【ルート解説】ジャンダルムの攻略方法⁉︎西穂高から奥穂高までの危険箇所の全て説明します‼︎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 53

  • @Shinossan
    @Shinossan Год назад +1

    わかりやすく、恐怖も伝わって非常に参考になりました。
    まだまだ力不足なので挑戦は出来ませんが、1年以上経験を積んでいつかは挑みたいです。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад

      参考となり嬉しいです!
      危険地帯なので岩場経験を踏んでから行った方が良いです☺️🙏

  • @井上佳邦-e6d
    @井上佳邦-e6d 2 месяца назад +1

    踏み跡確り浮石落石もなく危なくないルートではなく結構大勢通過してるよ景色が岩場凄そう

  • @kaminari12-m9e
    @kaminari12-m9e 5 месяцев назад +1

    わかりやすくて、助かりました!
    ありがとうございます!

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  5 месяцев назад

      参考なって良かったです☺️👍

  • @大竹俊幸-p8n
    @大竹俊幸-p8n Год назад +1

    丁寧に解説していただきありがとうございます。これからジャンダルムにチャレンジする者にとってとても参考になります。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад

      参考になって良かったです!チャレンジする際はお気をつけてください🥹🙏

  • @susierock8341
    @susierock8341 Год назад +2

    今日のNHKの「山カフェ」は西穂高〜奥穂高ルートでした。経験のある人が10年以上準備してガイドを伴って、やっとという難所だと分かりました

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад

      簡単な山ではないですね😅事故は毎年のように起きてる区間なので🥹

  • @空-w3m
    @空-w3m Год назад +1

    若い頃縦走したけど、逆そうスラブのとこは緊張した事をよく覚えてる。

  • @石川裕-t4l
    @石川裕-t4l Год назад +7

    図が分かりやすくてとても役だちました。僕は奥穂から西穂に向けて過去3回トライしましたが、いずれも馬の背の手前の垂直下降の所で、降りて行く自分のつま先が見えないのです。実力以上と思い(=恐怖に勝てず)引き返しました。下は登りよりずっと難しいです、失敗すると不幸な事故につながります。僕のような技術未熟者、あるいは中高校生、中高年の方など想定外の人々がこれを見ると思います、あなたのような方がここらのことでもう少しコメントしていただくと、とても役立つと思いますし、また知りたいです。動画を見ながら憧れました。ありがとうございます!

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад +3

      お答えします!
      まずもって難ルートへの挑戦に際しては踏破した方や経験豊富な方とと一緒に行くことが良いと思います☺️
      そこで自信がないポイントへの対処方法ないしロープ等での補助をするなどです。
      そして3トライして引き返す勇気ができることは素晴らしいです!そこでつま先が見えない中での足場を探すという問題点の理解も良いと思います。なので3点支持で似通った滑落リスクのない場所でつま先が見えないコンディションで練習することをお勧めします。
      岩場といえど基本のモーションは同じです!いろんな山、低山でも練習はできます☺️
      といった回答になりますね!☺️

  • @yoshiyoshi1225
    @yoshiyoshi1225 Год назад +1

    登山動画を見る専門ですがコースがよく分かって良かったです
    ありがとうございます

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад +1

      見てくださりありがとうございます😊👍

  • @mousegoogle8086
    @mousegoogle8086 Год назад +1

    とても参考になります!登れるかな😢?

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад

      最初は怖いですよね😅
      経験と練習は裏切らないので特訓あるのみって感じですね。
      あとはジャン経験者の方と行くのが絶対良いと思います!☺️

  • @everestmt.6889
    @everestmt.6889 3 года назад +12

    危険ポイントルート図に危険ポイントが赤になっていて説明が進み、特に注意すべき場所は動画がはいり、スゴく何が危険で注意すればよいのかが、わかりやすいです。来夏は大キレットまたはジャンダルムに挑戦する予定で、あちこちの岩場の場数を踏み始めています。この動画は、予備知識を頭にインプットするには大変、役立ちます。
    私も高所恐怖症なのですが、行ける!という気持ちでトライしたいです。
    ありがとうございました。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +3

      コメントありがとうございます😊
      なるべくわかりやすく、今までのRUclipsにはないような解説をと思ってこの形になりました😁🙏参考になったのであれば嬉しいです😃

  • @ナニワホマレ
    @ナニワホマレ 2 года назад +5

    とても素晴らしい啓蒙的な動画だと思います。注意点も的確です。
    しっかりと練習して少しでも不安ならガイドを付けるべきですね。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  2 года назад +1

      ありがとうございます😊
      ジャンはいつかは行きたいという方も多いので私なりの注意点をまとめてみました😌🙌

  • @astorpiazzolla6307
    @astorpiazzolla6307 Год назад +2

    丁寧な解説をありがとうございました。
    私も一度は挑戦したいのですが、調べれば調べるほど、恐怖で躊躇します。恐怖感を克服するスベがあれば、教えてください。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад +1

      私なんぞの考えですか、
      歩いてきた軌跡は自信になります。
      たくさん岩場や鎖場、いろんな山を歩くことです。その一つ一つ超えてきたものは経験となります。
      怖いなと思う時も私もありますが、「前登った時のあそこと同じ感じかな?」「高度感は違えど基本は一緒だね」などと判断ができると思います。

  • @ロプロス165
    @ロプロス165 3 года назад +3

    今回の動画良かったです。
    "行ける"と思ってから挑戦して欲しいですね。
    次作も楽しみにしています!

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +1

      行けるが重要なポイントなのでそこ伝わって嬉しいです😉
      自作もお楽しみに!😄

  • @一郎act96
    @一郎act96 2 года назад +2

    昨日かな?60歳の方がロバの耳付近で滑落したと言うニュースを見てこの動画みてしまいました。
    登山は好きですが安全が第一で自分の能力に合わせた山を選びます。
    動画で難しい山見せてもらえて感謝です^ ^

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  2 года назад +1

      ジャン、剱岳、大キレットは行きたい方も多い山やルートなので一応全て解説動画をあげました🥹
      少しでも役に立てばなぁと思ってます!
      今後もぜひ見てください😊🙌

  • @龍熊-r6v
    @龍熊-r6v Год назад +1

    今年こそはジャンダルム行きます
    去年10月は岳沢小屋から登ったのですが
    コースを間違えてしまいました

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  Год назад +1

      頑張ってください🥹🙌天候が良いこと楽しい登山になることを祈ります!

  • @shinko444
    @shinko444 2 года назад +2

    ジャンダルムはいつかは行ってみたいと思っています。前のコメントにも練習になる山の話がありましたが、私もそれを知りたいです。りょーじさんはどういう岩場の山を経験してジャンダルムに挑んだのか、どのくらいになれば「行ける」と思えるのか教えてもらえれば嬉しいです。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  2 года назад +2

      練習になる山はたくさんあるんですが、一番大事なのは岩場経験のある友人等に教わることがとても大事かもです!
      私もジャンやキレット行く前に不安になりました!ぶっちゃけ、ここ登れたらいけるってのはなくて、手足を置く場所や岩場での体運びがどれだけできるかが大事です!
      それを評価できるのは自分ではなく、他の人でもあるかなと思ってます🥹
      ご質問に対して綺麗な答えではないですが、これが一番しっくりくる返事なのでこうお伝えいたします!

    • @shinko444
      @shinko444 2 года назад +1

      @@RUclipsrRyoji早速の回答、ありがとうございます。 なるほど。三大キレットを経験したら考えようか、と思っていたのですが、他の人の評価ですか。確かにそれは大事かもしれません。一度クライミングの講習などに参加してみるのもいいかななどと考えています。友達にはガイドと一緒に登ることを勧められましたが、それもいいけど自分で(私の場合は夫も一緒に)登ってみたいと言う気持ちもどこかにあって…。

  • @takunc54
    @takunc54 3 года назад +5

    こんばんは!参考になりました!
    今度はジャンダルムに挑むにあたって練習になる山々など紹介していただけるとありがたいです!

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +3

      ありがとうございます😊
      練習になる山ですね☺️良いものができそうであればやってみます😉🙏

  • @mesi-jc1lx
    @mesi-jc1lx 3 года назад +1

    かなりわかりやすいです。
    来週の行きたいと思っていたのですが、10月中旬のジャンダルムは厳しいですかね。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +2

      ありがとうございます🐿
      10月中旬でもまだ問題なく行けると思います。しかし、天候要因で全然変わるのでそこだけが気になりますね。

  • @萩原耕介
    @萩原耕介 Год назад +1

    「チョモランマ初登頂」を果たした「ヒラリー卿談!」どうして登るんですかにお答えなったとか「そこに山があるからだ」閃光が煌めく感動を貫くひと言でした。成功成就の尊さを知りました(もうじき91歳)

  • @yukatayamabito
    @yukatayamabito 2 года назад +1

    りょーじさん、高所恐怖症ってホントですか(笑)?
    奥穂高からジャンの往復をしたいと思ってますが、自分も高所恐怖症なのです。実際に行ってみないと挑戦するかしないかの判断も出来ないなぁとは思います。
    他の山の岩場を経験してくれば行けるというわけでもないだろうし、かと言って経験して来ずにチャレンジというのも違う気がします。
    何が言いたいかは自分でもよく分からないですが、この動画を見たから行くとかじゃなく、あくまでも下調べの1つの参考になる動画だと思います。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  2 года назад

      自分の力量を図れるのは自分だけなんですよね🥹なので参考になったら嬉しいです!
      どっちから行ったとしても危ういと思うなら撤退できる判断があれば乗り越えられると思います!

  • @refine3714
    @refine3714 3 года назад +3

    素晴らしい登山家で

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +1

      ありがとうございます😊
      みんなが安全登山で行けるように情報発信頑張ります☺️🤲

  • @さと-s4k8d
    @さと-s4k8d 3 года назад +1

    西穂からジャンダルムまでの間。もう少し印を増やして欲しいなと思いました。

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +2

      確かに四つは絞りすぎたかもしれないですね😅😅ルート動画では全てお載せしてます🤲

    • @さと-s4k8d
      @さと-s4k8d 3 года назад +1

      @@RUclipsrRyoji 印というのは、道中の岩にある白丸のマーク⚪️のことです。
      言葉足らずで済みません。
      先日初めて踏破した私は間ノ岳と天狗岳周辺の行程で印を探すのに苦労してしまいました。
      二回目以降は大丈夫だと思います。

  • @べらしもクラクラ実況
    @べらしもクラクラ実況 3 года назад

    ほたか じゃないんですか??

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +1

      ほたかですね!笑
      恥ずかしい。。笑

  • @daniel_fang
    @daniel_fang 3 года назад +1

    個人的に危ないというコメントはこの動画を見て、これから行きたいと思う方にとって本当に無責任な言葉だと思います。もしあなたのような発信者の動画をみて、命を落とした人がいたらなんて悲しいことでしょうか。穂高岳は毎年に遭難した人がいます。自分は行けたとかではなく、感覚とかではなく技術的に攻略する動画と思いましたが、どうにも全くおすすめできない動画と私は思いました。ほかの方も要注意だが、危険性は十分に高い!

    • @YouTuberRyoji
      @YouTuberRyoji  3 года назад +18

      コメントありがとうございます。
      マジレスいたします。本動画はあくまでも私が気になる危険箇所の場所を図と動画を合わせて表示する作りになってます。
      また責任の部分ですが、本動画の「最後に」というところで話した内容は見ていただけましたか?
      「行けた」ではなく「行ける」、
      ルートの把握、技術、判断を自分で行うことができ、10回行って10回通過できる自信があってやっと挑戦できるものと話してます。
      また本動画はジャンはこういうもので余裕だよ!なんて伝えるものではないです。
      これも最後に話してますが私は行く前の下調べでこれぐらいしてますと話してます。
      もう一度最後の部分の話を聞いて同じようなコメントになるのかを教えていただきたいです。

    • @ああ-f2k1q
      @ああ-f2k1q 2 года назад +5

      あんたみたいなクライマーじゃなくてクレーマーどこにでもいるな、、