Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
突然ガチ有名ゲーム開発者がなんでもないような顔してネタ提供視聴者として現れるよんすたスゴすぎるな
開発用ROMなんて一般人が持ってる訳無いから開発スタッフの横流しか?と思ってたら開発者そのものだったでござる
@@agent774 廃棄業者が1部持ち逃げして出品するケースとかあるからなぁ...
@@大河丸x仕事で集積回路扱ってたから知ってるけど、、普通は殻割りする治具があるから真っ二つに割って業者渡しするんだけどね。
最大の謎、内藤さんのところになんでこの開発ROMが?というのは謎のままでしたが、すごい貴重なものを見せてもらいました。
貴重なものを見せていただきありがとうございました。一番驚いたのは今、内藤さんがスーファミを持っていないということ!😆なんかそのハードのソフトを開発された方ってそのハードずっと持ってると勝手に思ってました。😅
レディストーカー!当時どっぷりハマってしまった作品でした。内藤さんが手がけられていたのですね。楽しい冒険をありがとうございました。
電源入れた瞬間見覚えありすぎる画面で「まさか…」と思ったらマジでそれかよ!!!!ってなった。まさに 8:20カセットの電池切れでデータが保持できなくなってしまってる場合もこの画面が出てA/Bのチェックを通すとまっさらから遊び始めることはできるものの電源を切ったり衝撃で接続が飛んだりすると一瞬にしてデータが吹き飛びあのチェック画面からになる、「セーブ機能のないゲームソフト」状態になるんですよね。おかげで何度この画面を見たことやら…実時間連動システムは本当に面白かったですね、「そんな時間に遊べるかぁ!?」と思わされたことも多々ありますがw
自分も「バックアップが壊れています」の画面で真っ先に天外魔境ZEROを思い出しましたww
夜中にしか開かない店とかねw懐かしいなぁ^^
内藤さんから預かったロムの特殊チップがSPC7110(ナ・イ・トウ)なのは偶然なんですね
おお、ほんまやSPC7110の開発スタッフがリスペクト心込めて名付けたのかね
何がスゴいって、SFC開発機が30年経っても純白の保管状態の良さ
我が家は母がゲーム大好きで父はまったく触れない家庭だったので、「ゲーム好きのおじいちゃん、おばあちゃん」という言葉が地味に嬉しかったです今回も興味深く楽しい内容でした!
コメ欄に野生の開発者さんがゴロゴロ居るのがすごい。是非4STさんとコラボして欲しいな
毎回、編集が番組を見てる様な感じで楽しいです
バックアップが壊れています って画面で天外魔境ZEROっぽいなって思ったら本当にそうだったのですごいワクワクしました笑
更新嬉しいです。今回も寝る前に観られて嬉しいです。ありがとうございます。
レディーストーカーやったとき、主人公が部屋から脱出する方法がめっちゃアリーナじゃんと思ってたらどちらも内藤さんってことで納得。オマージュだったんですね
オマージュと言うか、もとからアリーナ一行を使ったスピンオフとしていましたが、いざ企画をエニックスに持っていったら、使用許可が貰えなかったという逸話があります。(なお、トルネコはVまで開発をになっていたチュンソフトのソフトなので、スムーズに使用許可が降りています)
だからOPでジジイがいたのか!ランドストーカー、レディストーカーの時代は、ストーカーって格好良かったのになぁ
今思うとヨシオとコックスって完全にブライとクリフトだわ。納得。
そういえばアリーナ主人公のスピンオフが出る話があったみたいなのをどこかで聞いた気もする開発中止になったと思っていたけどこれのことなのか
バックアップチェック画面を見て『天外魔境ZERO』だぁぁーー!!ってなりましたよ!!だってこないだクリアしたもん!!内蔵のボタン電池が切れてると出てくる画面ですね(笑)
天外魔境ZERO、すごく楽しんだ思い出があります。確か攻略本に開発スタッフのチームごとに「好きなキャラは?」とかが書かれたアンケートが載っていて、作り手のゲームに対する熱い思いを幼心にも感じ取れた記憶があります。この開発ROMもそこに載っていた誰かのものだったのかも?
めちゃめちゃ貴重なものを容赦なく分解してて笑う
情報量の混雑した楽しい動画でしたw困惑具合も面白いし中身のオチも面白いしそもそも開発ROM自体初めて見るしで充実。しかし当然といえばそうですが開発者さんもSFCが手元に無いというのが時代の流れを感じます。諸行無常
心の声のような関西弁が毎回好きです
SPC7110の7110が内藤さんと読めるの凄いですね。面白かったてす!
そういうことだったのですね
確かに読めますね!そう読めるから開発の方がプレゼントしたものだったりするのかもしれませんね
7110で7な1い10とーなのでは?♪
天才かよ…
腑に落ちる感じですげぇ好き
どういう経緯なのか気になる。◯外はDQやFFの影に隠れがちだけどこれらの2作と肩を並べる超名作RPGでした。骨太ストーリーに魅力的な数々のキャラが喋るというのは当時としては衝撃的でした。
当時は、『三大RPG』の一角でしたからね。天外。
SFC版は喋らない上にシンプルでかなり短いストーリーでしたけどね天外と言えば当時としてはかなりクリアまで長くかかるEPGだったのでSFC版は拍子抜けでした
発売が95年12月な事からも、いろいろな意味で時間切れだったみたいですね(年末商戦を逃したくない、もしくはSS&PSの躍進やN64の発売が近く、SFCの市場シェアがなくなる前に等)
天外はスクエニのスタッフが絡んでたらしいからその辺の影響なんやないかな。
追伸からの「これは・・・内藤さんじゃないですかー」の流れワロタw
手元にある開発用基盤は30cm弱の長さの基盤むき出しで、形がまったく違います。こんなしっかりした開発基盤があることは知りませんでした。開発していたのではなく、曲データの作成とか、マニュアル、攻略本の執筆だったような気がします。
見覚えある!ってコメント見たからどんなものが出てくるものが楽しみにしてたけどホントに見覚えあるやつでした!最初の画面が独特で印象に残ってるんですよね
私も昔天外魔境ZEROを遊んだことがあるので、チェック画面を見たとき「おや?」と思いましたね。どうぶつの森と同様にリアルでの時間に応じたイベントが起こるのは当時新鮮でした。そのためかマントーと戦うのに必要なウスのヨロイが中々入手できずにやきもきしましたが……
「よーし、分解しちゃおー♪」 このノリ好きwそして分解したら答えが書いてあってSFC本体いらんかったやんなオチも好き
また懐かしいソフト。当時はリアルタイムに進むゲームにワクワクしましたが、そのリアルタイム制が難しかった思い出です
レディーストーカーの開発ロムだったらやばかったなぁ。どこかにまだ眠ってるのかな。あの外伝バージョン。
開発途中のROMが流出したゲームも色々ありますね~。(中には開発者が自ら公開したものもありますが)
あーー!天外魔境ZERO大好きだったー!ほんとに一番アーカイブで出てほしいソフトです!!
4:00 すごく見覚えのあるアリーナムーブはさすが内藤さん
天外魔境ZEROはかなり思い入れのあるゲームなので、出てきてとてもビックリしました!いつも楽しく拝見させていただいてます、お体大事にこれからも頑張ってください!応援してます!
本人すらなんであったのかわからないの謎が深まりますね…
分解はマジで好奇心くすぐられる
バグニキ(゚∀゚) 結局レディストーカーは全然関係なかったけど、ちゃんと紹介してくれるのが4STのいいところ。シイナさんの手にかかるとガシガシわからされちゃうのか(謎)
最近オススメに出てきて過去動画から見てますけど作りこみと声が昔のVHSゲーム番組みたいでめちゃめちゃ動画面白いです!
PLGSは大貝獣物語IIでやりました…ダイの大冒険の六大団長や仮面ライダーみたいなキャラにロボットの正体にストーリーがすごい好きでした。SPC7110チップが搭載されているという桃太郎電鉄HAPPYは「はっぴー」とか「がんばってね」とかボイスがちょっと入ってるんですよね当時は声が入るだけでものすごい事で大容量が必要でした
動画更新ありがとうございます!いつも楽しみにしてます!
ネジ穴が四か所なのにネジは二か所しかとまっていない…あっ…コレ開け閉め頻繁にするから全部ネジとめするのが面倒なので二か所だけ絞めてるパターンだ…(身に覚えアリ)
そして、マステかむき出しでやり始めるのはあるある。
こういうのってそれ用のピンとかクリップ無いんだろうか
最終的にはシャーシに輪ゴムですねw 一応剥き出しにはしないw
まだネジが止めてあっただけマシな状態やったんやなw
レディストーカー、当時かなりやりこんだので懐かしいです。内藤さんと聞いてこっちを最初に思い出したので、解説嬉しかったです。
レディストーカーはドラクエⅣのアリーナ編の外伝作品として作られてたそうですので「開発ROMという事はまさかグラフィックがドラクエ仕様とか!?」と期待してしまいましたw
だから壁蹴破ってたのか…笑
毎度毎度、あーそろそろ4stの動画見たいなーって思うと新しいの上がるの好きすぎる
以前FCのDQ3/4のSRAMが意外と長持ちするっていう調査をしていたけど、このカセットの場合はRTCが常時電気を消費するから早く電池が切れたんだろうね
自分がSFCで大好きなレディストーカーと天外魔境ZEROが同じ動画に出てきて若干興奮してますwどちらもハードの性能を引き出した良ゲーですよね
内藤さんも知らないとなると、あるタイミングでハドソンの関係者から貰ったとか、何らかの理由で内藤さんの手に渡ったとしか言えないでしょうな
レディーストーカーも天外ZEROも、めちゃくちゃ大好きなゲームで何回も遊んだので、両方の動画が見られて本当に嬉しいです!4STさん(と内藤さん)のおかげですごく懐かしく楽しい気持ちになれました、ありがとうございます!この動画は宝物になりました😆
僕も、スーパーファミコン天外魔境ZEROプレイしていました。😊でも、特殊プログラム画面は見たことなかったので貴重な動画が見れてよかったです。😊
今回もとても見応えありました!✨しかし天外魔境ZERO懐かしい!✨
こういうROMソフトの中身を見ると、当時売り切れからの再生産が遅かった理由が改めてわかりますね。しかし開発終了のマスター版が流れていった謎・・・なんとか知らなきゃハドソンしたいww
またまた続編が作られそうな予感w
レディストーカー 中古で買って何の気なしにやったらめっちゃ面白くて大当たり!って感じた当時の思い出
天外魔境懐かしいなぁうちにあったのはバグっていたのか、砂漠(?)のエリアから先に進めなくてやめちゃったんだよなぁ
レディストーカー好きだったなぁ。開発ROM見てみたかったー!
バックアップ画面見てもしや天外魔境?それともチップを搭載した未発売タイトルか?と思ったけどまさか本当に天外魔境だったとは本当に名作だけど今やるには電池交換が必須なのがネックなんですよね
クライマックス時代に解析用として仕入れたものなんじゃないかと。寛さんいろんなチップや周辺機器をいじるのが好きそうだからなぁ。ドリームキャストのビジュアルメモリでゲームを作ったりとかしてたし。
天魔もレディストーカーもめちゃめちゃやったゲームだからなんかすごい嬉しい
チェック画面は見たことなかったけど、リアルタイムの時間とリンクするのは斬新だった現物は見たことないけどそれにちなんでかソフトの形した置時計があったな
RTCの最初の頃のゲームだっけ?結構早くワゴンに行ってた記憶。
私も電源を入れた後の画面で気付きましたね。天外魔境ZEROと言えばジャンプ章というものがあってそれと比較してみるのも面白いかもしれませんがそれが手に入ること自体が奇跡のレベルでしょうね。
何も知らないガキんちょだった昔は「このレディストーカーってメガドラのランドストーカーに似てるよな~」と思ってましたが、開発元が一緒だからそりゃ似てますよね(笑)時間を設定するゲームと言えば同じハドソンの『大貝獣物語Ⅱ』も有りましたが、あれはまた違うチップを使ってるんですかね?
「バックアップが壊れてます」は実機を友達から借りた時の初回起動時にあったなぁ開発用ROMによるものじゃないですね
桃太郎電鉄HAPPYの異常時のデータ消去画面は何度も見たことがある。(泣いた)
以前、桃太郎電鉄happyを電池交換した時に同じ画面が表示されました。やば、壊れた?と思いましたがその後通常通り動いたのでそのまま遊べていますが…動画を見て謎が解けて良かったです。
岡田さん、中本さんに聞いたら何か覚えてるかもです。北海道まで来て聞き出すしか無いですな🧐
レディストーカーが取り上げられるなんて…胸が熱くなるな
当時開発等に関わっていた方からのご依頼はアツいですね
レディストーカー大好き むっちゃやりこんだよ!!!出てきて嬉しい
テプラが貼られてるICとかそれだけでワクワクする笑
うわぁぁぁなっつ中古の天外魔境zero買ったときにバックアップが壊れてますの画面出てきたの思い出した!懐かしい気持ちになって思わずうゎっ!ってさけんじゃいました
ファミコンなどは全然世代ではないけど動画のクオリティ高くて見てしまうw
歴史を証明する貴重な品といった雰囲気がヒシヒシと伝わってきますね。誕生日の入力の年号で「1900年(明治33年)」からあるのは何だか凄いなと思いました。そういえば、「レディーストーカー」が発売された1995年当時と現在とでは「ストーカー」という言葉から連想する意味が大きく変わって来たなと思います。「ドラゴンクエスト3」には「デスストーカー」という名前の敵キャラもいたぐらいです。
大概が(不逞を働く)徘徊人みたいな意味合いもあるからデスストーカー君は死をばらまく徘徊人、レディーと冠してると放浪するメスガキ…分からせが捗るのも納得である。放蕩息子の逆と考えるといい意味合いなのかもな。今だとストーキング行為の方にイメージが寄っちゃうがw
ストーカーと言えばカプコンの対戦格闘ゲーム「ヴァンパイア」シリーズもプレイヤーが操作するモンスター達の総称が「ダークストーカー」でしたねこれも90年代のゲームなので
天外魔境ZEROか・・・お年玉で購入しようと、9千円ぴったりしか持っていかず消費税分が頭になくて泣きそうになっていたら、レジのお兄さんがそれでいいよっておまけしてくれたなぁ・・・。
動画を出した結果、さらに謎が深まりましたね😂
すげー。当時の状況が少し見えてワクワクしました
壁破壊をアリーナ姫以外がするんだꉂ🤣𐤔たまに素の喋り方になるの 面白すぎꉂ🤣𐤔
カーリースカンクのような未知のゲームではなかったけど、当時の開発の裏面が少し垣間見えて興味深かったです
これはなかなか見れないモノで良さげですねえ
『バックアップが壊れてます。Aボタンを押して』の時の反応が「うわーなんかデータ初期化されてそう」って反応なのが面白い。嫌な予感の最上位が頭をよぎるやつ
最近過去の内藤さんの動画を見てきていますが、あれはもうマジシャンですね。素人にはついていけないけど、差し込まれる説明でゾクゾクしますよw しかしゲームの数だけああいうドラマがあるんですよねえ……。
ハドソンって専用チップを開発するくらい技術力の高い企業だったんですね…
PCエンジン...
PCエンジンのHuカードとか、シャープ系PCの HuBASIC言語とか、物凄い会社だったんですよ。
ファミリーベーシック…
@@DnPBanchoHuカードどころかPCE内蔵のカスタムチップは全てハドソンの開発ですね。Human68kもシャープがハドソンに作らせたOSです。
こんな凄い秘蔵ゲームがあったとは
レディストーカーめっちゃ面白かったなあ
レディストーカーは元々ドラクエ4のスピンオフ作品として開発されていたと聞いた事があるので、開発版ならその辺の経緯が見えるかなと思ったんですが…残念😅
最初に紹介されたのはまさかのレディストーカー!!!!!マジで名作中の名作。音楽もシステムもキャラクターも、全てが良かった。主人公がボンテージというのも、子供心に良い刺激でした笑内藤さんが作ったゲームだったのか。子供の頃何度も何度も何度も何度もやったな...人生で好きなゲーム10本のうちの一つに入ります。開発段階のレディストーカー見たかったな。レディストーカーって、今やるとしたらスーファミ実機買うしかないのかなぁ。
ムチにブーツで戦うのもポイントが高い
すごく興味深い内容でおもしろかった
この動画はチャット欄見ながら見るのがオススメですね。世の中には知られていない天才たちが蠢いてる。
汗と涙!いいですね!
いつもながら声と語りが良いですわー
SPC7110が桃鉄HAPPYでも使われていたということでピンと来ましたが、確かに昔、一回だけシステムチェック画面が出たことがありましたね~ただ、下部に表示されていた日本語の文が無かったような気がします。
大好きなゲームなのでバックアップが壊れていますで天外ZEROと分かった。ねじを開ければ一目瞭然なので内藤さんはネタ提供のためにこれを提供したのだろうね。
最初の画面を見て桃鉄ハッピーだと思いました。同じチップだったんですね。子供の頃見てビビり散らかしたのを覚えています。
レディストーカーの元ネタのランドストーカーもオススメです。ゼルダのパチモン…という事になるのかな。スーファミのゼルダより好きだった。
内藤さん直々の依頼…!
ソフトが「ハード」だった頃の郷愁を感じるw
ホント4STさんは何者なのよ…
あのチェック画面、桃太郎電鉄HAPPYでも似たようなのを何度も見たことあるな。セーブが飛ぶってことはなかったけど。
レディストーカーの販売が1995年4月、ストーカー犯罪が日本に紹介されたのが同年10月。結構ギリギリのタイミングだったんだな。
ストーカーという、どストレートなネーミングのキャラが登場するイース5が95年12月なので、当時大丈夫かなと思った。
音楽業界で言うところの「デモテープ」に近い感じだったのかな?だとすると内藤さん以外の複数の業界人にもバラまかれてるはず
絵を見たら、ランドストーカーを思い出した。ウィキで調べると同じクライマックス制作 ディレクターも内藤さんと同じ
相変わらず声がいいですね!
電源入れた瞬間よく見た画面が出てきてびっくりしました電池切れだと出る画面らしいですね子供のとき夢中で遊んでいたので、大人になってもたまに遊びたくなるけどセーブできないので少し残念です移植してほしいなぁ
That's some really crazy stuff
突然ガチ有名ゲーム開発者がなんでもないような顔してネタ提供視聴者として現れるよんすたスゴすぎるな
開発用ROMなんて一般人が持ってる訳無いから開発スタッフの横流しか?と思ってたら開発者そのものだったでござる
@@agent774 廃棄業者が1部持ち逃げして出品するケースとかあるからなぁ...
@@大河丸x仕事で集積回路扱ってたから知ってるけど、、普通は殻割りする治具があるから真っ二つに割って業者渡しするんだけどね。
最大の謎、内藤さんのところになんでこの開発ROMが?というのは謎のままでしたが、すごい貴重なものを見せてもらいました。
貴重なものを見せていただきありがとうございました。一番驚いたのは今、内藤さんがスーファミを持っていないということ!😆なんかそのハードのソフトを開発された方ってそのハードずっと持ってると勝手に思ってました。😅
レディストーカー!
当時どっぷりハマってしまった作品でした。
内藤さんが手がけられていたのですね。楽しい冒険をありがとうございました。
電源入れた瞬間見覚えありすぎる画面で「まさか…」と思ったらマジでそれかよ!!!!ってなった。まさに 8:20
カセットの電池切れでデータが保持できなくなってしまってる場合もこの画面が出てA/Bのチェックを通すとまっさらから遊び始めることはできるものの電源を切ったり衝撃で接続が飛んだりすると一瞬にしてデータが吹き飛びあのチェック画面からになる、「セーブ機能のないゲームソフト」状態になるんですよね。おかげで何度この画面を見たことやら…
実時間連動システムは本当に面白かったですね、「そんな時間に遊べるかぁ!?」と思わされたことも多々ありますがw
自分も「バックアップが壊れています」の画面で真っ先に天外魔境ZEROを思い出しましたww
夜中にしか開かない店とかねw懐かしいなぁ^^
内藤さんから預かったロムの特殊チップがSPC7110(ナ・イ・トウ)なのは偶然なんですね
おお、ほんまや
SPC7110の開発スタッフがリスペクト心込めて名付けたのかね
何がスゴいって、SFC開発機が30年経っても純白の保管状態の良さ
我が家は母がゲーム大好きで父はまったく触れない家庭だったので、「ゲーム好きのおじいちゃん、おばあちゃん」という言葉が地味に嬉しかったです
今回も興味深く楽しい内容でした!
コメ欄に野生の開発者さんがゴロゴロ居るのがすごい。是非4STさんとコラボして欲しいな
毎回、編集が番組を見てる様な感じで楽しいです
バックアップが壊れています って画面で天外魔境ZEROっぽいなって思ったら本当にそうだったのですごいワクワクしました笑
更新嬉しいです。
今回も寝る前に観られて嬉しいです。
ありがとうございます。
レディーストーカーやったとき、主人公が部屋から脱出する方法がめっちゃアリーナじゃんと思ってたらどちらも内藤さんってことで納得。オマージュだったんですね
オマージュと言うか、もとからアリーナ一行を使ったスピンオフとしていましたが、いざ企画をエニックスに持っていったら、使用許可が貰えなかったという逸話があります。
(なお、トルネコはVまで開発をになっていたチュンソフトのソフトなので、スムーズに使用許可が降りています)
だからOPでジジイがいたのか!
ランドストーカー、レディストーカーの時代は、ストーカーって格好良かったのになぁ
今思うとヨシオとコックスって完全にブライとクリフトだわ。納得。
そういえばアリーナ主人公のスピンオフが出る話があったみたいなのをどこかで聞いた気もする
開発中止になったと思っていたけどこれのことなのか
バックアップチェック画面を見て『天外魔境ZERO』だぁぁーー!!ってなりましたよ!!
だってこないだクリアしたもん!!
内蔵のボタン電池が切れてると出てくる画面ですね(笑)
天外魔境ZERO、すごく楽しんだ思い出があります。
確か攻略本に開発スタッフのチームごとに「好きなキャラは?」とかが書かれたアンケートが載っていて、作り手のゲームに対する熱い思いを幼心にも感じ取れた記憶があります。
この開発ROMもそこに載っていた誰かのものだったのかも?
めちゃめちゃ貴重なものを容赦なく分解してて笑う
情報量の混雑した楽しい動画でしたw
困惑具合も面白いし中身のオチも面白いしそもそも開発ROM自体初めて見るしで充実。
しかし当然といえばそうですが開発者さんもSFCが手元に無いというのが時代の流れを感じます。諸行無常
心の声のような関西弁が毎回好きです
SPC7110の7110が内藤さんと読めるの凄いですね。面白かったてす!
そういうことだったのですね
確かに読めますね!そう読めるから開発の方がプレゼントしたものだったりするのかもしれませんね
7110で
7な
1い
10とー
なのでは?♪
天才かよ…
腑に落ちる感じですげぇ好き
どういう経緯なのか気になる。
◯外はDQやFFの影に隠れがちだけどこれらの2作と肩を並べる超名作RPGでした。骨太ストーリーに魅力的な数々のキャラが喋るというのは当時としては衝撃的でした。
当時は、『三大RPG』の一角でしたからね。天外。
SFC版は喋らない上にシンプルでかなり短いストーリーでしたけどね
天外と言えば当時としてはかなりクリアまで長くかかるEPGだったのでSFC版は拍子抜けでした
発売が95年12月な事からも、いろいろな意味で時間切れだったみたいですね
(年末商戦を逃したくない、もしくはSS&PSの躍進やN64の発売が近く、SFCの市場シェアがなくなる前に等)
天外はスクエニのスタッフが絡んでたらしいからその辺の影響なんやないかな。
追伸からの「これは・・・内藤さんじゃないですかー」の流れワロタw
手元にある開発用基盤は30cm弱の長さの基盤むき出しで、形がまったく違います。
こんなしっかりした開発基盤があることは知りませんでした。
開発していたのではなく、曲データの作成とか、マニュアル、攻略本の執筆だったような気がします。
見覚えある!ってコメント見たからどんなものが出てくるものが楽しみにしてたけどホントに見覚えあるやつでした!最初の画面が独特で印象に残ってるんですよね
私も昔天外魔境ZEROを遊んだことがあるので、チェック画面を見たとき「おや?」と思いましたね。
どうぶつの森と同様にリアルでの時間に応じたイベントが起こるのは当時新鮮でした。
そのためかマントーと戦うのに必要なウスのヨロイが中々入手できずにやきもきしましたが……
「よーし、分解しちゃおー♪」 このノリ好きw
そして分解したら答えが書いてあってSFC本体いらんかったやんなオチも好き
また懐かしいソフト。当時はリアルタイムに進むゲームにワクワクしましたが、そのリアルタイム制が難しかった思い出です
レディーストーカーの開発ロムだったらやばかったなぁ。どこかにまだ眠ってるのかな。あの外伝バージョン。
開発途中のROMが流出したゲームも色々ありますね~。(中には開発者が自ら公開したものもありますが)
あーー!天外魔境ZERO大好きだったー!ほんとに一番アーカイブで出てほしいソフトです!!
4:00 すごく見覚えのあるアリーナムーブはさすが内藤さん
天外魔境ZEROはかなり思い入れのあるゲームなので、出てきてとてもビックリしました!
いつも楽しく拝見させていただいてます、お体大事にこれからも頑張ってください!応援してます!
本人すらなんであったのかわからないの謎が深まりますね…
分解はマジで好奇心くすぐられる
バグニキ(゚∀゚) 結局レディストーカーは全然関係なかったけど、ちゃんと紹介してくれるのが4STのいいところ。シイナさんの手にかかるとガシガシわからされちゃうのか(謎)
最近オススメに出てきて過去動画から見てますけど
作りこみと声が昔のVHSゲーム番組みたいでめちゃめちゃ動画面白いです!
PLGSは大貝獣物語IIでやりました…ダイの大冒険の六大団長や仮面ライダーみたいなキャラにロボットの正体にストーリーがすごい好きでした。
SPC7110チップが搭載されているという桃太郎電鉄HAPPYは「はっぴー」とか「がんばってね」とかボイスがちょっと入ってるんですよね当時は声が入るだけでものすごい事で大容量が必要でした
動画更新ありがとうございます!
いつも楽しみにしてます!
ネジ穴が四か所なのにネジは二か所しかとまっていない…
あっ…コレ開け閉め頻繁にするから全部ネジとめするのが面倒なので二か所だけ絞めてるパターンだ…
(身に覚えアリ)
そして、マステかむき出しでやり始めるのはあるある。
こういうのってそれ用のピンとかクリップ無いんだろうか
最終的にはシャーシに輪ゴムですねw 一応剥き出しにはしないw
まだネジが止めてあっただけマシな状態やったんやなw
レディストーカー、当時かなりやりこんだので懐かしいです。
内藤さんと聞いてこっちを最初に思い出したので、解説嬉しかったです。
レディストーカーはドラクエⅣのアリーナ編の外伝作品として作られてたそうですので「開発ROMという事はまさかグラフィックがドラクエ仕様とか!?」と期待してしまいましたw
だから壁蹴破ってたのか…笑
毎度毎度、あーそろそろ4stの動画見たいなーって思うと新しいの上がるの好きすぎる
以前FCのDQ3/4のSRAMが意外と長持ちするっていう調査をしていたけど、
このカセットの場合はRTCが常時電気を消費するから早く電池が切れたんだろうね
自分がSFCで大好きなレディストーカーと天外魔境ZEROが同じ動画に出てきて若干興奮してますw
どちらもハードの性能を引き出した良ゲーですよね
内藤さんも知らないとなると、
あるタイミングでハドソンの関係者から貰ったとか、
何らかの理由で内藤さんの手に渡ったとしか言えないでしょうな
レディーストーカーも天外ZEROも、めちゃくちゃ大好きなゲームで何回も遊んだので、両方の動画が見られて本当に嬉しいです!
4STさん(と内藤さん)のおかげですごく懐かしく楽しい気持ちになれました、ありがとうございます!
この動画は宝物になりました😆
僕も、スーパーファミコン天外魔境ZEROプレイしていました。😊
でも、特殊プログラム画面は見たことなかったので貴重な動画が見れてよかったです。😊
今回もとても見応えありました!✨
しかし天外魔境ZERO懐かしい!✨
こういうROMソフトの中身を見ると、当時売り切れからの再生産が遅かった理由が改めてわかりますね。
しかし開発終了のマスター版が流れていった謎・・・なんとか知らなきゃハドソンしたいww
またまた続編が作られそうな予感w
レディストーカー 中古で買って何の気なしにやったらめっちゃ面白くて大当たり!って感じた当時の思い出
天外魔境懐かしいなぁ
うちにあったのはバグっていたのか、砂漠(?)のエリアから先に進めなくてやめちゃったんだよなぁ
レディストーカー好きだったなぁ。
開発ROM見てみたかったー!
バックアップ画面見てもしや天外魔境?それともチップを搭載した未発売タイトルか?と思ったけど
まさか本当に天外魔境だったとは
本当に名作だけど今やるには電池交換が必須なのがネックなんですよね
クライマックス時代に解析用として仕入れたものなんじゃないかと。寛さんいろんなチップや周辺機器をいじるのが好きそうだからなぁ。
ドリームキャストのビジュアルメモリでゲームを作ったりとかしてたし。
天魔もレディストーカーもめちゃめちゃやったゲームだからなんかすごい嬉しい
チェック画面は見たことなかったけど、リアルタイムの時間とリンクするのは斬新だった
現物は見たことないけどそれにちなんでかソフトの形した置時計があったな
RTCの最初の頃のゲームだっけ?
結構早くワゴンに行ってた記憶。
私も電源を入れた後の画面で気付きましたね。
天外魔境ZEROと言えばジャンプ章というものがあって
それと比較してみるのも面白いかもしれませんが
それが手に入ること自体が奇跡のレベルでしょうね。
何も知らないガキんちょだった昔は「このレディストーカーってメガドラのランドストーカーに似てるよな~」と思ってましたが、開発元が一緒だからそりゃ似てますよね(笑)
時間を設定するゲームと言えば同じハドソンの『大貝獣物語Ⅱ』も有りましたが、あれはまた違うチップを使ってるんですかね?
「バックアップが壊れてます」は実機を友達から借りた時の初回起動時にあったなぁ
開発用ROMによるものじゃないですね
桃太郎電鉄HAPPYの異常時のデータ消去画面は何度も見たことがある。(泣いた)
以前、桃太郎電鉄happyを電池交換した時に同じ画面が表示されました。
やば、壊れた?と思いましたがその後通常通り動いたのでそのまま遊べていますが…
動画を見て謎が解けて良かったです。
岡田さん、中本さんに聞いたら何か覚えてるかもです。北海道まで来て聞き出すしか無いですな🧐
レディストーカーが取り上げられるなんて…胸が熱くなるな
当時開発等に関わっていた方からのご依頼はアツいですね
レディストーカー大好き むっちゃやりこんだよ!!!
出てきて嬉しい
テプラが貼られてるICとかそれだけでワクワクする笑
うわぁぁぁなっつ
中古の天外魔境zero買ったときにバックアップが壊れてますの画面出てきたの思い出した!
懐かしい気持ちになって思わずうゎっ!ってさけんじゃいました
ファミコンなどは全然世代ではないけど動画のクオリティ高くて見てしまうw
歴史を証明する貴重な品といった雰囲気がヒシヒシと伝わってきますね。
誕生日の入力の年号で「1900年(明治33年)」からあるのは何だか凄いなと思いました。
そういえば、「レディーストーカー」が発売された1995年当時と現在とでは「ストーカー」という言葉から連想する意味が
大きく変わって来たなと思います。「ドラゴンクエスト3」には「デスストーカー」という名前の敵キャラもいたぐらいです。
大概が(不逞を働く)徘徊人みたいな意味合いもあるからデスストーカー君は死をばらまく徘徊人、
レディーと冠してると放浪するメスガキ…分からせが捗るのも納得である。
放蕩息子の逆と考えるといい意味合いなのかもな。今だとストーキング行為の方にイメージが寄っちゃうがw
ストーカーと言えばカプコンの対戦格闘ゲーム「ヴァンパイア」シリーズも
プレイヤーが操作するモンスター達の総称が「ダークストーカー」でしたね
これも90年代のゲームなので
天外魔境ZEROか・・・お年玉で購入しようと、9千円ぴったりしか持っていかず消費税分が頭になくて泣きそうになっていたら、レジのお兄さんがそれでいいよっておまけしてくれたなぁ・・・。
動画を出した結果、さらに謎が深まりましたね😂
すげー。
当時の状況が少し見えてワクワクしました
壁破壊をアリーナ姫以外がするんだꉂ🤣𐤔
たまに素の喋り方になるの 面白すぎꉂ🤣𐤔
カーリースカンクのような未知のゲームではなかったけど、当時の開発の裏面が少し垣間見えて興味深かったです
これはなかなか見れないモノで良さげですねえ
『バックアップが壊れてます。Aボタンを押して』の時の反応が「うわーなんかデータ初期化されてそう」って反応なのが面白い。嫌な予感の最上位が頭をよぎるやつ
最近過去の内藤さんの動画を見てきていますが、あれはもうマジシャンですね。素人にはついていけないけど、差し込まれる説明でゾクゾクしますよw しかしゲームの数だけああいうドラマがあるんですよねえ……。
ハドソンって専用チップを開発するくらい技術力の高い企業だったんですね…
PCエンジン...
PCエンジンのHuカードとか、シャープ系PCの HuBASIC言語とか、物凄い会社だったんですよ。
ファミリーベーシック…
@@DnPBanchoHuカードどころかPCE内蔵のカスタムチップは全てハドソンの開発ですね。Human68kもシャープがハドソンに作らせたOSです。
こんな凄い秘蔵ゲームがあったとは
レディストーカーめっちゃ面白かったなあ
レディストーカーは元々ドラクエ4のスピンオフ作品として開発されていたと聞いた事があるので、開発版ならその辺の経緯が見えるかなと思ったんですが…残念😅
最初に紹介されたのはまさかのレディストーカー!!!!!
マジで名作中の名作。音楽もシステムもキャラクターも、全てが良かった。主人公がボンテージというのも、子供心に良い刺激でした笑
内藤さんが作ったゲームだったのか。
子供の頃何度も何度も何度も何度もやったな...
人生で好きなゲーム10本のうちの一つに入ります。
開発段階のレディストーカー見たかったな。
レディストーカーって、今やるとしたらスーファミ実機買うしかないのかなぁ。
ムチにブーツで戦うのもポイントが高い
すごく興味深い内容でおもしろかった
この動画はチャット欄見ながら見るのがオススメですね。
世の中には知られていない天才たちが蠢いてる。
汗と涙!いいですね!
いつもながら声と語りが良いですわー
SPC7110が桃鉄HAPPYでも使われていたということでピンと来ましたが、確かに昔、一回だけシステムチェック画面が出たことがありましたね~
ただ、下部に表示されていた日本語の文が無かったような気がします。
大好きなゲームなのでバックアップが壊れていますで天外ZEROと分かった。
ねじを開ければ一目瞭然なので内藤さんはネタ提供のためにこれを提供したのだろうね。
最初の画面を見て桃鉄ハッピーだと思いました。同じチップだったんですね。
子供の頃見てビビり散らかしたのを覚えています。
レディストーカーの元ネタのランドストーカーもオススメです。
ゼルダのパチモン…という事になるのかな。スーファミのゼルダより好きだった。
内藤さん直々の依頼…!
ソフトが「ハード」だった頃の郷愁を感じるw
ホント4STさんは何者なのよ…
あのチェック画面、桃太郎電鉄HAPPYでも似たようなのを何度も見たことあるな。セーブが飛ぶってことはなかったけど。
レディストーカーの販売が1995年4月、ストーカー犯罪が日本に紹介されたのが同年10月。
結構ギリギリのタイミングだったんだな。
ストーカーという、どストレートなネーミングのキャラが登場するイース5が95年12月なので、
当時大丈夫かなと思った。
音楽業界で言うところの「デモテープ」に近い感じだったのかな?
だとすると内藤さん以外の複数の業界人にもバラまかれてるはず
絵を見たら、ランドストーカーを思い出した。ウィキで調べると同じクライマックス制作 ディレクターも内藤さんと同じ
相変わらず声がいいですね!
電源入れた瞬間よく見た画面が出てきてびっくりしました
電池切れだと出る画面らしいですね
子供のとき夢中で遊んでいたので、大人になってもたまに遊びたくなるけどセーブできないので少し残念です
移植してほしいなぁ
That's some really crazy stuff