【迷った人必見】登録日本語教員 最新情報 / 2023年の日本語教育能力検定試験は受けておくべき?【令和5年5月版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024

Комментарии • 27

  • @naotalin2791
    @naotalin2791 Год назад +8

    私は去年受けまして、何とか合格しました。
    現役12年目にして。
    何年も待てない。
    思考力の維持が年々困難になってきている現在、今が1番若いのだと言い聞かせ、働きながら勉強しました。
    大変でしたが、年末の合格封書を手にした喜びは何にも変えがたい。
    しかし、現在教えている日本語学校に合格を報告するも、4月からのコマ給アップにはならず。
    こういうところよ!と言いたかったです。
    とにかく、長年日本語教師としてがんばって来ました。
    国家資格になるなら、絶対に取得します。
    現日本語教育能力試験合格は、今できることの1つだと思います。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +3

      合格おめでとうございます。決して簡単な試験ではないと思いますので、本当に素晴らしい結果でよかったです。
      検定試験合格は、必ず何らかのメリットが得られると思いますので、正しく評価される日を祈念しております。
      極力振り回されずに登録日本語教員になれるよう情報をお届けしてまいりますので、引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • @user-nb1pl5yv7n
    @user-nb1pl5yv7n Год назад +9

    令和4年度に420時間修了し、検定試験合格しました。当初、受験するか悩みましたが必要な知識を得ておきたかったのです。この動画の岩崎先生のお考えに賛同します。420時間(文化庁指定)と検定試験合格してるわけなんで、本音では少しは優遇してほしいんですけどね。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +3

      コメントまことにありがとうございます。
      そのお気持ち、本当によくわかります・・・。
      多分・・・本当に多分なんですが、それだけ頑張ったなら何か優遇されると思いますので、続報をお待ちいただければと思います。引き続きご視聴どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • @user-nb1pl5yv7n
      @user-nb1pl5yv7n Год назад +1

      ありがとうございます。私も万一、試験合格が無駄になっても勉強した知識は無駄にならないと思って受験しました。

  • @lssignacks4309
    @lssignacks4309 Год назад +3

    大変的確なご分析、分かりやすいご解説を有り難うございました。SNS上でも様々な見解(臆説?)が出始めており、しっかりした見極めが必要であると思っていたときに貴チャンネルを拝見できまして参考になりました。
    私は昭和62年度=第1回の教育能力検定試験合格者ですが、50項目施行前の試験ですので、ゼロから出直し=Aコースになりそうだと考えております。そう考えると、今回の制度改変は旧試験合格者=現在は高齢化した教師の退場と、業界構成人口の若返りということも大きな目的になっているのではないかと思います。
    今後のチャンネル更新を期待致しております。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +2

      ご返信遅くなってすみませんでした💦
      コメントまことにありがとうございます。大先輩でいらっしゃいますね。
      わたしたちもそうかもしれませんが、真贋いかがわしい情報が多く本当にご迷惑をおかけしております。悪気はないとは思うのですが、どうしても「だろう」でしか話ができないので難しいところだとは思います。試験が何を意図したものなのかは定かではないのですが、ふるいおとし・・・ということでないことを祈っております。
      また何か情報の更新がございましたら、動画をアップいたします。引き続きご視聴どうぞよろしくお願いいたします。

  • @ayaka9939
    @ayaka9939 Год назад

    とても丁寧な解説、ありがとうございました✨
    試験を受けようと決意した時には今年度分の出願は締め切りになってしまったので来年度になるのですが、国家資格化後の試験対策の教材などまだ出てないのでどうしようかと考えておりました、、!
    ただこの動画を拝見し、今年試験は受けられなくとも知識は無駄にならないと思えましたので勉強だけは続けようと思います😊

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  11 месяцев назад

      ご返信が遅くなって申し訳ございません。コメントまことにありがとうございます。
      そうですね。結局やってることは大同小異という感は正直ございますので、焦らずしっかりと知識を身に着けていただけるといいのかなと思います。
      検定の問題は正直いじわる問題みたいな所が悪目立ちする所がありましたので、逆に国家試験の方がシンプルな内容になるという見立てもございます。いずれにしても勉強を続けて悪いことは何一つございませんので、引き続き研鑽を深めていただければと思います。

  • @user-st8kc4ur2e
    @user-st8kc4ur2e Год назад +1

    検定試験のみ合格者は、新しい筆記試験において科目合格などの優遇措置が取られるとは思いますね。この表だと、筆記試験1が免除になってもおかしくはないかと。一年間の指定校での業務経歴はなかなかハードルが高いので、多くの人は筆記試験を追加で受けて教育実習を履修するのでしょう。他方、検定試験は指定校以外での就職先の要件として今後も残りそうではあります。利用価値はそれなりに残るのでしょう。検定試験自体が来年以降も存続するのかどうかも気になります。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +1

      検定は来年残る可能性がある??という話も聞こえてきます。この辺がはっきりとしないままで非常にもやもやとするのですが、検定を簡単にはやめられないということは間違いなさそうです💦

  • @tesmusicnewsissues9770
    @tesmusicnewsissues9770 8 месяцев назад +2

    今年420時間修了しましたが、それだけでは登録日本語教員について、何らかの、免除はありますか。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。免除要件はございますよ!修了された学校にお問合せして確認をしていただけるといいかと思いますが、試験1と実習は免除になるはずです。ご参考になれば幸いです。

  • @koh6091
    @koh6091 Год назад +1

    10年以上前にノリで受けた日本語教育能力検定試験、合格はしましたが全然違う仕事をずっとしてきました
    久しぶりに今の検定試験ってどんな感じなのか調べようと思ったら現在ど偉い事になっててビックリしました。
    せっかく勉強して検定合格したのが無駄な紙切れにならなければいいなと思います
    ワンチャン既に試験通ってる人は無条件で国家資格に格上げしてくれたら嬉しいです

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +1

      コメントありがとうございます。うーん・・・それについては残念ながら・・・教育能力検定試験はやはり現職の方に限り免除要件となる見込みが極めて高いです。5年の移行措置期間がございますので、法務省告示校に応募されてみてはいかがでしょうか??十分間に合うと思います!

  • @st_taro.a
    @st_taro.a 11 месяцев назад +1

    コメント失礼致します。
    こんにちは。私は言語聴覚士として働いている者です。2025年から海外へWorking Holidayへ行こうと考えています。渡航先では、今の仕事同様に、言語に関わる仕事がしたいと思っているので、日本語教育能力検定試験や日本語教員の資格を取得し、就ける職の選択肢を広げようようと考えています。
    詳しく資格について調べていく中で、来年から制度が変わると知り、このチャンネルの動画に辿り着きました。
    私的に、渡航先でより有利に職を探していく為には、①現行の日本語教員の資格、②今後国家資格化される登録日本語教員の資格、を取った方が良いのかなとは思っています。しかし、時間と経済面の問題・現状日本で日本語教員として働く事を考えていない。などの理由で、①②の試験までは取得しないでもいいかな?と考える様になりました。
    ________________________
    資格のことを完全に理解できていないので、教えていただきたい事があります。
    Q1.
    日本語教育能力検定試験と現行の日本語教員・登録日本語教員とでは、やはり大きな差はあるのでしょうか?
    Q2.日本語教育能力検定試験のみ取得の場合、どこまで能力を認められると考えたら良いでしょうか?
    日本語学校などで教師として働く事が認められているのでしょうか?
    _________________________
    「現状日本で日本語教師として働く事は考えていない」と言いましたが、WHから帰ってきたら登録日本語教員まで取得してしまおうと思っています。
    未来の事なのでわかりませんが、自分の興味によっては、教員として働く可能性もあるかもしれないなと思います。
    長文になってしまい申し訳ありません。
    回答お待ちしています。
    よろしくお願い致します🙇‍♂️

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  10 месяцев назад +1

      ご返信が遅くなって申し訳ございません。コメントまことにありがとうございます。
       言語聴覚士の方からコメントをいただけるとは思っていませんでした。音声指導などは本当に難しいので、ぜひ日本語教育業界にもお越しいただき、知見を広めていただきたいです。
       さて、ご質問の件を下記にお答えします。
      ➀検定と登録日本語教員で差はあるのか
       
       文化庁の発表を受ける限りでは「検定=登録日本語教員」ではないので、差があるといえると思います。具体的には登録日本語教員の資格をとるためには実技が必須なので、実技分の証明がある分、現場受けがいいものは登録日本語教員の資格になりそうですね。
      ②検定試験のみの場合、どこまで能力が認められるのか、日本語学校で教師としてはたらくことが認められるのか。
       現状では、検定があれば有資格者とみなされますので、働くことができると思います。ですが、採用面接の模擬授業をよどみなくできるかと言われると疑問が残ります。端的に申し上げると、働く資格はあるけど、なかなか採用されないということになりがちかなと思います。
       検定を合格すれば「ある程度」言語に関する知識があり、論理的思考ができるという証明にはなると思います。ですが、もともとは学士の資格をお持ちでない方に、学士相当の資格を付与するという性質のものですので、はっきり言ってしまうと「ある程度頭がいい」というだけの証明であって、学士の資格をお持ちで、養成講座を修了されている方にとっては、必要ない資格なのでは・・・?と感じる方も多いと思います。
       ですが、今回の国家資格化で「検定受かってたら一部試験を免除してあげるよ」という話が出てきたので、結局持っていると採用で有利になったりしていますし、実際私もちょっとだけ給料がよくなったりしていますので、意外と馬鹿にならない価値を持っている・・・そんなものだと言えると思います。
       とりまとめると、長く働こうとお考えであれば、どこで役に立つかわからないので検定試験は合格しておいた方がいいですが、スポット的に働きたいということであれば検定より登録日本語教員を目指された方がコスパがいいのではと思います。ご参考になれば幸いです。

  • @yi8550
    @yi8550 Год назад +2

    日本の学校に就職する気がない場合、検定試験は筆記試験2つに受かっただけでは日本語教師にはなれないのでしょうか?
    実習はマストになりますかねぇ‥

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +2

      そうですね。今後はおそらく「筆記だけ」ということは難しいと思います。正直私たちもそう感じておりますし、むしろ前向きに実技の練習をして、仕事のスキルを高める機会ととらえていただくといいのかなと思います。ご参考になれば幸いです。

  • @user-ki8zb5vk5s
    @user-ki8zb5vk5s 7 месяцев назад

    こんばんは。
    これが8ヶ月前の動画であるということを踏まえて質問失礼致します。
    現在高卒の社会人23歳で、全く違う職種から今年の10月の教育能力検定試験を経て日本語教師を目指している者です。現在も、先生は検定試験を受けておくべきだとお考えですか?
    浅はかな質問になってしまっている自覚があるのですが、調べてもキリがなく、あまりにも情報が溢れすぎていて困っております……

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  7 месяцев назад

      即物的なメリットだけでいうと、うける必要はないかと存じます。4月以降に登録日本語教員制度を目指される方は、学歴に関しては不問になりますので・・・。仮に検定試験が継続され、何らかのメリットが付与されるという話になってから受けても大丈夫かもしれません。試験範囲についても、試験の内容についてもそこまで大きく違わないので、十分に対応できるかと存じます。ご参考になれば幸いです。

  • @user-by7oh2ck6k
    @user-by7oh2ck6k Год назад +1

    受けといた方がいいのかぁ💦

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +3

      編集担当です。コメントありがとうございます!
      岩崎先生にもお伝えします。皆様迷われているようですね……
      この動画が参考になりましたら幸いです。

  • @xyucun
    @xyucun Год назад +8

    コロナ対策終わったはずなのに受験料の根拠なき高騰。不信感、不快感のみです。

    • @nihongo_kyoushi_yousei
      @nihongo_kyoushi_yousei  Год назад +3

      これに関してはよそ様の台所事情なのでコメントがしにくいですが、確かにちょっと高すぎるとは思います・・・。