Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホソでの小物釣りいいですね!のほほんとした動画で癒されます。挟まれにいくとはさすがです🦞特徴的な鳴き声の鳥は、なんでしょうね、ヒヨドリのような?
コメント有難うございます~^^この時期のホソは癒されますよね~!静かな中で一人ウキに集中してると周りの色々な音がよく聞こえます。鳴き声は他の人のコメントにもありましたがモズのようです♪挟まれるのはお約束ですよね!
川越か~、行ける距離です。小鮒釣り楽しそうですね。行ってみようかな!?
コメント有難うございます~^^川越は良い場所が多いですから楽しいですよ!ただこの場所もいつまで水があるか・・・。ポイントは季節によって変わりますね!
今の時期、水が少なくなっても水深がちょっとでも深い所があれば小鮒は溜まり増すからね。
コメント有難うございます~^^この時期はなかなかポイントを探すのが難しいですよね!でも見つけた時は嬉しいです♪
ほその、柿の種結構釣れましたね~。夕日をバックに小物達のシルエットが素晴らしいです!ありがとうございました😊
いつもコメント有難うございます~^^釣れ始めると連続で釣れますね!日が短くなって釣りをする時間が減ってきて最後もう少し時間が欲しかったです。
川越のホソ結構歩きましたかネ?大分水量が少なく無いですかね?根気よく当たりを見つけましたね(ザリガニも?)楽しい一日でしたか?
コメント有難うございます~^^今の季節はどこの水路も水が減ってきてるので、釣れる場所を探すのが大変です。でも良いポイントを見つけて釣れるとやっぱり楽しいですね!
鳴き声の正体は中型鳥の百舌鳥です!自分よりも小さい小鳥も餌にして食べます!(小鳥以外だとミミズやカマキリやバッタ等を好んで食べます!
時々聞いていたあの野鳥の鳴き声を知りたかったので〜百舌鳥なのですね!ありがとうございます。頑張って覚えます♪
@@みめぐ-f1j 秋頃になるとかなり甲高い声で鳴きます!キィーッ!ギィーッ!
コメント有難うございます~^^モズなのですね。姿は見たことがありましたが鳴き声はわかりませんでした。
小鮒ちゃんはほんとに小さくて可愛い😊私の実家は超田舎ですけど、子供の頃からアメリカザリガニと呼んで身近な外国産として田んぼの給水池で楽しんでました何でもつかんで食べようとするんですよね(笑)釣りぶら散歩動画のおかげで川魚の区別がつくようになってきましたこれからも動画アップ楽しみにしてます♪
コメント有難うございます~^^小鮒可愛いですよねー!飼いたくなります♪もう名前からして外来種ですよね。アメリカからきた真っ赤なエビ(^^;)子供のころから馴染んでいたので外来種ってことを忘れてました。私も釣りぶら初めて魚の種類と川の名前を覚えました!
小さな水路でも魚たちは逞しく生きているんですね、小鮒ちゃん達とても可愛いですね(^^)以前アップされてた伊勢原の渋田川に行って同じ場所で竿を出して来ました。タモロコやニゴイが沢山釣れて楽しい時間を過ごせました。良い釣り場を紹介頂き有り難う御座いました!!
コメント有難うございます~^^魚って不思議ですよね。水深浅くても元気に育ってるし、こんな場所にもいるんだ~って事もよくあります。渋田川に行かれたのですね!渋田川は場所によってはかなり魚が多いので楽しいですよね!
お疲れ様です、かなり減水していますが、釣り味の良さげなサイズのマブナが釣り上がって、愉快な秋の小鮒釣りの一日になりましたね。
コメント有難うございます~^^もうそろそろ水路の釣りも厳しいですね。水のあるポイントを探すのが大変です。でもポイントが見つかると魚が集中しているようで楽しめました♪
仕掛け作りって懐かしいです。ガキの頃、釣りの入門書見てワクワクしながら作ったのを思い出します!針は自分で結んで一人前!って言われて外掛け結びを練習しましたね😅これから寒くなってきますので無理せず頑張ってください😊
コメント有難うございます~^^釣りはなんでもワクワクしますね!仕掛け作りも楽しいですよね。でもタナゴ針以外は自分で結んだ事がないです!そろそろタナゴ針を作っておかないと~と思いました。
小鮒ナイスフィッシュです🎣🐟️先週の土日に自分も家の近くの用水路に釣りに行って来ました🎣タモロコが4匹だけでした😅又頑張って下さい✊🎣🐟️😄
コメント有難うございます~^^小鮒が釣れるとなんだか嬉しいですよねー!先日行った場所はタモロコが多くたまにはフナが釣れないかな~?って思いながら釣ってました。場所によっては偏りますよね。また頑張りますー!
@@turibura そうなんですよね😅又動画楽しみにしてます😄✋
今回もUPありがとうございます。小水域での小物釣りも日本の良き情緒そのものの世界観ですよね^^しかも柿の種のマブナが釣れれば尚更です。見ているだけで癒されました🙏😚鳴いているのはいわゆる「モズのはやにえ(カマキリやバッタ、トカゲ、カエル等の捕らえた獲物を木の枝に串刺しにして保存食にしている^^、)」のモズですね。秋冬には1羽づつなわばりを持って生活するのでなわばり宣言のための甲高い鳴き声を出しているのです^^秋口には特によく聞く鳴き声です。
コメント有難うございます~^^こういう場所の釣りは日本ならではですよね。静かでウキに集中できて楽しかったです。モズなんですね!有難うございます!モズの姿は見たことがありますが鳴き声だけじゃわかりません。鳴き声だけで鳥の種類がわかったらいいなぁ。最近ガビチョウの鳴き声をよく聞きます。あの鳴き声はすぐわかります(^^;)
返信ありがとございます、今日朝、大堀川、で、タナゴとクチボソ釣りに、行ってきました。
こんにちは!手賀沼に流れ込む川ですよね。大堀川も気になってる川でいつか行きたいなぁと思ってました。
かなり減水してましたね。水路も段々釣れるところが減って来ました😢流れがあればうまいこと越冬してくれるかな?
コメント有難うございます~^^今年の夏は暑すぎたので平地を避けていたら、水がもう無くなってました(^^;)でも水が残ってるポイントを見つけられればまだ釣れますね。これから冬にかけては雨も少なくなるのでどうなるんでしょうね。
『マッカチン‼️』懐かしいなぁ…🦞ザリガニも地方、世代によって、いろいろ呼び名があるみたいですからね…私は、もちろん『マッカチン』でしたよ😊ウチの方も
コメント有難うございます~^^誰が言い始めたのか、仲間内ではマッカチンでしたのでTVかなにかの影響なのかもですね。昔はよく田んぼとかでザリやドジョウ採ったりして遊んで、泥んこになって帰って叱られるというパターンでした(^^;)
クチボソ系は釣るの少し難しくて釣れると嬉しいですよね~日曜日に星川駅の近くにある川辺公園というところに行きました。上州屋の方にはハゼはそろそろ厳しいといわれたのですが、案外たくさん釣れました♪それと予想外の大物でボラも釣れました!延べ竿が折れるんじゃないかってくらい重いので結構楽しめます。ぜひ今度行ってみてください(^^♪
コメント有難うございます~^^ボラって釣れるんですね!ボラって数は多いですが釣れる気がしない魚です。釣れるんですね~。ハゼ情報有難うございます!先日羽田付近にハゼ釣りに行ってきましたが年内にまたハゼ釣りに行きたいと思ってるので情報助かります♪
マッカチンは、子供のころは、遊び相手で、良く釣ってました!沼や水路も埋立で無くなり、姿を見なくなりました!
コメント有難うございます~^^昔、私の家の近くには田んぼや池が多かったのでそこでザリガニを獲ってました。昔から馴染みがあるので外来種と言われても、どうもピンときません(^^;)
涼しくなって、こういう場所の釣りは長閑な感じでイイですね( ^^) _旦~~アノ鳥の声は良く聞きますねぇ(´▽`)俺も名前は分からんですけどぉ~っ(≧▽≦)
コメント有難うございます~^^36度とかの猛暑日はこういう場所は危険なので避けてましたが、今の季節は気持ちよいです。風が吹いちゃうと厳しいですけど、この日はほんとまったりしてました。他の方のコメントでありましたが鳥はモズのようです~♪
いつも楽しみ、してます、手賀沼周辺、牛久沼、霞ヶ浦土浦周辺の、駅から歩いて行ける、場所での、釣りを゙、紹介して下さい。
コメント有難うございます~^^私はいつもバイク移動なので電車で行くとなると駅から近いほうが良いですよね!手賀沼なら我孫子駅が近いと思うのですが駅側の手賀沼にはホソが無いんですよね(^^;) 牛久沼や霞ケ浦はバイクでも遠くてなかなか行けないんですー。
今晩は、土曜日村田川…行ってきました。もうアウトでした…。😂仕方ないので!成東町の作田川行って…スゴモロコもタモロコ釣って遊んでました。オイカワとカネヒラタナゴいるとか、きいてやってましたが、釣れず!
コメント有難うございます~^^そろそろ水温も下がってきたのか動きが悪くなってきましたね。カネヒラは一度も釣ったことが無いので釣ってみたいですがあまり情報が無いんですよね~。昨日行った河川はオイカワが多かったです~♪
ホソでの小物釣りいいですね!のほほんとした動画で癒されます。
挟まれにいくとはさすがです🦞
特徴的な鳴き声の鳥は、なんでしょうね、ヒヨドリのような?
コメント有難うございます~^^
この時期のホソは癒されますよね~!静かな中で一人ウキに集中してると周りの色々な音がよく聞こえます。
鳴き声は他の人のコメントにもありましたがモズのようです♪
挟まれるのはお約束ですよね!
川越か~、行ける距離です。
小鮒釣り楽しそうですね。行ってみようかな!?
コメント有難うございます~^^
川越は良い場所が多いですから楽しいですよ!ただこの場所もいつまで水があるか・・・。
ポイントは季節によって変わりますね!
今の時期、水が少なくなっても水深がちょっとでも深い所があれば小鮒は溜まり増すからね。
コメント有難うございます~^^
この時期はなかなかポイントを探すのが難しいですよね!でも見つけた時は嬉しいです♪
ほその、柿の種結構釣れましたね~。夕日をバックに小物達のシルエットが素晴らしいです!ありがとうございました😊
いつもコメント有難うございます~^^
釣れ始めると連続で釣れますね!日が短くなって釣りをする時間が減ってきて最後もう少し時間が欲しかったです。
川越のホソ結構歩きましたかネ?大分水量が少なく無いですかね?根気よく当たりを見つけましたね(ザリガニも?)楽しい一日でしたか?
コメント有難うございます~^^
今の季節はどこの水路も水が減ってきてるので、釣れる場所を探すのが大変です。
でも良いポイントを見つけて釣れるとやっぱり楽しいですね!
鳴き声の正体は中型鳥の百舌鳥です!
自分よりも小さい小鳥も餌にして食べます!
(小鳥以外だとミミズやカマキリやバッタ等を好んで食べます!
時々聞いていたあの野鳥の鳴き声を知りたかったので〜
百舌鳥なのですね!ありがとうございます。
頑張って覚えます♪
@@みめぐ-f1j
秋頃になるとかなり甲高い声で鳴きます!
キィーッ!ギィーッ!
コメント有難うございます~^^
モズなのですね。姿は見たことがありましたが鳴き声はわかりませんでした。
小鮒ちゃんはほんとに小さくて可愛い😊
私の実家は超田舎ですけど、子供の頃からアメリカザリガニと呼んで身近な外国産として田んぼの給水池で楽しんでました
何でもつかんで食べようとするんですよね(笑)
釣りぶら散歩動画のおかげで川魚の区別がつくようになってきました
これからも動画アップ楽しみにしてます♪
コメント有難うございます~^^
小鮒可愛いですよねー!飼いたくなります♪
もう名前からして外来種ですよね。アメリカからきた真っ赤なエビ(^^;)
子供のころから馴染んでいたので外来種ってことを忘れてました。
私も釣りぶら初めて魚の種類と川の名前を覚えました!
小さな水路でも魚たちは逞しく生きているんですね、小鮒ちゃん達とても可愛いですね(^^)
以前アップされてた伊勢原の渋田川に行って同じ場所で竿を出して来ました。
タモロコやニゴイが沢山釣れて楽しい時間を過ごせました。
良い釣り場を紹介頂き有り難う御座いました!!
コメント有難うございます~^^
魚って不思議ですよね。水深浅くても元気に育ってるし、こんな場所にもいるんだ~って事もよくあります。
渋田川に行かれたのですね!渋田川は場所によってはかなり魚が多いので楽しいですよね!
お疲れ様です、かなり減水していますが、釣り味の良さげなサイズのマブナが釣り上がって、愉快な秋の小鮒釣りの一日になりましたね。
コメント有難うございます~^^
もうそろそろ水路の釣りも厳しいですね。水のあるポイントを探すのが大変です。
でもポイントが見つかると魚が集中しているようで楽しめました♪
仕掛け作りって懐かしいです。ガキの頃、釣りの入門書見てワクワクしながら作ったのを思い出します!針は自分で結んで一人前!って言われて外掛け結びを練習しましたね😅これから寒くなってきますので無理せず頑張ってください😊
コメント有難うございます~^^
釣りはなんでもワクワクしますね!仕掛け作りも楽しいですよね。
でもタナゴ針以外は自分で結んだ事がないです!そろそろタナゴ針を作っておかないと~と思いました。
小鮒ナイスフィッシュです🎣🐟️先週の土日に自分も家の近くの用水路に釣りに行って来ました🎣タモロコが4匹だけでした😅又頑張って下さい✊🎣🐟️😄
コメント有難うございます~^^
小鮒が釣れるとなんだか嬉しいですよねー!先日行った場所はタモロコが多くたまにはフナが釣れないかな~?
って思いながら釣ってました。場所によっては偏りますよね。また頑張りますー!
@@turibura そうなんですよね😅又動画楽しみにしてます😄✋
今回もUPありがとうございます。小水域での小物釣りも日本の良き情緒そのものの世界観ですよね^^しかも柿の種のマブナが釣れれば尚更です。見ているだけで癒されました🙏😚鳴いているのはいわゆる「モズのはやにえ(カマキリやバッタ、トカゲ、カエル等の捕らえた獲物を木の枝に串刺しにして保存食にしている^^、)」のモズですね。秋冬には1羽づつなわばりを持って生活するのでなわばり宣言のための甲高い鳴き声を出しているのです^^秋口には特によく聞く鳴き声です。
コメント有難うございます~^^
こういう場所の釣りは日本ならではですよね。静かでウキに集中できて楽しかったです。
モズなんですね!有難うございます!モズの姿は見たことがありますが鳴き声だけじゃわかりません。
鳴き声だけで鳥の種類がわかったらいいなぁ。最近ガビチョウの鳴き声をよく聞きます。
あの鳴き声はすぐわかります(^^;)
返信ありがとございます、今日朝、大堀川、で、タナゴとクチボソ釣りに、行ってきました。
こんにちは!
手賀沼に流れ込む川ですよね。大堀川も気になってる川でいつか行きたいなぁと思ってました。
かなり減水してましたね。水路も段々釣れるところが減って来ました😢
流れがあればうまいこと越冬してくれるかな?
コメント有難うございます~^^
今年の夏は暑すぎたので平地を避けていたら、水がもう無くなってました(^^;)
でも水が残ってるポイントを見つけられればまだ釣れますね。
これから冬にかけては雨も少なくなるのでどうなるんでしょうね。
『マッカチン‼️』
懐かしいなぁ…
🦞ザリガニも地方、世代によって、いろいろ呼び名があるみたいですからね…
私は、もちろん『マッカチン』でしたよ😊
ウチの方も
コメント有難うございます~^^
誰が言い始めたのか、仲間内ではマッカチンでしたのでTVかなにかの影響なのかもですね。
昔はよく田んぼとかでザリやドジョウ採ったりして遊んで、泥んこになって帰って叱られるというパターンでした(^^;)
クチボソ系は釣るの少し難しくて釣れると嬉しいですよね~
日曜日に星川駅の近くにある川辺公園というところに行きました。上州屋の方にはハゼはそろそろ厳しいといわれたのですが、案外たくさん釣れました♪それと予想外の大物でボラも釣れました!延べ竿が折れるんじゃないかってくらい重いので結構楽しめます。ぜひ今度行ってみてください(^^♪
コメント有難うございます~^^
ボラって釣れるんですね!ボラって数は多いですが釣れる気がしない魚です。釣れるんですね~。
ハゼ情報有難うございます!先日羽田付近にハゼ釣りに行ってきましたが
年内にまたハゼ釣りに行きたいと思ってるので情報助かります♪
マッカチンは、子供のころは、遊び相手で、良く釣ってました!沼や水路も埋立で無くなり、姿を見なくなりました!
コメント有難うございます~^^
昔、私の家の近くには田んぼや池が多かったのでそこでザリガニを獲ってました。
昔から馴染みがあるので外来種と言われても、どうもピンときません(^^;)
涼しくなって、こういう場所の釣りは
長閑な感じでイイですね( ^^) _旦~~
アノ鳥の声は良く聞きますねぇ(´▽`)
俺も名前は分からんですけどぉ~っ(≧▽≦)
コメント有難うございます~^^
36度とかの猛暑日はこういう場所は危険なので避けてましたが、今の季節は気持ちよいです。
風が吹いちゃうと厳しいですけど、この日はほんとまったりしてました。
他の方のコメントでありましたが鳥はモズのようです~♪
いつも楽しみ、してます、手賀沼周辺、牛久沼、霞ヶ浦土浦周辺の、駅から歩いて行ける、場所での、釣りを゙、紹介して下さい。
コメント有難うございます~^^
私はいつもバイク移動なので電車で行くとなると駅から近いほうが良いですよね!
手賀沼なら我孫子駅が近いと思うのですが駅側の手賀沼にはホソが無いんですよね(^^;)
牛久沼や霞ケ浦はバイクでも遠くてなかなか行けないんですー。
今晩は、土曜日村田川…行ってきました。もうアウトでした…。😂仕方ないので!成東町の作田川行って…スゴモロコもタモロコ釣って遊んでました。オイカワとカネヒラタナゴいるとか、きいてやってましたが、釣れず!
コメント有難うございます~^^
そろそろ水温も下がってきたのか動きが悪くなってきましたね。
カネヒラは一度も釣ったことが無いので釣ってみたいですがあまり情報が無いんですよね~。
昨日行った河川はオイカワが多かったです~♪