【日本教2】日本人に一神教は絶対理解できない! "日本教" がすべてのルールを空文化する!【山本七平】#44

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 авг 2024
  • 日本人が皆、無意識に信じている国家的カルト宗教「日本教」。分筆家で評論家の山本七平が指摘したこの日本教の特徴は一体何なのか。突き詰めると、キリスト教・イスラム教・ユダヤ教といった「一神教」とは真逆の「何もルールが無い」という宗教だった!
    シリーズ2回目の今回は「明文化された教えがない」という日本教の特徴をご紹介します。神も仏も契約も教典もあったもんじゃねぇ! っていうのが日本教です。
    ▼日本教 シリーズ第1回はこちら(日本教を紹介の回)
    • 【日本教1】なぜ日本でキリスト教が広まらない...
    ▼「日本教」第3回(空気の回)
    • 【日本教3】すべてを「空気」が支配する!? ...
    ▼「日本教」第4回(空気は変わる回)
    • 【日本教4】「空気」が一瞬に変わる条件とは?...
    【目次】
    00:00 急に日体大の顧問が来たらイヤだ
    00:48 無意識の国家的カルト宗教「日本教」
    04:33 絶対神は日本と相性が悪い
    13:03 日本人は契約が分からない
    22:25 日本教の教典はあなたの心の中に
    33:18 日本教の絶対的ルールは次回
    【まったり聖書ラボとは?】
    聖書の雑学やおもしろエピソードを、まったり、ざっくり、楽しく語る番組です。聖書の解釈や考え方にはさまざまな立場があります。ご了承のうえお楽しみください。
    番組の聖書の引用は「口語訳1955年版」を用いていますが、人名などはパーソナリティの「慣れ」に合わせて「揺れ」があります。ゆるしてね。
    <Twitter>
    / seisholab
    <Podcastで聞きたい方はこちら>
    anchor.fm/seisholab
    【参考文献・サイトなど】
    ▼日本人とユダヤ人
    → 山本七平の出世作。イザヤ・ベンダサンというユダヤ人のペンネームで書いた本。日本人の感覚と、聖書の感覚が違うことを明らかにした
    amzn.to/3RvwmUF
    ▼空気の研究
    → 日本を支配する「空気」という概念についての考察。日本人に無意識にある宗教観に気づかせてくれる
    amzn.to/3RvwmUF
    ▼日本教の社会学
    → 山本七平が提唱した「日本教」とは何かを、社会学者の小室直樹氏と対談した本
    amzn.to/4513qqI
    ▼日本人とは何か。
    → 日本人の性質をこれ以上まとめた本はないのではないか
    amzn.to/48nDAA2
    ▼聖書の旅
    → 日本人には分かりづらい聖書のベースにあった時代背景や社会背景がわかる
    amzn.to/461SLxg
    ▼聖書の常識 聖書の真実 日本人は「旧約・新約」を誤解している
    → 同趣旨の本。日本人に分かりづらいユダヤ的視点での聖書解説
    amzn.to/46iBXlj
    ▼私の中の日本軍
    amzn.to/48lH9XE
    ▼聖書の常識
    amzn.to/48oCXWT
    ▼山本七平の旧約聖書物語
    amzn.to/3RttbwG
    ▼聖書(口語訳聖書 1955年版)
    amzn.to/3Va1Xu7
    ▼聖書(聖書協会共同訳)
    amzn.to/3GoUylz
    ▼聖書(新改訳2017)
    amzn.to/3Wu7so1
    <リンクについて>
    Amazonのアソシエイトとして、「まったり聖書ラボ」は適格販売により収入を得ています。
    【ご意見・ご要望はこちら】
    seisholab@gmail.com
    【パーソナリティ】
    ▼ともみん(石川 有生)
    会いに行くキリスト教会牧仕。年間500人以上に会う活動のため、日本全国を飛び回っている。東北大学理学部卒のガチ理系で1児の父。24時間働ける系男子。著書に「人の話は、ただ聞けばいい」(自由国民社)
    twitter ➔ / tmjghc
    会いに行くキリスト教会 ➔ ainiiku-church.com/
    ▼たくま(小林 拓馬)
    聖書大好きマン。小6の時に聖書と週刊少年ジャンプの沼に同時にハマる。TBSテレビ政治部記者/news23ディレクターを経て、現在はクラウドチャーチ牧仕のかたわら長野県東御市で地域おこしの仕事に没頭中。早稲田大学国際教養学部卒のド文系。1児の父。
    twitter ➔ / jios100
    クラウドチャーチ ➔ www.cloudchurch-japan.com/
    【ロゴアート】
    Hitomi Works様
    (hitomiworks.art@gmail.com)

Комментарии • 221

  • @user-qe1xb9qd7d
    @user-qe1xb9qd7d 4 месяца назад +9

    ふっと目に止まって聞きだしたらおもしろくて最後まで拝見しました。
    今78歳ですが、若い時山本七平さんの本をとてもおもしろく読みました。久しぶりにお名前を聞いて色々思い出しました。
    最近日本て面白いと思っていたので、私も色々考えていました。
    縄文時代が一万年以上も穏やかに続いたことがわかってきました。
    また、それとは別に、この日本列島が常に災害にみまわれてきたことが、この民族の気質をつくってきたとおもっています。それこそが和を持ってどうにか助け合っていかなければならなかった。自然そのものが恐れる神であると思えています。
    そこから派生してきた、お互いに思いやる生活、この時代にもうよくわかっていた聖德太子のいう和を持って生きることが、民族の気質となっているとおもいます。これが情の社会ですね。

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад +1

      コメント感謝です。災害もおもしろいポイントですね!

    • @user-1827
      @user-1827 2 месяца назад +1

      なるほどねーいつまでも学び続けておられる人生の先輩を尊敬しています。

  • @user-cn3pd8ye6m
    @user-cn3pd8ye6m 2 месяца назад +4

    長年不思議に思っていた日本にキリスト教信者が少ない理由、めちゃくちゃ腑に落ちた感じです!続きも聴きます。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @Shantitara
    @Shantitara 10 месяцев назад +17

    いつも楽しく拝見しております。特にこの回は非常に興味深いです。よくキリスト教の信仰は「結婚」に例えられるけど、だとすると日本的多神教は、色んな人とふわっと付き合って、ひとりに決めたくない状態なのかなと思います。みんないい人だし、みんなと仲良くして何が悪いの?的な。
    そして結婚なんて束縛されて嫌だって思っている。でも、1人の人ときっちりコミットして添い遂げる方が、断然深い関係性が育めるし信頼や安定感もありますよね。
    そういう関係性を一回築くと、あっちこっちフラフラして、誰とも浅い関係しか作れなかった自分は何なんだろうって思う。入り口の「束縛感」で二の足踏むにはほんともったいない。
    でも日本人って、基本はルールや決まりを守るのが好きなのに、なぜ神様に関しては束縛されたくないのか不思議ですよね。やっぱ世間の方が日本人の神様なのかもしれませんね。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +7

      コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、私(たくま)は、一人にコミットして添い遂げた方がいいのにな…… と思っているタイプです。でも多くの日本人の方が「ふわっと」した感じが好きなのだと思います。
      「ルールや決まりを守るのが好き」とありますが、実はそれは違うんです! 日本人はルールベースではない、という話を第3回でしますので、ぜひ御覧ください!!

    • @Shantitara
      @Shantitara 10 месяцев назад +2

      @@seisholab なるほど、実はルールベースじゃないんですね。次回も楽しみに待っています!!

    • @Yohane3shou16-21setsu
      @Yohane3shou16-21setsu 10 месяцев назад +4

      凄く分かりやすく、共感できるおコメントです。
      何年か前、教会学校の教師向けの本を読みましたが、オーム真理教の事件依頼、宗教に夢中になるのは怪しくて可怪しい馬鹿げたことだという空気ができてしまい、かなりたくさんの人が教会から離れたと読みました。
      もちろん理由はそれだけじゃなくて、安全に快楽できるもの(エンタメ)が溢れていることなども原因の一つかなと、個人的には感じてます😢

    • @Shantitara
      @Shantitara 10 месяцев назад +3

      @@Yohane3shou16-21setsu ありがとうございます😊 多神教世界をさんざねり歩いた末の実感でございます。

  • @chiek5676
    @chiek5676 10 месяцев назад +8

    ザックリ3つの特徴にまとめる方法、素晴らしいです!分かりやすいです!今回、日本教の一つだと思ったのが、ルールや理論に沿って話をすると「それは理屈だよね~」と言ってこちらの考え全く無視する、、、というもの。この「理屈」と言葉は、「理論」をネガティブに表現したもので、スゴク日本教的ですね。教会内でも良く起こるのが、聖書に沿って話すと「そりゃパウロはそうだったけどね~。」などとスルーされることです。次回も楽しみです。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +3

      コメント感謝です。「理屈ではそうだけどさ〜」というのは日本でよく言われることですよね!
      最近、私(たくま)が思っていることは、「日本人はプラトンが嫌いだし理解できない」というものです。「理想」という言葉は明治に「idea」の訳語として西周がつくったと言われていますが、明治までは日本語にも中国語にもない用語でした。日本人には「イデア」が理解できないのだと、最近思っています。
      第3回のテーマは「空気」です!
      個人的にイチバン面白い回だと思うのでぜひ御覧ください!

    • @chiek5676
      @chiek5676 10 месяцев назад +4

      イデア、プラトン、、、全然分からないので、ちょっと動画を見てみました。ぱっと思ったのはイデアとはアダム以来腐り続けている良心、霊の残り。確かに日本は理想をしっかり維持すると生きにくい社会。だって組織によってルールが違うから、水のように柔軟に生きろって感じ。まさに空気を読みながら生きろ、ですね。次回、凄く期待してます!❣️

  • @nagonago300
    @nagonago300 7 месяцев назад +5

    とても興味深く面白かったです。
    聖書の教えと、クリスチャンとしての生き方の乖離にモヤモヤしていて、自分の信仰や成長度合の問題としか思ってませんでしたが、モヤモヤの正体に光を当てて頂きありがとうございます。

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад

      コメント感謝です。その「モヤモヤ」をぜひ大切にしてください!

  • @user-hk1jm7fh8u
    @user-hk1jm7fh8u 10 месяцев назад +8

    毎回Tシャツのイラスト可愛い😍
    センスいい👍
    内容も素晴らしい😀
    感謝です。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +2

      Tシャツ言及してもらえると嬉しいです!

  • @zyaiansuneosizuka
    @zyaiansuneosizuka 10 месяцев назад +10

    面白かったです。感情を優先してしまうという性質がいいか悪いかはさておき、日本教1の予告ツイートで顕著に見て取れましたね(笑)。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます! 日本教1の予告ツイートへの反応、まさに「日本教」の存在証明という感じでしたね! 第3回は個人的に一番おもしろい回だと思うので、ぜひ御覧ください!

  • @tomokohorikosi8283
    @tomokohorikosi8283 5 месяцев назад +5

    山本七平分析として興味深く視聴しました。山本氏は江戸時代の庶民の教育を詳細に記述されていました。日本の空気は自然に発生したものでもなくかといって無理に焼き付けたわけでもなく様々な角度から挑戦的に説いてくださいます。

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад +2

      コメント感謝です。江戸時代の教育や儒学(朱子学)は山本氏の思考と深く関係していると思います。まだ勉強が足りず、そこには手を出しませんでしたが、いつかまた取り上げたいです!

  • @shinyaozawa9309
    @shinyaozawa9309 Месяц назад +2

    凄く興味深く面白かったです。

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад

      コメントありがとうございます!

  • @duckee893
    @duckee893 3 месяца назад +3

    日本教の話は日本人として腑に落ちました。目から鱗です。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @us8541
    @us8541 25 дней назад

    たまたま見つけた動画でしたが、深すぎて感動しました。
    山本七平さんの著書は何冊か読みましたが、これほどまでにわかりやすく解説されている動画は珍しいです。
    日本人にしか理解できないはずの「日本教」ですが、当の我々さえその正体がわかっていない。わからないくらい無意識の中に深く浸透している。
    26:42 「日本人は教典に書いてある事をベースに考えるのがキリスト教だというのを理解できない」
    話はずれますが、個人的には日本国憲法も条文ではなく慣習法にした方が良いのでは?と思っております。

  • @walzerwien01
    @walzerwien01 7 месяцев назад +3

    日本には文字がなく口伝だった時代が長すぎたんだと思います。
    子どもの頃、地元の祭ばやしが好きだったんですが祭りが終わると1年間聞けなくなるので練習のとき、口調もやってた祖父とラジカセを持って行って録音して聞いたり、幼稚園でも山車を作って祭ばやしを流したりしてました。大学生のときに「子どもの頃に覚えたから、太鼓叩けるから叩きたい」と今は不仲な父に話したんですが「住民票がないからだめだ」と言われた経験もあります😅笛は吹けなかったんですが、口伝だったので楽譜がない・・・。でも、宗教的ではなく、音楽として譜面を残そうと思ってます。録音してたカセットテープはどこに行ったかわからないですが、脳内再生はできるので、ちょいちょいやろうかなぁなんて思ってます。

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад +2

      いわゆる「耳コピ」だったんですね! 音楽の活動素晴らしいです!

  • @user-je4in3pt6y
    @user-je4in3pt6y 10 месяцев назад +5

    山本七平
    元帝国陸軍の砲兵隊の少尉
    ・・・だったか、と思います。
    何冊かの著書を読みました。
    どの本も興味深い内容でした。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +2

      コメント感謝です。具体的な立場は失念してしまいましたが、陸軍の兵隊としてマニラで捕虜となっているはずです! 第3回は個人的に一番おもしろい回だと思うので、ぜひ御覧ください!

  • @tumtum4776
    @tumtum4776 10 месяцев назад +9

    明文化された教えがないのは日本人にとって悲劇だなと、求道中に思っていた事を思い出しました。
    考えるにも、決めるにも、比較するにも、物事の「基準」が無いからです。
    人間の感情のアップダウン(情)だけで、世の中の考え(物事)が決まっていくような様子が怖かった。
    日本教だった頃は、本当に、知らない、解らない、不安しかない、のないない尽くしでした。
    主の恵みによってキリストと出会い、全ての罪を神に悔い改めて、罪を赦され、平安といのちを得るまでは。
    素晴らしい動画ありがとうございます。所で山本七平訳の「歴史としての聖書」、愛読書です。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +4

      コメント感謝です! 「ないないづくし」、私(たくま)もまったく同じだったのでよくわかります。物事の基準がなく、「情」だけで世の中が決まっていくというご指摘はまさにその通りですね。
      第3回のテーマは「空気」。個人的にイチバン面白い回だと思うのでぜひ御覧ください!

  • @user-kd3xk7mi6c
    @user-kd3xk7mi6c 2 месяца назад +2

    なぜ一つの神を信じることが出来るのか不思議だと思います!
    神が創造した…そのようなことを信じろと言われても…
    神に祈りを捧げましょうとか言われても…
    やっぱり無理!

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      そうなんですね

  • @riririring5974
    @riririring5974 10 месяцев назад +7

    キリスト教徒になってからの、周りとの違和感の正体が、この動画のおかげで解った様な気がします。
    聖書に書いてないことは、私にとっては「正しくない」ので、周りの日本人の曖昧な所作とぶつかりかけることが多いですが、仲悪くなって居心地悪くなりたくないので、その曖昧さに うわべだけ迎合してしまうことも度々あります。
    私も、「日本教キリスト派」の一人ですね😅
    次の動画も楽しみに待ってます!

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます! 動画をご覧いただければ伝わるかなと思っていますが、ともみんもたくまも、ずっと同じような疑問を抱えていました。自分も「日本教キリスト派」的な一側面があるなと認識することが、まず「解脱」の第一歩なのかなと思います! 次回、第3弾はイチバン面白いので乞うご期待です!

  • @user-ce5iy3jd7g
    @user-ce5iy3jd7g 2 месяца назад +2

    なるほどと思いました。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      ありがとうございます

  • @PnCrabs
    @PnCrabs 10 месяцев назад +4

    日本教part2面白い内容でした。納得できる話でした。
    私の知人に神棚に☂️をかけたりする無頓着な方がいましたので、神様に失礼すぎないか?と説いたら、「俺は無神論者だから」と言われました。それだけど初詣は行くし11月8日には「ふいご祭」と本末転倒な人だったのを思いまだします。これも今考えると日本教だと思いました。神様に対する行いとか、敬意みたいな縛りは気にしないけど日本古来の、ゆる〜い風習には乗っかりますよ的な。まあ、今の日本における宗教を表現する一番良い表し方と思いました。後2回楽しみにしています。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、日本人の言う「無神論者」は都合のいいときだけで、都合のいいときはまたふわっと何かを信じている状態になりますよね。海外、特に西洋でいう「無神論者」はもっと強烈に「神はいない」と信じており、まったく様相が違いますよね。第3回は個人的にイチバン面白い回だと思うのでぜひ御覧ください!

  • @user-uf1zs7nh8t
    @user-uf1zs7nh8t 6 месяцев назад +1

    ありがとうございました❤

    • @seisholab
      @seisholab  6 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @walzerwien01
    @walzerwien01 7 месяцев назад +1

    ともみんさんのように、日本中駆けまくるのは、キツイですが伝道活動はしていきたいですね。問題は資金ですかね。

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад +1

      そんなともみんの活動を支援して下さる方はこちらから!
      ainiiku-church.com/support/

    • @walzerwien01
      @walzerwien01 7 месяцев назад

      どう活動していることは知っているのですが、自分ができていないのが、自分に腹が立つような感覚です・・・

  • @inri7000
    @inri7000 10 месяцев назад +3

    深いですね...🤔
    聖書自体に深く入っていこうとすると、教会でも超教派のグループでも孤立してしまう構造が薄らと見えてきた気がします。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад

      そうなんです。聖書に基づいて声をあげていくと、浮いてしまうんですよね……

  • @user-ei5rc3fu2q
    @user-ei5rc3fu2q 2 месяца назад

    なるほどぉ〜🧐とても面白いですね😊
    日本人は特殊(おそらく良い意味でもそうでない意味でも😅)と言われますが、そういう事だったんですね😂

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад +1

      特殊ですよね〜

  • @user-wm3wr6qn6j
    @user-wm3wr6qn6j 10 месяцев назад +20

    これだけ長い間明るみに出ず、海外に指摘されて始めて明るみに出たジャニーズ事件、日本教が関係してるんですかね。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +18

      コメント感謝です! まさにおっしゃる通りで、ジャニーズをめぐる様々な問題はガッツリそのまま「日本教」と「空気」を学ぶのに良い事例だと思います。故ジャニー氏の行動については、ある程度社会的な「公然の秘密」であり常識でした。裁判の判決も確定しています。それにも関わらず、今の今までメディアや社会全体はそれを黙認していました。しかし、彼の死後2年が経ち、「空気」が一変すると、今度は手のひらを返したようにほとんど全員が「知らなかった」かのようにふるまい、行動の責任がある本人ではなく、娘のジュリー氏や、被害者を含むジャニーズという組織そのものをまるでジャニー氏本人かのように糾弾しています。これほど見事な「日本教」の例を探すのは難しいぐらい完璧な日本教の事例だと思います。ポイントは「空気の変化」です。この「空気」について第3回、第4回と話していきますのでぜひ御覧ください!

    • @masahiroogita
      @masahiroogita 2 месяца назад +1

      日本人は、かどうかですが。妹は、
      何を信じようが自由って考えです。
      他人にコメントされるのを許さない。
      神は信じるように信じたら良い。と

  • @wcrwh099
    @wcrwh099 28 дней назад

    ずっと日本は神道とチベット密教(仏像等の系譜等から)のハイブリッドなんだろうなと思っていたので少し腑に落ちました。

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад +1

      おもしろいですね!!

  • @user-yp5mv6gz3x
    @user-yp5mv6gz3x Месяц назад +1

    なるほど!書かれたものをベースに語り合うという文化が薄いんですね。
    なんか、自分も就業規則とか、契約書とか苦手だからな〜。
    なんかホッとしました😅
    私、完全なる日本教で神道寄りなのに気づきました!

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад

      コメントありがとうございます!

  • @masakazuakiyama2139
    @masakazuakiyama2139 10 месяцев назад +7

    神社は聖典がないし、宣教もしないが、みんな何となく信じているし、おじぎするよね。神とは絶対的なものじゃなく、なにかすごく大きな、すごく清らかな、すごくすてきな、すごく恐ろしいものすべてが神になる。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +6

      そうなんです。なぜそれを信仰するのかのロジック(理論)がなくても、なんとなく信じて、恐れているのが日本人の不思議なところなんです。

  • @user-1827
    @user-1827 2 месяца назад +2

    逆に言うと聖典がないのに、道徳率高いのは、日本人ってすごい!人情派。平和の民。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      ほんとにそれはスゴいんですよね

  • @walzerwien01
    @walzerwien01 7 месяцев назад +2

    それと、私は新卒で就職したときに、9時から20時の契約だったので新卒のくせにサービス残業をできるだけ避けていたんです。それである日「今日はカレーを作ろう。早く帰ろう」と思っていたら、上司に「販売の練習するぞ」と急に言われて、私は「今日はカレー作りたいので帰ります」と言ったら大激怒され、社内では『カレー事件』に😂
    新卒で入社したのですが、新卒採用は私が初めてだったので、新卒は完全週休2日制で、それ以前に入社したした方たちは2週間に1度の週休2日制でサービス残業当たり前だったんです。
    複数の支社も同じような感じで、「新卒は休みがあっていいよな〜」みたいなことを特に嫌味もなくさり気なく聞いたんです。それに加え、わざわざサービス残業しなくても、客がいないときに販売の練習とかすればいいのでは?と思い、新卒3ヶ月で各支店の状況や残業、会社に対する不満を聞きまくって、会社の全社会で、9時から20時以内でほとんどのことはできるし、完全週休2日制も可能なのを発表したら3/4以上の人たちが賛同してくれて、雇用契約の変更を社長にしてもらえたんです。
    ただその後、反対してた上司とくだらない事で揉め、社長に上司と一緒に呼ばれ「お前がやることはまず仕事を一生懸命勉強することじゃないのか?」などと言われ、喧嘩別れしましたが😅
    私がそういうことをしたかいがあったのか、翌年の新卒採用は上手く行ったようでした。
    私は転職しましたが、そこでもタバコ休憩は日本教でOKなのに、タバコ吸わずに休憩したら怒られるみたいな変な慣習もありましたね〜。
    それに、日本の働き方はピラミッド型になっていて、ある程度、担当の仕事ができたら、他の仕事をさせるとか出世しなきゃいけない構造なのが合わずで、まぁその後もなんやかんやがあってうつ病になりましたね。

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад +1

      体験をシェアしてくださりありがとうございます!
      タバコ休憩は謎の特権ですよね、、、!

    • @walzerwien01
      @walzerwien01 7 месяцев назад

      最近ではタバコ休憩を無くす会社も多いですが、休憩時間も昼休みだけとかいう過労な会社もありますね。
      13年前ごろ契約したときは、「PC作業を1時間したら10分休憩」と契約書に書いてあったのに、契約通りのことをしたら上司に怒られるという・・・。ただ給料や始業時間と定時、残業代や休日と休日出勤、身だしなみとかしか実践されてなかったです。

  • @hiromik.7132
    @hiromik.7132 2 месяца назад +2

    日本人は宗教に限らず、縛られる事を望まない。
    ルールに従うかどうかは、その時の気分しだい。
    強制されると反発する。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      すごく納得です

  • @takaba2
    @takaba2 2 месяца назад +1

    古い日本の街の産まれです。プロテスタントです。家族で私1人だけですが。 もう長く東京に住んでいます。
    私が幼少期の時はお盆もあったし、お地蔵さんを拝んでいる人もいっぱいいたし、年に多神教を思わせる儀式が何度もありました。しかし80年代に東京に出て来てこのかた、お盆を祝ったりしてる家族も見た事ありません。日本教は間違いないけど、今の大都市圏の人たちは多神教なんでしょうか?それこそヒンドゥーみたいな。多分、日本社会システム崇拝一神教みたいに思えるなぁ。だいたい、今の天皇国体護持を創り出したのは明治維新で大日本憲法の日本人は全て天皇の子供で命は借り物預かり物みたいな発想はなんちゃってキリスト教みたいだなぁ。確かに田舎に居た時は海の神様、山の神様みたいな事言う大人はいたけど東京で見た事も聞いた事もない。
    明治政府は洋行でアメリカを見てキリスト教を真似なければヤバいと感じた事は色々なところで言われてます。そこで無理矢理天皇崇拝を民衆支配に持ち込んだ。 今の妙な保守主義もシステム崇拝もいよいよヤバいと感じてるから天皇崇拝っぽいのをまた持ち出してる気がする。戦後の長い時間を経て薄々そういうのもどうにもならないと気づいている気もする。気づいたら自分達は唯物論者で何一つ無形の神など信じていない事にぶつかっていると思います。
    このままじゃ奇妙な共産主義になりそうだとも思ったりします。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。日本教の特徴は、教義がふわっとしていることですよね。無意識の全体主義的なおtころがあります。

  • @user-dv8xe2bf2v
    @user-dv8xe2bf2v 2 месяца назад +1

    私は神様を信奉する者の1人です
    私の勤務する会社では内規として社内にて政治·宗教の活動を行わないようにというものが有ります
    (個人として如何なる宗教信仰を持つ事は許されますけど···)
    日本社会では学校·会社·地域社会での生活に於いて
    自らの信仰を表明する事は
    ほぼ皆無かと思います
    いわゆる「日本教」に従う事が社会生活を上手く乗り切る手段なのかと、感じました

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      なかなか難しいですが、逆にそういったルールを骨抜きにできるのも日本教の良さでもありますよね

  • @user-ur9im3fx4k
    @user-ur9im3fx4k 10 месяцев назад +4

    前回に続き日本教の話しは納得できる点が多いですね。
    次回も楽しみですが、そんな日本人にキリスト教を理解させる事は難しいということで終わるのでしょうか?
    キリスト教を理解してもらいやすい方法の提案などあると嬉しいです。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +3

      コメント感謝です!! ネタバレですが、第3回のテーマは「空気」、そして第4回(ラスト)のテーマは「この空気が変わる可能性」を話しています! ラストは希望に向かって終わるので、ぜひ最後まで御覧ください!

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 9 месяцев назад

      狭量カルトの世界で、ガリレオが如何に苦労したのが良くわかる

  • @akaginao
    @akaginao 2 месяца назад +1

    私もずっと自分を日本神道バイブル派だと思ってた。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад +1

      日本神道バイブル派、いいですね

  • @yukowatanabe9156
    @yukowatanabe9156 3 месяца назад

    申命記20:10-17
    ヤバくないと思う神経のほうがどうかしていませんか?

    • @seisholab
      @seisholab  3 месяца назад +1

      どういうことでしょうか?

  • @user-xq7et1zf4w
    @user-xq7et1zf4w 3 дня назад

    やはりそうだな。日本人の14000年の歴史にユダヤ人が2500年前に来たか、日本に住み
    日本に住み込む為に、神社を建て天狗として山から山に住んだのだろう。だから、基本は
    自然の中に神宿ることでしよう。

  • @user-mt3bv8ph3c
    @user-mt3bv8ph3c 2 месяца назад +2

    日本人でよかった。

  • @user-vp1nf3cg7d
    @user-vp1nf3cg7d Месяц назад

    なるほどな~🤔
    感情と人情で反応か~
    人情は悪いとは思わないけど~
    なるほど~

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад

      コメントありがとうございます!

  • @user-xi8wy5yr7f
    @user-xi8wy5yr7f 10 месяцев назад +6

    みんなが一神教を信じたら平和で完全な世界が現れるのかなぁ。
    一神教を信じたところで、直接神を知ってる人がいないから解釈が分かれて結局1つにはまとまらないですよね。
    それで自分と違う分派に対して敵対心を持ったり軽蔑したりする…結局いい世界にはならないと思うなあ。
    全能の神なら、父なる存在である自分のことを子である人間たちにちゃんとわからせるくらいはしてほしいですねー。
    多神教であろうと、無神論者であろうと、日本教であろうと、社会と調和して周りの人たちと助け合う心を持って生きることが完全な世界を作る近道だと思って私は生きています。
    ひとつのものを絶対的に信じるというのはそうでない人との対立しか生まないのではないでしょうかね。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +7

      コメントありがとうございます! おっしゃることよく分かるのですが、コメントしていただいた内容がまさに日本人が「良い」と思う発想なのです。一神教を堅く信じている人々は皆、「全能の神が定めた真理を理解できない人間の方が愚かだ」と考えます。考え方が根本的に違うのです。日本人は対立する状態は良くないと思い、対立しないことを目的とします。一神教は対立は神が完全な世界をもたらすまで続き、真理のためには対立は仕方がないと考えます。日本教は真理よりも和を重視し、和のために真理を変化させます。一神教は和よりも真理を重視し、真理のためなら和が乱れても仕方がないと考えます。
      第3回はこの「和」をどうやってつくっているかという話になります。個人的にイチバン面白い回だと思うのでぜひ御覧ください!

    • @user-xi8wy5yr7f
      @user-xi8wy5yr7f 10 месяцев назад +2

      @@seisholab 第三回を楽しみにします!(^^)

    • @user-xi8wy5yr7f
      @user-xi8wy5yr7f 10 месяцев назад +2

      対立はしかたない…か。やはり日本教に染まった人には厳しいですね💦

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 9 месяцев назад

      日本教などというのは、ないわな
      アホか

  • @user-bl4vc8jw4g
    @user-bl4vc8jw4g 7 месяцев назад +1

    もやもやを言語化してくださって気持ちいいです。すっきりさました、

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @paco2013self
    @paco2013self Месяц назад

    ひろゆきも言ってたけど、欧米では日本みたいに上司や同僚が残業してるから残業とか、事務で入ったのに人手が足りないから営業をしてと言われても、ジョブリズペクションて契約書があって、そこに書いてないから嫌ですて断るらしいね

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад

      社会的なコンセンサスがあるとそういうことが言えますよね。日本でそれを言うと煙たがれますね。

  • @fukudatoshikazu1038
    @fukudatoshikazu1038 10 месяцев назад +4

    神はいない
    教えがあるだけ
    私の辞書に信じるはない
    すべて自分の責任
    誰が言ったから?
    神が言ったから
    私にはそんなのない
    あるのはすべてのものに
    神が宿る
    山の神 海の神 川の神

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +1

      コメント感謝です!

  • @DecimalChannel
    @DecimalChannel 4 месяца назад

    聞けば聞くほど、日本教と神道の違いがわからないです。神社にも経典も教えもないですよね。儀礼や儀式はありますけど。
    出典元読んでみます。

    • @seisholab
      @seisholab  3 месяца назад

      そうなんです。神道は不思議と、教義が明らかにされていないんですよね。

    • @DecimalChannel
      @DecimalChannel 3 месяца назад

      @@seisholab さん
      コメント返しありがとうございます。
      ギリシャ神話のように、元々神道自体がいろんな原始宗教の寄せ集めなのかもしれませんね。
      その後も色々視聴させていただいています。
      これからも楽しみにしています。

  • @andrewgd1858
    @andrewgd1858 10 месяцев назад +4

    求人欄を見ても、このような資格を持ち、このような契約ですと書かれてあるよりかは、職場は、和気藹々としたところで、みんなが仲良く仕事をする環境ですと書いてあるところが多い。
    また、アメリカを例にすると、よく政治の話題になると、すぐに憲法にはこのように書かれてあるから、おかしいのではないかと一般の人でも言うが、日本では、憲法を前提にして話す人は誰も見かけたことがない。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +2

      コメント感謝です! おっしゃる通りで、日本人にとって重要なのは雰囲気や空気感なんですよね。契約内容じゃないんです。また、ルールに基づく考え方をしていないので、ルールを参照して話すということが苦手です。逆に中国の方は古来からの「法家思想」があるため、ユダヤ人の「立法主義」と考え方が似ています。

  • @user-zi9rc5tj6q
    @user-zi9rc5tj6q 6 месяцев назад +1

    最近は同一労働同一賃金の風潮になってきてますね。🍇 神道は教祖教義教典がありませんが宗教ではないのかもしれませんね。それ故に神教ではなく神道なのかもしれません。宗教でないとしたら日本の慣習のようなものなので、クリスチャンでもムスリムでも日本人でも外国人でも神社への参拝はOKですね。👍 そもそも日本人は神様なんて信じなくてもイイと思ってるけど、神様に信じて貰える生き方をしたいとは思ってるかもしれません。神様が見てなくても「お天道様が見ている」とは自分の心の中の太陽なのかもしれません。他人の物を盗まない、ゴミをポイ捨てしないという日本人の行動原理は自律にあるのかも。ところで天地を創造したのは神様って説は本当ですか?もしそうなら神様がお創りたもうた神聖な大地にポイ捨てする者は背教者として糾弾されるんですかね?

    • @seisholab
      @seisholab  5 месяцев назад +1

      コメント感謝です。日本人には不思議な「神観」があると感じています。

  • @fuku29suke
    @fuku29suke 10 месяцев назад +1

    9:47 「神に頼むなら勉強!」
    ウンウン、ワカル
    9:56 「(菅原道真)誰だソイツは!」
    ↑ほんとに努力ができてるのか疑問😂

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +1

      ともみんは、常人じゃない努力ができる才能を持った天才です。

    • @fuku29suke
      @fuku29suke 10 месяцев назад +1

      ちゃんと勉強してたら、道真公の事を知ってるハズ…🤔
      と、思った次第でした

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад

      もちろん冗談ですよ〜〜!!!笑

  • @user-bt3fs7hu2h
    @user-bt3fs7hu2h 3 месяца назад

    日本人というのは、やはり良くも悪くも「和の精神」の国なんですよね。
    和の精神とは、簡単に言えば「みんな仲良くしよう」ということです。
    みんなで仲良くという考え方自体は素晴らしいことですが、問題は、みんなで仲良くするために、
    「全員が同じ考えをして、同じ行動をして、同じ口調で話す」
    というように、全員が同じ事をすることをさせることなんです。
    しかし現実問題として、全く同じ考えの人間は、一人もいません。そのため、本来であれば、たとえ違う考えでも、
    「そういう考えもあるんだ」
    と思って尊重し、認めあうことが大事なのです。しかし日本は、そうなっていない。
    デーブ・スペクター氏は、森達也氏との対談で、
    「異物を排除しよう、自分と違う者は仲間はずれにしよう……という感覚は、やっぱり相当強く持っているという気がする」
    ということを言っていました。そのため日本の場合は、「みんなの和を乱す」という理由で、
    「異なる考えは排除」
    となるのです。
    動画でも説明していた、
    「議論は論理的にならずに、感情的になる」
    「違う意見に対しては“そういう意見もあるんだね”ということにならない」
    というのは、和を乱す行為なんですね。
    明らかに日本人にはこういう傾向があるのに、日本教というぬるま湯に浸かっている殆どの日本人は、このことに気がつかないし、そもそも気がつくという思考自体がない。
    なぜ気がつくという思考自体がないのかというと、やはり日本人が、自分達の行動規範が、どのような宗教の影響を受けているのかということを、全く理解していないからです。
    だからこそ、アブラハムの宗教のように、日本教も明文化する必要があると思うのです。
    でも、山本七平が初めて日本人とは何者かということを考察したのですから、いつのことになるのか……。

    • @seisholab
      @seisholab  3 месяца назад

      「和」というのは、日本・日本人を理解する強烈なキーワードですね。

    • @SP-nt2d
      @SP-nt2d Месяц назад +1

      一神教とやってること変わらなくて草
      日本教って割と一神教的だな

  • @user-ez9mf1jj6m
    @user-ez9mf1jj6m 8 месяцев назад +3

    キリスト教には聖書、イスラム教にはコーランといった教典が日本には無いので周囲に合わせておかないと自分の行いの判断がつかない。他人の多くがやっている行動が教典のような存在になっている。

    • @seisholab
      @seisholab  8 месяцев назад +2

      コメント感謝です! おっしゃる通りで、日本人には行動の規範となる教典がないため、周りの人の行動や、周囲にどう思われるかが行動規範になってしまっていますよね。

  • @ana32441
    @ana32441 2 месяца назад +1

    戦争してるのに「聖書を守っています!」は可笑しいでしょう。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад +1

      聖書の人々も戦争しているんですよね

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 7 месяцев назад +3

    日本には八百万の神がおり、なんでも神様になってしまう。
    仏=仏の神様であり、キリスト=西洋の神様である。
    だから神仏習合・クリスマスを祝うなど、節操のないのは当然です。
    商売人にとってお客様は神様で、トイレにも神様がいる・・・

    • @seisholab
      @seisholab  6 месяцев назад +1

      コメント感謝です。キリストは本来は西洋ではなく中東で、西洋より日本の方が親和性があるかもしれないなぁと思っているのですが、日本に入ってきたのは「西洋化されたキリスト教」なので受け入れづらいというのはあるのかなぁと思います。

  • @KY-ri7xf
    @KY-ri7xf 4 месяца назад +1

    キリスト教について不思議に思っていた部分が理解できました。日本教についての説明が、神道についての本に書いてあった事にバッチリハマっていて、日本教の基本が神道なのか日本教がベースだから神道ができたのか考えさせられました。洗礼を受けなければ最後の審判の日に。。。という話で、洗礼を受けていないご先祖は天国に行けないのか?と聞いた人がいると聞いた時も、聞いた人の気持ちもわかるなぁと思っておりましたが、『契約』が根底ならそういう取り決めですというのは当たり前になりますよね。そこに神様に『情』がないと思ってしまうのは、ルールより感情を優先しているという説明がハマって、理解が深まったと思います。そして、カトリック結構多くの人が、未だに天動説を信じているという理解に苦しむ現状も、『聖書に書いてある』で説明できると思い、キリスト教の人の謎な行動が少し理解できました。

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад

      コメント感謝です! 励みになります。

  • @yu50573
    @yu50573 Месяц назад +1

    なぜ、創造主である神が創造物に過ぎない物と対等な契約を結ぶのでしょう。日本人にとっての神とは恐れ(地震、災害などの自然現象、疫病などの災いなど人智を超えたもの)であり、契約を結ぶ対等なではないものと考えます。

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад

      コメントありがとうございます。私は「契約」という用語がおかしいと思っておりまして、聖書の神はむしろ一方的な「約束」を結んでくださったのだと理解しています。

  • @nao5204
    @nao5204 4 месяца назад

    感情優先=神優先じゃない … `金と神の両方に仕えることは出来ない(ふわふわしたままじゃ、破綻する)` ってことですよね。
    これは対人関係でも同じこと言えるなーと感じます。情(自分優先の場合も含む)を優先すると、必ず歪み(自己中な人が優位になる)が生じて…関係は破綻します。
            ⇓
    感情も神も大切だと思いますが、`どちらに仕えるか?`については 選ぶ必要あると思います(本来、選ばざるを得ない)。
            ⇓
    問題は、日本教の在り方が『どちらも選べないようにしてる』ことですね(汗)。このままだと、終わりかな…。
    日本人の良い部分は残しつつ、ふわふわしてる現状をちゃんと把握する(このままだとやばいと自覚する)… そうなるといいなーと思いつつ、メッセージを聞いていました。
    ぜひぜひ、神様お願いします。

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад

      コメント感謝です! 感情はやっかいですね

  • @Ise-Yuhi
    @Ise-Yuhi 10 месяцев назад +4

    日本教=世間体、かな? 平安の源氏物語や江戸時代の西鶴の作品を読んでも、登場人物が世間体を気にして行動する場面がけっこうあるし、自分の両親や自分自身をふりかえっても、「セケンテイが悪いことはやらない」が行動の基準となっている気がします。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +2

      コメント感謝です。そのとおりですね。では、「世間体」の正体は何か! という話を次回の第3回でお届けします!!!

    • @Ise-Yuhi
      @Ise-Yuhi 10 месяцев назад

      お返事ありがとうございます。第三回、今から拝見します。

  • @masahiroogita
    @masahiroogita 2 месяца назад

    朝早くから働いた人と、1時間だけ働いた人の、賃金が同じだったって話は。
    神の国に入る条件は、長い人もギリギリに信じた人も同じ。って意味ですよね

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      私はそう思います(たくま)

  • @user-vp1nf3cg7d
    @user-vp1nf3cg7d Месяц назад

    なんだ
    そのルールて気になるね~🤔

    • @seisholab
      @seisholab  28 дней назад

      コメントありがとうございます!

  • @masahiroogita
    @masahiroogita 2 месяца назад

    詐欺サイトは、契約書の最後に、規約は発行者の意図でいつでも変更しますとの契約が書かれてます。
    利用料金は、いつでも変更します。って
    裁判の時に負けないためだね

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      その文言見るたびに同意したくなくなります汗

  • @tocotocokyoto
    @tocotocokyoto 10 месяцев назад +4

    絶対的な神よりも諸行無常、自然のサイクルの方が信じやすいですよね。
    それは四季があって、常に気候が目まぐるしく変わることや、温帯から厳冬まであらゆる気候が同じ国の中にあることも影響している気がします。
    風土論のオニュスタンベルグが「日本には世界中のあらゆる気候や風土が存在している」そんなことを言っていました。

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +3

      コメント感謝です! 風土論も面白そうですね! 確かに島国で、いろいろな季節があることは影響しそうです。ですが、韓国や中国、ほかの国々にも四季は存在しており、日本固有のものではありません。そこが日本教の不思議なところではないかなぁと思っています。

    • @tocotocokyoto
      @tocotocokyoto 10 месяцев назад +3

      @@seisholab ありがとうございます!
      間違えました!「風土の日本」ですね。風土論は和辻哲郎でした。
      こんな説明書きがあります。
      「自然を神の高みに置くかと思えば、無謀な自然破壊を平気でやってのける日本人。この自己矛盾をささえている日本人の風土とは一体何だろうか?和辻哲郎『風土』をその方法においてついに乗り越えた記念碑的著作。フランス日本学の最高成果。」
      キリスト教などの一神教は、とても整合的で合理的ですが、日本教は矛盾だらけで一貫性が見出し辛く掴みどころがないと思います。風土の日本にもそんなことがかいてありました。
      ですが、キリスト教のように論理が明確なものほど、対立構造を作り出してしまう気がします。そうであるものを定義するために、そうでないものも生み出してしまうからです。
      あいまいな日本教は対立を作り出すことが難しい、ないしは、あっても個々人の解釈で議論が別れるものも多いでしょう。
      キリスト教が広まらない理由を日本教に求めるのも面白いですが、なぜ日本教がこれほど長く続いているのかに着目すると、日本教の機能や便益も見えてくるかなと思いました。
      僕の説明だと単なる気候的特徴しか話せていませんが、より複眼的な議論が展開されています。もしよろしければお読みください。
      第3回も楽しみにしています!

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад

      めちゃくちゃ面白いコメントありがとうございます! そういった観点から、もう一度勉強してみます!

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 9 месяцев назад

      信じやすいという表現は、微妙かな
      目の前にある現象に対して、信じるとかではなく、見て感じ受容してるあたりだと思うよ

  • @user-mi1wi8hd6g
    @user-mi1wi8hd6g 2 месяца назад

    日本は、長い間天皇を神様のように信じてきたように感じますが、いかがでしょうか?

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      ちょっと神様とは違う存在なんじゃないかな〜と思ってます(たくま)

  • @masahiroogita
    @masahiroogita 2 месяца назад

    聖書に書いてある事と、キリスト教は違う。っての笑う

  • @user-1827
    @user-1827 2 месяца назад

    日本教キリスト派!うーん、なるほど🧐

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @kunitakazuhiro2882
    @kunitakazuhiro2882 6 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます。
    今回のお二人の動画の内容から、学生時代の『宗教学』を思い出しました。
    テキストの中に、世界の国ごとの信仰体系の分析がありました。
    日本を見ると、一神教国では勿論なく、しかし多神教国でもなく、そして仏教国でもなく、汎神論国とありました。
    汎神論とは、陸・海・空の凡そ全てのものに神性を覚える信仰との事です。
    万教帰一論者は、仏教も神道もキリスト教も天皇も信仰します。
    そういう方々が出エジプト20:3を読むと、どう思うでしょうか?。
    日々職場で、プロテスタント教会で孤独を感じて過ごしています。
    お二人の会話に癒されます。

    • @seisholab
      @seisholab  6 месяцев назад +1

      コメント感謝します! いわゆるアニミズムって感じでしょうか?
      日々の楽しみになれば幸いです!

  • @user-ik5rj8hq5c
    @user-ik5rj8hq5c 6 месяцев назад +1

    一神教の教義は何故信じると幸せになれるかが理論的でないから教義を信じて入信していないのではないか? では何故入信するかと言えば契約書に書いてあるから幸せになれるはずだと考えてるのだろう。理論がないから信じる担保として奇跡を信じ奇跡を求めるのだろう。

    • @seisholab
      @seisholab  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます! たぶん聖書の内容やキリスト教に大きな誤解を持っていらっしゃると思うので、ぜひこのチャンネルで少しでも知っていただけたら幸いです!

    • @user-ik5rj8hq5c
      @user-ik5rj8hq5c 4 месяца назад

      勉強しました 下記間違っていますか
      神は実在する 神は全能である 宇宙も含めすべて神が創造した
      人間は神の奴隷である 宇宙の創造・全生き物の創造・人間だけを創造するのも同じ期間(1日)である
      同じ神を信じているイスラム教・ユダヤ教・キリスト教が殺し合い憎みあうのも神のご意思である。

    • @user-ik5rj8hq5c
      @user-ik5rj8hq5c 4 месяца назад

      追加です 一神教が理論的なら神がどのような力でどのような理屈で宇宙をつくるのか?万物を創造できるのかどの動画を見れば宜しいですか? 
      現物理学と異なろうがその理論を示さないで何故最後の審判で再生すると信じれるのですか? 誤解とは何が誤解ですか?

    • @user-maihotqueen
      @user-maihotqueen 2 месяца назад

      それで勉強したつもりですか?まだまだ足りないですね。

  • @masahiroogita
    @masahiroogita 2 месяца назад +1

    聖書を読んだことない信者って多いよね

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      意外に多いんですね〜

  • @creationlover1572
    @creationlover1572 5 месяцев назад

    8∶27😮小林牧仕の奥さんもPNG の方ですか? 自分の妻もPNG人です🎉

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад

      なななんと! PNGの方と結婚されたんですか! 私(たくま)の妻はPNG生まれで8年間住んでいましたが、宣教師の娘で日本人です。

    • @creationlover1572
      @creationlover1572 Месяц назад

      ​宜しければ奥様は何処の州で幼少期を過ごされたのか伺って良いですか? 因みに自分の妻は東ニューブリテン州の出身です✨ 3男1女の子供に恵まれました。

  • @OK-hv7lv
    @OK-hv7lv 7 месяцев назад +2

    そうかぁ〜。だから日本人はかんたんに『自分が神』になったり、『他人を神』のように崇めて(失敗)しまうんだね。

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад +2

      コメント感謝です。おっしゃる通りですよね。いわゆる「カリスマ(によるカルト宗教)」に弱いのも日本の特徴かなぁなんて思ったりもしています。

  • @debolahymasamiitaya6611
    @debolahymasamiitaya6611 4 месяца назад

    ふわっとキリスト教が流行っている。。どうも新使徒的方面の気がする。若い人多いと思うよ。日本教というのは新興宗教にアップデートしやすいと思う。。

    • @seisholab
      @seisholab  3 месяца назад +1

      日本人はスピリチャル好きですからね〜

  • @JesusChrist-fv6dg
    @JesusChrist-fv6dg Месяц назад +1

    察しの文化で人からどう思われるかの日本人だから。
    腹の探り合いばかりです。
    キリスト教も唯一の神
    なんて日本人には合わない。

  • @ThereWereNoneX
    @ThereWereNoneX 4 месяца назад +1

    「ソースは聖書(キリッ
    って言われた
    「信者乙😂知らんがな
    で終わりますよなぁ

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад +1

      そうなんですよね。「契約」の概念がないので、、、

  • @komaichan99
    @komaichan99 Месяц назад

    キリスト教が一神教とおもてんのか?
    イザヤ書ですら暗記してないのに

  • @64happa2
    @64happa2 10 месяцев назад +4

    契約は対等。
    神と人間は対等ではない認識です\(//∇//)\

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +5

      そうなんです。実は聖書の「契約」は、神からの一方的な「約束」であることが常です。僕(たくま)は、「契約」ではなく「約束」と訳せばいいのになと思っています。

    • @64happa2
      @64happa2 10 месяцев назад +1

      🌹

  • @masahiroogita
    @masahiroogita 2 месяца назад

    日本人は、真剣に信じたくない。色々儀式さえやってれば、神の怒りは買わない。と思ってる。

    • @seisholab
      @seisholab  2 месяца назад

      的をいてる気がします

  • @user-nm9ny9mr7b
    @user-nm9ny9mr7b 4 месяца назад

    世間様が神様や仏様より怖いです

    • @seisholab
      @seisholab  3 месяца назад

      そういうことです!

  • @nao5204
    @nao5204 4 месяца назад +1

    怖い(失笑)

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад +2

      コメント感謝です!

  • @OK-hv7lv
    @OK-hv7lv 7 месяцев назад +2

    『人間』と【神】をゴッチャにしてしまうのかな。だから日本人が信じているのは『ご都合神』なんじゃない❓

    • @seisholab
      @seisholab  7 месяцев назад +2

      「ご都合神」は言い得て妙ですね!

  • @komaichan99
    @komaichan99 Месяц назад

    ゆるゆるで一神教になれないキリスト教が何言ってる

  • @user-lq1rl4bz2c
    @user-lq1rl4bz2c 10 месяцев назад +3

    神がいるせいで戦争してる馬鹿な国もあるからな

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +6

      と、日本人は思うのですが、実は戦争の原因は宗教ではなく、政治や経済のことの方が多いです。

  • @joeking7983
    @joeking7983 10 месяцев назад +2

    無いものはあるのだよ
    キリスト教ばかり見てる時点でアウト

    • @seisholab
      @seisholab  10 месяцев назад +6

      日本教徒らしいコメントありがとうございます!

    • @Yohane3shou16-21setsu
      @Yohane3shou16-21setsu 10 месяцев назад +3

      特許権というのがありますよね。創世記を読むと、この世界は唯一の神によって創造された神のものだと書かれてます。
      クオリティーが高いものほど、必ず作者が居ますよね。

  • @mdafjalurrahman506
    @mdafjalurrahman506 4 месяца назад

    失礼ですが、残念ながらあなたたち勉強足りてないですよ。自分たちのことで世界比べないでください。

    • @seisholab
      @seisholab  4 месяца назад +3

      勉強足りていないです! ですので、足りないところを教えて下さい!

  • @SP-nt2d
    @SP-nt2d Месяц назад +1

    日本の多神教は一神教以上に排他的

    • @seisholab
      @seisholab  Месяц назад +1

      その通りですね

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 9 месяцев назад

    二次元の人間が、三次元の人間には、二次元が理解できないと思い込もうとしてるような話だな

    • @seisholab
      @seisholab  9 месяцев назад

      ポリゴン!