Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
阪急ブレーブスを思い出す北陸高校かな😊
浜松開誠館,今大会静岡代表として出てましたな
兵庫の高野連は厳しいです。母校がブルーのユニに新調した時、濃過ぎるからと認められませんでした。東海大と同じ様な色だったんですけどね。
ご視聴ありがとうございます。
茨城県立竜ヶ崎第一高校のユニフォーム左胸に「R」の文字だが、投球フォームをイメージしたデザインになっている。創部以来120年、同じデザイン
コメントありがとうございます。なかなか奇抜なアイデア^^
水戸商カッコいい
コメントありがとうございます。明大型ですね。
宇和島東の「UWAJIMA EAST」と2列の表記が印象に残っています。
当時は2段表記もまだ珍しかったし、東を英語表記にするのは斬新でしたからね。ご視聴ありがとうございます。
豊川そんな理由だったんか
富山第一の TOYAMA 1chikoって1とIを掛けた表記も中々奇抜
ご覧いただきありがとうございます。山梨の甲府城西も、JOSAIのIが“1”になっています(^^
その通りなんですよね☝️❗あの富一の個性溢れるユニフォームは他のチームには真似出来ない😅❗
でも、軟式野球部はこのタイプではないんですよね
下剋上球児に登場した星葉学園のユニフォームデザインが浜松開誠館のと色合いがそっくり
作新学院も2000年春に久しぶりに甲子園に出た時は、動画で紹介された千葉英和並にイエロー色が濃いユニフォームでしたね
ご覧いただきありがとうございます。最近甲子園では、“光沢のある生地”を着用しているようです(^^
千葉英和は黄色よりむしろ肩の「聖書〜」が気になる。
インパクトある学校法人名ですね。ご視聴ありがとうございます。
今年は白地に緑のユニフォームに変わりました。地味でつまらないユニフォームになってしまいました。
静岡は本当に派手なユニフォームが多い。磐田東高校がすごい。
磐田東・オイスカ・開誠館がトップ3ですかね。ご視聴ありがとうございました。
次は高校野球キャップについてまとめていただけませんか?伝統の角型八角帽、六角帽にくわえてメジャー風の六角丸型。あとアーチ状のキャップはあるとかないとか聞きましたがホントにあるのかなどまとめていただきたいです🎉
横浜隼人は監督が大の阪神ファンだとどこかで聞いた気がする‥
ご覧いただきありがとうございます。最近は“阪神度”が増しているようです。
下関国際のユニフォームが昔のヤクルトスワローズに似てると思いました。
ご覧いただきありがとうございます。色合いはヤクルトですね。
ヘルメットはかつては制約なくて報徳や東洋大姫路はツートン、天理は紫、日南は赤ヘルだった。作新は低迷期の一時期にタテジマにしていたときがあったはず。
ご視聴ありがとうございます。作新の縦ジマは初耳です。見てみたい(^^
ヘルメットを制限した理由が 全くわからない。ツートンヘルメット だって何の支障もないはずだが。
動画の中にある帽子2本線で思い出したが祖父が甲子園のできた前後に出場した大阪の市岡はその時から多分今でも帽子に3本線の伝統高。
コメントありがとうございます。先日、大阪まで行って撮ってきました^^。あの三本線は不変ですね。
松山東高の白白ユニフォームが変わる日はあるか⁉
ご覧いただきありがとうございます。伝統のユニフォームですからね(^^
昔の大阪は規定に厳しく、縦縞はダメ。ユニホームの色も白が基調でした。東海大仰星さんも当時は甲子園に出ないと縦縞はダメでした。
コメントありがとうございます。雑誌で見た縦縞無しのアイボリー地ユニホームも、“結構いいな”と、思いました(^^
1980年 選抜に甲子園初出場した長野の東海大三高校は真っ白なユニフォームでプレイしました。当時の東海大三は甲子園に出場しても縦縞が許されなかったということか
かつての大阪高野連は縦縞・白系以外のカラーはNGだった。だから近大附属もアイボリー、東海大仰星も縦縞なしだった。ストッキングの配色に赤がはいっているだけでもイチャモンつけてたキチっぷりの大阪高野連だった。
コメントありがとうございます。大阪桐蔭のストッキングにも文句言ったんですかね^^
確か春日丘が出たときにストッキングの件があったと思う。その頃は大阪桐があったかどうかはわからない。タテジマは仰星がセンバツ出たときに許可が出たと思う。それ以降結構ゆるくなったんだと思う、知らんけど。
@@tokichanl 知らんのかい!(ツッコミです)
大阪は、頑固で偏屈な野球関係者が多かった、と聞いた事があります。
色には寛容になったのかな?昔、智弁学園のアンダーシャツの色が「鮮やかすぎる」と注意されたとか。しかし、カラフルなのが多いですね。社会人みたい。
コメントありがとうございます。智弁学園のエピソードは初耳です。だいぶ自由になりましたね。
横浜隼人の監督は縦縞をhayatoの文字を連打した線にしてデザインしたかったけど業者にそんなの無理と断られたかで実現しなかったと語っていた
それは初耳です。そんなに難しいことですかね?ご視聴ありがとうございました(^^
佐賀西高校になってからは甲子園出場はまだありませんが学制改革前の旧佐賀中学と旧佐賀高校時代の計7回甲子園出場があり、その時のユニフォームはこれと全く同じEIJOでした(厳密にはJの横棒があるぐらい)
コメントありがとうございます。甲子園未出場ではないんですね。勉強になりました^^
多摩大聖ヶ丘もセガサミーみたいで個性的ですよ。
ご覧いただきありがとうございます。機会があれば観に行ってみたいと思います。
古溝で甲子園に出た福島商も個性的でしたね今もあのユニなんでしょ~か?後は阪急ブレーブスを模倣の「北陸」ですかね?
福島商は今も同じデザインですよっ。多分、変えることはないでしょう。ご視聴ありがとうございました。
皆さんのコメントから気になって画像検索してたらセーラー服とかのほうが気になって何探してるんだか自分でもわからなくなる
コメントありがとうございます。女子もスラックスを選択できる時代。貴重ですよね。
ヘルメットが白か黒出ないとダメって、言われてみれば。単色カラーに寛容なら真っ赤なユニどこかやってみてくれないかな。開会式本番でいきなり登場とか。
コメントありがとうございます。
ヘルメットの色は3色に限定されてます。2色ではありません。白黒紺の3つです。
千葉県立我孫子高校も水色のユニフォームで斬新な色だとおもいますおそらく手賀沼の水をイメージしていると思いますが甲子園に出たこともあるのでまたみたいです
コメントありがとうございます。強い頃は徳島池田と同じ書体でしたが、今のゴシック体になってからは低迷中、、、。
穎明館が西東京の決勝に来た時は、ユニフォームにビックリしたのを覚えてます。
ご覧いただきありがとうございます。甲子園で披露してもらいたかったですね。
広島県の神辺旭高校も昔は胸に一文字『旭』がドーンと書かれていて、かなりインパクトありました!
現在は神奈川県の旭高校がそのようなデザインですね。ご視聴ありがとうございます。
常葉菊川や東大阪大柏原のヤンキーススタイル。
延岡学園の最近のユニフォームも珍しいデザイン・色使いが続いてる(ピンクユニ[13夏準優勝時]→全身白地に紫[18春出場時]→ピンクユニ[現在])
コメントありがとうございます。夏準優勝のあとから、なぜか頻繁に変えるようになりましたね。
夏の甲子園で衝撃を受けたのは91年の広島県代表の近大福山、97年の熊本県代表の文徳だった😱
ご覧いただきありがとうございます。近大福山は89年ですね。えんじ色の文字と爽やかなブルーとのコントラストが最高でした。「戻してくれないかな」と思います(^^
ユニホームデザインを最終的に決定するのは監督なのでしょうか。生徒たちや部員達のアイデアとか募集して投票するのかな。案外野球部の部長がスポデポで置いてあるオーダーカタログ見て、あれこれ流行りのデザインを色々詰め込んで出来ちゃったのがこれでした!っていうパターンかな。
実際どうやって決めているんですかね?チームによって違いがありそうですが、内部でのことなので謎ですね。ご視聴ありがとうございます。
栃木県の青藍泰斗は、文字がアーチなんだけど、逆アーチになってるよ!葛生高校のときに、甲子園でてます!
コメントありがとうございます。ユニ変わったんですかね。自分が観戦した時は漢字表記でした。
習志野高校は野球部のみNARASINOロゴですね。8文字でバランス重視のようです。
コメントありがとうございます。「ユニホームは同じ!」と、同校軟式野球部だった人が自慢してました^^
新湊高校も。「SINMINATO」です。
北陸高校のユニフォームは阪急ブレーブスみたいだわな。
ご覧いただきありがとうございます。大幅変更ですね(^^
以前に 甲子園に出場した時はローマ字の オーソドックスな 純朴なユニフォーム だったんですけどね
能代のオリックスは覚えているが国士舘高校の平和台ホークスそっくりも印象的。
コメントありがとうございます。国士館はこげ茶ユニ以外見たことがないです。
DC ブランドイッセイミヤケ
なるほど、だから石川の星稜の帽子はブルーだけどメットは紺なのか!
ご覧いただきありがとうございます。
ヘルメットの色は白か黒、って規定があるのか。メーカー側の都合だと思い込んでたわ。早実→エンジではなく白ヘルメット 慶応→紺ではなく黒ヘルメットなんか変だと思ってたんだよな。
正確には、白か黒か 紺色です
個人的茨城取手二校の水色好きでした😊結局強いところのユニホームはカッコイイですね‼️
コメントありがとうございます。「強いとカッコよくみえてくる」というのもありますよね(^^
今は変わったけど、広島の神辺旭って学校のユニは胸の中心に大きく「旭」って1文字入って個性的でした。
ご覧いただきありがとうございます。2012年に撮ったときは、既にノーマルなデザインでした。
その時代に広島で現役の高校球児だったので、ハッキリ覚えています!私が高3の2000年も、そのデザインでした。一度も対戦する事はありませんでしたが、当時は割と強かったので、カッコよく見えてました👍
面白かったです!ユニホームの色ではないですが、個人的に好きなロゴとして長野の上田西が好きです!
コメントありがとうございます。上田西のユニホームは人気が高いですね^^
そのロゴは、創価高校も使用しております。
神戸国際も、なかなかに個性的なユニフォームですよ。
コメントありがとうございます。3段表記はなかなか珍しいですね。
横浜隼人タイガース
コメントありがとうございます。通称“ハマトラ”^^
高校球児だった頃新設の大阪東海大仰星は、東海系列の縦縞じゃなく白だった。大阪高野連の規定が厳しかった為。選抜出場で、縦縞ユニフォームになった。
コメントありがとうございます。雑誌で見たときは、「練習試合用みたい」と思いました(^^
大阪ではありませんが、同じ「東海大系列」の長野・東海大三高(現:東海大諏訪)がセンバツ初出場時は「縦縞無しはおろか、帽子も純白」のユニフォームでした。
その時の 東海大三は神宮大会で優勝、選抜1回戦で 倉吉 北を下しましたが2回戦の諫早に満塁からトリプル スチールを成功されるなどして敗退しました。
堀越こそまさにファッショニスタw
作新学院のユニフォームの黄色いの、確か高野連に言われて薄くしたみたい
コメントありがとうございます。でも星稜の黄色はOKなんですね。
ここで取り上げた下関國際が県大会を突破し選手権大会の決勝まで来たの凄い。甲子園で見かけましたがいいデザインのかっこいいユニでした。
ご覧いただきありがとうございます。(甲子園未出場時)ネットで見て「これOKなんだ…」と思いましたが、やっぱり強くなるとカッコよく見えてくるもんですね。
鹿児島工業のデザインは鹿児島の前に工が先に描かれていて下の字が横に伸びてる奴も斬新。
コメントありがとうございます。斬新ですよね。たまに真似たユニホームを見かけます。
ユニフォームに制約があるからこそ、その中でどれだけ個性を出すか?それとも出さないか?各学校の考え方や工夫がわかり、面白いと思います。スクールカラーを使うところも多いかも。星稜のクリーム色も中々。智弁学園や智弁和歌山は赤、天理は紫など、色が結構目立つように見えますね。
コメントありがとうございます。まさにそれですね。制約があるから知恵を絞る。だから面白い(^^
大府高校のOBUもなかなか個性的
コメントありがとうございます。三文字表記は意外と少ないですからね^^
愛知県立大府高校は、槙原寛己氏や赤星憲広氏がOBですね。
何故「OBU」かというと、以前は「OBU KOKO」や「OBUKO」の表記だったところを「大府工業高校」と間違える人が存在した為。勿論、大府工業高校という学校は存在致しません。
検索しても画像が見つかりませんでしたが、かつての能代工業のユニフォームもなかなかでした…
コメントありがとうございます。熊本工そっくりなやつですよね。概要欄に貼ってあるホームページに写真載せていますので、もしよければ見てみてください。
子供のころ沖縄の「KONAN」高校はコナンだと思っていた。
コメントありがとうございます。(大阪桐蔭のように)横棒が無いですからね(^^
奇抜なユニフォームも強豪になれば、威圧感を持つようになったり。世代によって強そうに感じるユニフォームも違いそうで、歴史を感じますね。私は 沖水 天理 あたりの白地にシンプルに漢字というのが強そうに感じます。
コメントありがとうございます。シンプルなデザインほどそう見えますね(^^
北陸高校の阪急ブレーブス激似のユニもなかなかの物です。
2016年夏に久々の出場を果たしたと思ったら、あっさり変えましたね。なぜ今、阪急なのかも不思議です。
胸文字は南海ホークスですね。
因みに能代高校の超大物OBが山田久志投手で、オリックスの前身の阪急で大活躍しましたね。こういうところに因果関係を感じます。
コメントありがとうございます。能代OBといえば、山田投手ですからね。高校時代は三塁手だったみたいですけど。
@@街の三塁手 さん高校時代に試合で三塁手として出場しましたが、大事なところでエラーをして当時の監督に投手に転向するように命じられたそうです。それが大投手・山田久志の誕生に繋がるんですね。因みに、金足農業を全国レベルの強豪に育てた元監督の嶋崎さんとは高校時代の良きライバルだったそうです。
ヘルメットについては現在は白・黒以外に紺も認められてるんじゃなかったかな?
大分の大分東明の旧ユニはかなり奇抜なカラーリングだった。画像はもうほとんど残ってないけど
コメントありがとうございます。大分も個性的なユニホームが結構多いですね。
下関国際、今大会出場してますよ。見事初戦突破しました。
はい出場しています。
1:38英和高校、西武っぽい。2:32ダイヤモンドバックスぽい。4:52BRIDGESTONEみたい。東奥義塾も個性的
コメントありがとうございます。東奥義塾、復活の気配はあるんですけどね(^^
めちゃくちゃ面白い企画でした。他の動画含め自分で現地で撮影したものがほとんどなんでしょうか?
褒めていただいてありがとうございます^^。能代や頴明館など5校以外は、自身で撮った写真を使っています。
昔優勝したこともある日大桜丘(西東京)も奇抜だった。「SAKURAGAOKA」の下に「NIHON」の二段表記。現在はどうなんだろう。
日大三島も同じパターンですね。…おっ!これまた静岡県。
大垣日大も二段表記。
堀越といえば縦縞のストッキングという衝撃のデザインの時がありましたね。また三重の津田学園も甲子園デビューした時、当時の阪神タイガースのデザイン(縦縞帽子)を採用していましたね。
コメントありがとうございます。堀越の縦縞ストッキングありましたねぇ~。それも加えるべきでした。
穎明館は私の母校の姉妹校ですが、初めてその真っ青なユニフォーム見たとき驚いたのを覚えています。決勝で三高に勝てば全国にお披露目出来たのですが残念でした。。と、最後の最後に懐かしの革の帽子が(笑)
全国にお披露目できないまま、ユニホーム変わってしまいましたね。革帽は夏ムレそうです^^
面白い‼️ 良くこれだけリサーチできますね。感心しきりです。因みに能代高校は`77、`78出場時には巨人クリソツユニフォームでした。そして横浜隼人さらに阪神度が増してます。
褒めていただきありがとうございます!能代高校は、「NPB&MLB篇」の動画内で取り上げています^_^
鹿児島工のユニフォームは工と鹿児島が逆でしたね。なんとなく面白い。
コメントありがとうございます。あれも個性的ですよね。変わってしまわないうちに写真に収めたいです。
「工」の字が桜島の噴煙を示してましたね。
現在の豊田大谷のユニフォームも阪急ブレーブスに似たデザインでしたよ。
コメントありがとうございます。「すぐ変えるだろう」と思ったら、もう8年くらい阪急デザイン(^^
北陸高は?
神戸国際大附属の三列ユニフォームもカッコイイ。
コメントありがとうございます。三列表記は珍しいですよね。
5:24 これヤクルトやん()
今は変わってしまった様ですが、熊本の文徳高校のユニフォームにはびっくりしました。全身ターコイズブルーの地で、胸に白文字で文徳と大きな文字が刺繍されているユニフォームです。自分の中で一番個性派ユニフォームと思うのがそれですね。あと、神奈川の横浜隼人の阪神タイガースそっくりのユニフォームも好きです!!
コメントありがとうございます。どちらも超個性派ですね。
明らかにニューヨークヤンキースのデザインパクったやろ!な常葉菊川を取り上げて欲しかった
コメントありがとうございます。“パクリユニ”動画の、「NPB&メジャー篇」を作るつもりなので入れませんでした(^^
常葉学園菊川はTK、東大阪大柏原はHKでヤンキースを真似たユニフォームになっている。
東大阪大学附属柏原もお忘れなく(笑)
そういえば、ドジャースやレッドソックスのユニフォームを真似した高校、ありそうで無いですね。
個人的には北海道栄のオレンジ色のユニフォーム、土浦湖北のグレーの帽子、アンダーシャツも記憶に残っています。米子東の若草色の文字も好きです。
コメントありがとうございます。3つともかなりの個性派ですよね。
大阪の中学は白ユニに黒か紺の文字のみと厳しかったです(堺だけかな?)。それまでの赤文字から急遽変えさせられて大変でした。
コメントありがとうございます。大阪は中学もなんですね。
DCの位置が
コメントありがとうございます。文字がデカいですね(^^
大阪、大冠高校も個性的です。
コメントありがとうございます。文字がデカいですよね。
早稲田みたいなえんじ色のユニがええわ早稲田とちがってアンダーもえんじで
コメントありがとうございます。早稲田タイプは多すぎるので、割愛させていただきました^^
茨城キリスト教学園の胸文字がSHIONなはずあと変哲ではないが「幸福の科学学園」とユニフォームに書かれるとなあ
コメントありがとうございます。幸福の科学学園は現在、「HAPPY SCIENCE ACADEMY」の二段表記になっているようです(^^
長崎代表の海星は左肩にフランスの国旗があります。
コメントありがとうございます。設立者がフランス人ですからね。
静岡勢のユニフォームのパワプロ感ったらもう。笑
コメントありがとうございます。逆に近畿圏の高野連は派手ユニに厳しいような。特に大阪府。
茨城県の竜ケ崎一は胸に投手が投げるスタイルを取り入れたR一文字でシンプルながらカッコいいと思いましたね。
コメントありがとうございます。投手を象るとは面白い発想ですね。
好きなユニフォームです。
面白かったです。下関国際は今年(2022夏)の甲子園では、デザインは動画のものと同じながらもVネックからイマドキの2ボタン+立て襟になってしまいました。もはや甲子園ではVネックなんて明徳義塾くらいしか見れないのか…。1980年代の「Vネック+ベルトレス」全盛期に中学生だった自分としてはとても残念。そういえばベルトレスは高校野球では、一度も見かけたことはなかったなぁ。
コメントありがとうございます。高校野球でベルトレスは、練習試合用でも見たことが無いです^^
一昨日はありがとうございました。高校野球も、極めれば目先が変わって楽しいですね❗️大変勉強になりました。これからも楽しい動画を心待ちにしております。
これはどうもお疲れ様でした(^^。高校野球は他に例を見ない日本特有の文化ですからね。また宜しくお願いします。
浜松開誠館ユニフォームが前の全足利クラブにめっちゃ似てる
そうなんですね。全足利といえば、小倉恒投手のイメージが。記憶に残る選手(^^
地方大会で使えたユニフォームが甲子園ではダメってのはどうなのって思いますよね。
コメントありがとうございます。今回のコロナ対応は柔軟な高野連ですが、その辺はまだまだ頭が固いですよね。
逆に大阪の大会ではピンストライプは認められておらず東海大仰星高校は大学と共用のピンストライプのユニホームが着用出来ませんでした。そして地方予選を勝ち抜いてようやくお馴染みのピンストライプのユニホームが着用出来たというエピソードがあります。
1977年選抜に甲子園初出場した岡山南高校もトレードマーク であるブルーのユニフォームが甲子園では禁止されて、急遽 ユニフォームを作り真っ白なユニフォームで甲子園に出場しています。2度目の甲子園に出場した時もブルーのユニフォームは許されず白いままでした。
広島国際学院の帽子のロゴが昔はイチローがオリックス時代に被っていたdj hondaに似ていました。校章をそのまま帽子に表記してましたが、それ自体がdj hondaに似ていてカッコいいと思った記憶があります。それより以前は校名が広島電大附属で、その時の帽子のロゴは『HDF』で、当時の福岡ダイエーホークスの『FDH』と全く同じ字体でした。
ご覧いただきありがとうございます。福岡ダイエーのデザインを真似るチームも一時期多かったですね。
ヘルメット紺もアリだよ
訂正ありがとうございます。
横浜商のアルファベット表記の大きな「Y」は、校章じゃね?
コメントありがとうございます。校章自体がアルファベット一文字なので、どっちともいえますね。
横浜隼人はYとHだからなおさらだった・・・ヤクルトもどきやオリックスもどきとの対戦想像してしまいました
コメントありがとうございます。横浜隼人は更に阪神に寄せてきていますが、あの夏以降は戦績が振るいません…。
下関国際が今日試合してましたが、どう見ても80年代のヤクルトのユニに見えてしまう。流石に日拓ホームみたいなユニはないでしょうなあ(笑)
コメントありがとうございます。ヤクルトにも色使いが似てますね。
@@街の三塁手 さん ありがとうございます。頭の中で若松のヒッティングマーチ(必殺シリーズ)が流れています🎶
能代高校は92年が最後の甲子園出場で、当時イチローはルーキーイヤーなのでイチローのブレイクにあやかっては間違いです。
訂正ありがとうございます。調べたら確かに、まだブレイク前でしたm(__)m
プロ通算284勝を挙げた阪急ブレーブスのエースであり、現役引退後にオリックスで投手コーチを務められた山田久志氏と当時オリックスに在籍していた高橋功一投手が同校のOBでしたので、あのユニフォームを着用して、甲子園に出場されたのでしょう。
能代高校のユニフォームは、オリックスカラーの前は、ジャイアンツみたいなユニフォームでした。
広島商業もある意味個性的じゃね?
?
4:36旭丘高校名古屋では有名な超進学校です
ご覧いただきありがとうございます。卒業生の顔ぶれがすごいですからね。
佐賀西のユニフォームはEIJO、栄城の表記、高野連のユニフォーム規定には校名校章地域名以外はダメですが特例的に認められているのが佐賀西、旧制佐賀中学時代から学校がある佐賀城の別名が栄城でそのときから続く伝統あるユニフォーム、帽子のロゴだけ西高のN
同様の理由で、唐津東も胸に鶴城だったよね。
現在の帽子のマークはSになっています
プロ野球のビジター用でよくある上下が違う色のユニフォームは高校野球では駄目だそうです。なんでかな?
コメントありがとうございます。練習試合用では見ますね(^^
ワイの母校出とったわどことは言わんけどw
ご覧いただきありがとうございます。観戦した試合は全チーム撮っています(^^
高校野球のユ二フォームには赤は使えなかったんじゃなかった?智辯が赤じゃなく朱色を使っているのはそのためって聞いたことが有るけれどね。まァ私が高校野球をやっていたときは手袋禁止、スパイクは黒のみ、ユニホームにメーカーの刺繍が有るのは着用禁止の時代だからな~
赤がNGは聞いたことないです。“水飲むとバテる”が常識だった時代(^^
甲子園に出場した日南高校は赤ヘルでやってましたよ。今現在は 赤ヘル 禁止だけど、以前は問題なく使われた。
ヘルメットが黒又は白とありましたが、紺色のヘルメットの高校もよく見ると思うのですが、甲子園に出る時は黒又は白に変更しなきゃいけないのかな。
コメントありがとうございます。他の方からもご指摘を受けましたが、紺色ヘルメットもあります。失礼いたしました。
英和はレモンというより黄ばんだ汚い黄色で進学をやめました。ユニフォームは大事ですよね。
ご覧いただきありがとうございます。あぁ、貴重な選手が・・・。何事も度が過ぎてはいけないという典型ですね^^
確かに英和ユニは気持ち悪い🥴特に星◯高校は酷い🤮
阪急ブレーブスを思い出す北陸高校かな😊
浜松開誠館,今大会静岡代表として出てましたな
兵庫の高野連は厳しいです。
母校がブルーのユニに新調した時、濃過ぎるからと認められませんでした。
東海大と同じ様な色だったんですけどね。
ご視聴ありがとうございます。
茨城県立竜ヶ崎第一高校のユニフォーム
左胸に「R」の文字だが、投球フォームをイメージしたデザインになっている。創部以来120年、同じデザイン
コメントありがとうございます。なかなか奇抜なアイデア^^
水戸商カッコいい
コメントありがとうございます。明大型ですね。
宇和島東の「UWAJIMA EAST」と2列の表記が印象に残っています。
当時は2段表記もまだ珍しかったし、東を英語表記にするのは斬新でしたからね。ご視聴ありがとうございます。
豊川そんな理由だったんか
富山第一の
TOYAMA
1chiko
って1とIを掛けた表記も中々奇抜
ご覧いただきありがとうございます。山梨の甲府城西も、JOSAIのIが“1”になっています(^^
その通りなんですよね☝️❗あの富一の個性溢れるユニフォームは他のチームには真似出来ない😅❗
でも、軟式野球部はこのタイプではないんですよね
下剋上球児に登場した星葉学園のユニフォームデザインが浜松開誠館のと色合いがそっくり
ご視聴ありがとうございます。
作新学院も2000年春に久しぶりに甲子園に出た時は、動画で紹介された千葉英和並にイエロー色が濃いユニフォームでしたね
ご覧いただきありがとうございます。最近甲子園では、“光沢のある生地”を着用しているようです(^^
千葉英和は黄色よりむしろ肩の「聖書〜」が気になる。
インパクトある学校法人名ですね。ご視聴ありがとうございます。
今年は白地に緑のユニフォームに変わりました。地味でつまらないユニフォームになってしまいました。
静岡は本当に派手なユニフォームが多い。
磐田東高校がすごい。
磐田東・オイスカ・開誠館がトップ3ですかね。ご視聴ありがとうございました。
次は高校野球キャップについてまとめていただけませんか?伝統の角型八角帽、六角帽にくわえてメジャー風の六角丸型。あとアーチ状のキャップはあるとかないとか聞きましたがホントにあるのかなどまとめていただきたいです🎉
ご視聴ありがとうございます。
横浜隼人は監督が大の阪神ファンだとどこかで聞いた気がする‥
ご覧いただきありがとうございます。最近は“阪神度”が増しているようです。
下関国際のユニフォームが昔のヤクルトスワローズに似てると思いました。
ご覧いただきありがとうございます。色合いはヤクルトですね。
ヘルメットはかつては制約なくて報徳や東洋大姫路はツートン、天理は紫、日南は赤ヘルだった。
作新は低迷期の一時期にタテジマにしていたときがあったはず。
ご視聴ありがとうございます。作新の縦ジマは初耳です。見てみたい(^^
ヘルメットを制限した理由が 全くわからない。ツートンヘルメット だって何の支障もないはずだが。
動画の中にある帽子2本線で思い出したが祖父が甲子園のできた前後に出場した大阪の市岡はその時から多分今でも帽子に3本線の伝統高。
コメントありがとうございます。先日、大阪まで行って撮ってきました^^。あの三本線は不変ですね。
松山東高の白白ユニフォームが変わる日はあるか⁉
ご覧いただきありがとうございます。伝統のユニフォームですからね(^^
昔の大阪は規定に厳しく、縦縞はダメ。
ユニホームの色も白が基調でした。
東海大仰星さんも当時は甲子園に出ないと縦縞はダメでした。
コメントありがとうございます。雑誌で見た縦縞無しのアイボリー地ユニホームも、“結構いいな”と、思いました(^^
1980年 選抜に甲子園初出場した長野の東海大三高校は真っ白なユニフォームでプレイしました。当時の東海大三は甲子園に出場しても縦縞が許されなかったということか
かつての大阪高野連は縦縞・白系以外のカラーはNGだった。
だから近大附属もアイボリー、東海大仰星も縦縞なしだった。
ストッキングの配色に赤がはいっているだけでもイチャモンつけてたキチっぷりの大阪高野連だった。
コメントありがとうございます。大阪桐蔭のストッキングにも文句言ったんですかね^^
確か春日丘が出たときにストッキングの件があったと思う。その頃は大阪桐があったかどうかはわからない。タテジマは仰星がセンバツ出たときに許可が出たと思う。
それ以降結構ゆるくなったんだと思う、知らんけど。
@@tokichanl
知らんのかい!(ツッコミです)
大阪は、頑固で偏屈な野球関係者が多かった、と聞いた事があります。
色には寛容になったのかな?昔、智弁学園のアンダーシャツの色が「鮮やかすぎる」と注意されたとか。
しかし、カラフルなのが多いですね。社会人みたい。
コメントありがとうございます。智弁学園のエピソードは初耳です。だいぶ自由になりましたね。
横浜隼人の監督は縦縞をhayatoの文字を連打した線にしてデザインしたかったけど
業者にそんなの無理と断られたかで実現しなかったと語っていた
それは初耳です。そんなに難しいことですかね?ご視聴ありがとうございました(^^
佐賀西高校になってからは甲子園出場はまだありませんが学制改革前の旧佐賀中学と旧佐賀高校時代の計7回甲子園出場があり、その時のユニフォームはこれと全く同じEIJOでした(厳密にはJの横棒があるぐらい)
コメントありがとうございます。甲子園未出場ではないんですね。勉強になりました^^
多摩大聖ヶ丘もセガサミーみたいで個性的ですよ。
ご覧いただきありがとうございます。機会があれば観に行ってみたいと思います。
古溝で甲子園に出た福島商も個性的でしたね
今もあのユニなんでしょ~か?
後は阪急ブレーブスを模倣の「北陸」ですかね?
福島商は今も同じデザインですよっ。多分、変えることはないでしょう。ご視聴ありがとうございました。
皆さんのコメントから気になって画像検索してたら
セーラー服とかのほうが気になって何探してるんだか自分でもわからなくなる
コメントありがとうございます。女子もスラックスを選択できる時代。貴重ですよね。
ヘルメットが白か黒出ないとダメって、言われてみれば。
単色カラーに寛容なら真っ赤なユニどこかやってみてくれないかな。
開会式本番でいきなり登場とか。
コメントありがとうございます。
ヘルメットの色は3色に限定されてます。2色ではありません。
白黒紺の3つです。
千葉県立我孫子高校も水色のユニフォームで斬新な色だとおもいます
おそらく手賀沼の水をイメージしていると思いますが甲子園に出たこともあるのでまたみたいです
コメントありがとうございます。強い頃は徳島池田と同じ書体でしたが、今のゴシック体になってからは低迷中、、、。
穎明館が西東京の決勝に来た時は、ユニフォームにビックリしたのを覚えてます。
ご覧いただきありがとうございます。甲子園で披露してもらいたかったですね。
広島県の神辺旭高校も昔は胸に一文字『旭』がドーンと書かれていて、かなりインパクトありました!
現在は神奈川県の旭高校がそのようなデザインですね。ご視聴ありがとうございます。
常葉菊川や東大阪大柏原のヤンキース
スタイル。
ご視聴ありがとうございます。
延岡学園の最近のユニフォームも珍しいデザイン・色使いが続いてる(ピンクユニ[13夏準優勝時]→全身白地に紫[18春出場時]→ピンクユニ[現在])
コメントありがとうございます。夏準優勝のあとから、なぜか頻繁に変えるようになりましたね。
夏の甲子園で衝撃を受けたのは91年の広島県代表の近大福山、97年の熊本県代表の文徳だった😱
ご覧いただきありがとうございます。近大福山は89年ですね。えんじ色の文字と爽やかなブルーとのコントラストが最高でした。「戻してくれないかな」と思います(^^
ユニホームデザインを最終的に決定するのは監督なのでしょうか。生徒たちや部員達のアイデアとか募集して投票するのかな。案外野球部の部長がスポデポで置いてあるオーダーカタログ見て、あれこれ流行りのデザインを色々詰め込んで出来ちゃったのがこれでした!っていうパターンかな。
実際どうやって決めているんですかね?チームによって違いがありそうですが、内部でのことなので謎ですね。ご視聴ありがとうございます。
栃木県の青藍泰斗は、文字がアーチなんだけど、逆アーチになってるよ!
葛生高校のときに、甲子園でてます!
コメントありがとうございます。ユニ変わったんですかね。自分が観戦した時は漢字表記でした。
習志野高校は野球部のみNARASINOロゴですね。8文字でバランス重視のようです。
コメントありがとうございます。「ユニホームは同じ!」と、同校軟式野球部だった人が自慢してました^^
新湊高校も。「SINMINATO」です。
北陸高校のユニフォームは阪急ブレーブスみたいだわな。
ご覧いただきありがとうございます。大幅変更ですね(^^
以前に 甲子園に出場した時はローマ字の オーソドックスな 純朴なユニフォーム だったんですけどね
能代のオリックスは覚えているが
国士舘高校の平和台ホークスそっくりも印象的。
コメントありがとうございます。国士館はこげ茶ユニ以外見たことがないです。
DC ブランドイッセイミヤケ
なるほど、だから石川の星稜の帽子はブルーだけどメットは紺なのか!
ご覧いただきありがとうございます。
ヘルメットの色は白か黒、って規定があるのか。メーカー側の都合だと思い込んでたわ。
早実→エンジではなく白ヘルメット 慶応→紺ではなく黒ヘルメット
なんか変だと思ってたんだよな。
正確には、白か黒か 紺色です
個人的茨城取手二校の水色好きでした😊結局強いところのユニホームはカッコイイですね‼️
コメントありがとうございます。「強いとカッコよくみえてくる」というのもありますよね(^^
今は変わったけど、広島の神辺旭って学校のユニは胸の中心に大きく「旭」って1文字入って個性的でした。
ご覧いただきありがとうございます。2012年に撮ったときは、既にノーマルなデザインでした。
その時代に広島で現役の高校球児だったので、ハッキリ覚えています!
私が高3の2000年も、そのデザインでした。
一度も対戦する事はありませんでしたが、当時は割と強かったので、カッコよく見えてました👍
面白かったです!
ユニホームの色ではないですが、個人的に好きなロゴとして長野の上田西が好きです!
コメントありがとうございます。上田西のユニホームは人気が高いですね^^
そのロゴは、創価高校も使用しております。
神戸国際も、なかなかに個性的なユニフォームですよ。
コメントありがとうございます。3段表記はなかなか珍しいですね。
横浜隼人タイガース
コメントありがとうございます。通称“ハマトラ”^^
高校球児だった頃新設の大阪東海大仰星は、東海系列の縦縞じゃなく白だった。大阪高野連の規定が厳しかった為。選抜出場で、縦縞ユニフォームになった。
コメントありがとうございます。雑誌で見たときは、「練習試合用みたい」と思いました(^^
大阪ではありませんが、同じ「東海大系列」の長野・東海大三高(現:東海大諏訪)がセンバツ初出場時は「縦縞無しはおろか、帽子も純白」のユニフォームでした。
その時の 東海大三は神宮大会で優勝、選抜1回戦で 倉吉 北を下しましたが2回戦の諫早に満塁からトリプル スチールを成功されるなどして敗退しました。
堀越こそまさにファッショニスタw
作新学院のユニフォームの黄色いの、確か高野連に言われて薄くしたみたい
コメントありがとうございます。でも星稜の黄色はOKなんですね。
ここで取り上げた下関國際が県大会を突破し選手権大会の決勝まで来たの凄い。甲子園で見かけましたがいいデザインのかっこいいユニでした。
ご覧いただきありがとうございます。(甲子園未出場時)ネットで見て「これOKなんだ…」と思いましたが、やっぱり強くなるとカッコよく見えてくるもんですね。
鹿児島工業のデザインは
鹿児島の前に工が先に描かれていて
下の字が横に伸びてる奴も斬新。
コメントありがとうございます。斬新ですよね。たまに真似たユニホームを見かけます。
ユニフォームに制約があるからこそ、その中でどれだけ個性を出すか?それとも出さないか?
各学校の考え方や工夫がわかり、面白いと思います。スクールカラーを使うところも多いかも。
星稜のクリーム色も中々。智弁学園や智弁和歌山は赤、天理は紫など、色が結構目立つように見えますね。
コメントありがとうございます。まさにそれですね。制約があるから知恵を絞る。だから面白い(^^
大府高校のOBUもなかなか個性的
コメントありがとうございます。三文字表記は意外と少ないですからね^^
愛知県立大府高校は、槙原寛己氏や赤星憲広氏がOBですね。
何故「OBU」かというと、以前は「OBU KOKO」や「OBUKO」の表記だったところを「大府工業高校」と間違える人が存在した為。勿論、大府工業高校という学校は存在致しません。
検索しても画像が見つかりませんでしたが、かつての能代工業のユニフォームもなかなかでした…
コメントありがとうございます。熊本工そっくりなやつですよね。概要欄に貼ってあるホームページに写真載せていますので、もしよければ見てみてください。
子供のころ沖縄の「KONAN」高校はコナンだと思っていた。
コメントありがとうございます。(大阪桐蔭のように)横棒が無いですからね(^^
奇抜なユニフォームも強豪になれば、威圧感を持つようになったり。
世代によって強そうに感じるユニフォームも違いそうで、歴史を感じますね。
私は 沖水 天理 あたりの白地にシンプルに漢字というのが強そうに感じます。
コメントありがとうございます。シンプルなデザインほどそう見えますね(^^
北陸高校の阪急ブレーブス激似のユニもなかなかの物です。
2016年夏に久々の出場を果たしたと思ったら、あっさり変えましたね。なぜ今、阪急なのかも不思議です。
胸文字は南海ホークスですね。
因みに能代高校の超大物OBが山田久志投手で、オリックスの前身の阪急で大活躍しましたね。こういうところに因果関係を感じます。
コメントありがとうございます。能代OBといえば、山田投手ですからね。高校時代は三塁手だったみたいですけど。
@@街の三塁手 さん
高校時代に試合で三塁手として出場しましたが、大事なところでエラーをして当時の監督に投手に転向するように命じられたそうです。それが大投手・山田久志の誕生に繋がるんですね。因みに、金足農業を全国レベルの強豪に育てた元監督の嶋崎さんとは高校時代の良きライバルだったそうです。
ヘルメットについては現在は白・黒以外に紺も認められてるんじゃなかったかな?
大分の大分東明の旧ユニはかなり奇抜なカラーリングだった。画像はもうほとんど残ってないけど
コメントありがとうございます。大分も個性的なユニホームが結構多いですね。
下関国際、今大会出場してますよ。
見事初戦突破しました。
はい出場しています。
1:38英和高校、西武っぽい。
2:32ダイヤモンドバックスぽい。
4:52BRIDGESTONEみたい。
東奥義塾も個性的
コメントありがとうございます。東奥義塾、復活の気配はあるんですけどね(^^
めちゃくちゃ面白い企画でした。他の動画含め自分で現地で撮影したものがほとんどなんでしょうか?
褒めていただいてありがとうございます^^。能代や頴明館など5校以外は、自身で撮った写真を使っています。
昔優勝したこともある日大桜丘(西東京)も奇抜だった。「SAKURAGAOKA」の下に「NIHON」の二段表記。現在はどうなんだろう。
日大三島も同じパターンですね。…おっ!これまた静岡県。
大垣日大も二段表記。
堀越といえば縦縞のストッキングという衝撃のデザインの時がありましたね。また三重の津田学園も甲子園デビューした時、当時の阪神タイガースのデザイン(縦縞帽子)を採用していましたね。
コメントありがとうございます。堀越の縦縞ストッキングありましたねぇ~。それも加えるべきでした。
穎明館は私の母校の姉妹校ですが、初めてその真っ青なユニフォーム見たとき驚いたのを覚えています。
決勝で三高に勝てば全国にお披露目出来たのですが残念でした。。
と、最後の最後に懐かしの革の帽子が(笑)
全国にお披露目できないまま、ユニホーム変わってしまいましたね。革帽は夏ムレそうです^^
面白い‼️
良くこれだけリサーチできますね。感心しきりです。
因みに能代高校は`77、`78出場時には巨人クリソツユニフォームでした。
そして横浜隼人さらに阪神度が増してます。
褒めていただきありがとうございます!
能代高校は、「NPB&MLB篇」の動画内で取り上げています^_^
鹿児島工のユニフォームは
工と鹿児島が逆でしたね。
なんとなく面白い。
コメントありがとうございます。あれも個性的ですよね。変わってしまわないうちに写真に収めたいです。
「工」の字が桜島の噴煙を示してましたね。
現在の豊田大谷のユニフォームも阪急ブレーブスに似たデザインでしたよ。
コメントありがとうございます。「すぐ変えるだろう」と思ったら、もう8年くらい阪急デザイン(^^
北陸高は?
ご視聴ありがとうございます。
神戸国際大附属の三列ユニフォームもカッコイイ。
コメントありがとうございます。三列表記は珍しいですよね。
5:24 これヤクルトやん()
ご覧いただきありがとうございます。
今は変わってしまった様ですが、熊本の文徳高校のユニフォームにはびっくりしました。全身ターコイズブルーの地で、胸に白文字で文徳と大きな文字が刺繍されているユニフォームです。自分の中で一番個性派ユニフォームと思うのがそれですね。
あと、神奈川の横浜隼人の阪神タイガースそっくりのユニフォームも好きです!!
コメントありがとうございます。どちらも超個性派ですね。
明らかにニューヨークヤンキースのデザインパクったやろ!な常葉菊川を取り上げて欲しかった
コメントありがとうございます。“パクリユニ”動画の、「NPB&メジャー篇」を作るつもりなので入れませんでした(^^
常葉学園菊川はTK、東大阪大柏原はHKでヤンキースを真似たユニフォームになっている。
東大阪大学附属柏原もお忘れなく(笑)
そういえば、ドジャースやレッドソックスのユニフォームを真似した高校、ありそうで無いですね。
個人的には北海道栄のオレンジ色のユニフォーム、土浦湖北のグレーの帽子、アンダーシャツも記憶に残っています。米子東の若草色の文字も好きです。
コメントありがとうございます。3つともかなりの個性派ですよね。
大阪の中学は白ユニに黒か紺の文字のみと厳しかったです(堺だけかな?)。
それまでの赤文字から急遽変えさせられて大変でした。
コメントありがとうございます。大阪は中学もなんですね。
DCの位置が
コメントありがとうございます。文字がデカいですね(^^
大阪、大冠高校も個性的です。
コメントありがとうございます。文字がデカいですよね。
早稲田みたいなえんじ色のユニがええわ
早稲田とちがってアンダーもえんじで
コメントありがとうございます。早稲田タイプは多すぎるので、割愛させていただきました^^
茨城キリスト教学園の胸文字が
SHIONなはず
あと変哲ではないが
「幸福の科学学園」と
ユニフォームに書かれるとなあ
コメントありがとうございます。幸福の科学学園は現在、「HAPPY SCIENCE ACADEMY」の二段表記になっているようです(^^
長崎代表の海星は左肩にフランスの国旗があります。
コメントありがとうございます。設立者がフランス人ですからね。
静岡勢のユニフォームのパワプロ感ったらもう。笑
コメントありがとうございます。逆に近畿圏の高野連は派手ユニに厳しいような。特に大阪府。
茨城県の竜ケ崎一は胸に投手が投げるスタイルを取り入れたR一文字でシンプルながらカッコいいと思いましたね。
コメントありがとうございます。投手を象るとは面白い発想ですね。
好きなユニフォームです。
面白かったです。
下関国際は今年(2022夏)の甲子園では、デザインは動画のものと同じながらもVネックからイマドキの2ボタン+立て襟になってしまいました。
もはや甲子園ではVネックなんて明徳義塾くらいしか見れないのか…。
1980年代の「Vネック+ベルトレス」全盛期に中学生だった自分としてはとても残念。
そういえばベルトレスは高校野球では、一度も見かけたことはなかったなぁ。
コメントありがとうございます。高校野球でベルトレスは、練習試合用でも見たことが無いです^^
一昨日はありがとうございました。高校野球も、極めれば目先が変わって楽しいですね❗️大変勉強になりました。これからも楽しい動画を心待ちにしております。
これはどうもお疲れ様でした(^^。高校野球は他に例を見ない日本特有の文化ですからね。また宜しくお願いします。
浜松開誠館ユニフォームが前の全足利クラブにめっちゃ似てる
そうなんですね。全足利といえば、小倉恒投手のイメージが。記憶に残る選手(^^
地方大会で使えたユニフォームが甲子園ではダメってのはどうなのって思いますよね。
コメントありがとうございます。今回のコロナ対応は柔軟な高野連ですが、その辺はまだまだ頭が固いですよね。
逆に大阪の大会ではピンストライプは認められておらず東海大仰星高校は大学と共用のピンストライプのユニホームが着用出来ませんでした。そして地方予選を勝ち抜いてようやくお馴染みのピンストライプのユニホームが着用出来たというエピソードがあります。
1977年選抜に甲子園初出場した岡山南高校もトレードマーク であるブルーのユニフォームが甲子園では禁止されて、急遽 ユニフォームを作り真っ白なユニフォームで甲子園に出場しています。2度目の甲子園に出場した時もブルーのユニフォームは許されず白いままでした。
広島国際学院の帽子のロゴが昔はイチローがオリックス時代に被っていたdj hondaに似ていました。校章をそのまま帽子に表記してましたが、それ自体がdj hondaに似ていてカッコいいと思った記憶があります。
それより以前は校名が広島電大附属で、その時の帽子のロゴは『HDF』で、当時の福岡ダイエーホークスの『FDH』と全く同じ字体でした。
ご覧いただきありがとうございます。福岡ダイエーのデザインを真似るチームも一時期多かったですね。
ヘルメット紺もアリだよ
訂正ありがとうございます。
横浜商のアルファベット表記の大きな「Y」は、校章じゃね?
コメントありがとうございます。校章自体がアルファベット一文字なので、どっちともいえますね。
横浜隼人はYとHだからなおさらだった・・・ヤクルトもどきやオリックスもどきとの対戦想像してしまいました
コメントありがとうございます。横浜隼人は更に阪神に寄せてきていますが、あの夏以降は戦績が振るいません…。
下関国際が今日試合してましたが、どう見ても80年代のヤクルトのユニに見えてしまう。流石に日拓ホームみたいなユニはないでしょうなあ(笑)
コメントありがとうございます。ヤクルトにも色使いが似てますね。
@@街の三塁手 さん ありがとうございます。頭の中で若松のヒッティングマーチ(必殺シリーズ)が流れています🎶
能代高校は92年が最後の甲子園出場で、当時イチローはルーキーイヤーなので
イチローのブレイクにあやかっては間違いです。
訂正ありがとうございます。調べたら確かに、まだブレイク前でしたm(__)m
プロ通算284勝を挙げた阪急ブレーブスのエースであり、現役引退後にオリックスで投手コーチを務められた山田久志氏と当時オリックスに在籍していた高橋功一投手が同校のOBでしたので、あのユニフォームを着用して、甲子園に出場されたのでしょう。
能代高校のユニフォームは、オリックスカラーの前は、ジャイアンツみたいなユニフォームでした。
広島商業もある意味個性的じゃね?
?
4:36
旭丘高校
名古屋では有名な超進学校です
ご覧いただきありがとうございます。卒業生の顔ぶれがすごいですからね。
佐賀西のユニフォームはEIJO、栄城の表記、高野連のユニフォーム規定には校名校章地域名以外はダメですが特例的に認められているのが佐賀西、旧制佐賀中学時代から学校がある佐賀城の別名が栄城でそのときから続く伝統あるユニフォーム、帽子のロゴだけ西高のN
同様の理由で、唐津東も胸に鶴城だったよね。
現在の帽子のマークはSになっています
プロ野球のビジター用でよくある上下が違う色のユニフォームは高校野球では駄目だそうです。なんでかな?
コメントありがとうございます。練習試合用では見ますね(^^
ワイの母校出とったわ
どことは言わんけどw
ご覧いただきありがとうございます。観戦した試合は全チーム撮っています(^^
高校野球のユ二フォームには赤は使えなかったんじゃなかった?
智辯が赤じゃなく朱色を使っているのはそのためって聞いたことが有るけれどね。
まァ私が高校野球をやっていたときは手袋禁止、スパイクは黒のみ、ユニホームにメーカーの刺繍が有るのは着用禁止の時代だからな~
赤がNGは聞いたことないです。“水飲むとバテる”が常識だった時代(^^
甲子園に出場した日南高校は赤ヘルでやってましたよ。今現在は 赤ヘル 禁止だけど、以前は問題なく使われた。
ヘルメットが黒又は白とありましたが、紺色のヘルメットの高校もよく見ると思うのですが、甲子園に出る時は黒又は白に変更しなきゃいけないのかな。
コメントありがとうございます。他の方からもご指摘を受けましたが、紺色ヘルメットもあります。失礼いたしました。
英和はレモンというより黄ばんだ汚い黄色で進学をやめました。ユニフォームは大事ですよね。
ご覧いただきありがとうございます。あぁ、貴重な選手が・・・。何事も度が過ぎてはいけないという典型ですね^^
確かに英和ユニは気持ち悪い🥴
特に星◯高校は酷い🤮