紫陽花の日本画・浮世絵作品を紹介します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 5

  • @佐竹-m7g
    @佐竹-m7g Год назад +1

    素敵なチャンネルですね!
    動画投稿頑張ってください^_^

  • @kattin
    @kattin 3 года назад

    紫陽花の浮世絵、意外とあるんですね。
    桜、梅、菊、朝顔などの題材は多いですが、紫陽花はあまり見たことがありませんでした。
    立祥(二代広重)の植物画は大好きです。私のチャンネルのアイコン写真は、動画でも紹介されていた立祥(二代広重)の「東京名所三十六花撰」シリーズの中の「東京広尾原桔梗」です。このシリーズは本当に最高ですよね。
    また、私の家の庭にも紫陽花が3株ありまして、毎年、青色の花がたくさん咲きます。これからの季節、本当に楽しみですね。卵の殻、一度やってみようかな・・。
    あと話は変わりますが、ふきのとうの『紫陽花』、私の大好きな歌の一つです。細坪さんの歌声が心に染みますよ。良かったら聞いてみてください。
    ruclips.net/video/Kzmca6qlmgU/видео.html

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад

      二代広重の植物画、良いですよね!桔梗は初めて見ました!
      青の紫陽花も、紫陽花らしくて素敵ですよね☺️
      教えていただいた曲も聞いてみますね!

  • @maozoh
    @maozoh 3 года назад

    ウチの家の前のアジサイは紫です。土との関係は知りませんでした。
    アジサイは日本画と相性いいんですね、色々なアジサイを楽しめました。ありがとうございました。

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад +1

      嬉しいコメントをありがとうございます😊
      紫も素敵ですね!つぼみの色的に、私のアジサイも紫になるかもです🤔これからの時期が楽しみですね😄