Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
現実的な話で良かったです。自分自身すら味方じゃないのが障害の本質だと思ってます。変に肯定せず自分は敵とバッサリ開き直って淡々と対処したほうが個人的にはやりやすいです。味方じゃないのに無理して肯定してもおかしくなるだけでした。
主治医から「アンガーマネジメント」をと言われており、今の自分が知りたいことが詰まった動画でとても良かったです。瞑想が苦手なのでマインドフルネスは自分には出来ないと思っていましたが、何かしらの作業に没頭することでも良さそうだと分かり安心しました。今はまだ怒りをコントロール出来なくて家族に迷惑を掛けてばかりですが、頑張ろうと思いました。発達障害もあるのに気分安定薬の処方が中心なので、主治医の治療方針に少し疑問がありましたが、この動画を見て納得が出来ました。ありがとうございました。
ネガティブなことに反応しやすいんですよね。それで、ガーっと言い返せないし何か反撃しようものなら更に倍返しされるからもう怒りと悲しみしかないです。だけど周りの要領のいい大人に利用されているだけなのにそれが自分の選択かのように思い込み、それを指摘すると逆に怒り出す発達の人を見ていると同じ発達としてすごく苛立ちます。
自分は発達当事者ですが、アトモキセチンを飲むようになって突発的な怒りがかなり少なくなった実感があります。飲む前は、自分でも驚くほど急激にコントロールできない怒りが沸点に到達して物や人に当たったりしてしまっていましたが、今はそういうことは全然ありません。ただ薬だけお陰ではなく、動画内で先生が仰るようなことを心がけて細かな自助努力をほんの少しずつですが積み重ねてるお陰もあります。なのでこういう動画はホント有り難いです。あと現状に至る前は「怒って物や人に当たるなんて、なんて自分はダメなヤツだ」と思っていましたが、脳の構造的に仕方がなかったんだと思えるのも楽ですね。いや、実際本当に急激でコントロール出来ないんで困ってたんですよ・・・。薬との相性もあると思いますが、似たような状況で困っている人はお医者さんと相談しながら薬も試して欲しいと思います。
マインドフルネスはPTSD回ので観るようになって、仕事の休暇中に2〜3分だけちょっとずつやって、最初はあまり効果はなかったですが、数ヶ月してフラッシュバックしなくなりました。そこからは、帰宅時に本を読めるようになって(時々寝るけど)、新しい学びも出来るようになりました。それ以外のケアは今回の動画だと私にはわからなかったですが、知らない事を知る、という感じで脳トレみたいに楽しめました。
現在、知的ベースの発達の方を担当していますが、かなり手こずっています。今回先生がご説明くださったエッセンスをもとに、明日からの支援を組み直してみます。本日もありがとうございました。
先生の説明は分かりやすいです、自分自身も発達障害です。時々怒ってたり、落ち込む時も泣いて😢たり。気持ちが分かります、理解をして欲しいです、いつもありがとうございます✨先生も体調にも気をつけながら頑張ってください。
知る痛み…で涙が…。自分も家族も主治医も益田先生の動画も頼れるから向き合えてます。ビジーで瞑想は難しいですが、自分なりのマインドフルでいい!ハードル下がりました。
益田先生の説明のお陰で、私が今まで試行錯誤でやってきた方法で良かったのだと合点がいきました。沢山の本を読むことで知識を高めることにより捉え方考え方に幅ができ、内省をする事で自己理解を深め、マネイジメントも上手くできるようになりました。
インチュニブとレキサルティ飲んでようやく「人はわざと意地悪しているわけではない」と少し落ち着けるようになりました。この気持ちの裏には自尊心の低さもあると思います。食べ物にも興味がなく基本的に体力がないです。計画的に物事を進めることも難しいです。この部分はこれからですね
私は主さんの領域に到達できずに困っているので、ただただすごい、、って思ってしまいました!!私もやってみます!
私は車窓から景色を眺めるのがとても好きで、ただぼんやり風景が流れてゆくのを観ている時間が、実は無意識のうちにマインドフルネスを行ってたんだなぁ😊✨と、ハッとしました🍀
重要だと思いますが確かに、ネットの解釈はライター個人の見解?のようなものがよくあって、不安を覚えたりしてます。そうかなぁ、誰に質問すればいいのよ?と悩んでも、あくまでもライター書きっぱなしで無責任なものも散見されます。怒りは他人に向かうようでいて自らも落ちるので、遊び半分で社会に扱って欲しくない感情です。
瞑想の違う取り入れ方、参考になりました。動けるときに動いておこうと100でやり、翌日0パワーでベッドから出れない、、これを理論的には70くらいに維持して働けるようにと良くいわれますが、そんな風にはできなくて。それを実践している人は、かなり良い状態まで回復してるひとかな。
私は鬱ですが、今回の動画に当てはまるところ多いです。色々やってだいぶ落ち着きました。基本は一緒なんやな〜
感情をコントロール出来ないのは案外疲れていたり、一日の行動のバランスが悪かったりすることに気づきました。セルフケアって大事ですね。もっと自分を観察して過ごしたいです。瞑想の意義が判りこれも人にとって大切なことなのだと納得しました。
発達障害じゃないし、今回の動画を見るか悩みましたが、見て大正解でした。うつ病の私にも役立つことが多く、難しいと思っていた瞑想も そんなに構えなくていいんだと思えました。のんびり空でも眺めてみようかな。ありがとうございました!!
気持ちの余裕が無い時に突然話かけられたりすると自動的に怒りが湧く事が多いです。嫌われる勇気か幸せになる勇気かどちらか忘れたのですが、怒りの感情は作り出すものだと話の中で出て来たけど、自分はそれは当てはまらないと思いました。作り出すとかそう言うの考える前にもう爆発する様な…その機能が壊れてるんですかね😵それで難しいのかな…少し違うかも知れないけど…。アンガーマネジメント頑張ります💧
涙が出てしまいました。グレーだけど、疲弊中です。アンガーマネジメントも感情表現も問題があることは自覚していて、ちょうど先ほど反省事項が発生したところでした。偏食&食料摂取にムラがあるし、瞑想よりもただただ動物を眺める方が落ち着くし、、そんな人間もいるものなんですね。たんたんと温かく伝えてくださってありがとうございます。マネジメントできるのか、まあいいかとゆったり過ごせる日がくるのか、そうなりたいですが今は荒波ばかり想像されてしまいます。自分にあったマインドフルネスを取り入れていきたいです。
発達障害の人は疲れているし、悔しい·悲しい気持も沢山してるし…益田先生って人間理解の上で対応策くださいますね。耳の痛い事柄も入ってきて、じゃあどうしようか?と一歩踏みだせる気がするんです。
今日の動画、盛りだくさんで面白かったです。粛々とセルフケア始め自分に必要な事をやって行きたいと思います!😊まっすー先生いつもありがとうございます😊
今日はストレスマネジメントが本当に大切だと感じる1日でした。うつ病に加えて、ASD・ ADHD共にグレーです。昨日外出をして疲れすぎてメンタルの調子が悪かったので、今日は外出はせず昼間もずっと布団で横になって休んでいました。そうしたら、夕方になると起こりがちだった不安や焦燥感がなく楽に過ごせました。体が疲れているのに、私が「昼間に布団で寝たままなんて怠けてる」「1日に1回は外出しないと」という思い込みで今まで過ごしていたから体もメンタルも崩していたんだ、と今日ようやく気がつくことができました。ADHDグレーだからか、眠くもないのに横になってるのが苦手なのかもしれないですが、横になって休むことは体調管理をする上でとても大切なんだなと思いました。体を休めればアンガーマネジメントにもつながると思います。うつ病の人はうつ病なりの過ごし方や工夫をしたほうが回復が早まるのではないかと思いました。益田先生、いつも学びの多い動画をありがとうございます😊
その人に合ったマインドフルネスの話、「私は湯船に浸かってボーッとするのがマインドフルネスに似てるんだよな」と改めて思った。メンタルやられると風呂に入れなくなるっていうけど、湯船に浸かるの意外と頭が休まっていいんですよね。
発達と軽度知的が重複しているとこう言った方法は非常に難しい私の経験からすると、犯罪や依存症ギリギリのラインで好きにやらせてあげて、寸止めできる支援者がついている事が理想だなと思います食べ物は食育しながらも基本的には好きなものを食べさせてあげたい…
感情が爆発させないことを仕事にしたいくらい得意です。その分身体が不調になります。
ミートゥー。辛いね、何か自分にあった方法見つけていきましょう😣✨👍
@@ゆかりん-f5o はい🙇♀️
ADHDでインチュニブとリスペリドン飲んでます。主治医に今イライラが出てると言われ今日もイライラがありました😢良いタイミングでこの動画が観れて良かったです。
先生のお話、大変ためになりました。先生のお話を参考にして自分自身の考え方を変えていきたいと思います。今は現実を知ることによってこれまで溜まっていた脳の疲れがより出てくるようになってきました。
休みやすい仕事を見つけることが出来て、調子の悪い時は休むようにしています。でも、それじゃあ、給料面でも不安ですし、もう少しコントロールが必要ですね。自分の感情が、後になってからわかるので、言い返すことも難しい。。。怒りやすいのは、言い返せないことから起こる、というのもある気がします。社会復帰したばかりなので、焦らずに、少しずつ前に進んでいきたいですね。
大人になるための具体策を示してもらえた気がします。自分に応用するのは知性と冷静さが要ると感覚でわかります。私の場合、“バカなんだからシャアナイ”と自尊心を失くし、痛みを堪えて職場にしがみついていれてるので…少し混乱しています。運動や自然の中で深呼吸など益田先生のおっしゃるユルい瞑想?でもっと正々堂々と知る痛みと向きあいたいと思えました。ふう…まずはセルフケアから。
増田RUclipsを聴きながら皿洗いをする時間は少しマインドフルネス効果が俺にはある気がする
親に知る痛み(小学生の頃のミニバスケのトラウマ)の事を聞いちゃって、やっぱり涙が出てきましたが、自尊心が多少上がっていたので、凄く落ち込みはしましたが、知れて良かったです。知識をありがとうございます😊
頑張って怒りの感情を出さないようにしてるけど短気なの直したい…キレないけど顔には出てしまう
マインドフルネス苦手でしたが型にはまったものでなくてもいいのを学べて嬉しかったですいろいろためしてみたいですありがとうございます☺
感動的な動画をありがとうございます!知る痛み✨克服の仕方を知ることができたことでグッと楽になり前向きさを取り戻すことができました!文字化いただけているのもありがたい😂復習して、取り組んで、って、ずっとやっていきたいです。知的すぎるのが私には良かったです。いつもありがとうございます!
最初から自分にとってストレスの元になりそうなことに近づかないのが一番。歳を取るに従いそういうズルさを習得するものです。避けられないストレスはその場で発散して捨てていく。どうしても溜まってしまったら、海に行って思いっきり吠えるに限る。ぜんぜん知的じゃないw
体験的に理解する工夫が必要、興味深いです。
感情をマネージはどの程度必要なのだろうか、と最近改めて根本的なところから考えています。彼らの特性からするとマネージはしないほうが良いのでは?ということもあり得るし、逆に怒りをくらっても、それが何?くらいという態度方が逆に必要なのではないだろうか、、とも思ったりもします。
先生は頭良くてかっこいいやん。私は人を信じることができなくて生きづらいです。
私自身にすごく当てはまる内容でした。頭が働かない状態なので、毎朝散歩と運動しています。まだまだ頭の働きが悪いですが、仕事は出来ています。仕事は「手続き記憶」で習得してるから、脳の働きが悪くても仕事ができるのではないかと思うようになりました。マインドフルネスを継続したいです。
アンガーマネジメント、本当に苦労しています。でもマインドフルネスについて、所謂瞑想だけをイメージして、難しい!!としか思っていなかったけれど、それも個人に合わせていいんだ!と知ったら、とても心が楽になりました。いつも、有難うございます。
基礎と言っているだけあって、発達障害だけじゃなくても活かせる知識な気がします🤔対象者のキャパが狭いと、何事もどうも難しいんですよねえ😢だから「知る痛み」のだろうけども…
知る痛みってMasochistになればいいのかなって思った自分の劣性を受け入れる苦しさを快楽だと思えば受け入れまくるだろうし。別にそれは卑屈とも違う。卑屈は卑屈でも快楽を求めるための卑屈さなら「自分でそれを受容した」という点で健全だし。てか嫌な感情って絶対的に嫌な感情なわけじゃなくて、悲しさとか怒りとかむしろ感じたいこともあるじゃんホラー映画見て恐怖を感じるなら「俺ってMasochistじゃん」って思えばいいよ。自分がMasochistであると認めればMasochistになれるから。あと怒りも悲しさも理性で抑えようとする人がいるけど逆な感じする。震えるほど怒り、やつれるほど悲しもうとするのが良さそう。怒りで手が出ちゃう人は別として、感情には素直なほうがいいと思う
動画とは関係ないけど「興味の(視野)の広げ方」「感性を鍛える方法」を動画にしてほしいゾ〜ググッてもアテにならんw
幼少時から、電車に乗ってぼんやり車窓を眺めるのが好きでした。親が厳しかったので、唯一、車窓をぼんやり眺めながら何もしない・考えないのが好きでしたね。本と飲み物、駅弁を持って特急列車に乗り車窓を眺めたいなぁ。アンガーマネジメントは出来すぎて、相手の言い分を聞く側にいます。これくらい言っても大丈夫な人と認識されていると思います。もしくは、「何考えているか分からない人」ですかね。もう少し自己主張できればいいな、喧嘩にならないように意見交換できればいいのにと常日頃思っています。
益田先生が一生懸命説明して下さっている中、話の内容が途中までしか理解出来なくなっていました(他の事を一瞬考えていた) 子供の頃も学校の先生や人が話す言葉の意味が分からないとか、やっぱ違う事が頭をよぎって話の内容がわからなくなる。って沢山ありました。忘れ物も多かった、学力も低い、その為かいつも1人ぼっち。。自分の家系は両親の兄弟姉妹の中に、何かの障害っぽさがある人が居ます。実際に施設入所している人も。自分は1年程前から精神疾患と診断され今現在もクリック通院して薬も服用しています。遺伝みたいな、、事あるのですか?それとも自分自身の問題なのでしょうか?いとこも疾患があったらしいです。甥っ子は特別支援学級に入っています。
考えたら考え込んでしまい、ネガティブ思考が強く、ぬけなくなってしまう。ヒトの声がすべて自分に向いている気がして、パニック。。。。
私は周りの人に怒ったことある?と聞かれるくらい自分の感情を出すのが下手くそです。喜びも悲しみも...表情に出ない(出せない)鬱で休職中で来月復帰予定ですが不安で仕方ありません。
今日は朝からアンガーマネジメントが必要な出来事があったのですが、こちらの動画を再度観直して、これからはこんな風にしようと内省する事が出来ました。こちらの動画はこれからも何回も観直さないとです💧益田先生、いつもありがとうございます🙏✨
発達かどうかは、わかりませんが、自分で自分の考えていることをできる範囲で言語化して色々試行錯誤してなんやかんやで、父親や母親や、兄弟などのしたことを、いいこともわるいことも、受け入れてスタート始めました。自分の主治医も益田医師もヒントをくれたので、受け入れることができました。まずはスタートきれてよかったなと思います😊
発達障害かもしれない知人がわざわざ本人も聞き手にいる状況で「私は嫌いな人とはいれない」などと言うことで攻撃するのをみて陰湿だなとうんざりしてました。この動画を見て、「普段から怒りが溜まっていいる」というあたりをもう少し詳しく知りたいと思いました。だからと言って人を攻撃しても良いとはおもいませんが。
フラッシュバックとかで人生上手くいかなくて自分を責めそうになってましたがアンガーマネジメントの動画ありがとうございます。動画を参考にして私生活に活かそうと思います益田先生に感謝です。最近涼しくなってきて体調良くなってきました
境界知能と発達障害の人の生き方についてお話が聞きたいです。ASDとADHD、IQ74の境界領域知能である事がわかりました。一番IQが高い項目でも平均に届かず、強みも見つからず辛いです。発達障害者は特性を理解して得意な事を活かそうと言われますが、人より秀でた事がない場合はどう自己分析をすればいいのでしょうか?
私も全く同じです 全て平均値以下。なのに見た目ではわからず、中途半端に発達障害なので生きづらい、理解されない。
わかります。いわゆるグレーゾーンって言われる場所にいて、得意な事はなく、苦手な事が多いけど、サポートつけてまで、しなくてもいいレベルで、1番やる気がないとか、仕事を甘くみてるとか、誤解されて辛い
わかってはいるけど、どうしても不公平だと感じてしまう。何故一般よりストレスも溜まりやすく、疲弊もしやすく、常日頃から努力を強いられているのにアンガーマネジメントまで他より高いレベルを身につけなければならないのか、、、怒るには理由があるし人間だから不機嫌になる時だってある。健常者でもコントロール出来てない人沢山いますよ。そんなニコニコばっかりしてられない。
先生今日もありがと!分かりやすかったです!主観2.0実践して1年くらい経つんですけどかなり生きやすくなりました(*´꒳` *)
一週間前に拝見させて頂いた「発達障害の治療の流れ」にて、adhdの相談をした所バルプロ酸ナトリウムを処方された...なぜだろう?ということをコメントさせて頂きましたが、おそらく私の主治医も益田先生の今日の動画のように考えていた為、気分の安定を目的にバルプロ酸ナトリウムを処方したのだろうと納得できました。ありがとうございました。元々動画の撮影内容が決まっていて、たまたまだったのかもしれませんが...笑
訪問看護している者です。発達障害の方が多く入所している施設に行くと、やはり感情のコントロールが苦手な方が多く利用者同士のトラブルが多い印象です。どうやって感情と向き合ってもらえばいいか悩んでいたので、とても参考になりました。いつも勉強させてもらってます。ありがとうございます。
瞑想アプリに3万円くらい使いましたが期待した効果は無かったです。飽きっぽいせいもあるとは思いますが。体動かすのが良いのですがそれも飽きるとやらなくなります。
益田先生、いつもありがとうございます。 マインドフルネスはかなり有用だなと感じています。 お掃除🧹も瞑想だなと個人的には思っています。
難しい!。根気いる。信頼関係はある程度あるとは思う。指摘したら反発で怒り狂うだろう。こういうこともっとはやくに知識があれば、もっとやりかたあったとくやまれる。
怒ることは滅多にないな。怒るより悲しくなっちゃう。ただ、瞬間湯沸器になるときは年に一回くらいある。。
私はASDよりだけど今思えば子どもの頃は感情のコントロール効かなかった気がするゲームでやられれまくったのを怒ったりとか
鼻歌がマインドフルネスになってたらいいなぁ。瞑想飽きた人のひとりです😂投稿ありがとうございます。最近手を抜いてるから、おこるの少なくてすんでますよ😊自分えらいえらい(笑)
ちょっとのストレスに気づくようにして、そんな時には休むようにしてます。掃除はつかれるまでしない我慢をしてます。頭がいっぱいの時は、一歩だけでも外に出たり、窓から空をみるようにしてます。そして、言語化して、爆発しない努力をしてます。
先生は頭良くてかっこいいやん
コントロールしながら向き合う。時には爆発。でも寄り添うって大切。
瞑想無理すぎて、ボイトレの深呼吸系のをするってのにしたらちょっと落ち着けるようになった。
ストラテラ、リスペリドン、インチュニブ服用しています。自分を客観視するほどに辛い毎日ですが、目指すところは間違っていないのだと再確認できました。
ADHDなので、瞬間湯沸器でしたが、大きくなって仕事してからは、コントロールできるようになったのかそこまで怒りは酷く無かったですが、産後鬱から自身の怒りのコントロールができなくて自身を攻めたり、アンガーコントロールをためしましたが、無理で悪化し適応障害になって精神科に入院してから自身と向き合うきっかけになり、幼少期の家族から暴力的な躾をされてきて、その時の自分の怒りが爆発してから上手くコントロールできず、家族とは別居して何とかコントロールできるように頑張れば、頑張るほど無限地獄に堕ちていく感じで希望が見えない😢
なくせないけど軽くすることができるのがミソ。技術を身につければ状態を良くすることができるのは救いだね。
本当に、感情的にならない様にして行きたいですが、どうしても感じになって相談していたり、ミスに気づかずにいたりして、結局しんどい思いをしています😢
とてもむつかしい。みなさんは頑なです。けど、何かしてあげたい。
アンガーマネジメントしっかりしたいです。
asdで冗談とかを真に受けて傷ついて、プライドも高いから、相手を恨んでしまう。あとは、自分が人の事を、この人はこう。って評価したりするから周りの人も自分をそう見てるのでは無いかと思ってしまって、人の目、評価を気にして、常に疲れる。人と喋る時も緊張状態で雑談ができない。楽しく話が出来ないから声を出す時にどう思われるか凄い考える。どうせいつかみんな死ぬから、、って気にしないようにしたら、楽にはなったけど、やっぱ人と自然と仲を深めたい。。勘ぐってしまう。
認知ってどうやって変わるの??変えたいってめっちゃ思ってるけどどこがズレてるのかがわからない😭
@@pinoko___5190 簡単です。まずは情報を集めるために、記録として紙媒体で日記をつけて下さい。今回は認知についてなので、「出来事」と「それに対してどう思ったか」「出来事」と「どう動いたか」に着目して書いてください。耳が痛いかもしれませんが、ダメ出ししてくれる方からも日常を聞いてください。ある程度集約できましたら、いつも似たようなパターンや傾向が見えてきます。それを箇条書きで抜き出します。その抜き出した箇条書きのものが、ズレているか正常か判断します。もしズレていたら「認知のズレ」ということになります。それをもとに日常生活で何か考えることがあれば、ズレた認識を思い出して修正していくのです。以上です。認知を変えるには、現状を知って、パターンを見つけて、具体的なズレを認めて、修正していく流れですね。なんだか受験勉強と似たような感じですけど、間違った部分を正すという点で同じです。
怒りはしないのですが、思考の中で人のせいにしがちです😊なるほど調子がいいと部屋の片付けやりすぎちゃうんですよね予定を入れすぎてしまったりw最近、新しい職場で陰湿ないじめを受けてて、つい優しい言葉をかけられると涙が出てしまいます😅そのためまた、いじめられてしまう😊あからさまに聞こえるように悪口いう(けどADHDってよく分からないから後から傷つく)相手に『あらやだ、悪口??』なんて言えると良いけどね😂言える関係性じゃないんだよな強くなれ!10〜20分昼寝して脳元気になりたい🧠💕あー奴らから離れたい違う仕事の時間帯に変わるー🎉
普通の人ができていることがなにもできていないことが許せなくて自分が生きていることが許せない。この状態で仕事に復帰しても接客とかできるのかと不安が襲ってきてまた生きていてはいけないという思いがすべてをうめつくして、でも死ぬ勇気もなくてそのことが許せなくて自分は生きていてはいけないとおもって…を永遠にくりかえしていて、そのことでさらに死にたくなって…生きていることが罪なのは現代社会の真理なのだけど、そこで死ぬ決断も勇気もない自分に存在価値はない。どうして生まれてきてしまったのか、消えないといけない。生まれてきてごめんなさい。
父がもしかしたら発達障害かも…と思って試行錯誤してますが、頷きたくなることばかりで大変参考になります。ありがとうございます。
先日、ある出来事に対して怒りまくって話を聞いてくれる人にLINEで愚痴りまくっていたのですがしばらくしたら落ち着きましたそれまで直接相手に言おうとしてたのに笑これも発達障害の影響なのかもしれないと思いました自分の今日できることをマネジメントすること、やってみます
益田先生は、ゆっくり丁寧にお話ししてくれるところが、とても、ありがたいです。益田先生の動画を、何度も見返して、私は発達障害の特性を少しでも改善できるように、感情のコントロールを出来るように頑張ります。
発達障害の方は定型発達よりもアンガーマネジメントができないといけないというのは大変難しそうですね。調べると50-100人に一人程度いるとのことでした。資本主義、民主主義、終身雇用によってぎちぎちになった状態でDE&Iと言われるとそれぞれがアンガーマネジメントできている状態が望ましいと思いました。
子供が軽度発達障害の可能性があると小学校のスクールカウンセラーに言われたことがあります。子供が社会人になり独立をしているのですが、大切なことなのでLINEでメール式にし項目別にシンプルにスペースも使って読みやすく書いたのですが、LINEが長文になってしまったことが2、3回あります。そうした時は、初めの方だけ読んで読みたくない内容と思った時は読んでいないのではないかと心配になった時があります。軽度発達障害の場合、読みたくない内容の時にはLINEを読んでいない可能性もあるのでしょうか?また、読んだかどうか確認して怒ってしまったら、子供との関係が悪くなり後々大切なことでも話さなくなったり、こちらの話を聞かなくなってしまっては困ると思い確認をしていないのですが、読んだかどうか確認しても大丈夫でしょうか?子供は気難しいところがあり、どう対応したら良いのか悩んでしまうことが度々あります。
発達障害でもジプレキサを使うときがあるのですね。松本和紀先生は統合失調症としての私ではなく、発達障害としての私にこの薬を出していたのかもしれません。しかし実はかなり副作用がひどく大変でした。松本和紀先生でも間違えることは「努力したならば仕方がない」と私は考えます。
毎日、怒鳴る、喚く、女性の声が響いてますが、たぶん発達の方々です。分かりやすく、思い通りにならない事には感情的に喚き怒鳴り命令している、その彼女らを私は日々無視して度が過ぎれば110番通報している。私のほうが受け入れ難い人々であるのに、理解力は私のほうがあると言う現実が、あまりにも理不尽で遣りきれないです。日々繰り返し飽きずに怒鳴り喚くあの人たちと同じ位に、私の知能も低ければ幾分は世の中がフェアだったのに(笑)
現代が生きる上では、一番幸せであるというのは、共感できます。そういう時代に生まれられたのに感謝も出来ます。でも、そういう時代なのに……ビッグモーターや自分の会社でも不正行為が平然と行われています。まあ、感謝がない人達なんだろうなと思っています。最近、そういう事が多すぎて……税金が高くなっても全然問題ないんじゃないかと思い始めました。お金の管理は、全部、国にしてもらって、配給だけで生きた方が、丁度良いんじゃないかと思えます。神経発達症のストレス解消は、情報を一切入れずに、無心でいられる事なのですね。ゲームや運動で一点集中出来れば、こうした周囲との関係を忘れて、ストレスも取れてると思っています。無心というのが一番、むずかしいですね……常に何かを考えてしまいます。嫌なことを考えるのは、優先順位を下げる(自己肯定感を高める)。後は、周囲への理解を深める等でしょうか……私自身からしたら、やる必要性のない事でも、その人からしたら、たとえ不正でも、それを行うことが、大事で生きるっていう事なのだと。平和な時代に生きられながらも、何をそこまで追われているのか……駆り立てられているのか、そこを見極めないといけないですね(人間を動物と例えるなら、必死になるのは、不自然であると考えます)。
能力の鳥かごに閉じ込められてしまっていてライフステージが変わらずつらいです。勉強や技術習得に対して自由意志があるとはおもえずただただ現状維持が続いてしまう人生にうんざりしてますどうしたらよいのでしょうか
発達障害でもマインドフルになったり疲れないよう仕事量をコントロールしたりって、可能なのでしょうか。諦めてました。
息子見てると感情のコントロールが苦手だなあと感じます。もちろん私も苦手です。息子に引っ張られることがあるのでわざと距離を取って他の部屋で休んだりしてます。
とても難しいですね。
5:12 本当にギリギリにならないと食事を取らないです、食べてもパン一枚とかご飯も茶碗半分くらいとか
動画ありがとうございます。「死にたい気持ちマネジメント」も解説お願いします。妻は自身は「死にたい死にたい」と言っても許されると思ってるようです。ある意味特権意識だと思います。「アンガーマネジメント」があるなら「死にたい気持ちマネジメント」もあっていい。
同僚から嫌がらせさせられ家族から怒られたり無視されました悔しくて悲しい😭です。どうしてこんなめにあうのかわかりません😢
頭良いほうのASDだけど抽象方向が好きなら神の視点で物事を見るのがASD者のアンガーマネジメントになりますちなみに哲学はASDと合うので哲学をぶん回せば良い。でも哲学やれっていう僕自身マルクスとか興味ないし、世界五分前仮説とかのほうに興味ある。だからやりたい哲学を見つければいいのかな、と自分を意識から切り離して、自分も他人も同様の哲学的スケールで捉えるのが発達障害には合っている。なので僕はコスモポリタニズム的なとこがあるし、コスモポリタニズムを右翼的な方向に持っていこうとしても失敗するだけ。だから僕はコスモポリタニズムという哲学をコスモポリタニズムというファクターを否定せずに肯定し、できればぶん回す生き方をすれば感じたくない嫌な感情とかは消えてくと思ってるだからASD者は哲学思想でも政治思想でも良いから~主義、~ismとつく好みの概念を多数寄せ集めて、それを人格として内面化していく生き方が良いのかなぁという直観がある
こういうの待ってました。ありがとうございます。自分はエビリファイの後発品を処方されていて、自分は最初「躁鬱かな?」と感じていましたが発達障害にも処方されると今知って、発達障害のために処方されたものなのか良く分からなくなってきました。躁鬱と発達障害の併発って有り得るんでしょうか?検索しても見当たらないので無いのかもしれませんがなんかスッキリしなくて…ニッチ過ぎる悩みなのかもしれないのでネタ切れの時にでもお願いしたいです。
身近で言えば母親が感情のコントロール出来ない人だなと感じる発達障害の可能性はあるのかな?すごく高圧的な感じなんですそして思ったことをすぐに言葉にする私には理解できない行動言動なんですそれが子供の時から大人なった現在も私にあるので精神的にマイリマス😢
I agree!です。
感情のコントロールが、苦手です。主治医にも言われています😢セレネースと、アキネトンにレキソタン、デパケンRを服用してますが、うまくいきません。アンガーマネジメントを勉強したいです。配信、有り難うございました。
最近無理しすぎて心臓がバグバグします。かなり疲れやすい、なのに怒る時には周りが見えなくなる😅困ります😮
昔は怒っても他人に切れたこと無かった。というか無言で切れてる。親とかには感情的に切れまくってた😃悪かったなとは思うけど、抑えきれなかった。今は感情が落ち着きました。薬のおかげと第1に早寝早起きができる様になって自律神経が整ったからかも?
ゲームでも瞑想になるのか…思えばハマってるゲームがあるときはメンタルの状態良いんだよな。ゲームは何も生産性が無いと思っていた…
アンガーマネジメントで抑えられるなら、通院してない。以前に何度も試したが、発達障害特有の反芻により怒りが収まらない。抑え込むより、爆発させて発散させた方がスッキリします。怒りの矛先を他人に向けると傷害罪に問われるので、物壊しで何とか自我を保っているのが現状です。
どんな工夫をすれば…
今まさに子どもの急な怒り、パニックで悩み中。予定があるとそれがストレス源なのか、毎日の様にパニックを興し昼夜構わず悲鳴のような叫び声をあげ、楽しみにしていた予定も、体調面の関係からか辛い予定に変わるよう。インチュニブ服用、頓服リーゼはあまり効果無いような?、クエチアピンは効きすぎて眠りすぎます。ADHDなのだろうか…
現実的な話で良かったです。
自分自身すら味方じゃないのが障害の本質だと思ってます。変に肯定せず自分は敵とバッサリ開き直って淡々と対処したほうが個人的にはやりやすいです。味方じゃないのに無理して肯定してもおかしくなるだけでした。
主治医から「アンガーマネジメント」をと言われており、今の自分が知りたいことが詰まった動画でとても良かったです。
瞑想が苦手なのでマインドフルネスは自分には出来ないと思っていましたが、何かしらの作業に没頭することでも良さそうだと分かり安心しました。
今はまだ怒りをコントロール出来なくて家族に迷惑を掛けてばかりですが、頑張ろうと思いました。
発達障害もあるのに気分安定薬の処方が中心なので、主治医の治療方針に少し疑問がありましたが、この動画を見て納得が出来ました。
ありがとうございました。
ネガティブなことに反応しやすいんですよね。
それで、ガーっと言い返せないし何か反撃しようものなら更に倍返しされるからもう怒りと悲しみしかないです。
だけど周りの要領のいい大人に利用されているだけなのにそれが自分の選択かのように思い込み、それを指摘すると逆に怒り出す発達の人を見ていると同じ発達としてすごく苛立ちます。
自分は発達当事者ですが、アトモキセチンを飲むようになって突発的な怒りがかなり少なくなった実感があります。
飲む前は、自分でも驚くほど急激にコントロールできない怒りが沸点に到達して物や人に当たったりしてしまっていましたが、今はそういうことは全然ありません。
ただ薬だけお陰ではなく、動画内で先生が仰るようなことを心がけて細かな自助努力をほんの少しずつですが積み重ねてるお陰もあります。
なのでこういう動画はホント有り難いです。
あと現状に至る前は「怒って物や人に当たるなんて、なんて自分はダメなヤツだ」と思っていましたが、
脳の構造的に仕方がなかったんだと思えるのも楽ですね。
いや、実際本当に急激でコントロール出来ないんで困ってたんですよ・・・。
薬との相性もあると思いますが、似たような状況で困っている人はお医者さんと相談しながら薬も試して欲しいと思います。
マインドフルネスはPTSD回ので観るようになって、仕事の休暇中に2〜3分だけちょっとずつやって、最初はあまり効果はなかったですが、数ヶ月してフラッシュバックしなくなりました。そこからは、帰宅時に本を読めるようになって(時々寝るけど)、新しい学びも出来るようになりました。
それ以外のケアは今回の動画だと私にはわからなかったですが、知らない事を知る、という感じで脳トレみたいに楽しめました。
現在、知的ベースの発達の方を担当していますが、かなり手こずっています。
今回先生がご説明くださったエッセンスをもとに、明日からの支援を組み直してみます。
本日もありがとうございました。
先生の説明は分かりやすいです、自分自身も発達障害です。時々怒ってたり、落ち込む時も泣いて😢たり。気持ちが分かります、理解をして欲しいです、いつもありがとうございます✨先生も体調にも気をつけながら頑張ってください。
知る痛み…で涙が…。自分も家族も主治医も益田先生の動画も頼れるから向き合えてます。
ビジーで瞑想は難しいですが、自分なりのマインドフルでいい!ハードル下がりました。
益田先生の説明のお陰で、私が今まで試行錯誤でやってきた方法で良かったのだと合点がいきました。沢山の本を読むことで知識を高めることにより捉え方考え方に幅ができ、内省をする事で自己理解を深め、マネイジメントも上手くできるようになりました。
インチュニブとレキサルティ飲んでようやく「人はわざと意地悪しているわけではない」と少し落ち着けるようになりました。この気持ちの裏には自尊心の低さもあると思います。
食べ物にも興味がなく基本的に体力がないです。計画的に物事を進めることも難しいです。この部分はこれからですね
私は主さんの領域に到達できずに困っているので、ただただすごい、、って思ってしまいました!!私もやってみます!
私は車窓から景色を眺めるのがとても好きで、ただぼんやり風景が流れてゆくのを観ている時間が、実は無意識のうちにマインドフルネスを行ってたんだなぁ😊✨と、ハッとしました🍀
重要だと思いますが
確かに、ネットの解釈は
ライター個人の見解?のようなものがよくあって、不安を覚えたりしてます。
そうかなぁ、誰に質問すればいいのよ?と悩んでも、あくまでもライター書きっぱなしで無責任なものも散見されます。
怒りは他人に向かうようでいて自らも落ちるので、遊び半分で社会に扱って欲しくない感情です。
瞑想の違う取り入れ方、参考になりました。動けるときに動いておこうと100でやり、翌日0パワーでベッドから出れない、、これを理論的には70くらいに維持して働けるようにと良くいわれますが、そんな風にはできなくて。それを実践している人は、かなり良い状態まで回復してるひとかな。
私は鬱ですが、今回の動画に当てはまるところ多いです。
色々やってだいぶ落ち着きました。
基本は一緒なんやな〜
感情をコントロール出来ないのは案外疲れていたり、一日の行動のバランスが悪かったりすることに気づきました。セルフケアって大事ですね。もっと自分を観察して過ごしたいです。
瞑想の意義が判りこれも人にとって大切なことなのだと納得しました。
発達障害じゃないし、今回の動画を見るか悩みましたが、見て大正解でした。うつ病の私にも役立つことが多く、難しいと思っていた瞑想も そんなに構えなくていいんだと思えました。のんびり空でも眺めてみようかな。ありがとうございました!!
気持ちの余裕が無い時に突然話かけられたりすると自動的に怒りが湧く事が多いです。嫌われる勇気か幸せになる勇気かどちらか忘れたのですが、怒りの感情は作り出すものだと話の中で出て来たけど、自分はそれは当てはまらないと思いました。作り出すとかそう言うの考える前にもう爆発する様な…その機能が壊れてるんですかね😵それで難しいのかな…少し違うかも知れないけど…。アンガーマネジメント頑張ります💧
涙が出てしまいました。
グレーだけど、疲弊中です。
アンガーマネジメントも感情表現も問題があることは自覚していて、ちょうど先ほど反省事項が発生したところでした。
偏食&食料摂取にムラがあるし、
瞑想よりもただただ動物を眺める方が落ち着くし、、
そんな人間もいるものなんですね。
たんたんと温かく伝えてくださってありがとうございます。
マネジメントできるのか、まあいいかとゆったり過ごせる日がくるのか、そうなりたいですが今は荒波ばかり想像されてしまいます。
自分にあったマインドフルネスを取り入れていきたいです。
発達障害の人は疲れているし、悔しい·悲しい気持も沢山してるし…益田先生って人間理解の上で対応策くださいますね。耳の痛い事柄も入ってきて、じゃあどうしようか?と一歩踏みだせる気がするんです。
今日の動画、盛りだくさんで面白かったです。
粛々とセルフケア始め自分に必要な事をやって行きたいと思います!😊
まっすー先生いつもありがとうございます😊
今日はストレスマネジメントが本当に大切だと感じる1日でした。うつ病に加えて、ASD・ ADHD共にグレーです。
昨日外出をして疲れすぎてメンタルの調子が悪かったので、今日は外出はせず昼間もずっと布団で横になって休んでいました。そうしたら、夕方になると起こりがちだった不安や焦燥感がなく楽に過ごせました。
体が疲れているのに、私が「昼間に布団で寝たままなんて怠けてる」「1日に1回は外出しないと」という思い込みで今まで過ごしていたから体もメンタルも崩していたんだ、と今日ようやく気がつくことができました。
ADHDグレーだからか、眠くもないのに横になってるのが苦手なのかもしれないですが、横になって休むことは体調管理をする上でとても大切なんだなと思いました。体を休めればアンガーマネジメントにもつながると思います。
うつ病の人はうつ病なりの過ごし方や工夫をしたほうが回復が早まるのではないかと思いました。
益田先生、いつも学びの多い動画をありがとうございます😊
その人に合ったマインドフルネスの話、
「私は湯船に浸かってボーッとするのがマインドフルネスに似てるんだよな」と改めて思った。メンタルやられると風呂に入れなくなるっていうけど、湯船に浸かるの意外と頭が休まっていいんですよね。
発達と軽度知的が重複しているとこう言った方法は非常に難しい
私の経験からすると、犯罪や依存症ギリギリのラインで好きにやらせてあげて、寸止めできる支援者がついている事が理想だなと思います
食べ物は食育しながらも基本的には好きなものを食べさせてあげたい…
感情が爆発させないことを仕事にしたいくらい得意です。その分身体が不調になります。
ミートゥー。辛いね、何か自分にあった方法見つけていきましょう😣✨👍
@@ゆかりん-f5o はい🙇♀️
ADHDでインチュニブとリスペリドン飲んでます。主治医に今イライラが出てると言われ今日もイライラがありました😢良いタイミングでこの動画が観れて良かったです。
先生のお話、大変ためになりました。先生のお話を参考にして自分自身の考え方を変えていきたいと思います。今は現実を知ることによってこれまで溜まっていた脳の疲れがより出てくるようになってきました。
休みやすい仕事を見つけることが出来て、調子の悪い時は休むようにしています。でも、それじゃあ、給料面でも不安ですし、もう少しコントロールが必要ですね。
自分の感情が、後になってからわかるので、言い返すことも難しい。。。怒りやすいのは、言い返せないことから起こる、というのもある気がします。
社会復帰したばかりなので、焦らずに、少しずつ前に進んでいきたいですね。
大人になるための具体策を示してもらえた気がします。自分に応用するのは知性と冷静さが要ると感覚でわかります。私の場合、“バカなんだからシャアナイ”と自尊心を失くし、痛みを堪えて職場にしがみついていれてるので…少し混乱しています。運動や自然の中で深呼吸など益田先生のおっしゃるユルい瞑想?でもっと正々堂々と知る痛みと向きあいたいと思えました。ふう…まずはセルフケアから。
増田RUclipsを聴きながら皿洗いをする時間は少しマインドフルネス効果が俺にはある気がする
親に知る痛み(小学生の頃のミニバスケのトラウマ)の事を聞いちゃって、やっぱり涙が出てきましたが、自尊心が多少上がっていたので、凄く落ち込みはしましたが、知れて良かったです。
知識をありがとうございます😊
頑張って怒りの感情を出さないようにしてるけど短気なの直したい…キレないけど顔には出てしまう
マインドフルネス苦手でしたが型にはまったものでなくてもいいのを学べて嬉しかったです
いろいろためしてみたいです
ありがとうございます☺
感動的な動画をありがとうございます!
知る痛み✨克服の仕方を知ることができたことでグッと楽になり前向きさを取り戻すことができました!
文字化いただけているのもありがたい😂復習して、取り組んで、って、ずっとやっていきたいです。
知的すぎるのが私には良かったです。いつもありがとうございます!
最初から自分にとってストレスの元になりそうなことに近づかないのが一番。歳を取るに従いそういうズルさを習得するものです。
避けられないストレスはその場で発散して捨てていく。どうしても溜まってしまったら、海に行って思いっきり吠えるに限る。ぜんぜん知的じゃないw
体験的に理解する工夫が必要、興味深いです。
感情をマネージはどの程度必要なのだろうか、と最近改めて根本的なところから考えています。彼らの特性からするとマネージはしないほうが良いのでは?ということもあり得るし、逆に怒りをくらっても、それが何?くらいという態度方が逆に必要なのではないだろうか、、とも思ったりもします。
先生は頭良くてかっこいいやん。私は人を信じることができなくて生きづらいです。
私自身にすごく当てはまる内容でした。頭が働かない状態なので、毎朝散歩と運動しています。まだまだ頭の働きが悪いですが、仕事は出来ています。仕事は「手続き記憶」で習得してるから、脳の働きが悪くても仕事ができるのではないかと思うようになりました。マインドフルネスを継続したいです。
アンガーマネジメント、本当に苦労しています。でもマインドフルネスについて、所謂瞑想だけをイメージして、難しい!!としか思っていなかったけれど、それも個人に合わせていいんだ!と知ったら、とても心が楽になりました。いつも、有難うございます。
基礎と言っているだけあって、発達障害だけじゃなくても活かせる知識な気がします🤔
対象者のキャパが狭いと、何事もどうも難しいんですよねえ😢だから「知る痛み」のだろうけども…
知る痛みってMasochistになればいいのかなって思った
自分の劣性を受け入れる苦しさを快楽だと思えば受け入れまくるだろうし。別にそれは卑屈とも違う。卑屈は卑屈でも快楽を求めるための卑屈さなら「自分でそれを受容した」という点で健全だし。てか嫌な感情って絶対的に嫌な感情なわけじゃなくて、悲しさとか怒りとかむしろ感じたいこともあるじゃん
ホラー映画見て恐怖を感じるなら「俺ってMasochistじゃん」って思えばいいよ。自分がMasochistであると認めればMasochistになれるから。あと怒りも悲しさも理性で抑えようとする人がいるけど逆な感じする。震えるほど怒り、やつれるほど悲しもうとするのが良さそう。怒りで手が出ちゃう人は別として、感情には素直なほうがいいと思う
動画とは関係ないけど
「興味の(視野)の広げ方」
「感性を鍛える方法」
を動画にしてほしいゾ〜
ググッてもアテにならんw
幼少時から、電車に乗ってぼんやり車窓を眺めるのが好きでした。
親が厳しかったので、唯一、車窓をぼんやり眺めながら何もしない・考えないのが好きでしたね。
本と飲み物、駅弁を持って特急列車に乗り車窓を眺めたいなぁ。
アンガーマネジメントは出来すぎて、相手の言い分を聞く側にいます。これくらい言っても大丈夫な人と認識されていると思います。もしくは、「何考えているか分からない人」ですかね。
もう少し自己主張できればいいな、喧嘩にならないように意見交換できればいいのにと常日頃思っています。
益田先生が一生懸命説明して下さっている中、話の内容が途中までしか理解出来なくなっていました(他の事を一瞬考えていた) 子供の頃も学校の先生や人が話す言葉の意味が分からないとか、やっぱ違う事が頭をよぎって話の内容がわからなくなる。って沢山ありました。忘れ物も多かった、学力も低い、その為かいつも1人ぼっち。。自分の家系は両親の兄弟姉妹の中に、何かの障害っぽさがある人が居ます。実際に施設入所している人も。自分は1年程前から精神疾患と診断され今現在もクリック通院して薬も服用しています。遺伝みたいな、、事あるのですか?それとも自分自身の問題なのでしょうか?いとこも疾患があったらしいです。甥っ子は特別支援学級に入っています。
考えたら考え込んでしまい、ネガティブ思考が強く、ぬけなくなってしまう。ヒトの声がすべて自分に向いている気がして、パニック。。。。
私は周りの人に怒ったことある?と聞かれるくらい自分の感情を出すのが下手くそです。
喜びも悲しみも...
表情に出ない(出せない)
鬱で休職中で来月復帰予定ですが不安で仕方ありません。
今日は朝からアンガーマネジメントが必要な出来事があったのですが、こちらの動画を再度観直して、これからはこんな風にしようと内省する事が出来ました。こちらの動画はこれからも何回も観直さないとです💧益田先生、いつもありがとうございます🙏✨
発達かどうかは、わかりませんが、自分で自分の考えていることをできる範囲で言語化して色々試行錯誤してなんやかんやで、父親や母親や、兄弟などのしたことを、いいこともわるいことも、受け入れてスタート始めました。自分の主治医も益田医師もヒントをくれたので、受け入れることができました。まずはスタートきれてよかったなと思います😊
発達障害かもしれない知人がわざわざ本人も聞き手にいる状況で「私は嫌いな人とはいれない」などと言うことで攻撃するのをみて陰湿だなとうんざりしてました。この動画を見て、「普段から怒りが溜まっていいる」というあたりをもう少し詳しく知りたいと思いました。
だからと言って人を攻撃しても良いとはおもいませんが。
フラッシュバックとかで人生上手くいかなくて自分を責めそうになってましたがアンガーマネジメントの動画ありがとうございます。動画を参考にして私生活に活かそうと思います益田先生に感謝です。
最近涼しくなってきて体調良くなってきました
境界知能と発達障害の人の生き方についてお話が聞きたいです。ASDとADHD、IQ74の境界領域知能である事がわかりました。一番IQが高い項目でも平均に届かず、強みも見つからず辛いです。発達障害者は特性を理解して得意な事を活かそうと言われますが、人より秀でた事がない場合はどう自己分析をすればいいのでしょうか?
私も全く同じです 全て平均値以下。なのに見た目ではわからず、中途半端に発達障害なので生きづらい、理解されない。
わかります。いわゆるグレーゾーンって言われる場所にいて、得意な事はなく、苦手な事が多いけど、サポートつけてまで、しなくてもいいレベルで、1番やる気がないとか、仕事を甘くみてるとか、誤解されて辛い
わかってはいるけど、どうしても不公平だと感じてしまう。何故一般よりストレスも溜まりやすく、疲弊もしやすく、常日頃から努力を強いられているのにアンガーマネジメントまで他より高いレベルを身につけなければならないのか、、、怒るには理由があるし人間だから不機嫌になる時だってある。健常者でもコントロール出来てない人沢山いますよ。そんなニコニコばっかりしてられない。
先生今日もありがと!分かりやすかったです!
主観2.0実践して1年くらい経つんですけどかなり生きやすくなりました(*´꒳` *)
一週間前に拝見させて頂いた「発達障害の治療の流れ」にて、adhdの相談をした所バルプロ酸ナトリウムを処方された...なぜだろう?
ということをコメントさせて頂きましたが、おそらく私の主治医も益田先生の今日の動画のように考えていた為、気分の安定を目的にバルプロ酸ナトリウムを処方したのだろうと納得できました。ありがとうございました。
元々動画の撮影内容が決まっていて、たまたまだったのかもしれませんが...笑
訪問看護している者です。
発達障害の方が多く入所している施設に行くと、やはり感情のコントロールが苦手な方が多く利用者同士のトラブルが多い印象です。
どうやって感情と向き合ってもらえばいいか悩んでいたので、とても参考になりました。
いつも勉強させてもらってます。
ありがとうございます。
瞑想アプリに3万円くらい使いましたが期待した効果は無かったです。飽きっぽいせいもあるとは思いますが。体動かすのが良いのですがそれも飽きるとやらなくなります。
益田先生、いつもありがとうございます。 マインドフルネスはかなり有用だなと感じています。 お掃除🧹も瞑想だなと個人的には思っています。
難しい!。根気いる。信頼関係はある程度あるとは思う。指摘したら反発で怒り狂うだろう。こういうこともっとはやくに知識があれば、もっとやりかたあったとくやまれる。
怒ることは滅多にないな。
怒るより悲しくなっちゃう。
ただ、瞬間湯沸器になるときは年に一回くらいある。。
私はASDよりだけど今思えば子どもの頃は感情のコントロール効かなかった気がする
ゲームでやられれまくったのを怒ったりとか
鼻歌がマインドフルネスになってたらいいなぁ。
瞑想飽きた人のひとりです😂
投稿ありがとうございます。
最近手を抜いてるから、おこるの少なくてすんでますよ😊自分えらいえらい(笑)
ちょっとのストレスに気づくようにして、そんな時には休むようにしてます。掃除はつかれるまでしない我慢をしてます。頭がいっぱいの時は、一歩だけでも外に出たり、窓から空をみるようにしてます。そして、言語化して、爆発しない努力をしてます。
先生は頭良くてかっこいいやん
コントロールしながら向き合う。時には爆発。でも寄り添うって大切。
瞑想無理すぎて、ボイトレの深呼吸系のをするってのにしたらちょっと落ち着けるようになった。
ストラテラ、リスペリドン、インチュニブ服用しています。
自分を客観視するほどに辛い毎日ですが、
目指すところは間違っていないのだと再確認できました。
ADHDなので、瞬間湯沸器でしたが、大きくなって仕事してからは、コントロールできるようになったのかそこまで怒りは酷く無かったですが、産後鬱から自身の怒りのコントロールができなくて自身を攻めたり、アンガーコントロールをためしましたが、無理で悪化し適応障害になって精神科に入院してから自身と向き合うきっかけになり、幼少期の家族から暴力的な躾をされてきて、その時の自分の怒りが爆発してから上手くコントロールできず、家族とは別居して何とかコントロールできるように頑張れば、頑張るほど無限地獄に堕ちていく感じで希望が見えない😢
なくせないけど軽くすることができるのがミソ。技術を身につければ状態を良くすることができるのは救いだね。
本当に、感情的にならない様にして行きたいですが、どうしても感じになって相談していたり、ミスに気づかずにいたりして、結局しんどい思いをしています😢
とてもむつかしい。みなさんは頑なです。けど、何かしてあげたい。
アンガーマネジメントしっかりしたいです。
asdで冗談とかを真に受けて傷ついて、プライドも高いから、相手を恨んでしまう。あとは、自分が人の事を、この人はこう。って評価したりするから周りの人も自分をそう見てるのでは無いかと思ってしまって、人の目、評価を気にして、常に疲れる。人と喋る時も緊張状態で雑談ができない。楽しく話が出来ないから声を出す時にどう思われるか凄い考える。どうせいつかみんな死ぬから、、って気にしないようにしたら、楽にはなったけど、やっぱ人と自然と仲を深めたい。。勘ぐってしまう。
認知ってどうやって変わるの??
変えたいってめっちゃ思ってるけどどこがズレてるのかがわからない😭
@@pinoko___5190
簡単です。まずは情報を集めるために、記録として紙媒体で日記をつけて下さい。今回は認知についてなので、
「出来事」と「それに対してどう思ったか」
「出来事」と「どう動いたか」
に着目して書いてください。
耳が痛いかもしれませんが、ダメ出ししてくれる方からも日常を聞いてください。
ある程度集約できましたら、いつも似たようなパターンや傾向が見えてきます。それを箇条書きで抜き出します。
その抜き出した箇条書きのものが、ズレているか正常か判断します。もしズレていたら「認知のズレ」ということになります。
それをもとに日常生活で何か考えることがあれば、ズレた認識を思い出して修正していくのです。
以上です。
認知を変えるには、現状を知って、パターンを見つけて、具体的なズレを認めて、修正していく流れですね。
なんだか受験勉強と似たような感じですけど、間違った部分を正すという点で同じです。
怒りはしないのですが、思考の中で人のせいにしがちです😊
なるほど調子がいいと部屋の片付けやりすぎちゃうんですよね
予定を入れすぎてしまったりw
最近、新しい職場で陰湿ないじめを受けてて、つい優しい言葉をかけられると涙が出てしまいます😅
そのためまた、いじめられてしまう😊
あからさまに聞こえるように悪口いう
(けどADHDってよく分からないから後から傷つく)
相手に『あらやだ、悪口??』なんて言えると良いけどね😂
言える関係性じゃないんだよな
強くなれ!
10〜20分昼寝して脳元気になりたい🧠💕
あー奴らから離れたい
違う仕事の時間帯に変わるー🎉
普通の人ができていることがなにもできていないことが許せなくて自分が生きていることが許せない。
この状態で仕事に復帰しても接客とかできるのかと不安が襲ってきてまた生きていてはいけないという思いがすべてをうめつくして、でも死ぬ勇気もなくてそのことが許せなくて自分は生きていてはいけないとおもって…を永遠にくりかえしていて、そのことでさらに死にたくなって…
生きていることが罪なのは現代社会の真理なのだけど、そこで死ぬ決断も勇気もない自分に存在価値はない。
どうして生まれてきてしまったのか、消えないといけない。生まれてきてごめんなさい。
父がもしかしたら発達障害かも…と思って試行錯誤してますが、頷きたくなることばかりで大変参考になります。ありがとうございます。
先日、ある出来事に対して怒りまくって
話を聞いてくれる人に
LINEで愚痴りまくっていたのですが
しばらくしたら落ち着きました
それまで直接相手に言おうとしてたのに笑
これも発達障害の影響なのかもしれないと思いました
自分の今日できることをマネジメントすること、やってみます
益田先生は、
ゆっくり丁寧にお話ししてくれるところが、とても、ありがたいです。
益田先生の動画を、何度も見返して、
私は発達障害の特性を少しでも改善できるように、
感情のコントロールを出来るように
頑張ります。
発達障害の方は定型発達よりもアンガーマネジメントができないといけないというのは大変難しそうですね。調べると50-100人に一人程度いるとのことでした。資本主義、民主主義、終身雇用によってぎちぎちになった状態でDE&Iと言われるとそれぞれがアンガーマネジメントできている状態が望ましいと思いました。
子供が軽度発達障害の可能性があると小学校のスクールカウンセラーに言われたことがあります。
子供が社会人になり独立をしているのですが、大切なことなのでLINEでメール式にし項目別にシンプルにスペースも使って読みやすく書いたのですが、LINEが長文になってしまったことが2、3回あります。
そうした時は、初めの方だけ読んで読みたくない内容と思った時は読んでいないのではないかと心配になった時があります。
軽度発達障害の場合、読みたくない内容の時にはLINEを読んでいない可能性もあるのでしょうか?
また、読んだかどうか確認して怒ってしまったら、子供との関係が悪くなり後々大切なことでも話さなくなったり、こちらの話を聞かなくなってしまっては困ると思い確認をしていないのですが、読んだかどうか確認しても大丈夫でしょうか?
子供は気難しいところがあり、どう対応したら良いのか悩んでしまうことが度々あります。
発達障害でもジプレキサを使うときがあるのですね。松本和紀先生は統合失調症としての私ではなく、発達障害としての私にこの薬を出していたのかもしれません。しかし実はかなり副作用がひどく大変でした。松本和紀先生でも間違えることは「努力したならば仕方がない」と私は考えます。
毎日、怒鳴る、喚く、女性の声が響いてますが、たぶん発達の方々です。
分かりやすく、思い通りにならない事には感情的に喚き怒鳴り命令している、その彼女らを私は日々無視して度が過ぎれば110番通報している。
私のほうが受け入れ難い人々であるのに、理解力は私のほうがあると言う現実が、あまりにも理不尽で遣りきれないです。
日々繰り返し飽きずに怒鳴り喚くあの人たちと同じ位に、私の知能も低ければ幾分は世の中がフェアだったのに(笑)
現代が生きる上では、一番幸せであるというのは、共感できます。
そういう時代に生まれられたのに感謝も出来ます。
でも、そういう時代なのに……ビッグモーターや自分の会社でも不正行為が平然と行われています。
まあ、感謝がない人達なんだろうなと思っています。
最近、そういう事が多すぎて……税金が高くなっても全然問題ないんじゃないかと思い始めました。
お金の管理は、全部、国にしてもらって、配給だけで生きた方が、丁度良いんじゃないかと思えます。
神経発達症のストレス解消は、情報を一切入れずに、無心でいられる事なのですね。
ゲームや運動で一点集中出来れば、こうした周囲との関係を忘れて、ストレスも取れてると思っています。
無心というのが一番、むずかしいですね……常に何かを考えてしまいます。
嫌なことを考えるのは、優先順位を下げる(自己肯定感を高める)。
後は、周囲への理解を深める等でしょうか……私自身からしたら、やる必要性のない事でも、その人からしたら、たとえ不正でも、それを行うことが、大事で生きるっていう事なのだと。
平和な時代に生きられながらも、何をそこまで追われているのか……駆り立てられているのか、そこを見極めないといけないですね(人間を動物と例えるなら、必死になるのは、不自然であると考えます)。
能力の鳥かごに閉じ込められてしまっていてライフステージが変わらずつらいです。勉強や技術習得に対して自由意志があるとはおもえずただただ現状維持が続いてしまう人生にうんざりしてますどうしたらよいのでしょうか
発達障害でもマインドフルになったり疲れないよう仕事量をコントロールしたりって、可能なのでしょうか。諦めてました。
息子見てると感情のコントロールが苦手だなあと感じます。もちろん私も苦手です。息子に引っ張られることがあるのでわざと距離を取って他の部屋で休んだりしてます。
とても難しいですね。
5:12 本当にギリギリにならないと
食事を取らないです、食べても
パン一枚とかご飯も茶碗半分くらいとか
動画ありがとうございます。「死にたい気持ちマネジメント」も解説お願いします。妻は自身は「死にたい死にたい」と言っても許されると思ってるようです。ある意味特権意識だと思います。「アンガーマネジメント」があるなら「死にたい気持ちマネジメント」もあっていい。
同僚から嫌がらせさせられ家族から怒られたり無視されました悔しくて悲しい😭です。どうしてこんなめにあうのかわかりません😢
頭良いほうのASDだけど抽象方向が好きなら神の視点で物事を見るのがASD者のアンガーマネジメントになります
ちなみに哲学はASDと合うので哲学をぶん回せば良い。でも哲学やれっていう僕自身マルクスとか興味ないし、世界五分前仮説とかのほうに興味ある。だからやりたい哲学を見つければいいのかな、と
自分を意識から切り離して、自分も他人も同様の哲学的スケールで捉えるのが発達障害には合っている。なので僕はコスモポリタニズム的なとこがあるし、コスモポリタニズムを右翼的な方向に持っていこうとしても失敗するだけ。だから僕はコスモポリタニズムという哲学をコスモポリタニズムというファクターを否定せずに肯定し、できればぶん回す生き方をすれば感じたくない嫌な感情とかは消えてくと思ってる
だからASD者は哲学思想でも政治思想でも良いから~主義、~ismとつく好みの概念を多数寄せ集めて、それを人格として内面化していく生き方が良いのかなぁという直観がある
こういうの待ってました。ありがとうございます。
自分はエビリファイの後発品を処方されていて、自分は最初「躁鬱かな?」と感じていましたが発達障害にも処方されると今知って、発達障害のために処方されたものなのか良く分からなくなってきました。
躁鬱と発達障害の併発って有り得るんでしょうか?
検索しても見当たらないので無いのかもしれませんがなんかスッキリしなくて…
ニッチ過ぎる悩みなのかもしれないのでネタ切れの時にでもお願いしたいです。
身近で言えば母親が感情のコントロール出来ない人だなと感じる発達障害の可能性はあるのかな?すごく高圧的な感じなんですそして思ったことをすぐに言葉にする私には理解できない行動言動なんですそれが子供の時から大人なった現在も私にあるので精神的にマイリマス😢
I agree!です。
感情のコントロールが、苦手です。主治医にも言われています😢セレネースと、アキネトンにレキソタン、デパケンRを服用してますが、うまくいきません。アンガーマネジメントを勉強したいです。
配信、有り難うございました。
最近無理しすぎて心臓がバグバグします。かなり疲れやすい、なのに怒る時には周りが見えなくなる😅困ります😮
昔は怒っても他人に切れたこと無かった。というか無言で切れてる。
親とかには感情的に切れまくってた😃悪かったなとは思うけど、抑えきれなかった。
今は感情が落ち着きました。薬のおかげと第1に早寝早起きができる様になって自律神経が整ったからかも?
ゲームでも瞑想になるのか…
思えばハマってるゲームがあるときはメンタルの状態良いんだよな。
ゲームは何も生産性が無いと思っていた…
アンガーマネジメントで抑えられるなら、通院してない。
以前に何度も試したが、発達障害特有の反芻により怒りが収まらない。抑え込むより、爆発させて発散させた方がスッキリします。怒りの矛先を他人に向けると傷害罪に問われるので、物壊しで何とか自我を保っているのが現状です。
どんな工夫をすれば…
今まさに子どもの急な怒り、パニックで悩み中。
予定があるとそれがストレス源なのか、毎日の様にパニックを興し昼夜構わず悲鳴のような叫び声をあげ、楽しみにしていた予定も、体調面の関係からか辛い予定に変わるよう。
インチュニブ服用、頓服リーゼはあまり効果無いような?、クエチアピンは効きすぎて眠りすぎます。
ADHDなのだろうか…