明治期にも浮世絵は作られていた!?明治錦絵の歴史と代表作を紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 15

  • @sugandarankaivaliam1643
    @sugandarankaivaliam1643 3 года назад

    面白かったです。ありがとうございました。

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад

      楽しんでいただけてよかったです!ありがとうございます☺️

  • @johndoe_2019
    @johndoe_2019 3 года назад

    素晴らしい解説〜‼︎

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад

      ありがとうございます〜!!☺️

  • @清風-g8i
    @清風-g8i 3 года назад

    明治の浮世絵、錦絵なほとんど知らなかったので大変参考になりました。広告手段としての「引き札」なども面白いですよ。

  • @鈴木美裕-j8z
    @鈴木美裕-j8z 3 года назад

    リクエストに応えていただきありがとうございます.
    錦絵新聞から光線画, 戦争絵まで明治期の錦絵の全体像が掴める, 想像以上に力の入った紹介でした.
    編集も丁寧でとても観やすかったです.

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад

      ありがとうございます!明治錦絵、素敵な作品が多くてとても楽しかったです☺️

  • @kattin
    @kattin 3 года назад

    以前、新聞錦絵のコレクターの展覧会を見に行きましたけど、とても面白かったです。
    芳年、芳幾の東京日々新聞も良いですが、暁斎の大阪日々新聞も面白いですよ。

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад

      そんな展覧会があったとは!とっても面白そうですね!
      そして大阪日日新聞、調べたら現在もあることに驚きです!

  • @utpalrongpee4025
    @utpalrongpee4025 3 года назад

    nice work on codepen, please teach CSS in your youtube in english, best of luck from India

  • @えごま-y9v
    @えごま-y9v 3 года назад

    明治錦絵知りませんでした。光線画の空の表現に魅了されました。小林清親の他の作品も色々見てみようと思います。

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад +1

      光線画素敵ですよね〜!興味を持っていただけて私も嬉しいです☺️

    • @えごま-y9v
      @えごま-y9v 3 года назад

      @@FuwariGahou
      この動画で知った小林清親。どうしても見たくて半休を取って練馬区立美術館の小林清親展に行ってきました。こじんまりとした展示会でしたが、光と陰。雪に雨。清親の魅力ある作品を多く見られ大変満足です!清親に出会わせてくれたyuhoさんに大感謝です😆😆😆

    • @FuwariGahou
      @FuwariGahou  3 года назад +1

      @@えごま-y9v わ!ありがとうございます!すごく嬉しいです😭日本画浮世絵に対する誰かの「好き」のきっかけになれるなんて、本当にこれほど嬉しいことはないです!
      最近なかなか更新できておらず申し訳ないです!
      今後も続けますのでよろしくお願い致します!

    • @えごま-y9v
      @えごま-y9v 3 года назад

      @@FuwariGahou
      yuhoさんがこれからも「好き」のきっかけを作ってくれることを期待しています。更新楽しみに待ってます!