【秘境駅】駅前の集落は消滅しました。宗谷本線 雄信内駅&安牛駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 秘境駅の宗谷本線 雄信内駅と安牛駅を紹介します。両駅ともかつては駅前に集落を有していましたが、現在集落は消滅して無人地帯と化しています。2021年春のダイヤ改正で安牛駅は廃止が決定しています。

Комментарии • 307

  • @kutakichi
    @kutakichi 3 года назад +59

    鉄道は運ぶ人やモノがなければ存続できないのは厳然とした事実です。ただ、昔極寒に耐えながらこの地を懸命に開拓した人達の支えであった鉄道が消えていくのは、北海道出身者としては単に秘境とかノスタルジーでは片づけられない、なんともやるせない思いもあります。たとえ草に埋もれていこうとも、そこに駅があったこと、人の営みがあったという痕跡をなんらかの形で残して欲しい。このような形で動画に残してくれることにも感謝します。

  • @user-cz4xx1kb6p
    @user-cz4xx1kb6p 3 года назад +39

    人が住まなくなり、自然に返っていくんだろうね。北海道は何十年かたつと、人の居住分布が明治期のような状態になってしまうのではないだろうか?

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 3 года назад +83

    あの九州+四国+沖縄<の広さで人口=ほぼ兵庫県だから自然に帰る集落が増えても不思議ではない。
    しかも札幌一極集中でもうすぐ200万都市なら尚更過疎化いや無人化する一方だったりする。

  • @user-rh5kh9wr9z
    @user-rh5kh9wr9z 3 года назад +196

    これが北海道です、そして北海道の現実です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +57

      目立つ観光地や札幌近郊ばかり目が行きますが、これが北海道の現実なんですよね・・・

    • @user-rh5kh9wr9z
      @user-rh5kh9wr9z 3 года назад +60

      @@hiroring0323 札幌と小樽と千歳空港しか行かずに北海道を知ったつもりになるのはやめてほしいですよね。

    • @Aichinko3520
      @Aichinko3520 3 года назад +16

      なんか申し訳ない…

    • @rk6795
      @rk6795 3 года назад +13

      今年、大学受験終わったら宗谷本線旅しようと思ってたんだけど流石に無理そうだよなぁ...

    • @hirofumihosaka9550
      @hirofumihosaka9550 3 года назад +15

      歯がゆい政府の動きは日本という店の閉店準備をしているのだろうと思う。

  • @963nc0
    @963nc0 3 года назад +71

    雪国は廃屋は雪で倒壊するから廃墟が残らないらしい

    • @yuzupi508
      @yuzupi508 3 года назад +15

      木造なら数年で潰れるけど、コンクリは余裕で耐える

    • @由加里石井
      @由加里石井 2 года назад +2

      豪雪地帯は、廃屋は、雪の重さで、潰れるそうですよ!っていうのを、別のユーチューバーの方の、動画で視聴しました…

  • @ootakas
    @ootakas 3 года назад +35

    北海道の小さな集落はことごとく人々がいなくなってて自然に還って行きつつありますね ワイド周遊券で有効期間の20日間毎回放浪した世代としてはJR北海道の今後が心配でなりません あの頃乗って感動した路線もほとんど廃線になって自然に還ってしまいました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +11

      takedaさんもワイド周遊券で巡られていたんですね。私はその世代では無いので、その頃に巡られていた方を羨ましく感じます。
      今の北海道では廃線で消えた集落も多いですが、路線や駅があっても集落が消えていくので過疎化は深刻ですね。

  • @user-tz7xg6hu7c
    @user-tz7xg6hu7c 3 года назад +60

    母なる大地へ戻る…
    其処には嘗て、人々の暮らしがあったのだ。
    遊び回る子供達、割烹着で忙しく夕食の準備をする母、
    煙草を燻らし、お猪口を含み、野球中継を観る父、
    もう戻らないあの時代…思い出の中で永遠に生きて行くのです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +12

      もう思い出の中にしか存在しないんですね・・・

    • @westwing0704
      @westwing0704 3 года назад +19

      江戸時代以前には元々何もなかった土地。
      昭和の姿が維持されつづけると考える方が不自然。
      それでもここで生まれ育った人は寂しかろう。

  • @user-qh1pe2kk3u
    @user-qh1pe2kk3u 3 года назад +44

    高倉健主演の「幸福の黄色いハンカチ」が公開された当時は、桃井かおりや武田鉄矢のように夏に北海道旅行する若者で溢れかえっていた。 でも当時でさえ高倉健が帰るべき炭鉱は廃鉱になり炭住からは人が去ろうとしていた。 宗谷本線から駅が消えてゆく現在は必然の行きつく先だったのかお知れない。

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T 3 года назад +20

    自然の風景が綺麗なのが余計に寂寥感を引き立てる。

  • @user-wr4zc2ly1d
    @user-wr4zc2ly1d 3 года назад +79

    でも北海道って、終戦直後には戦争から帰って来た人たちであふれかえって、東京や大阪より人口が多かったらしいですね。
    そういうときには、鉄道があってくれて大移動には凄く助かった事でしょうね。

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド 3 года назад +3

      内地だけでは賄い切れない復員兵や引き揚げ者の受け皿の役目を果たし、蕗の台や神路のような新興の集落や雄別のような炭鉱町が栄えた北海道でしたが、戦後の混乱が落ち着いて高度経済成長期に入り、燃料も石炭から石油に移ると、人々はより豊かな生活を求めて札幌などの大都市や内地へ移って行き、新興集落や閉山した炭鉱町からは人がいなくなって元の自然に還っていきました。

    • @mm-td2sf
      @mm-td2sf Год назад

      今も助かってます

  • @user-kj6rh4nf9v
    @user-kj6rh4nf9v 3 года назад +20

    安牛駅については今まで良く駅として持ちこたえて来たと思います。
    雄信内駅はかつて宗谷本線の旅をした時に乗車した普通列車が特急列車との交換待ちの時の僅かな時間に降り立ちました。
    北海道の鉄道の厳しい現実を物語っていますね。

  • @user-yh3jo3bc5t
    @user-yh3jo3bc5t 3 года назад +39

    それでも、畑はちゃんと生き残っているんだなあ。誰が管理しているんだろう。

  • @user-ss9cg8lp8n
    @user-ss9cg8lp8n 3 года назад +33

    朽ちた建物と綺麗な道路…なんともこのアンバランスさが晴天に映えますね

  • @sato.2
    @sato.2 3 года назад +33

    宗谷本線のあちこちで過疎化進んで、どんどんと駅が消えていってますね😱寂しいかぎりです😞

  • @user-qp6ng1ed3i
    @user-qp6ng1ed3i 3 года назад +46

    日本に、地方に明るい未来が訪れるよう、知恵を絞って行きましょう。

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 3 года назад +17

    美しさと、そこはかとない寂しさを伝えてくる風景に、「去り行くもの」への
    借別の感情が抑えられません。人々が住める場所は、結局物質に恵まれた場所でしか
    ないのでしょうか?かつてはご紹介の地域でも農業、酪農、林業など自然環境に関連する
    産業も多かったのではと思いました。当然、そこには大勢の人達がいらっしゃったと思います。
    もうその人たちでさえ、姿を欠き失せている、なにか大切なものを失った気がしてなりませんね。
    (本作ほど音楽と写真がよく合っていると思い、思わず感情移入していました。
     美しい作品だと思います。ありがとうございました。)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +9

      最果てに近いこの地で開拓するのは大変だったと思います。開拓した先人たちの努力の甲斐もあって賑わっていた時期もあったんでしょう。
      そんな場所も今では人々が去り、原野に還っている場所も多く存在していると思うと切なくなりますね。

  • @hkon3699
    @hkon3699 3 года назад +15

    雄信内駅
    懐かしい。従兄弟が利用していて、何度か駅まで迎えに行ったな~。
    駅は高校生が大勢利用していて、駅舎の横には池があった記憶がある😭

    • @internationaleldorado1532
      @internationaleldorado1532 2 года назад +1

      高校生の利用に池…
      今月22日に見に行きましたがそんな面影全然なかったですね…

    • @user-cr8bu8et3v
      @user-cr8bu8et3v 9 месяцев назад

      ​@@internationaleldorado1532
      雄信内駅のある幌延町雄興地区は早々に寂れてしまいましたが川向かいの天塩町雄信内地区からの高校生が利用していたのですよね。でも少子化で遂に命運が尽きたのでしょうか😢。

  • @八意思兼神
    @八意思兼神 3 года назад +47

    鉄道事業から地域経済、日本の行く末まで考察すれば切りがないですけど。
    ただただ泣きました。

    • @user-yh3jo3bc5t
      @user-yh3jo3bc5t 3 года назад +5

      明治の先達はちゃんと開発しようとしていたのにな。明治を頂点に政治の質は劣化する一方だ。

    • @user-xy5sn8bl8k
      @user-xy5sn8bl8k 3 года назад +4

      今の日本は日本人としての心を失って、自分にある力を使おうとしない

    • @opendog7
      @opendog7 3 года назад +3

      日本人の心を壊す戦後アメリカGHQの成果ですね。
      自分の世代はネットで海外含め多様な認識が入って来ますが
      親の世代はガチで『日本が悪い』の洗脳受けてます。

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 3 года назад +36

    最終的に北海道には札幌近辺しか路線が残らなさそうで怖い

    • @party_parrot_
      @party_parrot_ 3 года назад +1

      @1107 satochan 旭川まではともかく釧路はどうだかねえ…
      何十年か経てば危ない気がする

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド 3 года назад +1

      下手すると帯広あたりまで残れば上等かもですね。

    • @tomoduca
      @tomoduca 2 года назад +1

      道東は特に、札幌と結ぶ鉄路はあきらめて本州以南と空路で結んで活路を見出すしかないようにも思う。実際、peachが釧路、女満別路線を就航させているし、道東の空港路線の多くは羽田線だったりするし。

    • @user-hk4ws4ud6o
      @user-hk4ws4ud6o 2 года назад

      @@party_parrot_ 釧路は北極海航路が出来れば重要拠点になりそうなポテンシャルは秘めてるんだよね

  • @magicuser8654
    @magicuser8654 3 года назад +4

    1978年に出版された「北海道の11日戦争」という架空戦記小説があるんですが、これのおかげで雄信内、抜海などの道北の地名を覚えました。小説の中では陸上自衛隊第2師団を中心とする部隊があの辺りで極東ソ連軍と激闘を繰り広げておりました。
    当時最大の脅威であった極東ソ連軍は瓦解していますが、道北の集落も大地に帰って行ってるんですね。
    興味深い動画をありがとうございました。

  • @sk5528
    @sk5528 3 года назад +6

    現地の事情は分かりませんが、こういう場所でのんびりしながらいろいろな事に思いをはせたりするのは素敵な趣味だと思います。

  • @uno1919
    @uno1919 3 года назад +67

    とりあえずチャイニーズに買収されないことだけを祈る

    • @shiyoyo2872
      @shiyoyo2872 3 года назад +1

      そうなんですよねぇ。元が取れないからと言って都会に人を集めてたら、田舎は外資に取られますからね。

  • @tomoa.5810
    @tomoa.5810 3 года назад +8

    実家が稚内です。
    今はコロナで帰省もできず。
    なかなか切なくなりますが、仕方ない現実ですね。

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 2 года назад +3

    ひろりんさんへ
    (2022年6月26日の15時台に拝見し、)昭和時代は小さいながら集落が在っても一蓮托生で駅も廃止という過疎のケースを安牛駅の跡に見た感慨です。正に、北海道のリアルですね。来月の道南地方への遠征が、充実の物に成られますようお祈りします。

  • @w.bavasi8958
    @w.bavasi8958 3 года назад +40

    元々は需要があったから作られた駅、需要が無くなったから廃止、というのは必然の運命ですので、一つ役割の終了という事だと思います。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +7

      利用客が0人では完全に駅の使命は終えていますからね・・・

  • @peeonyourbed.1066
    @peeonyourbed.1066 3 года назад +15

    明治以降続いた、冷帯気候との長い戦いの名残とも言えるのでしょうかね…
    釧路も帯広に人口を抜かれたと聞きます。人々がかつて開拓の拠点とした道央に撤退していくのは、何か寂しく感じる次第です。

    • @user-rh5kh9wr9z
      @user-rh5kh9wr9z 3 года назад +4

      道央ではなく最終的には本州へ行くも人多い。(道民は未だに本州を「内地」と呼んでいる。)

  • @user-ij3qv1rt4w
    @user-ij3qv1rt4w 2 месяца назад +1

    安牛は2008年頃、2回程お邪魔しました。当時はまだ駅前に住民の方がおられたと思います。
    南幌延から道道256号線を歩いて駅前の三差路手前で反対側(雄信内方)から来るクルマに遭遇。クルマは駅に向かって右折。次いで私も左折して駅に向かいましたが、そのクルマに出会わなかったのでどこかの家の敷地に入られたと思います。
    ホームには蛇の脱け殻がありました。
    2年前特急で通過した時は旧ホーム上に既に貨車駅舎はありませんでした。猛スピードの為目視確認は出来ませんでしたが、既に住宅も撤去されたか、雪で潰されたのかですね。
    ヒグマのことはあの時は考えもしなかったです。今考えると無謀なことをしていたものと反省しています。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 месяца назад

      安牛の貨車駅舎は廃止後に移設されました。

  • @user-fk3kk9ns8h
    @user-fk3kk9ns8h 3 года назад +36

    JR北海道は大変やな。

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama 3 года назад +8

    去年9月、宗谷本線廃止予定13駅(当時)を車で訪問しました。いずれも存在価値はないけれど、存在感のある素晴らしい駅ばかりでした。その後、存続が決まった駅がいくつかあるのは嬉しいですが、結局先延ばしになった感は否めませんね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      キジネコたまさんも巡られていたんですね!
      抜海や雄信内が存続できてホッとしていますが、先延ばしになった感がありますよね。
      北海道の今春廃止の駅では伊納や徳満はノーマークでした・・・

    • @user-rx5fv2lt1d
      @user-rx5fv2lt1d 3 года назад +5

      えっ伊納廃止??まあ来るべきものが来たか、北都商業が廃校になったからね
      ここに伊納駅のことを書くのもあれだけど
      今でこそ貨車駅舎が貴重みたいに言われてるけど、建て替え当時はふざけんなと思ったよ
      趣のある木造駅舎が大量に壊されたからね、85年頃だったかな?
      伊納駅も69年電化による旧線廃止当時の駅舎が残っていてサイクリングロードでよく通ったもんだ
      当然無人化はされてて駅事務室はサイクリング事務所の机が1つあるだけのがらんどう
      けど待合のほうはトラベルフォトニュースははがされていたものの廃止当時のまま
      日本国有鉄道路線図は69年当時のままはってあって
      札沼線の廃止区間、新十津川ー石狩沼田間も確か書いてあったはず
      今にも崩れそうな旧駅舎だったけど蒸機の走っていた当時の匂いがして
      椅子も窓際に縁取られたタイプで85年でもノスタルジーを感じられるような最高の駅舎だった
      サイクリングロードの左右には今でも残っているはずの旧相対ホームがあって…
      ところがその趣のある旧駅舎はほどなく解体されてしまった、神居古潭は残ってるのに
      あの頃に帰りたい…雪が降る遠いふるさと…
      そう、まさしく安全地帯の曲のように…玉置ちゃんはじめ安全地帯メンバーの故郷旭川へ…
      長文失礼しました
      雄信内や安牛にもきっと利用者の日常があったことだろうと思う

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      @@user-rx5fv2lt1d
      あれだけあった木造駅舎が解体されて貨車駅舎に変わったのは残念でしたね・・・
      風情が全く無くなってしまいましたもんね。

  • @daten__
    @daten__ 3 года назад +14

    秘境駅は雰囲気が違う
    だから大好き。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 3 года назад +12

    使う人がいない駅は維持する意味がないからね。
    ただ、路線は維持する必要があると思う。
    北海道は三分割位でちょうどいい大きさになっていただろう。

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 3 года назад +5

    安牛駅の航空写真をよく見ると南側に「開進神社」という名前が確認できますね。おそらくここを開拓した人が建てた神社なのでしょうが人が住まなくなった後神様はどうなってしまうのか。考えるとなんとも言えない
    複雑な気持ちにさせられます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      安牛駅付近は牧場が2軒あるのでまだ神社は維持されていますが、完全に無人になった集落の神社は鳥居しか残っていなかったり・・・

  • @ms14sjgf60
    @ms14sjgf60 3 года назад +13

    なんか、日没時の無人駅、綺麗ですがどこか寂しいですね。かつて駅の回りに住宅があり人々の生活が有ったのに…最後の車掌車を活用した駅舎。ポツンと暗闇に残された感じですが、なぜかホッとしてしまいました。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      暗闇の中に駅の明かりがあるとホッとしますね。駅前から人々が去った後も大正時代から灯り続けていた安牛駅の明かりは3月で消えてしまいます・・・

    • @ms14sjgf60
      @ms14sjgf60 3 года назад +3

      @@hiroring0323 さま
      時代の流れ…って言われますがやはり寂しいですね、JR北海道は今度は更に路線廃止を進めるのでしょうね。今後は旅客より物流(貨物)メインの鉄道になりそう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +6

      @@ms14sjgf60
      昔はほとんどの路線で貨物や荷物の扱いがありましたが、無くなってから一気に駅が廃れました。貨物の無い路線は維持するのも厳しいですね。

  • @kazutsuka412
    @kazutsuka412 3 года назад +4

    駅は有るのですが、集落は両方共無いですね。
    でも道道なので、冬場はキレイに除雪されています。
    安牛駅は今春廃止になりますね。
    乗って残そう宗谷線ですね。

  • @knonlinear
    @knonlinear 3 года назад +21

    5:55 ごろに映っているダイヤを見て、撮影者の移動手段を推測してください。それが原因であり結果なのです。

  • @yukinorih426
    @yukinorih426 3 года назад +10

    実況動画も良いですが、こういうしみじみした音楽にのせた制止画もいいです。
    数十年前には一つのコミュニティが確かにそこにはあったということ。多分、50年後100年後も私達に続く人達がその歴史を紡いでくれるでしょう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      ありがとうございます。
      この駅が無人駅になる前日に駅前の集落の人たちと駅員さんで撮った集合写真を思い出しました。
      今は何も無くなってしまいましたが、かつて人々の営みがここにあったことを記録した一枚の写真でした。

  • @kohji502
    @kohji502 3 года назад +5

    安牛駅は、テレ東の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」の秘境駅シリーズで安田大サーカスの団長が3日間滞在して、利用者無しだったようです。

  • @plusk8613
    @plusk8613 3 года назад +2

    雄信内駅は現存する駅の中で一番最初に消えそう
    本当に何も無かった
    でも秘境駅をドライブで巡っている観光客が割といるから、利用客がいなくて廃止になっても取り壊さないで欲しいと思ってる
    そういう人まで来なくなってしまう

  • @user-xc3xj2nc2c
    @user-xc3xj2nc2c 3 года назад +27

    こうして見ると、地球は森に還り元に戻っていくところも多いという事ですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +14

      本来の姿に戻っていくのが自然なのかも知れませんね。

    • @karateru
      @karateru 3 года назад +4

      ライフアフターピープル実写ができますね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      @@karateru
      ライフアフターピープル実写が出来そうなところが北海道にはいくつも・・・

  • @HakataDaimyojin
    @HakataDaimyojin 3 года назад +21

    田舎の生活では自動車が必須だから、地元住民も鉄道はほとんど使わないからなあ。ノスタルジーだけで残すのは財政負担も厳しいだろうね。

  • @jisaku360
    @jisaku360 3 года назад +27

    廃線にならないだけマシと考えるのか廃線への始まりの一歩なのか・・・
    稚内や根室への線路は残してほしいけど
    対策を取らない限り厳しい状況だろうねぇ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +19

      宗谷本線は今春に駅が大量に廃止されますからね・・・
      現状のように駅を廃止するくらいの対策しか取れないのであれば、将来は特急停車駅しか残らないかも知れませんね。

    • @oki4300c
      @oki4300c 3 года назад +1

      稚内や根室は、対岸に渡る目的が無いと、乗車人口が増えないんですよね。

  • @RA1994AQ16
    @RA1994AQ16 3 года назад +4

    そんなもんですよ。みんな便利でなんでも高水準で明るい雰囲気の都市部に住みたいんですよ。私もそうしたし。
    見方を変えれば、人が木を切り倒して土を掘り起こして作った土地が自然に還るって考える事も出来るんでは。
    ただし、稚内と旭川の往来に必須の線路は守らないといけないし、人がいないからってあんまり見て見ぬ振りすると中国やロシアのスパイがアジトを作る可能性もなきにしもあらず。

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド 3 года назад

      それこそ無住地には全てブービートラップや地雷を仕掛けまくるしかないでしょうね。

  • @zakenna8012
    @zakenna8012 3 года назад +16

    どうして人が居なかったり集落が消滅すると負のイメージやコメントばかりするんだろう。
    今まで人が居た場所だから負のイメージになってしまうんだろうか。

    • @hirofree9983
      @hirofree9983 3 года назад +1

      「発展」と「衰退」。
      言葉だけでもどちらがいいか決まっていますものね。
      古き良き昔の懐かしさというのはあくまでも現状維持で現存している事を指しますし。
      やはりどうしても負のイメージになってしまいますよね。

  • @hgpec
    @hgpec 3 года назад +14

    夜は尋常じゃなく怖いんだろうなぁ・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +6

      冬の夜は星が綺麗に見えますよ☆

    • @hgpec
      @hgpec 3 года назад +3

      @@hiroring0323
      100%自然を味わえるんですね!w

  • @VHC00013
    @VHC00013 3 года назад +21

    元車掌車の窓から漏れる灯り。時が経つの忘れてしまいそうです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +9

      時が経つのを忘れて何時間もここにいました。星が凄く綺麗だったんですが写真はうまく撮れませんでした・・・

  • @rinsyan018
    @rinsyan018 3 года назад +5

    ふとした疑問なんだけど、こういう所に家を持ってた人達って出て行った後に土地手放せたのかな?
    持ち続けてるだけで固定資産税かかるし、こんな所の土地を買う酔狂な人はいないだろうし、かといっていらないから放棄して寄付しますとかも出来るのかな?って疑問が…
    それが出来るんなら、今あちこちで発生してる金払ってでも別荘手放したいっていう人達の問題が発生するとは思えないし…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      こういった過疎地では寄付になるんじゃないでしょうか。これは自治体によって違うと思いますが。
      寄付が出来ないなら相続放棄とか・・・

  • @user-cr5yr5zd7j
    @user-cr5yr5zd7j 3 года назад +19

    臨時として去年と今年も、伊豆急のロイヤルエクスプレスがクルーズトレインを走らせますが、北海道こそ本当にゆっくりと周遊したいもんですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      そうですよね。
      JR北海道が自前で車両を調達できないのが悲しいところですが・・・

    • @user-cr5yr5zd7j
      @user-cr5yr5zd7j 3 года назад +7

      @@hiroring0323 東日本が持て余してるカシオペアを譲渡!っていかがでしょうかw

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      @@user-cr5yr5zd7j
      それいいですね!

  • @user-om2ev3ky9e
    @user-om2ev3ky9e 3 года назад +2

    雄信内は集落は残ってるらしいけど、駅から離れたところ(国道40号沿い)にあるんですよね。
    集落から離れて、使い勝手が悪くなってしまった例の一つです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      天塩川対岸の雄信内(おのぶない)は学校や商店もある集落ですが、行政区画が変わり天塩町になってしまうんですよね。幌延町の雄信内(おのっぷない)駅から幌延駅に出るよりバスで天塩町の中心部に出た方が便利なんでしょうね。天塩町には高校がありますが、幌延町には高校が無いので学生の利用も…

  • @kirbywado
    @kirbywado Месяц назад +1

    2025年廃止決定と廃止済みの2つですね…人口希薄地帯で自治体も維持費を出すのが厳しかったのですね…無理もないです…周りには何もないですし。
    ですが民営化前までは有人駅だったのが驚きです。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 года назад +10

    本州と比べると北海道の過疎化は次元が違いますね。こういった駅も残ってほしいと思う反面。、宗谷本線自体が消えるのを防ぐためには合理化も必要でしょうから仕方がないのでしょうか。特急停車駅でも1日の利用者数が2桁の駅がいくつかあるようで厳しい現状を感じます。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      この辺りの過疎化は深刻ですね。利用客0人の駅もありますから・・・
      宗谷本線も名寄以北では単独では維持困難な路線とされていますから厳しいんでしょうね・・・

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 3 года назад +5

    高齢化が進む日本を考えると北海道に限らず これから地方はこうなって行く可能性もあるんだろうなぁー。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      地方は厳しくなっていくと思います・・・

  • @sashi5438
    @sashi5438 3 года назад +11

    北海道の集落がことごとく姿を消し、廃線になったのは国鉄民営化が大きいでしょう。
    我々の先祖が何もない土地を開墾し線路や道路を引き、建物を建て発展させてきたのに、それを我々の世代は衰退させてしまった訳ですから本当に恥ずべきことだと動画を観ると実感します。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +6

      北海道では先人が苦労して開拓した土地も原野に還っている場所が多いですから・・・
      北海道の気候や人口密度を考えると民営化しても成り立たないのは最初から分かっていたはずなんですが・・・

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 3 года назад +10

    雄信内(おのっぷない)駅って残ったんでしたっけ?てっきり、信号場になったと思ってました(泣)
    北海道ねぇ、、、広すぎるからねぇ。。。(泣)
    人口減っていくのに、よくぞ今まで頑張ってくれたと思いますよ☆☆☆
    JR北海道は、札幌圏でも赤字らしいし、また国有に戻すか、東日本さんが合併するかしないと厳しいですよね。。。
    鉄道好きとしては、何とももどかしいところです!(泣)

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      今年の廃止対象では雄信内と抜海は残りました!
      北海道の過疎地は厳しいですね。
      気候やら過疎化やらあるのでJR北海道は本当に厳しいと思います・・・

  • @ryumii6878
    @ryumii6878 3 года назад +3

    どうしようもないくらいの田舎に一度住んでみたいと思ったこともあるが、、、自給自足の術を身につけないと厳しそうだな

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      この辺りだと冷害で畑作も厳しいので・・・

  • @user-vj4yo7wo7o
    @user-vj4yo7wo7o 3 года назад +10

    国道沿いに点在する離農された空き家
    一冬越すごとに倒壊し残骸に
    道北はヒドい状況ですよ

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +6

      道北は特に酷いですね・・・

  • @yumina37
    @yumina37 3 года назад +1

    さみしいですね。
    何故、集落が無くなったのかが気になる。
    こういう駅、好きなので廃止されても、駅舎は残してほしい。
    北海道行けたら、こういった駅から列車に乗ってみたい。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 2 года назад +2

    将来的に宗谷本線は名寄駅や士別駅など市町村の中心駅しか残らなくなるのでは?
    それ以外だと名寄高校駅くらい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +1

      将来は特急停車駅くらいしか残らなそうですね…

  • @user-bq2vz8ky7t
    @user-bq2vz8ky7t 3 года назад +2

    ただただ切ないですね・・・

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      本当に切ないです・・・

  • @user-wd6fi3vw7z
    @user-wd6fi3vw7z 3 года назад +9

    広い土地のあるの北海道は、とてもいい所なんだけど、いかんせん冬が辛いよなぁ
    今の時代住みにくいところから廃れていくのは仕方ない面もあるが、だからといって、悪意を持った外国資本に売り払うわけにはいかない
    これは北海道の問題じゃなくて日本の皆で考える問題

  • @mojimozu1448
    @mojimozu1448 3 года назад +2

    宗谷本線、駅がなくなるどうのって言う前に本数少なすぎて公共交通機関の体を成してないって思った
    朝6時の便を逃したら次が昼過ぎとか
    名寄駅には廃線になった路線のことが事細かく紹介してあったけど、要するに車に負けたってこと

  • @user-ec7vp3xg5g
    @user-ec7vp3xg5g 3 года назад +2

    日が暮れて、駅舎に灯る明かりが何とも寂しいですね…ですが温もりも感じますね😊

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      寂しいですね…
      廃止になった今はもう明かりが灯ることはありませんが…

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 2 года назад +1

    今月22日に雄信内駅に行きましたがこの竹内商店は草木がもっと生い茂って建物は崩壊してましたね。
    なにもないとはこのことです。
    それでも幌延町は木造駅舎の価値を広める目的で残してますが、それだけなら廃駅にしても駅舎を残せば資料館とかにできますしねぇ…
    安牛駅は名前のないボロボロの車掌車改造の駅舎と枠だけの駅名標がまだ健在です。上幌延駅もそうでしたね。これも今年8/22現在のことです。
    まあ…宗谷本線の特急通過駅は、特に名寄から北は、どうしてここに駅があるの?ってくらい何もないですよね。
    将来的には特急通過駅は全てなくなり、特急停車駅のいくつかは通過となってそこに普通列車が停まるんでしょうか。それとも宗谷本線そのものが…

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 3 года назад +1

    2か月前の宗谷本線雄信内駅などのコメントです。駅の前の過疎は今ではなくもうかなり前からではと記憶しています。駅がよくあったなあと思うのです。地元民への使命感で存続していたかなと思うのです。駅は壁が錆て廃屋?時代の流れかな。これが現実か。昔は学校もあり活気が少しはあったなあと記憶しています。雄信内駅ですが。駅にいけないけどお別れを言いますとして終わります。

  • @user-bu5jp6su2f
    @user-bu5jp6su2f 3 года назад +8

    秘境駅というより最早僻地に近いですね…。
    北海道の人口は20年近く前にピークを迎え今は最盛期より約40万人減り520万人ですが、札幌市だけは200万人に届きそうな勢いでまだ微増しています。
    そう考えると、いかに札幌以外の人口減少がハイペースでそれに伴っての集落衰退が目に見える理由がわかりますね。
    ただ、この辺りの人口を増やそうとしても冬の寒さと雪の多さ、米作北限を越えた故の痩せた土地…難しいでしょうね😔

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      完全に僻地ですね・・・
      この辺りも元は畑作農業が中心でしたが、やはり厳しい気候で冷害も深刻だったようで酪農業に転換していますからね・・・
      北海道は札幌市とその周辺以外はどこも厳しそうですね・・・

  • @user-mv7hm7rr2m
    @user-mv7hm7rr2m 3 года назад +7

    今年もう一度見に行ってみます

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      私もまた行きたいですが、安牛は廃止後になりそうです。

  • @hisatsurachou269
    @hisatsurachou269 3 года назад +2

    不謹慎だけれど首都圏で火山噴火 大地震が起きたら暮らす場所は
    地方しかないと思うんだよね。時代は何と言おうと繰り返す。
    食糧や水だって、供給が間に合うとは思えない。ライフラインもね!

  • @user-ut1ij9pp8d
    @user-ut1ij9pp8d 2 года назад +1

    雄信内駅は5回訪問した。ヘビ駅長が出迎えてくれた。抜海駅よりもたまらない哀愁を感じる。10年連続夏に必ず行ったが今年はどうだろうか❓

  • @FJK03323
    @FJK03323 3 года назад +20

    これが北海道の現実。
    しかし、土地をCやらKやらの国に買われたら終わり

    • @うめはち
      @うめはち 3 года назад

      悲しいことに、例えCやKに買われなくても、
      日本の領土なのに日本人が住まない土地なってしまうことですね…。

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド 3 года назад

      悲しいことだけれど、外国人であろうと、人が住んで土地を維持してくれればまだマシな方ですよ。それが嫌だったら何処ぞの漫画みたく生活困窮者や引きこもりの収容施設でも建てるか、あるいは無住地の全てにブービートラップや地雷を仕掛けまくるかでしょうね。

  • @カランコロン-o7e
    @カランコロン-o7e 3 года назад +2

    自分が生きてるうちに北海道に行ってみたい、もちろん繁華街もいいがこういった場所も訪れてみたいものです。

  • @firefox0able
    @firefox0able 2 года назад +1

    駅名が読めなかったのですが調べたら、おのっぷないと読むのですね。
    2021年廃止と出たシーンでははっとなりました

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 года назад +2

      雄信内駅は町の維持費負担で存続していますが、安牛駅は廃止されてしまいました。

  • @nuko_nyanta
    @nuko_nyanta 3 года назад +4

    1977年の時点で既に限界集落に近かったんですでしょうか。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +4

      僻地ですから1977年には限界集落に近かったと思います。

  • @115imas
    @115imas 3 года назад +7

    仕方がないことだけど悲しい
    何かできることは無いのかな…

  • @user-qc6fb9fj3r
    @user-qc6fb9fj3r 3 года назад +6

    もともと本州の温かいところに住んでるものからすれば人の住めるところではないね、いろいろ試行錯誤した時代の後始末ってことさ

  • @user-ww2ze9if3j
    @user-ww2ze9if3j 3 года назад +1

    時の流れは残酷ですね😵このエリアは行った事ありませんが、建物は老朽化して朽ち果てそうで、人は去って行ったんでしょうね😵冬は厳しそうですね😵安牛駅も廃止ですね😵

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      安牛駅好きだったんですけどね…

  • @ryuuseinagare8686
    @ryuuseinagare8686 3 года назад +1

    昔、集落があったのは何故か?近くに炭鉱でもあったのか?

  • @yamashita0225
    @yamashita0225 Год назад +2

    今回のように、駅舎は現役でも、町が廃れるバージョンもあるんですね。
    お気に入りの場所が、突然、又は少しずつ無くなっていく事はショックで悲しくなります…

  • @okhan
    @okhan 3 года назад +21

    北海道はローカル線があったころのほうが活気があった
    ワイド周遊券片手に日本中から若者が集まっていた
    稚内の駅前は野宿の旅行者であふれていた

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +8

      大量のローカル線廃止と夜行列車の全廃で広い北海道を周遊するのは難しくなりましたね。
      確かに今は昔に比べると活気が無いように感じます。

    • @user-rx5fv2lt1d
      @user-rx5fv2lt1d 3 года назад +12

      確か昭和59年11月9日限りで旭川鉄道管理局管内の有人駅が大量に無人化され、そのうち半数ほどが
      交換設備を停止撤去されてほどなくして木造駅舎が取り壊され貨車駅舎に建て替えられたと記憶しています
      その当時も利用者1日1桁なんて駅ばかりでしたから35年経てば駅廃止も必然なのか…
      それにしてもひどい有り様です

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +7

      @@user-rx5fv2lt1d
      その時期に宗谷本線の駅の様子が大きく変わりましたね。
      既に廃止されている芦川駅や智東駅は1日1桁の利用者で有人駅でしたからね。安牛駅も有人駅末期はギリギリ2桁でした。
      現役路線の駅であってもこんなに廃れてしまうんですね・・・

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 3 года назад +12

      稚内駅前に凄く立派なホステルがあるけど、COVID19でインバウンド客が来なくて…。
      9月の3連休、2泊とも私一人でした。
      稚内駅に来たら、野宿じゃなくて、ご利用ください。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +5

      @@larsulrichie5172
      稚内の駅前だと私はよくドーミーインを利用します。朝食が美味しいので。
      今は駅付近で野宿している人は見かけなくなりましたね。

  • @スカートよりスカーチョが好き

    北海道への観光客は新千歳出たら殆どがレンタカーのカウンターに直行するからねえ…。
    2年前レンタカー会社のマイクロバスに乗った時ポーランド人観光客が隣に座ったんだけど、最近は外国人までが国際免許証使って運転するみたい。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      現在の鉄道網では空港からレンタカーか目的地近くの駅まで行ってレンタカーでないと観光ができませんね。新千歳のレンタカーのカウンターはいつも混雑していますし・・・
      私も頻繁にレンタカーを使いますが、外国人がレンタカーを借りるのを何度か見たことがあります。

    • @bgfe121
      @bgfe121 3 года назад +1

      北海道の鉄道は都市間移動にしか使えません。
      観光地の傍は走ってないので。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 года назад +2

      @@bgfe121
      ぶっちゃけ対抗?のバス(わっかない号)は大丈夫なのかな?

    • @hakowashi5321
      @hakowashi5321 3 года назад +1

      @@maruhiroya417
      わっかない号はコロナ減便で4往復に。
      運休中の夜行便は2018年と2019年の冬に事故ってます。(2回とも一般道で路外逸脱)

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 года назад

      @@hakowashi5321
      減便でも4往復あるのなら救いですね。

  • @____________314
    @____________314 3 года назад +9

    海沿いの106を自転車で延々と走ったり思い出...

  • @dice9513
    @dice9513 3 года назад +2

    日高本線しかり、利用率が下がれば鉄道維持は困難。
    悲しいとは思いますが、利用者がいなくなれば廃止をして利用度の高い区間に資金を投入するのが当たり前。
    存続させるためには継続した利用が第一という事ですね...
    宗谷本線も旭川ー稚内間の廃線も取り沙汰されている状態、北海道は札幌一極集中なのが目に見えて分かります。

  • @blackboshi3700
    @blackboshi3700 3 года назад +4

    都会以外の視点から都市集中問題を見れる一つの例だな

  • @kinkin0421
    @kinkin0421 3 года назад +14

    上厚内駅建物は撤去、抜海駅も廃止ぽいし、
    木造駅舎で残るのは雄信内駅だけになりそう。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +12

      抜海は廃止予定でしたが昨年12月に維持費自治体負担で存続が決まりました。
      あんなにたくさんあった木造駅舎も宗谷北線だと雄信内と抜海だけですね。

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i 3 года назад +2

      上厚内は、GOOGLEMAPで見ると、コンクリの床だけが残っているだけのようですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      @@user-cc5xs6df1i
      上厚内駅跡はグーグルマップで見るとコンクリが残っているように見えますが、実際はコンクリが撤去されて砂利(砕石)が蒔かれていました。

    • @user-cc5xs6df1i
      @user-cc5xs6df1i 3 года назад +1

      @@hiroring0323
      あれま、本当に跡形も無く撤去されたんですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      @@user-cc5xs6df1i
      きれいさっぱり無くなっていました・・・

  • @ponkaz4585
    @ponkaz4585 2 месяца назад +1

    雄信内駅来年3月廃止だそうですね。地元の方に説明があったそうですが・・・。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  2 месяца назад

      駅舎解体、駅廃止の話がXで流れていましたね…

  • @koperu1966
    @koperu1966 3 года назад +5

    私には、衝撃過ぎます。

  • @tada-o
    @tada-o Год назад +2

    廃線の序章かな。
    JRにすれば当然の事なんだろうけど需要がないなら仕方ない。
    綺麗な良い画像だけど記録画像になるのが残念。20年後観たい動画です。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  Год назад

      安牛駅は廃止になってしまいました…

  • @user-bz2cz8kl1k
    @user-bz2cz8kl1k 3 года назад +3

    グッドボタンは押しません。
    代わりにチャンネル登録をします。
    さびしいなあ。

  • @sekainolocalojisan
    @sekainolocalojisan 3 года назад +1

    先日、特急宗谷で通過した時に見ました。
    雄信内はそこそこに大きく、利用者もいるのかと思ったのですが、駅前集落は既に無くなってたんですね…。
    次行けるだろう時には安牛駅はなくなってますが、雄信内なんかの駅は下車してみたいです。
    ちなみに安牛駅の直してもらえなかった駅舎の件ですが、たぶん廃止が決まってたからと言うのは正解です。
    僕がかつて勤務していた都内某所のターミナル駅も廃止が決まってたので、修繕やリニューアルなどしてもらえませんでした(メインなのに)…。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      雄信内駅は以前は天塩川対岸の集落からの利用者がいましたが、今はいないようですね。雄信内駅は何とも言えない雰囲気があって個人的には凄く好きです。
      やはり安牛駅舎は廃止が決まっていたので直してもらえなかったんですね…

    • @sekainolocalojisan
      @sekainolocalojisan 3 года назад +2

      こんばんは、返信ありがとうございます。
      地図見ると対岸に雄信内の集落がありますね。
      列車もほとんど来ないし、車社会なのでみんな乗らないんですね。
      僕もすごく雰囲気のいい駅だなーと思いました!近くに住んでたら、ボランティア駅長みたいなことしたいんですが…。
      廃止が決まるかなり前から再塗装などの整備はされてなかったみたいですが、JRが改修する価値を見出さなかったんでしょうね。
      寂しい限りです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      @@sekainolocalojisan
      2016年のダイヤ改正で通勤通学に使えないダイヤになってしまい1日3往復まで減便されたので利用客はいなくなりました…

    • @sekainolocalojisan
      @sekainolocalojisan 3 года назад +1

      @@hiroring0323
      そっちが先だったんですね…。
      いずれにしても寂しいことです…。

  • @user-og3ik6yt9y
    @user-og3ik6yt9y 3 года назад +1

    産業も雇用も無くなると必然的に人は居なくなる。
    築地銀だこの工場等が音威子府にあったら?とか色々な事を考えてしまいます。
    気候的にも厳しい北の大地ですが、衰退はいつ見ても悲しいものです。
    先人達がが文字通り命を懸けて開拓した大地ですからね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      先人が苦労して開拓した土地も今や原野に還りつつあります…

  • @user-xq2yp5ey6p
    @user-xq2yp5ey6p 3 года назад +2

    減反政策等で地方の産業に制限をかけたりしたのも、一極集中に拍車をかけた一因なのでしょう。
    もっと計画的に地方の産業を考えていてくれれば、もうちょっとマシだったのではないかと思ったりします。
    赤字路線の廃線は仕方のないことですが、たとえ小さなものでも、人の営みの軌跡が失われていくのは寂しいですね。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      かつては人々の営みがあったことを思うと…
      この辺りは冷害が酷く畑作農業には向かなかったようです。

  • @侑正-t5n
    @侑正-t5n 3 года назад +3

    江差線の廃線もやってください

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      気が向いたら江差線も…

  • @trains0102
    @trains0102 3 года назад +12

    寂しいですね

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      今年は宗谷本線の駅が大量に廃止されるので寂しくなりますね。

    • @trains0102
      @trains0102 3 года назад +2

      駅メモ動画作った
      ruclips.net/video/oNOFgwZUdk4/видео.html

  • @douga9996
    @douga9996 3 года назад +1

    安牛は冬の季節ですからこういうことも可能なんでしょうが、それ以外だとヒグマに注意ですね。ルルルル~でキタキツネは来ましたか?(笑)

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 3 года назад +3

    こういうの好きです。

  • @acg0803
    @acg0803 3 года назад +8

    僕の実家は南稚内駅の隣です。
    考え深いです。。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      ご実家が稚内なんですか!
      宗谷本線も今は厳しそうですね・・・

    • @acg0803
      @acg0803 3 года назад +4

      @@hiroring0323 様有り難うございます🎵抜海駅が存続されて良かったです(涙)樺太からの引き上げ者だった祖父が最初に暮らした地が抜海駅の目の前だったので。。

  • @user-if5yw3sw2n
    @user-if5yw3sw2n 3 года назад +2

    今や全く人気がない両駅ですが、数年前までは学生の定期利用者がいたそうですので驚きです。

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +1

      そうなんですよね。
      昔、通学の学生さんを見かけたことがあります。

  • @tyooz3143
    @tyooz3143 3 года назад +10

    昔に戻り、人間から動物の世界に戻る

  • @user-gx6zi1un5n
    @user-gx6zi1un5n 3 года назад +7

    3:36 「自治体の維持費負担で存続・・」される理由は何なんでしょうね❓
    小幌駅のように観光資源として活用を考えているのでしょうか❓

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +13

      観光資源でしょうね。
      幌延町は秘境駅を観光資源と考えてふるさと納税でも維持費を募っていますから。町内の他の駅で既に自治体負担で存続している駅もあったはずです。
      雄信内は対岸に学校もあるそれなりの規模の集落があって以前はそこからの通学客もいたので立地的なものも考慮しているのかもしれません。(対岸の集落は別の町ですが・・・)

  • @user-zr6ge6xi9g
    @user-zr6ge6xi9g 3 года назад +3

    雄信内と抜海は残って本当に良かった

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +2

      抜海は存続が決まったのが12月でしたから、危うかったですね。

    • @user-oi1fr9rf1s
      @user-oi1fr9rf1s 3 года назад +1

      @@hiroring0323 アザラシを見に行きたいです

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад

      @@user-oi1fr9rf1s
      抜海でゴマアザラシ見たいですね。

  • @user-iu5uj9wh3v
    @user-iu5uj9wh3v 3 года назад

    はじめまして、この駅周辺は昔住人が居たみたいですが?
    ここは、所謂限界集落で消滅したのですか?
    でも昔懐かしいほっとする駅舎ですね。

  • @user-kd2yr6cl1r
    @user-kd2yr6cl1r 3 года назад +11

    大好きな秘境駅🚉。思い出をありがとうm(_ _)m

    • @hiroring0323
      @hiroring0323  3 года назад +3

      私も大好きな駅でした。