は聖光学院のイメージが強いから意外。

  • @Dennis0035
    @Dennis0035 2 года назад +1

    育英母校だけど応援に行けたのいい思い出だった。

  • @YY-ng3fc
    @YY-ng3fc 2 года назад +27

    なお福島
    【直近30大会】
    聖光学院 17回
    日大東北 6回
    学法石川 2回
    光南 1回
    福島商 1回
    磐城 1回
    双葉 1回
    郡山 1回
    【直近20大会】
    聖光学院 16回
    日大東北 3回
    光南 1回

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 2 года назад

      他府県人だけど学法石川は聞き覚えが有ります、最近は出てないんだ。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      2000年代以降で聖光学院以外の自力甲子園出場した福島の学校は、公立私立関係なく延べ六校しかありません。
      2000年春夏:福島商(春ベスト8、夏初戦敗退)
      2002年夏:日大東北(初戦敗退)
      2003年夏:日大東北(初戦敗退)
      2006年夏:光南(初戦敗退)
      2021年(昨年)夏:日大東北(初戦敗退)
      一方で春の甲子園「愚行枠」は島根と並ぶ四十九地区最多の四回選出です(呆れ)。
      2001年:安積➡初年度ということで運用が不明な点はあったが、県ベスト8での選出は物議を醸す
      2013年:いわき海星➡県ベスト16とは名ばかりの二回戦完封コールド負けにクジ操作の疑いもある史上初の同枠対決で完封負け、帰郷後に野球部長への選別金窃⭕事件ともはや伝説級
      2020年:福島水害枠(=磐城)➡地区大会ベスト8も同校に勝った学校は不祥事がないにも拘らず一般枠落選。交流試合では異動した前監督の試合前ノックの演出でヒンシュクを買う(同じ立場の広島新庄・迫田守昭監督はそんな演出をしなかったにも拘らず………)
      2022年(今年):福島豪雪枠(=只見)➡まだ未選出地区が十五あるにも拘らず、四十九地区最多タイの四回目となる「枠乞食」

    • @YY-ng3fc
      @YY-ng3fc 2 года назад +7

      @@大河原仁-d4f
      変な主張はTwitterとかで垂れ流してればいいんじゃないかな。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      @@YY-ng3fc 様
      どこが変な主張なのか知りませんので、御教示願います。

    • @YY-ng3fc
      @YY-ng3fc 2 года назад +8

      @@大河原仁-d4f
      ここは21世紀枠への否定的な意見を長々と表明するような場ではないということです。

  • @レイマル
    @レイマル 2 года назад +2

    明徳の出場回数、後2年連続で出場したら高知商業の23回を上回りますね、最近高知商業は出場がなくて明徳が上回るように追い上げていますが(出場回数)2018年に高知商業が出場したことでまだ1回分差はありますね(いつかは抜かされてしまうんでしょうかね…)そういえば四国四商も最近は高松商業しかよく出てませんね(松山商業は2001年 徳島商業は2011年(2013?) 高知商業は2018年で最後、高松商業は去年も今年も出場)

  • @sleepslot
    @sleepslot 2 года назад +4

    でも高知県は30校弱で甲子園の決勝進出が6校あるんだよな
    甲子園初戦勝つより予選で明徳に勝つ方が至難の現実

    • @原田慎也-d6y
      @原田慎也-d6y 2 года назад +1

      例えば
      鳥取県は29校
      愛知県は175校
      神奈川も175校
      人口が違うから一概には
      言えませんが

  • @デクです-d2j
    @デクです-d2j 2 месяца назад +2

    秋田徳島佐賀なら公立校でも十分チャンスがある
    少し難易度上がるが香川滋賀岐阜も年によっては公立でもワンチャン

  • @大江伸一-w1h
    @大江伸一-w1h 2 года назад +8

    埼玉は花咲徳栄高校か浦和学院のほぼ2強です。今年は久々に聖望学園で良かった。春日部共栄や埼玉栄も上がって来て貰いたいです。県立の大宮東、鷲宮、上尾、川口県南の古豪にも頑張って欲しいです。私立は地方から良い選手引っ張ってきてるからな。なんだか埼玉県代表?ってなります。でも古い考え方だよって言われちゃいますかね!

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +2

      大宮東は、選抜準優勝経験ありますね。

    • @mkna-gu2wh
      @mkna-gu2wh 2 года назад

      これからは山村学園が加わって3強になりそうですよ。浦シニとのパイプがあるみたいで。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +3

      埼玉は東京にも隣接しているので、都内の中学生が埼玉の名門私立に進学するのは全然問題ないって思います。逆に埼玉県の中学生が、都内の名門私立に進学するのも全然問題ないって思います。

  • @クロコスミアサラキア
    @クロコスミアサラキア 2 года назад +7

    強豪校のベンチ外の子の野球よりもダンス上手くなるの好き!
    ダンス甲子園

  • @gizagiza05
    @gizagiza05 2 года назад +7

    1位絶対福島の聖光学院かと思った…

  • @erikojitaro3205
    @erikojitaro3205 2 года назад +14

    強豪校の共通点は野球環境が凄い。照明付き専用グランドはもちろん、筋トレルームに雨天練習場もあるし、寮は栄養士が作る食事。公立高校でこの差を埋めるのは不可能だと思う。

    • @sadatachiyo64
      @sadatachiyo64 2 года назад +6

      あと,今はわからないけど,昔は午前中3時限程度授業に出るとあとは夜までずっと練習って聞いてました。

    • @user-zzzzzz
      @user-zzzzzz 2 года назад +2

      それでも公立で出てる学校もあるけどね

    • @畑野よしゆき
      @畑野よしゆき 2 года назад +4

      @@user-zzzzzz さん。
      佐賀北高校が優勝した時は😳㊗️
      決勝戦では甲子園球場の大部分の観客が佐賀北を応援してた❗

    • @眠い本能
      @眠い本能 2 года назад

      まあでも先ずは兎にも角にも人。逸材のスカウトと指導者の招聘。この二つで8割以上来まる。その後に人に合わせて環境がついてくる。

    • @地蔵旋回
      @地蔵旋回 2 года назад +4

      大阪代表に地元選手が少なくて他県の代表校に大阪出身選手が多いとかありそうだな

  • @draa98600
    @draa98600 2 года назад +3

    福島は聖光学院が圧倒的で他に日大東北や学法石川ほぼこの3校で独占されてると思ってたけど30年で見ると公立もちらほら出ていたので違った結果になるんだな

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +1

      20年だと圧倒的なんだけどね😁

    • @0608さくひな
      @0608さくひな 2 года назад +5

      福島県民だけど
      学石や日大東北の頃は全国でも
      最下位かと思うくらい弱かった

    • @木嶋孝幸
      @木嶋孝幸 2 года назад +4

      @@0608さくひな
      それを底上げしたのが聖光学院です。

    • @0608さくひな
      @0608さくひな 2 года назад +3

      @@木嶋孝幸 聖光が出る前は福島県代表は対戦相手にガッツポーズされたらしいですね

    • @piaris-c3p
      @piaris-c3p 2 года назад +4

      @@0608さくひな 聖光が甲子園で初勝利を上げる2004年より前、1984~2003の20年間で初戦敗退が17回とかいう地獄。
      聖光(斎藤監督)が居なければ福島今も初戦敗退の常連だったと思う。

  • @ikmin3338
    @ikmin3338 2 года назад +8

    徳島は生光学園が甲子園に出場しない限り永遠に公立高校しか出てこないというね。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 2 года назад

      何校かは私学がある富山や秋田も公立勢の厚き壁をぶち破れない事態なので徳島と大きな差はありませんね!

  • @tzw4522
    @tzw4522 2 года назад +4

    大阪や神奈川も最近だと公立はほぼノーチャンかな。

  • @丹下団平-h4f
    @丹下団平-h4f 2 года назад +27

    1963年.64年の宮崎商業以来連続出場がない宮崎県は毎年激戦

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume 2 года назад +4

      半世紀以上も同一校が2年連続出場できない状態が続くとは高校野球界においてのひとつのジンクスと言えるのでは…岩手では2005年から2015年まで花巻東が隔年出場していて、運命のいたずら的なことがありました。

    • @乳豚
      @乳豚 2 года назад +1

      おもしろそう

    • @tkykmtblue7135
      @tkykmtblue7135 2 года назад +1

      宮崎で決勝進出の経験があるのは延岡学園のみでしたか。

  • @kazkaz9716
    @kazkaz9716 2 года назад +8

    てっきり福島県が一位かと思ったら入って無いのか。
    それより、大阪と神奈川は出場枠を増やして欲しい

    • @7lara415
      @7lara415 2 года назад +1

      愛知もですね。最多高エントリー県です。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 2 года назад +2

      愛知・神奈川・大阪なら北海道と参加数に大差ないので記念大会じゃなくとも毎年2枠でして欲しいね!

    • @スリジャヤ
      @スリジャヤ 2 года назад +1

      けど愛知の分け方が難しいですよね

    • @けん-o4y
      @けん-o4y Месяц назад

      何故かラグビーだと、大阪は毎年3校出てるんだよな(センバツで一度あったくらいかな?)

  • @neworderpk6064
    @neworderpk6064 2 года назад +3

    新潟県も大体固定されてる気がするけどなぁ。
    日本文理と中越でたまに新潟明訓。
    それにしても2009年の日本文理全国大会準優勝は嬉しかったなぁ。
    他にも全国高校野球で4強、8強にすら行ってない県が有る中での快挙。
    確か2年連続でベスト4進出してたような・・・勘違いだったらごめんなさい。
    スポーツ弱小県と言われてる新潟県。
    「またあの日よ、もう一度」

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +1

      2年連続ではないけど準優勝の5年後にベストだね!

    • @neworderpk6064
      @neworderpk6064 2 года назад

      失礼致しました。
      記憶が曖昧のまま調べもせずコメントしてました。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 2 года назад

      日本文理が13年前に準優勝した翌年の週刊朝日の雑誌で「新潟の頂点は全国の頂点につながっているー」って記載されていた!この年も新潟明訓が2勝してベスト8入りです!

  • @大黒正次-b5w
    @大黒正次-b5w 2 года назад +9

    元高校球児。
    四国四商も今は、昔の事になりました。福井県の🔥の福井商業高校も、名将北野監督が勇退されて出てこなくなりました。
    敦賀気比か福井工大福井で分けている。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +3

      今年は松山商業に期待してたんだけど・・・

    • @GLORIOUS426
      @GLORIOUS426 2 года назад +5

      高松商は復活しつつありますね⚾️

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +3

      北野監督の後継・米丸監督は就任翌年の2011年と13年に甲子園出場したので、その後の福井商の低迷は予想外でした。

  • @あかたろう-c3c
    @あかたろう-c3c 2 года назад +2

    漫画「タッチ」の圧勝学園のモデルと思われる北信越の某高校は最近どうなんでしょうか?北海道の北海高校に最多出場に抜かれていますが。。

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 2 года назад +14

    昭和なら福井県は福井、福井商、北陸だったし、滋賀は八幡商、比叡山
    と変わってきますよ。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +1

      まあ今回は直近30年てことで!

    • @すさぬ
      @すさぬ 2 года назад +4

      そもそも滋賀は京滋大会で勝てないので
      60回大会までは出場が8校9回
      戦績は0勝9敗でした

  • @スノーまん-d8g
    @スノーまん-d8g 2 года назад +10

    俺の地元大分も…
    1990年代→柳ヶ浦が圧倒。たまに大分工業・日田林工・佐伯鶴城・津久見辺りが出場
    直近20年→明豊がメインだが、結構色々な高校が出場。楊士館も出たっけ。
    (有名な話だが、明豊は今宮・楊士館は甲斐の母校)
    ちなみに優勝したことあるのは、1972年夏の津久見高校の1度だけ。

    • @佐藤寿宣
      @佐藤寿宣 2 года назад +1

      津久見は春も全国優勝しとりますよ。九州で唯一春夏全国制覇しているのはこの人口1万人程度の県立高校の津久見市にある津久見高だけ…しかもプロも無数におる(大田卓司や高橋直樹や川崎憲次郎や鉄平やら他多数…)不思議な高校だ…😆

    • @坂龍-y1z
      @坂龍-y1z 2 года назад +2

      春夏優勝は興南も!

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      津久見は私は1985年春夏連続出場した上島や小山、88年春夏連続出場した川崎や足立、古閑(こが)のイメージですが、その1988年を最後に甲子園出場がありませんね。そればかりか、今や「21世紀枠(=愚行枠)」の有力候補と聞いています。
      大分商は私は1979年春夏連続出場した岡崎、その一年下の松本健、97年春夏連続出場の二年生エースだった安達公則(故人)を思い出します。
      甲斐と言えば、唯一の甲子園出場(2007年夏)時のエースが兄ですね。

    • @原田慎也-d6y
      @原田慎也-d6y 2 года назад

      私の生まれ故郷山口県は
      様々な代表になるが
      だいたい1回戦負け
      西京、山口恒常とか宇部恒常
      今年でてる「下関国際」がちょいちょい
      出てますが

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад +3

      @@原田慎也-d6y 様
      世代(笑)がバレますが、私は山口ならば宇部商のイメージですね。全盛期を築いた玉国光男監督の後継者・中富監督(現役時代は1982年夏~83年夏甲子園出場)も就任早々甲子園出場したので、強さは維持されると見ていましたが、その2007年春を最後に甲子園から遠ざかるとは予想外でした。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 2 года назад +7

    福井県は敦賀気比のイメージがありますが、直近30年だと福井商業が多いですね。
    個人的には映画にもなったジェッツが応援に来るので福井商業に期待したいのですが。
    高知県は明徳義塾の独占は続くと思います。
    かつてセンバツに出場した室戸高校は今年は連合チームでの出場でした。
    そもそも今年は連合チームも含めて24チームしか出ていないのでやむを得ないでしょうね。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +1

      室戸がそんなことになってたとは😱

    • @7lara415
      @7lara415 2 года назад

      少し前まで、福井は福井商で富山は富山商がずっと独占していましたよね。

    • @キャンタ君
      @キャンタ君 2 года назад

      福井商は出れて20年に1回ぐらいの確率だと思う

  • @さとうあきとし
    @さとうあきとし 2 года назад +21

    春はともかく、夏は4強がほとんどのイメージだったので、愛知が入っていないのが意外でした。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +14

      意外と誉、至学館、弥富とかポツポツ出てるんだよね😲

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 2 года назад +10

      記念大会では愛産大三河などが出ている。ただし東西格差が非常に大きく通常では三河(東愛知)地方は苦戦続き。今年は誉倒した西尾東、その西尾東を破ったり中京大中京にコールド勝ちした東浦は奮闘したといえる

    • @さとうあきとし
      @さとうあきとし 2 года назад +1

      @@maruchan-baseball なかなか、熱狂的に高校野球を見ていた小中学生のころの印象がアップテートできていませんね。高校に入って、あっよその高校なんだ、っと冷めたのですが、大学では故郷を離れ、望郷の念から愛知代表は一応応援していた....はずなのですが(笑

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 2 года назад +3

      @@森田和也-f1i御存知だと思うが名古屋より東の地域が県1代表で射止めたのは25年前の 豊田大谷を最後にありません!

    • @田中憲次-i3n
      @田中憲次-i3n 2 года назад

      @@tuznel7542
      横浜にプロ入りした古木がいた年ですね。98年の松坂の年。たしかベスト4まで行ったし、サヨナラボークで勝利の試合とかかなり印象に残ってる。

  • @King_of_DEDEDE_of_Kirby
    @King_of_DEDEDE_of_Kirby 2 года назад +5

    僕の住んでる千葉県も私立が強くなってます。
    しかし12年前はベスト8に県立高校が2校あったりしたので、これも時代の流れかなと思います。
    2009年の八千代東の甲子園出場が一番の大番狂わせと思います。

    • @木嶋孝幸
      @木嶋孝幸 2 года назад +2

      公立高校だと現在は市立船橋と市立習志野くらいでしょうね。最近は銚子商も出てこなくなったし。

    • @King_of_DEDEDE_of_Kirby
      @King_of_DEDEDE_of_Kirby 2 года назад

      @@木嶋孝幸
      2017、2018東千葉、2019、2020独自大会、2022と過去6年でベスト16に5回進出したので、以前の低迷期から脱出しつつあります。

    • @大河原仁-d4f
      @大河原仁-d4f 2 года назад

      千葉県民にとっては銚子商と習志野、蒲原監督時代の印旛、甲子園初出場後の市立船橋は「普通の公立」とは違います。

    • @King_of_DEDEDE_of_Kirby
      @King_of_DEDEDE_of_Kirby 2 года назад +1

      @@大河原仁-d4f
      蒲原監督は僕が家族で引っ越してきた2年後に柏陵高校を春夏連続出場に導いたのは覚えてます。
      その後は群馬の樹徳高校、我孫子東高校の監督を経て、数年前まで麗澤大学のコーチも務めてました。

    • @tuznel7542
      @tuznel7542 Год назад +1

      @@大河原仁-d4f 公立とはいえスポーツコースが存在ともあれば私学みたいな程度、もちろん市船以外でも全国に多く存在しております事!

  • @SugiKazu34
    @SugiKazu34 2 года назад +54

    生駒には大番狂わせを期待してたんやけどなぁ...
    天理が強すぎた

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +27

      天理相手に主力抜きは流石にかわいそう🥲

    • @やすやす-j8g
      @やすやす-j8g 2 года назад +7

      コロナホントに頭にくるよね〰️

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад +9

      生駒高校は、ベストメンバーだったら、勝敗は違ったかもしれないですね。

    • @ダイナマイトドラゴン-v9d
      @ダイナマイトドラゴン-v9d 2 года назад

      今後、山上徹也容疑者の郡山は弱くなり、生駒は強くなるだろう。

    • @user-vc8gm5dtt5
      @user-vc8gm5dtt5 2 года назад +5

      @@ダイナマイトドラゴン-v9d 論外

  • @ufo3315
    @ufo3315 2 года назад +5

    和歌山は逆に春は近年智弁和歌山より市和歌山の方が出やすくなっている

    • @鯵坂皓哉
      @鯵坂皓哉 2 года назад +3

      市立和歌山は大阪の特に泉州からも通いやすく、PLの解散の皮切りに強くなって来ました

  • @どーれ君
    @どーれ君 2 года назад +15

    ランキングは変わらないけど、
    小松大谷は2014のあの悪夢が無ければ
    もう少し出場回数増えていたかも...

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад +1

      あーそれはあるかも😅

    • @木嶋孝幸
      @木嶋孝幸 2 года назад +3

      9回に9点取られて大逆転サヨナラ負けを喫したあの試合ですね。

    • @super-donbe_west-japan
      @super-donbe_west-japan 2 года назад +1

      去年は甲子園で、今年は決勝戦でも小松大谷は逆転負けしている。それでも確実に頭角を表してきているようには思う。

  • @レブロンカリー-e8n
    @レブロンカリー-e8n 2 года назад +4

    いつも、ダークホースが突っ込んでくる兵庫だが、ベスト4に32チームもあるシード校に漏れ3た3チームでカオスでした。もはや春の大会の意味ないです。エースを準決まで温存した社が制しました。

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад

      兵庫は序盤、ノーシードの強豪とのくじ運が大きいよね😅

  • @fumizuho6695
    @fumizuho6695 2 года назад +1

    ラグビーとかサッカーで調べてみても面白いかもですね

  • @Midori_Aosaka
    @Midori_Aosaka 2 года назад +4

    石川民なのですが、出場回数からは思ったよりも寡占が続いているかもしれません
    というのも
    石川大会で最後の公立優勝校→小松工業(2000年)
    石川大会で最後の公立校決勝進出→野々市明倫(2009年)
    石川大会ではもう13年公立校は決勝にすら辿り着けていないんです()

    • @アンテ大好き-i5o
      @アンテ大好き-i5o 2 года назад +1

      そういう意味では、今年の鶴来は頑張って欲しかったですね

    • @maruchan-baseball
      @maruchan-baseball  2 года назад

      なるほど、決勝にすら進めてないのは知らなかったです😵

  • @goshian37
    @goshian37 2 года назад +2

    逆も見たい!笑
    佐賀なんだけどどこでもチャンスあるからな

  • @トロフィー折れた-r3d
    @トロフィー折れた-r3d 2 года назад +26

    最近は夏の滋賀が近江の独占状態にあるので他校には頑張ってほしい。

    • @ニャーゴパカラ隊隊長
      @ニャーゴパカラ隊隊長 2 года назад +3

      まあね〜でも最近の近江の強さはガチで応援したくなる!

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i 2 года назад +3

      近いうちに立命館守山が倒しそう

    • @乳豚
      @乳豚 2 года назад +2

      なんか彦根東とか好きだった

    • @アロハ侍2
      @アロハ侍2 2 года назад

      母校の兄弟社が他の私立と比べてイマイチな感じがするので頑張って欲しい。
      けど地元の近江を第一に応援します!from東京。

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 Месяц назад +1

    プロ野球のスカウトは夏の甲子園に出場しているかどうかだけで判断してないならね。

  • @キングリー-y6u
    @キングリー-y6u 2 года назад +4

    逆に分散してるとこも気になる。千葉とか兵庫が結構そんな印象

  • @ダークイン
    @ダークイン 2 года назад +1

    別に多く出場している高校が悪いとは一ミリも思わない。むしろ他の学校側が現状を嘆いているとすれば力を入れるべき問題だと思う