甲子園⚾出場回数ランキング 丨各地の強豪校 ベスト3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 35

  • @鎮河本
    @鎮河本 Год назад +13

    中京大中京 出場回数 勝利数 優勝回数 まさに甲子園の頂点 あいちの誇りですね。

  • @祭りおバカ
    @祭りおバカ 2 года назад +7

    小学2年の時に東洋大姫路の
    優勝を甲子園三塁側アルプススタンドで目の当たりに見ました 一生忘れません。

  • @MatchaMomiji
    @MatchaMomiji 2 года назад +15

    愛知はそりゃ『私学四強』の1-2-3だよな(愛知住み)

  • @nemcandy
    @nemcandy 7 месяцев назад +3

    いろんなユニフォームが見れて良いです。和歌山の箕島、市和歌山が圏外なのびっくりしました

  • @ららちびすけ
    @ららちびすけ 5 месяцев назад +1

    箕島春夏連覇全国優勝4回の箕島が無いのは👀‼️ビックリ

  • @kagerou-k7c
    @kagerou-k7c 10 месяцев назад +3

    今となっては仙台育英が2022夏優勝
    聖光学院が2022夏準決勝 山梨学院が2023春優勝と速い段階で更新するという

  • @板谷峠の赤いシェルパ
    @板谷峠の赤いシェルパ Год назад +4

    福島、磐城高校ないんですね。

  • @ウランウラン-g9c
    @ウランウラン-g9c Год назад +3

    2:01 仙台商の計算が合わないのはどういうこと?

  • @mina-pw9rv
    @mina-pw9rv Год назад +6

    愛知と大阪のインパクトやばいわ

  • @rosan617
    @rosan617 6 месяцев назад

    大阪はPL学園の野球部廃部、大体大浪商は甲子園に出てくることがほとんどなくなってしまったので、大阪桐蔭が1位になるのは時間の問題です。

  • @nyankoi
    @nyankoi 6 месяцев назад

    和歌山、桐蔭と向陽(和歌山中と海草中)がまだ2位と3位で何かうれしい
    大阪や神奈川みたいに入れ替わり立ち替わり全国制覇狙える強豪が出てきて混戦になるわけでは無いけど、ひとつの学校が一時代を築きやすい和歌山ならではかな?

  • @E.K0106
    @E.K0106 5 месяцев назад

    中京大中京の戦績見ました〜〜😊
    他の、追随を許さない…
    関東や関西より選抜は枠が少ないのに輝かしい成績です!愛知県が真の 野球王国デス!
    否定するなら中京大中京の戦績抜いてから言ってくださいな😅

    • @TakahiroIwata-vw6qm
      @TakahiroIwata-vw6qm 4 месяца назад

      否定しません。
      脱帽です。(神奈川住み)

    • @しがない大学生-f2d
      @しがない大学生-f2d 2 месяца назад +1

      野球王国は流石に大阪やろ、中京大中京?春夏連覇した?

  • @oshaberimajo
    @oshaberimajo 5 месяцев назад

    埼玉県勢は、どこも強豪だね。さらに上尾高校、浦和東、浦和市立など強かったなあ。

  • @ド汚物愛護団体-b1q
    @ド汚物愛護団体-b1q Год назад +2

    この歌なんですか?

    • @yamato_samurai_xx
      @yamato_samurai_xx Год назад +3

      西浦達雄さんの「そうだろう」「願いの向こうに…」「はじまりの瞬間」、どれもABCの甲子園エンディングテーマに使われた曲です。

  • @中島吉辰
    @中島吉辰 10 месяцев назад

    西東京 日大三高の春の優勝、純優勝が抜けてる。

    • @E.K0106
      @E.K0106 5 месяцев назад

      日大三高好きだな〜
      記憶では、都築とか言うトップバッターは7割位の打率で後にドラゴンズに入団した時代の頃てすよね?

    • @E.K0106
      @E.K0106 5 месяцев назад

      日大三高好きだな〜
      私の記憶なら、
      トップバッターに都築選手だと思うが…
      甲子園で7割の打率を残した筈…
      後にドラゴンズに入団しました
      その時代デスよね?

    • @中島吉辰
      @中島吉辰 5 месяцев назад +1

      わしは、もちっと前からで、三高から明治、ジャイアンツに入った福王と同期で試合もしてもらった。都筑の前だね。

  • @kyuwizett5
    @kyuwizett5 2 года назад +5

    秋田県金足農業ないのか

    • @bamon_koroshiamu
      @bamon_koroshiamu 2 года назад +8

      @@user-palucina_ssbu実績あるぞ。
      出場回数が少ないだけや

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 Год назад +2

      @@bamon_koroshiamu 1984年に準決勝まで進出しました。惜しくも桑田と清原のPL学園に逆転負けしました。今もハッキリ覚えてますよ。

    • @橋本茂敏
      @橋本茂敏 Год назад

      ​​@@bamon_koroshiamu
      1984年以前の実績がないという意味ですよ。
      金足農の初出場は春夏とも1984年なので。

    • @吉岡正之
      @吉岡正之 9 месяцев назад

      和歌山県は箕島がないとは・・・
      春夏連覇達成校でも出場回数は智辯だけでなく、桐蔭、向陽に及んでなかった。

    • @やまだたろお-m6l
      @やまだたろお-m6l 8 месяцев назад +1

      ​@@ゆっくりフラン姉より優れた妹て言うか桑田の決勝のホームラン

  • @ポチ袋-n9u
    @ポチ袋-n9u 8 месяцев назад

    もう少しスローの方がいい。読めない…

  • @ぴっち-n7i
    @ぴっち-n7i 8 месяцев назад

    通算成績の勝敗数
    かなり間違い

  • @takehirokitakaze7527
    @takehirokitakaze7527 6 месяцев назад

    実績のデータが、適当すぎて4県目ぐらいで観るのやめた。次回の修正版に期待。

  • @ryusen-skynet8548
    @ryusen-skynet8548 3 месяца назад

    東東京2位が関東一高になってたことに驚いたし感動した(野球部じゃないけど関東一高OB)

  • @0608Yuyu
    @0608Yuyu 6 месяцев назад

    健大高崎って入ってないんだ

  • @おーちゃん-h4z
    @おーちゃん-h4z 6 месяцев назад

    あれ?済美は愛媛のランキング4位か、ガックシ😭😭😭