【ゆっくり歴史解説】ミッドウェー敗北の兆候【山口多聞】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 今回は3回シリーズです。日本最大の敗北。ミッドウェー海戦での戦いにおいて山口多聞中将の決断について解説します。中編は敗北の5つの兆候について主に取り上げます。
    前編
    • 【ゆっくり歴史解説】山口多聞中将の決断【ミッ...
    後編 
    • 【ゆっくり歴史解説】山口多聞中将の最期【ミッ...
    このチャンネルでは第二次世界大戦にまつわるエピソードを解説しています。 戦争が身近に感じる今だからこそ「人は極限状態でどんな判断を下すのか?」「何故、人は戦争を起こしてしまうのか?」 「一体、当時、何があったのか? 」を真摯に出来うる限り正確にお伝えし、悲惨な戦争が二度と起こらないことを目的に制作しております。
    ▼動画内の資料や台本について 映像・画像・資料を引用することがありますが、著作権や肖像権を侵害・冒涜する意図は一切ございません。
    VOICEVOX:四国めたん
    映像/BGM
    ・envato elements
    ・shutterstock
    #ゆっくり解説  #ゆっくり歴史 #第二次世界大戦  #太平洋戦争 #ミッドウェー島 #山本五十六 #ミッドウェーの戦い #戦艦大和 #大和 #大日本帝国 #ミッドウェイ #空母 #山口多聞 #図上演習 #日米決戦

Комментарии • 72

  • @user-km4pt2rt3e
    @user-km4pt2rt3e Год назад +28

    よく言われる利根4号機の偵察が遅かったから敵機動部隊の発見が遅かったと言われていますが、利根4号機は索敵範囲を拡大して発見しています。本来なら筑摩六号機がその空域を索敵していたのですが、何故か雲の上を飛んでいて発見出来ませんでした。利根4号機は本来なら敵機動部隊発見の大殊勲のはずがカタパルトの故障での発艦遅れがクローズアップされ今日の誤解を産みました。戦後筑摩六号機の搭乗員だった黒田大尉は航空自衛隊に居て「俺のせいでミッドウェーは負けた」と同僚に話していました。

    • @user-zi3cv7ty
      @user-zi3cv7ty Год назад

      あと利根4号機は計器が狂ってて報告した位置と南雲側が想定したとこで食い違いがあり兵装転換が間に合うと判断されたんだよ。それにその前の転換命令が30分前の転換でまだ半分も転換が行われていないと思っていた。何にせよ不運が続いたのもある。敵のドーントレス隊が練度不足で散発的にやってきていて、たまたま遅れた隊が雲の上から襲いかかってきた。色々重なり過ぎだったんだよな。だけど、これらを捻じ伏せれるくらい当時の日本海軍には力があったのを山本糞6が分散させてしまったのがそもそもの敗因だよ。全ての責任は糞6や。

    • @keijiyokoyama3929
      @keijiyokoyama3929 Год назад +5

      それは違いますね。
      アメリカにはビンソンプランというものがあってその時の艦隊が失われようと2,3年すれば艦隊は復元出来ます。
      その間、残りの艦隊でドイツを抑えつつ日本には通商破壊戦で時間を稼いでいたでしょう。
      護送船団方式すら採用されなかった日本に戦略爆撃が思い浮かぶことはなかったと思います。
      今も思いますが、優秀な日本人に一番欠けていること。
      歴史に学ぶと言う事です。

    • @user-eq2se8qb4i
      @user-eq2se8qb4i 4 месяца назад +1

      ​@@keijiyokoyama3929何無関係な事をw

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z Год назад +24

    大本営にいた源田実は、戦争末期、戦況が不利になったのは何が原因かと問われ、
    「国民がだらしないからだ」と責任を軍では無く国民にすり替えた卑怯者だった。

    • @user-jl8bf7lu8v
      @user-jl8bf7lu8v Год назад

      後に、航空幕僚長、参議院議員になった 敗戦の責任は全く取らずに さらに日本の民間人を殺しまくったカーチス・ルメイの叙勲の首謀者の一人 こんなやつが英雄扱いだからな、勝ったのは真珠湾だけ、なのにな 情けない国だ

    • @user-me9zi4qv8j
      @user-me9zi4qv8j Год назад

      海軍の機体に防弾が無かったのは源田の責任
      防弾をどうするかの会議で防弾なんて要らないと大演説を何度もした。
      台湾沖航空戦の戦果誤認は海軍では源田の責任。
      疑問を呈した参謀に航空隊が命をかけて上げた戦果を間違いだと言うのか!と一喝
      やっと形だけ揃えた小沢機動部隊の艦載機を無理やり陸揚げ、攻撃に使い壊滅。
      戦後は戦史を改ざん。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Год назад +3

      エリート軍人にはありがちなことだ。

    • @gamopy
      @gamopy Месяц назад

      戦後源田は参議院議員に立候補しそのだらしない国民の投票で当選している。ほんと国民を愚弄する蛭のような男だ。

    • @gamopy
      @gamopy 18 дней назад +1

      そのわりに源田は戦後シレっと国会議員になって、国民の税金で食わしてもらっていた。

  • @user-ms2rk4eo9v
    @user-ms2rk4eo9v Год назад +7

    指揮官が簡単にタヒを選ぶのが、国の損失であることを自覚しないものが多すぎる。

  • @user-sx1uw2ti4z
    @user-sx1uw2ti4z Год назад +3

    いいとこでー!はよ次聞きたい

  • @107pjrcb8
    @107pjrcb8 Год назад +3

    ある書物で読んだ記憶にあるのだが、友永大尉の「第二次攻撃の要あり」のあと南雲長官が「攻撃機を爆装に転換、第二次攻撃準備」を命令した時、山口少将は意見具申「今朝より来襲さる敵機の動向に鑑み、敵機動部隊出現の算大なりとす。熟慮されたし」と赤城に信号を送ったとあります。それならすでに決戦を予期していたことになりますよね。それが戦闘常識なのか、山口の戦闘センスなのか測りかねます。赤城は「信号了解」のみ返信したとか。

    • @107pjrcb8
      @107pjrcb8 Год назад +3

      その後敵空母発見した南雲長官は再度魚雷に装備と命令しますが、山口少将は「直ちに発進のようありと認む」と2度も信号を送ったとあります。

    • @user-ec5nt4mx9w
      @user-ec5nt4mx9w Год назад

      山口少将が、信号を送るのは当然ですよ。あの時点で、兵装転換を行う時間などなかったんですから。陸用爆弾でも飛行甲板に、穴を空けることはできるんですから。ただ、攻撃隊に護衛戦闘機を付けることができなかった。

  • @isohatiyamamoto2113
    @isohatiyamamoto2113 Год назад +11

    ミッドウェーの敗因って暗号とか兵装転換とかいろいろあるけど一番大きいのは「戦力分散」だと思う。AL作戦に投入した空母二隻90機と後方で留守番してた主力部隊を最前線に投入させたほうがよかった。そうすればいかに米海軍でも勝算なしとして撤退しただろうし、突っ込んできたら空母四隻(対艦兵装)で撃破できる(航空基地は隼鷹と龍驤で潰す、米空母は主力部隊の水偵で見つける。都合のいい仮定が多いのは認める)

    • @ARARE-tyouyuuki
      @ARARE-tyouyuuki Год назад +14

      そうすればアクタンゼロも無く、もうしばらく零戦の優位性も保てただろうし、何より結果的に放棄するキスカやアッツの玉砕もなく。
      とこれは結果を知る現代人の考察であって、当時の当事者たちは限られた情報の中で手探りで、可能な限り最善と思われる作戦で戦っていたものであったと考えられます。

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 Год назад +4

      ​@@ARARE-tyouyuuki
      問題はこの時点でサッチ少佐の戦闘機隊は零戦をバタバタ撃ち落としているということなんだよね。

    • @ARARE-tyouyuuki
      @ARARE-tyouyuuki Год назад +4

      @@nagoyashimin569
      正確に言うとこの時点からですね。
      サッチウィーブ戦法はMI作戦から導入されていますね。

    • @comete5d361
      @comete5d361 Год назад +4

      確かにサッチウィーブはうまく機能したようにも見えますね。ただこの時のサッチ少佐の判断は任務放棄とも言えるもので、敵艦隊上空で攻撃隊護衛をかなぐり捨て編隊飛行技に没頭し始めるという、かなりあり得ない行動であることはもっと着目されて良いと思ってます。
      零戦隊の任務はまず艦隊上空の防空、敵攻撃機の阻止撃㐮。これは艦上戦闘機の性能標準にも謳われている、零戦の存在意義ですよね。
      一方で守られるべきはずの米雷撃機隊は護衛を外され12機中12機すべて失われ、結局魚雷は一本も当たっていませんからサッチ少佐は雷撃機隊を囮にして保身を図っただけ。一方、零戦隊は職務を忠実に全うしそもそもF4Fを相手にしなかった。攻撃隊を護衛しないのならそもそも空母戦をやる必要性すらありませんからこんな見方もあるかと思います。

    • @user-ec5nt4mx9w
      @user-ec5nt4mx9w Год назад

      まんざら、都合のいい仮定ではありませんよ。後方に待機していた主力艦隊を前線に出し、更に戦艦大和に敵信傍受をさせていたら結果は変わっていたと思います。少なくとも、空母4隻を失うことはなかったですね。

  • @ドナルドトランプ
    @ドナルドトランプ Год назад +10

    たとえ山口が指揮官だったとしても結果は変わらんよ、そもそもがミッドウェー攻略、敵艦隊撃滅など、無理、無謀、無意味な作戦

  • @user-xz3uc3mb1r
    @user-xz3uc3mb1r Год назад +3

    陸上用爆装が完了した状態で敵空母を発見したとの空偵察から連絡を受けたとき、南雲中将は雷撃装に艦隊全ての航空機に変更を命令。山口多聞少将は陸上用爆装のままで攻撃を進言したと言う。山口少将の蒼龍と飛龍でも攻撃にいってたら、、一挙に空母4隻を失わなかったかな。タラレバやけど

    • @user-eq2se8qb4i
      @user-eq2se8qb4i 4 месяца назад

      虎の子の空母艦隊を最前線に突出させ、地上敵艦両方に備えさせると言うマヌケな作戦計画。

    • @user-gn8sh4vn5o
      @user-gn8sh4vn5o 22 дня назад

      現装備のまま直ちに全機発進の要ありと認む。

  • @user-zl4eq2be1k
    @user-zl4eq2be1k 11 месяцев назад

    ミッドウェー海戦において
    アメリカ空母の雷撃機の数は。
    ヨークタウン、ホーネット、エンタープライズともに
    一個中隊12〜14機ほど。
    この数でゼロ戦36機をどのくらいの時間、引き付けていられるのか?
    お願いします。
    それと97艦攻の積んでいた陸用爆弾ですが
    97艦攻の爆弾の搭載バターンとして、確か3種類あったと思うのですが
    60キロ爆弾6発
    250キロ爆弾2発
    800キロ徹甲爆弾1発。
    南雲長官は800キロ爆弾に換装させたらしいですが。
    99艦爆は同じ250キロでも対艦船用の徹甲爆弾と地上攻撃用の榴弾があるのでしたか。
    確認お願いします。
    エンタープライズ
    第6戦闘機中隊 F4F 27
    第6索敵爆撃機中隊 SBD 19
    第6爆撃機中隊 SBD 19
    第6雷撃機中隊 TBD 15
    ホーネット
    第8戦闘機中隊 F4F 27
    第8索敵爆撃機中隊 SBD 18
    第8爆撃機中隊 SBD 19
    第8雷撃機中隊 TBD 15
    ヨークタウン
    第3戦闘機中隊 F4F 25
    第5索敵爆撃機中隊 SBD 19
    第3爆撃機中隊 SBD 18
    第3雷撃機中隊 TBD 13
    0445 VSB6(エンタープライズ)
     VB6(エンタープライズ)
            約30  
     VSB8(ホーネット)
     VB8(ホーネット)
            35
    発進
    0506 VT6(エンタープライズ)14
     VT8(ホーネット)15
        発進
    0540 VB3(ヨークタウン)17
     VT3(ヨークタウン)12
        発進
     VB 爆撃機中隊
     VSB 索敵爆撃機中隊
     VT 雷撃機中隊
     E エンタープライズ
     H ホーネット
     Y ヨークタウン
    0623 攻撃 0620発見 蒼龍へ雷撃機18 H
          
    0650 攻撃 0638 南から7機づつ3隊に別れ突撃。E
    加賀。零式25機の迎撃を受け、0658 4機だけが雷撃。
    0723〜0720
       加賀被爆 0730 VSB8-VB8 E 30機により。
       赤城被爆 0726 VSB8-VB8 E 30機
       蒼龍被爆 0725 VB3 Y 22機
    0730 飛龍攻撃 0730 VT3 Y 12機
    0700発見 6機づつ2隊に別れ零式の攻撃を受けながら5機が雷撃。
    戦史叢書(043巻P398あたり)によるとこうなっているが。(戦史叢書でググって下さい。スマフォは90度回転)
    時間的に見て
    散発的なのか
    息をもつかせずなのか。
    映画やドキュメントでは息をもつかせずの、印象が。
    空母3隻。
    急降下爆撃機 6個中隊。各20機ほど。
    雷撃機 3個中隊。各15機ほど。
    日本空母を攻撃した急降下爆撃機は4個中隊ですか?
    その前に雷撃機が
    3個中隊。三回ですか?
    まあいいか。
    その前にミッドウェーの基地機が。
    散発的なら、
    どうしてドーントレスを見逃すのか?
    まあいいか。
    単なる思い込みですか?
    そのあたりお願いします。
      
    (戦史叢書043 P281から)
    日本空母第一次攻撃隊
    艦戦 36 赤城、加賀、蒼龍、飛龍 各9
    ○艦攻 36 蒼龍、飛龍 各18
         800キロ陸用爆弾 各1(飛龍18.蒼龍6)
         800キロ通常爆弾又は陸用
    爆弾 各1(蒼龍12)
    ○艦爆 赤城、加賀 各18
         250キロ陸用爆弾 各1
    滑走路破壊を狙ったものは800キロ通常爆弾を搭載した蒼龍艦攻
    2個中隊 6+6機。
    攻撃隊、索敵隊発進後の残存機。
    艦戦 各9
    艦爆 二航戦(蒼龍、飛龍)各18
    艦攻 赤城17、加賀26
    艦偵 蒼龍2
    兵装転換所要時間
    (セイロン島奇襲作戦後、飛龍で実験。実験は平常航行中に行われた)
    魚雷→250キロ爆弾2発 2時間30分
    魚雷→800キロ通常爆弾1発 1時間30分
    魚雷→800キロ徹甲爆弾1発 2時間30分
    250キロ爆弾2発→魚雷 2時間
    800キロ通常爆弾1発→魚雷 2時間
    800キロ徹甲爆弾1発→魚雷 1時間30分

  • @user-tk8js7vq1v
    @user-tk8js7vq1v Год назад +3

    仮に、空母3隻を失ったら後退すべきだと思ってしまう。飛竜と修理中の翔鶴と瑞鶴があれば、ガダルカナル戦で勝てたのでは思ってしまう。
    ミッドウェーを占領しても、補給が続くか不安がある。

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 Год назад +7

    山口さんが戦死し、敗北の将南雲がサイパン島玉砕まで生き永らえるとは、運命は皮肉なものですね。

  • @user-zl4eq2be1k
    @user-zl4eq2be1k 11 месяцев назад

    二段索敵とは
    通常の一段索敵とは
    味方の攻撃隊が夜明けとともに発進するのとほぼ同時に発進するらしい。
    たから味方の攻撃隊が敵①を攻撃中に
    敵②発見となるらしい。
    それで。
    当時は肉眼のみがたより。
    夜間は暗くて何も見えない。
    だから夜明けとともに発進するらしいが。
    第一段として夜明け前一時間で発進。
    一時間で偵察機は何海里飛ぶのか。
    ご存知の方お願いします。
    ミッドウェーでこの二段索敵を行っていればどうなったか。
    夜明けとともにアメリカ空母部隊を発見できていたか?
    夜明けの時点でのアメリカ空母部隊の位置は?
    そうなればどうなる。
    ミッドウェー島攻撃部隊をどうする。
    格納庫内の第二次攻撃隊も続けて出せばいいのか。
    そうなると味方空母の上空直掩は?
    各空母とも戦闘機は21機。
    実際はーーーどうだったか。
    とにかく
    夜が明けるまで、何も見えない海上を何百海里か飛んでいく。
    そして夜明けとともに索敵開始。
    つまり母艦から何百海里も離れたところから偵察ーーーということらしい。
    母艦からそこまでの何百海里はどうなるのか?
    夜明けとともに第二段が発進。
    こちらが担当するらしい。
    つまり
    第一段を夜明け前一時間で発進させ。
    第二段は夜明けとともに。
    母艦から数百海里離れたところと
    母艦からーーーと日の出とともに
    同時に索敵開始するということらしい。
    確認お願いします。

  • @user-mb8wn1zx8m
    @user-mb8wn1zx8m Год назад +4

    図上演習の件は、作家・生出寿氏(海軍出身。故人)の書籍「烈将山口多聞」によると「ただ今の爆弾の威力を3分の1とする」としたとあり、命中弾を削減したわけではありません。
    空母にとって最悪の被弾は飛行甲板に航空機が並んでいる時ではなく、格納庫内に兵装が終えた航空機が入っている時です。事実ミッドウェー海戦で被弾した3空母はそのタイミングで次々に被弾炎上し、応急班員による懸命の消火作業もむなしく、撃沈処分となっています。
    例え山口多聞少将が指揮官を務めていたとしても、既に暗号の大部分が解読されて、残る「AF」も米海軍暗号解読班・ロシュフォード少佐の計略「AF(ミッドウェー島)は淡水化装置が故障」という偽電にまんまと引っ掛かり、完全に次期作戦の実施地が見破られていた以上、敵空母の一部撃破が精一杯で作戦そのものは失敗したと思います。
    事実ミッドウェー島の防御と索敵能力が大幅に向上されており、西方180度を完全にカバーする索敵線を策定し実施。近藤信竹中将の攻略部隊が早々に発見され、さらに別の索敵機が南雲中将の機動部隊を発見したうえに、発艦した第一次攻撃隊をミッドウェー島に急報。
    第一次攻撃隊は防御が強化されたミッドウェー島の航空施設の無力化に失敗。兵装転換予令を初出して、陸上攻撃兵装へ転換済みだった第二次攻撃隊を兵装転換させたものの、ミッドウェー島から発進した敵攻撃隊や空母エンタープライズとホーネットから発艦した2度の雷撃隊襲来で、作業が大幅に遅延…何とか兵装転換を終えて、飛行甲板に上げる作業に入ろうとした矢先に、エンタープライズとヨークタウンの艦爆隊が頭上から急降下して万事休す。

  • @tatujicamp
    @tatujicamp 9 месяцев назад

    なんといっても、決戦とすればすれば、戦力の集中化をしなかった時点で負けじゃないのかと思います。空母がやられても、戦艦、従順がミッドウェーに肉薄していれば、少なくとも占領はできたし、対空火力も増し艦隊としての防御力も増大してたとおもうんだけどな。まぁあとからだとなんともいえるけどさ。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Год назад +4

    索敵はね、作戦自体が攻撃された島を救援する艦隊を叩くというものだからね。
    連合艦隊が索敵失敗情報を渡さないのが悪い。

  • @user-ql1pc5jw6u
    @user-ql1pc5jw6u 9 месяцев назад

    一番は連勝で気の緩みじゃないかな、みんなどうせ勝つと思ってた

  • @user-xq7ls4pq3b
    @user-xq7ls4pq3b Год назад

    空母の写真は、テロップでは「加賀」と記載されてますが、「赤城」じゃ無いですか?

  • @specialconcorde
    @specialconcorde 10 месяцев назад

    機動部隊が敵の潜水艦に追尾されていた事が書かれていないな。

  • @ghostdarkness7243
    @ghostdarkness7243 Год назад

    素人考えではあるものの、基本は
    勝った戦いの再現が必要でしょうと
    思います。
    遠距離の島を爆撃するのだからこれは
    真珠湾攻撃の好例があります。
    すなわち
    ①戦力集中とそれで相手を上回ること。
    ②企図秘匿と入念な準備、訓練。
    ③作戦目標をシンプルかつ変更しない
    このいずれもが欠いている。
    加えるなら相手が対空母戦2回目の
    R.スプルーアンス提督なのに対し
    南雲提督は機動部隊運用は別として
    初体験です。
    条件が厳しすぎて山口提督が全体指揮官
    であっても良くて引き分けではないか
    と思います。

  • @user-zs4el8yc2n
    @user-zs4el8yc2n 7 месяцев назад

    ミッドウェーに勝って講和していたら日本はどうなっていたのだろう

    • @user-rl9ge4hy5z
      @user-rl9ge4hy5z 4 месяца назад

      ミッドウェーに勝ってもアメリカは講和しないだろう

  • @tj8069
    @tj8069 Год назад +7

    up主殿 長くて済みませんが、
    この次もミッドウェイについて動画を出されると聞いて、また山口提督の案をきいとけば勝った的な動画(かどうかはわかりませんが)
    が意図に会ったら、また一つそのような動画が出される前にこちらを言いたくて・・
    この南雲と山口のステレオタイプな評価は、戦後一般国民の欲求から沸き起こった「犯人捜し」に応えるべく、
    普段の南雲と一緒に働いたこともない、生き残った当時の航空関係者が戦後、航空素人の南雲を悪者にして書きまくった
    ことに由来します。
    私は身内の者が真珠湾~ミッドウェイと、爆撃機操縦員として海戦参加したこともあり、子供の頃その口からきいた事と
    世間で言われている事のギャップに興味もあって、かなり書籍や資料など読みました。聞いた・読んだ結果の私の結論から言うと
    「一般国民にとってややこしい戦術論より「無能な上官と優秀な悲劇の英雄」ストーリーの方が分かりやすく受け入れられた」のだと思います
    そのあと矛盾・都合の悪いところ知らないところはを南雲の判断。と、尾ひれが10年以上にわたって追加され。今の評価ができあがり
    (山口少将は海上の機動部隊のトップで航空戦を指揮した実績はありませんが、優秀な陸上航空隊の指揮経験者であることを
    否定しようってんじゃありません。事はこの人の言うこと聞いとけば勝てたとか、そんな単純な話ではなかったという事です)
    事前に攻撃企図を察知されている中で、レーダーまで持ってる相手に誰が指揮しても、結果を変えるのは難しかったと思います
    結論から言うと、山口提督の意見具申を採用していたら勝てたり、少しは良い結果になっていたか、というと当時の記録などの検証からも
    そんなはずないと思います
    別な結果にはなっていたかもしれませんが、「より良い」かどうかについては相当疑問で。
    例えば爆装のまま即攻撃隊を出してれば、もしかしてミッドウェイで空母の喪失が1~2隻少なくなっていたかもしれませんが、その時点では
    戦闘機の護衛も付けられず、、おそらく史実では命は助かった数百名の飛行機搭乗員の多くが撃墜死しただろう事は、当時から言われてましたし
    そんな事になってたら、この後のガダルカナル航空戦は、指くわえてみてるしかなかったかもしれません)
    (南雲司令部の航空参謀 源田実中佐が、急ぐ必要があることは百も承知で、すぐ出さなかった理由はこれです。護衛なしの裸の攻撃隊を敵の
    空母部隊へ向けたら何百人の搭乗員が死ぬことになるか・・)
    南雲が状況を理解しなかったように言われてますが、航空戦について南雲は自身が素人なのは百も承知で、航空参謀源田、参謀長草鹿龍之介の
    進言に反対したこと等殆どなかったようです。(源田中佐自身が戦後言ってます)山口司令官の意見具申はこうした山口以上の航空戦のプロに
    よって検討され、多くが「無謀」あるいは「リスクが高すぎる」と判断されてしまったのです
    南雲長官自身が、言われているような無能な人ではなかったし、本職の水雷戦隊司令時代の部下には、厳しくも情に厚い南雲に鍛えられ感謝
    していた人も多かったと聞きますし。すごい人だなと思えるエピソードも多いです、(駆逐艦「雷」の敵兵救助知ってますか?当時海軍部内で
    工藤艦長の行為をほめたのは南雲長官だけだったとか)
    ミッドウェーで死ななかったとか言われますが、(最初は赤城に残ると動かなかったのを草鹿・源田たちが、旗艦を巡洋艦に移して、夜間の水雷戦で
    空母の仇を打ってくれと説得され、本職の水雷で汚名をそそごうと翻意したとか)最後はサイパン島守備部隊の司令官として、撤退の勧告をしりぞけ
    最期まで国に殉じて戦死した人をここまで「悪者」とでっち上げ、その誹謗中傷を真に受けた人たちからの非難めいた扱いに、戦後ご家族がどれだけ
    肩身の狭い思いをさせられたかという話などを聴くと、いくら航空素人で機動部隊トップに就いた南雲に面白くない感情があっても、有ることないこと
    悪口をいっぱい書いて、自分たちが出来なかったことを南雲一人のせいにした一部の航空関係者は許せないな。そっちの方が情けないなと思うのです

  • @koh631
    @koh631 Год назад +1

    陸用爆弾でも 甲板に 穴だけ 空ければ …

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Год назад

      どっち道、日本艦隊に向かってとっくに攻撃隊は来ているから、あまり意味はない。

  • @lucky_7104
    @lucky_7104 Год назад +2

    負けるべくして負けただけ

  • @user-ec5nt4mx9w
    @user-ec5nt4mx9w Год назад

    K作戦(フレンチフリゲート岩礁に飛行艇2機を飛ばし、潜水艦から燃料補給を受けた後、真珠湾内を偵察させる)しかし、この作戦は米海軍に暗号を解読されたため中止になりました。mn

  • @user-zl4eq2be1k
    @user-zl4eq2be1k 10 месяцев назад

    「長官。
    おまかせ下さい。
    ここをしのぎきれば我々の勝ちです」パイロット一同。
    「しのぎきれるか」南雲。
    「大丈夫です。
    おまかせ下さい」
    「敵の技量もだかだか。
    おまかせ下さい」
    「そこまで言うなら」
    戦後。
    「一航戦、二航戦のパイロットに責任を取らせるわけには」
    「そんな事をすれば日本の空母部隊は」 
    「すでに何人もが責任を取って」
    「利根に」
    ミッドウェー仁参加したパイロットはどうなったのてをすか?
    冗談です。

  • @Deed003
    @Deed003 Год назад

    艦これ的に赤疲労。

  • @user-jl8bf7lu8v
    @user-jl8bf7lu8v Год назад +3

    敗戦を運のせいにするのは「典型的な敗者の思考」、真面目に敗因分析しろや

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso Год назад +2

    山口がどうということではなく、日本海軍全体の体質が問題でしょう。マレー沖海戦直後から、「索敵が十分でない」、「連絡の不徹底」、「兵装転換の間違い」がすでにあった。それらを改善することなく、初戦の連勝にかまけて来た。山本がやたらにミッドウェーに固執したもんだから、米豪遮断計画も中途半端になった。つまり、戦力が無意味に分散され、ミッドウェーも「何を攻撃するのか」が曖昧になった。負けるべくして負けたと思わざるをえない。個人的には、「とっとと第二次真珠湾攻撃してりゃ良かったんだ」と思う。

  • @user-ne4ns9oj8p
    @user-ne4ns9oj8p Год назад +1

    ミッドウェイで、負けたのでは、なく真珠湾で、日本の負けは決まっていたと思う、山本五十六の人事の不手際、戦略戦術のミスなのでは

  • @kellbis
    @kellbis Год назад +1

    カクテキうるさい

  • @user-xv5hw3co6r
    @user-xv5hw3co6r Год назад

    慢心さえなければ日本海軍が圧勝してただろう。

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 4 месяца назад

      慢心がなくとも情報が洩れているから、結果的にはさほど変わらんかったと思いますよ。

  • @user-ko3lz7gp4w
    @user-ko3lz7gp4w 11 месяцев назад

    「カクテキ」「カワ・カワ・カワ」というセリフがウザい。そこで観なくなった。

  • @user-cq3gh5ov3g
    @user-cq3gh5ov3g Год назад

    まさか、、、。
    南雲司令官が、ミッドウェイ後もご存命ってしらなかった。
    年功序列なんですかね。
    そうやったんや。
    山口さんは、亡くなったんやろ。

  • @user-ml1xi8br5l
    @user-ml1xi8br5l Год назад +1

    だいたい山本の作戦が誤って2つを1度に狙いやがって
    島と機動部隊を破壊できるはずがないわ狙いは1つだけにする欲張って敗北したんだ総大将山本が後方で高みの見物では勝てるはずがないわ

    • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
      @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 4 месяца назад

      2つではなく、3つ。
      ミッドウェーと同時進行でアリューシャン列島にも進出している。
      当然のことながら、その分ミッドウェーに向けられる戦力は減る。