「スカーリング」をやる理由【球技に例えて解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 май 2022
  • 「スカーリングってどうして練習するんですか?」という質問をお客様から頂いたので分かりやすく球技に例えながら解説しました。
    スカーリングの重要性を知った上で練習することで、より高いトレーニング効果を得られるようになります!
    JR山手線「西日暮里駅」より徒歩7分のトレーニングスタジオ 「studio景」
    studioktokyo.com
    マンツーマンのパーソナルトレーニングで
    「体幹トレーニング」
    「ウエイトトレーニング」
    「スロートレーニング」
    「健身太極拳」
    「ダイエット」
    の指導を行っています。
    ご興味のある方は、上記ホームページの「ご予約はこちら」からお問い合わせください。
    公式LINEからでもお問い合わせを受け付けています。
    @320jrvxj
    もしくは、 「studio景」でLINE公式検索。
  • СпортСпорт

Комментарии • 5

  • @user-pi4wy3fx7q
    @user-pi4wy3fx7q 11 месяцев назад

    この後編は きつかったよ  前編と交互だと 大丈夫でした🙆‍♀️

  • @hirokomoore7149
    @hirokomoore7149 Год назад +2

    茂木先生こんにちは。アイルランドという国に住む50代おばさんスイマーです。東京オリンピックに出場したMona McSharry さん(100/200m 平泳ぎ)の実家が、同じ街にあります。25mプールは、街に一つしかありません。Monaさんも泳いだであろうこのプールで、155cmの私は長距離を泳ぐのですが、おそらくマスターズやトライアスロンあるいは現役のスイマーと、同じレーンを共有してます。皆さん白人、高身長、特に筋肉質の男性が、バタフライや連続ドルフィンしている横で、自分の泳ぎが、ぶれないよう必死に泳いでいます。手足が大きく長くて高身長で筋肉あるほうが水泳に有利と、思っていましたがこの動画で、希望をもらいました。スカーリングに、front, middle, back があるのは、そういう理由なんですね。小柄で筋肉もない私、いかに水を最大限とらえて私の力を無駄なく水に伝え、最小限の抵抗で泳ぎ、トビウオやアメンボのようになりたいです。茂木先生、クロールのキャッチの動画で、ストロークをロッククライミングやボルダリングに例えていらっしゃいましたが、あの感覚、私も静かなプールでうまくキャッチができた時、水を掻いてるよりも、固い水に手をひっかけて身体を前に引っ張ってる感じになって、バッタかトビウオの気持ちになります。体重移動も私の追求するテクニックです。

    • @kit99fly
      @kit99fly  Год назад

      コメントありがとうございます😊
      アイルランドですか!
      行ってみたいです(^^)
      凄く良い環境で良い感覚でトレーニングできていますね!
      ボルダリングのような引っ掛ける感覚と体重移動で楽に進む練習はとても有意義な練習になります(^-^)

  • @user-wd5ib1du3b
    @user-wd5ib1du3b 2 года назад +2

    クロール、バタフライの時『あっ💦』水をとらえられてないと感じる時が多々有ります😅頭で角度云々と考えるよりまずスカーリングの練習をしたほうがいいですね☺️すればするほど芯を取れるなら練習しかないですね‼️頑張ります💪❗️

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +2

      コメントありがとうございます😊
      水泳の上達に1番手っ取り早いのはスカーリングだったりします(^ ^)