I take it as the laughing of critics at a musician that gives their all, that's why it ends on a nod to haldyn hotel. In my mind this is a referential dig (song) at all the nay sayers that told him to quit the music business. At the same time there's undertones of the rise of AGI... Bit that's just my interpretation.
I really wish he releases more songs that combines both synthesized and acoustic intruments like this one, this is probably my favorite song from this album, along with Fish Song.
この曲をアルバムの最後にしないのセンスの塊すぎる
「さようなら、それだけです」
ステージに独り残されるテスラコイル。
「ワタシハユメミルマシーンデス」
独りで歌い続けるテスラコイル。
そうですね516FBINONSTOPSTART
エントロピー!ネゲントロピー!
この曲から一気にサイエンスの幽霊が不穏になっていくの堪らなく好きなんだ
平沢が固執する黄金の10年周期。自らが行動し、様々な人間と「然るべくして会う」機会を『さようなら、それだけです』と投げやりな最後。しかし本当のラストは「始まりの幕を切る」と囚われていた人間をテントの檻から解放した。
勝手にしろと言いつつ行く方向は示してくれている。
そうしておもうと、「会然TREK」での無人の客席のゴースト達に握手して回る最後もより感慨深いものに感じる。
@@onthe2584 ゴーストじゃないと握手できないツンデレなのかもしれない()
歌:平沢進
作詞:平沢進
作曲:平沢進
「さようなら それだけです」
笛に似た音で 時を止める
イオンの調べに 踊る賢者の
想いは千の空を越え
地に降る雨にも似て光る
イオンの調べに 踊る賢者の
実れよ多く(スイッチ・オン スイッチ・オン)
コイルの夢に森ははしゃげよ
「名前ひかえておいていただけませんか」
「私は一つのマシーンです」
幾何学のハープで 風を止めた
あの丘の上で 見えた屋根の火
炎は千の川を越え
重ねた月日を霧に消す
あの丘の上で 見えた屋根の火
流れよ川は(スイッチ・オン スイッチ・オン)
ジャイロの歌に水はあそべよ
「名前ひかえておいていただけませんか」
「私は一つのマシーンです」
夢で見た国へ 汽車は走る
笛に似た音で 汽笛鳴らせば
走れよ千の丘を越え
星降る空にもとどくように
笛に似た音で 汽笛鳴らせば
実れよ多く(スイッチ・オン スイッチ・オン)
コイルの夢に森ははしゃげよ
流れよ川は(スイッチ・オン スイッチ・オン)
ジャイロの歌に水はあそべよ
「さようなら それだけです」
「私は夢みるマシーンです」
有難うございます😍
牛の骨 訂正ありがとうございます
編集いたしました。
@@nue_Akagi0714
さよなら ではなく さようなら です
@@あああ-s2h6i 訂正ありがとうございます!
ありがとうございます
ニコラ・テスラの無念を謳い上げる平沢
最後の笑い声、悪い奴の残酷な笑いだと言っている人がいたけど、自分は「悲しみに暮れて笑うことしかできない」笑い声だと思った。何もかも失った悲しみで、嘆きながら笑った
みたいな??
ええじゃないか?
I take it as the laughing of critics at a musician that gives their all, that's why it ends on a nod to haldyn hotel. In my mind this is a referential dig (song) at all the nay sayers that told him to quit the music business. At the same time there's undertones of the rise of AGI... Bit that's just my interpretation.
よく聴いたらトロピカルな要素のあるギターのリフがこんなに不気味になるのヤバすぎる
平沢進は、レオナルド・ダ・ヴィンチやベートーヴェンのような今も語り継がれる芸術の天才と肩を並べる存在だと思います。
この曲に対しては、本当にストーリーといい、構成といい、伴奏、歌詞なにからなにまで天才としか言いようがない。これは狂気なんて浅い言葉じゃ表せない、「凡人の狂気」ではなく「鬼才の本気」
ハイノン2566追加公演で一番最後に来るとは…
終盤の笑い声を担当された勝田久さんが2月21日に亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします。
@@Tikage_112cu08 否定するつもりはありませんが、それは何かずれているような気がします。
そうですか…
では、コメントを見た方が不快な思いをしない為にコメントは削除します。
ご指摘ありがとうございます
会然TREK2K20▼大阪0222より来ました。
今日の感動で自分の心臓が止まってないか確認するのが明日から忙しくなりそうです
テスト前日の今日、英単語を曲に合わせてブツブツ言ったおかげでだいぶ覚えましたありがとうございます
毎回最後の笑い声で鳥肌立つ
この絶望なのか希望なのかよくわかんない感じが好き
31年前の曲なのか.....オーパーツ過ぎる.....
割と80〜90年代ってこういう尖った曲が増えてた時代でもあるんだよね(それまでアングラだったものが表立って流行ったりとかがよくあった)
平沢進さんの作品の中に
旬名義でoopartsというアルバムもございますよ
どうぞ聞いてみてください
この曲聞くと
温泉入ったあとみたいな気分になる
お前…やべぇぞ…
電光浴かな?
この人の創られる曲は音楽どころじゃないな。ホント。
ただただ無性に感じる懐かしさ。望郷の念にかられる
2K20で流れて本当嬉しかった…
あの演出はみんな泣くでしょ
あれでQUIT推し曲になりました
平沢さんは、様々な時代に作曲家として幾度も転生しているとしか想えない。
ヒラサワの引き笑いへの関心は、のちの「崇めよ我はTVなり」でも垣間見える。
厳密には「引き」笑いでは無いですね
間奏の壮大な部分が好きすぎる
私はこの曲を出棺歌にしたい。
「さようなら、それだけです。」なんて、素晴らしい響きではないですか!
色々な解釈があると思うが自分は反戦の曲として受け取っている。
戦争は人間をひとつのマシンにしてしまう。
もうこんな思いをする人が1人もいなくなりますように。
なんでこの曲が最後だったんだろうね
すごく、なんか今ジャストで刺さってる何かがあるのに全然言葉にならない
とにかくライブ最高だった
QUIT=終わり
@@轢
そうなんだけど…言葉の意味だけじゃなくてさ
ラストの笑い声が声優の勝田久さんでその方が最近亡くなられたため、追悼の意を込めてということだと思われます。
@@takakawa5152
その件は大変驚きましたが、偶然だと思います
亡くなられたのは前日で訃報はほぼ当日でした
またこういった事に関して「事前に用意をする」ことは失礼にあたることはもちろんのこと、
当日の用意に関しても演出や装置のセッティングの都合上有り得ないことである、と思っています
にしても13年越しの、しかもQUITという曲でこのようなことが重なるなんて、ですよね
こころからご冥福をお祈りします
ハル
夢の島思念公園→quit
夢から覚めろ
始まりからは終わりが全く想像できないあたり、ひとつの物語みたいな感じあるな
「さようなら それだけです」
ハイノン追加公演めっちゃよかったよ…
最後の曲としてふさわしい曲だと思いました。そして1人ずつ退場する姿があぁ終わるのかと悲しくなった…
なんかね、最後だんだんいなくなっちゃって最終的に誰もいなくなるの、ねこぢる草思い出すんだよね
分かりみが深い...
ヒラサワの中でも狂気が飛び抜けてヤバい曲
ライブの思い出を忘れたくないけど、とうしても頭の中で鳴り止まないので聴きに来た
夢見る機械ができるずっと前の様にも感じるし、壊れたずっと後の様にも感じるな
泣きそうな時によく聴いてる
HYBRID PHONON 2566⁺、ONだからQUIT持ってきたって説と
HYBRID PHONON 2566を終わらせるために持ってきたって説好きよ
この曲の個人的なイメージは戦争の炎が大きくなることで人々が沈みゆく夕日を絶望しながら傍観していることに気づいた兵士の鎮魂歌みたいな感じ
夕陽の赤色と、徐々に迫り来る漆黒の夜の合間に空間を包む様に『UNDOをどうぞ』が流れてくる。
兵士は果たして歸国出来たのか。
魂魄この島に留まっているのかなとも思いますね。
日本の大将様が
許して下さるなら、
帰りたいです。
何かを見送る歌ということはわかる
この人の作った中でぶっ壊れた曲なんてたくさんあるけど、その中でも卓越して狂気に満ちた歌だと思う
この曲を狂気で片付けるのはもったいないと思う、この曲を作ろうと駆り立てたのは彼の狂気なんかではなく戦争被害者に対するもっと切実な正義や誠実さだよ。
Ghost venueでquitで暗転してテスラコイルだけが奏で続けて終わるのかと思ったら
チェーンソーですよ
馬骨の理性を切り裂くCHAIN SOW
見ていただいたところでオーロラです。
@@ぶたぬきの部屋 chainsaw
ドグラ・マグラの世界観にぴったり合うんよなこの曲
前奏にしかないギターにめちゃ魅力を感じる
回=回的かっこよさを感じる
これの前奏、静かの海の間奏。HUMAN−LEの歌い出しなどに独特のテイストがありますよね。
アジアン歌謡(日本もの含めて)の風味。
どっか投げやりだけど楽天的でもあり…‥たまらなく懐かしくて掴まれる感じ。
でもハゲてますよね?
@@ぱわばわわ70でも禿げてないぞ……おまいもベジタリアンになればハゲないから涙拭けよ
@@nukodice あれヅラだよwww
3番サビ流しながら全員ステージから消える曲
そして、誰もいなくなった
最後の笑い声がいつも慟哭にも聞こえる
泣き叫び
ハルディンホテルに向かう「狂人」と呼ばれた人々の慟哭哀哭なのかな。
天才故に世間に認められなかったニコラ・テラス
止むに止まない状況で食人というタブーを犯し故国への帰国をひたすら願う兵士
ハルディンホテルが彼らの安息と平和の地になって欲しいと切に願う。
@@ネホウマノ
ハルディンは彼方遠くに
狂気と呼ばれる人々は何処へ行ったのか
@@ネホウマノ
テラスwww
画質バケモノで草
I really wish he releases more songs that combines both synthesized and acoustic intruments like this one, this is probably my favorite song from this album, along with Fish Song.
I really LOVE all that laughter in the end of the song.
Iniciates at 5:52
サビ?が伴奏だけなのなんか斬新だな
不穏で鈍い夢のような風景が続いていたのに突如あの時の情景が鮮明に広がって、目を背けることもできない残酷な走馬灯を思い浮かべた。
UNDOをどうぞのイメージも混ざってるけど
裏で流れている尺八?みたいな笛の音?がえもいわれぬ哀愁を醸し出してて好き(それとハープみたいなやつの音も相まって好き。)
最後にハルディンホテルが聞こえるね
UNDOをどうぞ→夢みる機械→QUIT→ハルディンホテル
発売前のPVや紹介記事を見るに最後の爆笑は自分の研究所に火を放ったお茶の水博士のものということらしい
いったいどんな経緯で……
UNDOをどうぞ と繋がりがありそうだが…
老人の声を録りたい平沢が某老人ホームに行って「このセリフ」を録ったあと突然老人が誰も知らなかった事を語り始めて周囲がビックリ。平沢がそれに興味をもって収録。その部分が「UNDOをどうぞ」
自然と笑顔になる曲
スイッチをオンにしたまま終わってしまった... 戸締りはするのに電気は消さない
本当に良かった本当にありがとう、
中学生の時に初めて聴いた平沢進の曲がこれだった…
校内放送だったから聴かされた、か?
なんでよりによってこれだったんだろ…
この曲聴いてると良い意味で死にたくなってくる。
こうして一行はハルディン・ホテルへと向かった
サイエンスの幽霊/QUIT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「さよなら それだけです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー❶
wo 笛に似た音で 時を止める
wo イオンの調べに 踊る賢者の
想いは千の空を越え 地に降る雨にも似て光る
wo イオンの調べに 踊る賢者の
(スイッチ・オン スイッチ・オン)
実れよ多く (スイッチ・オン スイッチ・オン)
コイルの夢に森ははしゃげよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「名前ひかえておいていただけませんか」
「私は一つのマシーンです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー❷
wo 幾何学のハープで 風を止めた
wo あの丘の上で 見えた屋根の火
炎は千の川を越え 重ねた月日を霧に消す
wo あの丘の上で 見えた屋根の火
(スイッチ・オン スイッチ・オン)
流れよ川は (スイッチ・オン スイッチ・オン)
ジャイロの歌に水はあそべよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「名前ひかえておいていただけませんか」
「私は一つのマシーンです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー❸
wo 夢で見た国へ 汽車は走る
wo 笛に似た音で 汽笛鳴らせば
走れよ千の丘を越え 星降る空にもとどくように
wo 笛に似た音で 汽笛鳴らせば
実れよ多く (スイッチ・オン スイッチ・オン)
コイルの夢に森ははしゃげよ
流れよ川は (スイッチ・オン スイッチ・オン)
ジャイロの歌に水はあそべよ
「さよなら それだけです」
「私は夢みるマシーンです」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ハルディン・ホテル】
ありがとうございます!
@@joemetzengerstein8519 どういたしまして!
Hirasawa is a god.
ライブで聴けて良かった
あのフルアコ突然出てきたけど、かっこよかったな…
星新一「ひとつの装置」を想起する曲
夏休みに聴きたい曲(?)
この曲を聴いていると何かを訴えかけられているような気がする
最後のハルディンホテルが明るく不安ですき
何処に誰がゆくのか気になる
後半の壮大なメロディーが好きすぎる
そっから笑い声入ってだんだん強くなってってジャン!って終わる(ハルディン・ホテル入るけど)のが最高にかっこよき
This is just wow the combination of sounds are something else 📀🔊🎶🎛💽👏
3大最初「この曲長っ」って思うけど聴いてく内に気にならなくなる曲
・Bohemian Rhapsody
・Hey Jude
・これ
トビラ島も
間違いない、傑作ですよね。
個人的には以下も:
・Stairway To Heaven (Led Zeppelin)
・Temptation (New Order)
飾り窓の出来事とか終末の果実とかも(まんdらけ)
Fune (Corrective Errors remix of 舟)
Beautiful Music. Never heard anything like this.
鬱蒼とした緑というか、日本兵が向かった南方の緑のような印象を感じる。
そっか、この人たちはハルディン・ホテルへ行ったのか。
最後に小さい音でちょっとだけ聞こえる明るい音楽が怖い・・・
ハルディン・ホテルという曲です
ハルディン・ホテルだったんですね!!20年間気が付きませんでした(驚愕)
考察するに、マッドサイエンティストの脳内orマッドサイエンティストにいじられた兵士の脳内→夢見る機械
ハルディンホテル行きの汽車→ハルディンホテル
マッドサイエンティストへのインタビューで語ったこと→QUIT
そしてbig brotherへ、、、
だと自分的には思ってる
なんかのアニメの、脳みそいじくってるシーン思い出した
@@timesnew2005
ポックル……?
会然TREK20🔽02での闇に消えて行くテスラコイルが脳裏に焼き付いて離れない...!
i find myself coming back every few months or so
I am back once again
come back@@xoblivion4118
this song is how it feels like to play dark souls 2
ハイノン2566⁺のアンコールその2記念
行きましたよ。
アンコール最高でしたね。
masterpiece
最後ハルディンホテルに行っちゃった…
本当に辞めちゃったんだね……
今気づいたんだけど、歌い出しの前の「あー↓あー↑あ→あ↑あ→あー↓」みたいなやつの音程が笛の音と一緒なんだよね…
なんか怖くない?()
どこの笛ですかね?
ゆう アカウントを移行したのでこちらで返信させていただきますが、0:26辺りの音ですかね。
この曲人生の中で一番好き
最後うっすら聞こえるハルディンホテルがぞわっとする
かっこいいよね
なんか意味あんのかなぁ…
@@CHORUI せめてもの救いだと思う
Masterpiece❤
次に夢みる機械聴きたくなる
終わりなのか始まりなのか…
始まりの終わりか終わりの始まりだね
最後ヤバい…
最後の狂気じみた笑いが好き
そういやヒカシューのプヨプヨもこんなラストだったな
笑い声は「コイルの夢」を嘲笑う声だろうか
曲の雰囲気が狂気じみてて…だけど落ち着きがあって静かな狂気?そんな感じがします
サイエンスの幽霊。この曲にこもっている感情は技術に宿る祟りやも。それでは数理世界ハルディンまでいってらっしゃい。
終盤のヤーナム市街に居る感じ……………
Rip Kentaro Miura 😭
SwitchOon...SwitchAon...
えぇ…
23.1.29twhzより。師匠の語ってくださった件の老人を軸に考えると、師匠は世に蔓延る物語の原石を分散あるいは凝集させて曲にする、それだけのマシーンということ?
ハルディンホテルは形而上の場所(とにかく、師匠の到着点に選ばれる程度の場所)という認識。なるほど老人もそこに行くのかな。
ミーハー馬骨初心者の戯言ですあしからず許せ
夢みるマシーンは名乗らない
ただ稲妻に乗せて調べを奏でるのみ
この曲サブスク配信してないのが辛い
レコチョクで安く売ってるよ
Apple musicならライブバージョンがサブスクでありましたよ
The mad scientist went mad I guess
ただいま