GRASS D.TecS(OX)の貼り方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • TIBHARの粒高ラバー「GRASS D.TecS」の一枚ラバー(OX)は、ラバーシートに
    接着シートが付属しておらず、不慣れな人が貼るのが非常に難しいラバーです。
    私は使用歴4年ちょっとですが、毎回自分で貼り替えています。
    私の貼り方が、初めてGRASS D.TecS(OX)を自分で貼る人の参考になれば幸いです。
    声が低く小さくてすみません(^^;

Комментарии • 15

  • @すごい猫-e7l
    @すごい猫-e7l 8 лет назад +1

    針ですかーそれは知らんかったなー参考になる。てか針を指す時の音好きだなぁw

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад

      綺麗に貼れば針は必要ないです。
      ラケットが古く凹凸があったり、貼り方が上手くないと、私のように空気が入り、針で抜く必要が出てきます(^^;

  • @Sign_sigh_
    @Sign_sigh_ 8 лет назад

    OXの貼り方に少し不安があったので助かります!
    ラバーのはっつけ方、調べてみてもスポンジ付きのやつしか出ないですよねー

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад

      コメント頂き有り難うございます。
      OXでも、カール等のように接着シートが予め付いてるものは簡単に貼れますが、ラバーシートのみの製品は難しいですね。。。
      少しでも参考になればと、我流ながらアップしました。

  • @ac_knight
    @ac_knight  8 лет назад +1

    こちらの方が断然お勧めです(^^;
    ruclips.net/video/Bt-K9NmH0uQ/видео.html

  • @osakana-tube
    @osakana-tube 8 лет назад

    ラケット側に普通にノリを塗ってシート側に水を多めに含ませたスポンジで薄ーくノリを塗ると、貼りやすいですよー

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад

      ノリを使って貼る方法、全く想定してませんでした。
      情報有り難うございます!

    • @osakana-tube
      @osakana-tube 8 лет назад

      +acknight0720 シートよりかは一枚貼るのが安上がりなんですよね
      針でやるのは初めて知りました(^_^;)

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад

      +ロロロロロ 針は、私が貼るのがヘタクソだから必要なのかも知れません(^^;
      空気か入ってしまう場合はお試し下さい。

  • @大関キラ
    @大関キラ 8 лет назад

    フォア側、ラザントでしょ

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад

      はい。ラザントパワーグリップです。

    • @大関キラ
      @大関キラ 8 лет назад

      +acknight0720 緑のスポンジだからすぐ分かった

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад

      分かりますよね(笑)

    • @むぎ-e1o
      @むぎ-e1o 8 лет назад

      大関キラ ラザンとでカットするんだねww

    • @ac_knight
      @ac_knight  8 лет назад +3

      元はテナジー05-FXでしたが、今はラザントパワーグリップです。パワーグリップの方が弾まないので私はカットしやすいです。