【7項目でチェック!】年齢と共に人間関係をメンテナンスする・断捨離する方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 июн 2024
  • 「年齢と共に付き合う人…変えた方がいいのかなぁ?」
    そういう悩みって出ますよね。
    50代・60代でも人間関係は変えましょう。
    というのも、1年あれば人は変わってしまいます。
    昔は友達。今は違う、ということが出てくるのです。
    人間関係の整理に使えるチェックポイントをまとめました。
    ぜひお役立てください。
    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回ホッとする言葉が届く】
    愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。
    詳細はこちら:coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3...
    ▼目次▼
    0:00 今日のテーマ
    0:39 ① 過去の関係性に囚われず考える
    2:52 ② 今後、会う可能性があるか
    5:03 ③ 身近な人に感謝する
    6:46 ④ 距離感をコントロールしよう
    9:19 ⑤ 自分の思いを大事にしよう
    11:40 ⑥ 望まない関係性を持ち込まない
    13:46 ⑦ 自分から連絡を取って会いたい人?
    15:33 まとめ:今回のポイント
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    RUclipsメンバーシップ
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ーーさらに人間関係や生き方を学べる限定動画、全て視聴可能+毎日気づきの言葉が届く
    RUclipsメンバーシップはこちらから
    ▶ / @cocoyowa
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    Ryotaの著書
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼最新 Amazon『気疲れがスーッと消える 繊細な人の話し方』
    amzn.asia/d/fWSf2NS
    ▼Amazon『もう振り回されるのはやめることにした』▼
    amzn.to/3tFimKy
    ▶著書一覧はこちら
    brweb.jp/ryota_book/
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    繊細な方のコミュニティ
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ーーココイロサロン
    ▶lounge.dmm.com/detail/3588/
    ☆HSP気質を持つ専門家の方の各発信を学んだり、参加している皆さんと交流が可能です。
    最初に自尊感情(自己肯定感)向上ワークを学び、そこから安心して人間関係を構築できます。
    何となく人間関係で失敗してきた方も学びつつお使いできる、
    学び+交流のハイブリッドなコミュニティです。
    各種イベント・毎週のラジオライブも実施中。
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    相談・HSPの生き方情報について
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆主にHSPさん向けの学び・相談サービス【HSPの教科書】
    これまでに6,000名以上が購読されました。
    毎週2~5万文字の人間関係・HSP・HSS型HSP・HSE情報メルマガ。
    限定ライブ・限定ラジオ・限定動画・相談フォームの利用など、様々な内容が利用できます。
    Ryotaに悩み相談したい方もご利用ください。
    1つ1つ詳しく解説します。
    ※HSPさんと関係ない相談…仕事やご家族関係の内容でも大歓迎です。
    アドバイザーとしてお答えさせて頂きます。
    ーー詳細・登録はこちらから↓↓
    ▶cocoyowa.com/mail-magazine/hs...
    ※2020年まぐまぐ大賞新人賞1位獲得しました。
    ※2021年まぐまぐ大賞by them賞1位を獲得しました。
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    関連する、勉強になる動画
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ●一匹狼でも人間関係が上手くいく!基本1人で孤立しない方法7選
    • 一匹狼でも人間関係が上手くいく!基本1人で孤...
    ●【人から離れる力】つらい人間関係を遠ざける考え方7選
    • 【人から離れる力】つらい人間関係を遠ざける考...
    ●ずるい人に囲まれる!人に尽くしても好かれない7つの理由
    • ずるい人に囲まれる!人に尽くしても好かれない...
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    関連する、読んで欲しいBlog記事
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ●HSP・繊細な人が生きやすくなるブログ
    cocoyowa.com/
    ●HSPの各診断テストのまとめ『内向型HSP・HSS型・HSEの3種類』
    cocoyowa.com/test/
    ●Ryotaのライフスタイル、コラムブログ
    brweb.jp/
    ●最強のお一人術。人間関係で悩んだ時は「愛想のいい一匹狼」で生きていこう。
    カウンセラーが教える敵を作らない秘訣とは?
    brweb.jp/life/lone-wolf/
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    RyotaのSNSアカウント
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ● Blog【ココヨワ】
    cocoyowa.com/
    ● instagram
    / ryo_shigoto
    ● stand.fm(ラジオ-レターに答える)
    stand.fm/channels/5f5c6ddcf04...
    ● Voicy(ラジオ-生き方・のんびりな暮らし)
    voicy.jp/channel/1959
    ● Threads
    www.threads.net/@ryo_shigoto
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    簡単プロフィール
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    Ryota
    1984年生まれ。大学時代に癒しの音楽・聴覚・心理学・ジェンダー等を受講(学位:芸術)
    自身も強度のHSPであり、5回の転職や人間関係の悩みを経験。
    メンタル心理カウンセラー・行動心理士・作曲家・講師など複数の肩書きを持ちます。2児のパパ。
    ・HSPさん向けの相談窓口+生き方情報提供を目的とした『HSPの教科書』を運営。
    ・KADOKAWA社、SBクリエイティブ社、明日香出版社より著書が全国発売中。
    ・HSP向けコミュニティ『ココイロサロン』を運営、各種イベントを実施中。
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    当チャンネルについて
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ※HSPは気質であり、環境感受性の強い人を表す心理学の言葉です。
    (良くも悪くも環境に影響されやすい。)
    HSPだからイコール「生きづらい」「〇〇なんだ」というものではありません。
    当チャンネルではあくまでHSPの皆さんから届く悩みについてアドバイザー目線で悩み解決を目指すお話をしております。
    その点ご了承ください。
    当チャンネル概要欄もあわせてご覧くださいませ。
    #人間関係
    #距離感
    #人付き合い
  • ХоббиХобби

Комментарии • 17

  • @cocoyowa
    @cocoyowa  4 месяца назад +8

    過去ではなく、今の関係性で人間関係を整理する。これだけでもおすすめです😊
    【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回ホッとする言葉が届く】
    愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。
    詳細はこちら:coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26

  • @user-gx4uw8sf1m
    @user-gx4uw8sf1m 4 месяца назад +32

    今晩は〜🤗お久しぶりです。
    ここ2年くらい年賀状を出すのを辞めると相手側に失礼のない文章を書いて出しました。携帯も変えてLINEは家族しか登録してません。覚悟が要りましたが、今はラクな気持ちで良いですね🤗

  • @abchie1997
    @abchie1997 4 месяца назад +39

    家に他人を招かないというのはとても大事な自己防衛の方法だと思います。最初に聞いた時は驚きましたが、おっしゃる通りだと実感し、最小限に抑えるようにしています。

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  3 месяца назад +4

      家に呼ぶことで関係性は強化されやすいんですよね😂
      そう思うと、誰を招くかって大事だなと考えやすいです。
      ぜひお役立てくださいー!

  • @user-ts5wz3ns8j
    @user-ts5wz3ns8j 4 месяца назад +24

    年賀状だけでの安否確認、、
    わかります!無意味を、潔くと言うか、断捨離必要というか、、
    あと、身近な関わりたくない人は、さけて良好なひとを、
    大切にしていきたいですし、
    感謝が、大切ですね。

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  4 месяца назад +7

      時間も有限なので、今後の関わりで見ていく必要が出てくるんですよね。
      ぜひご検討ください😊

  • @saku9446
    @saku9446 4 месяца назад +24

    幼馴染でも嫌味やマウントを取る友人がいますが、2年前に会って以来、会っていません。子供の頃は仲が良かったのですが、年齢を重ねて、価値観や性格が合わないと分かり、疎遠になりました。最近、親しくなった人とは定期的に会っていますが、心地よいので信頼しています。今回の放送は共感しました。

  • @hugme774
    @hugme774 4 месяца назад +11

    ryotaさん、いつも動画更新ありがとうございます。
    動画の内容と関係なく申し訳ないのですが、今日は通勤の公共交通機関で突然見知らぬ人に怒鳴られ、横にあった壁を殴られ、かなり気持ちが消耗していました。
    駅で最近よく聞く「ぶつかってくる人」に狙われたり、普通にしていてもそういう方に遭遇する確率が高い気がします……。
    仕事以前に、通勤するだけでしんどくなる事が多いです。
    ですが、お話の内容も為になるのですが、ryotaさんの動画が私の「安心できる場所」になっていて、日中嫌なことがあっても動画を再生するだけで心が癒えていきます。本当にありがとうございます。

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  3 месяца назад +4

      特定のタイプに狙われやすい場合、そのタイプの安心安全になっている可能性が高いですね。
      またこの手のお話もしていきますね😊

  • @user-re4hg2vm9t
    @user-re4hg2vm9t 4 месяца назад +9

    私は14年前に主人と結婚して生まれ故郷を出てました。
    主人が転勤族の為定期的に住む場所が変わり慣れた頃に人間関係がリセットされ今日のお話は凄く為になりました。
    家族親族以外の人間関係は定期的に断捨離は大事ですよね。
    関わる人が少なければ少ない方が平穏な日々が過ごせますよね。
    良いお話ありがとうございます😊

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b 4 месяца назад +11

    ありがとう御座いました🙇‍♂

  • @user-re6pg5li3b
    @user-re6pg5li3b 2 месяца назад +1

    50代になると、嫁と姑の関係や、若い人との葛藤もありますね。嫌でも離れられないし、選べないです。

  • @anr-dq8qz
    @anr-dq8qz Месяц назад +2

    あからさまに嫌なことはしないけどモヤモヤする長年の友人。自己開示して後悔してます。

  • @user-sd2rs3ti7r
    @user-sd2rs3ti7r 4 месяца назад +6

    今日も分かり易い解説ありがとう御座います😊
    ふと思ったのですが確率は低いですがこちらからリセットした人と、道端でバッタリ会った時が気まずいと感じました😭

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  3 месяца назад +3

      あ、この疑問はラジオで質問回答していますね😊
      よければ一緒にご視聴くださいー!

  • @jam_san
    @jam_san 4 месяца назад +14

    仲はいいけど、承認欲求の強い人ばかりが多くて、
    自分自身の精神状態が
    不安定な時に構ってあげられないから人間関係を全員リセットしがちなんですが、そういった場合はリセットしないようにどのようにしたらいいんでしょうか?

    • @cocoyowa
      @cocoyowa  4 месяца назад +11

      人間関係のリセットについては過去動画があります。
      そちら、1度ご覧頂くと気づきがあるかもしれません😊