Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
解説楽しみに見てたんですがミョウハチのとこの寒いノリに耐えられなくなりました・・・
すみませんでした🙇♂️
寒かったですね
聞いてるの辛い
・嫦娥は嫦娥でも別の嫦娥です。本国の人でも勘違いしやすい点ですが、西遊記での嫦娥は天女の役職名に過ぎず、月へ昇ったという嫦娥は登場しません。・黄眉と金魚も関係ないと思います。黄眉が水に落ちたあとに金魚が近くを通りましたが、よく見ると通り過ぎたあとにも黄眉はその場に残っているので金魚になったのでもなく食われてもいないですね。・金蝉子の師兄は黄眉のことでしょう。如来の弟子の金蝉子と、弥勒の弟子の黄眉で、直系ではないですが兄弟弟子に当たります。黄眉のテキストにも金蝉子との会話がありますし、セリフでも金蝉子のことをよく語っていました。また黒神話では、三蔵の弟子の悟空、悟能、悟浄、白龍馬に対して、黄眉の弟子は不空、不能、不浄、不白となっていてその性格も真逆になっているのも面白い点です。
情報ありがとうございます!えー!天女に役職があるんですね…てっきり同一人物かと思って勝手にテンション上がってました😅やっぱりアレは黄眉なんですね、彼の苦しみこそ愛、みたいな人生観はどうして生まれたんでしょうか?あっ不空とか、そんな意味が隠されていたんですね!!気づかないこと多すぎだ〜面白い〜😆色々教えていただき勉強になりました!
確かに!悟空と不空なんて、まさに対照的な性格ですね!
@@たけ-g9o 他で登場する嫦娥は基本的に個人名で、西遊記だけ役職名なのでややこしくて仕方がないです……西遊記では霓裳仙子と素娥仙子の2名の嫦娥が登場し、前者の霓裳仙子が猪八戒がちょっかいかけた嫦娥です!黄眉の思想の由来となるとやはり負けず嫌いで傲慢なところからでしょうか。金蝉子に勝つことに執着していたのが、如来に勝つことにエスカレートしています。本編で言ってることは基本的に如来否定で、ボロクソに言って成り代わろうとしています。
あなたの解説動画が見たいw
@@たけ-g9o 別に”苦しみこそ愛”じゃない、これは第 1 章のエンディングアニメと合わせて理解してください。”もし高価な袈裟を履いていなかったら、悟りを開いた僧侶であることを誰が知るでしょうか?”のように、“この世が苦しみに満ちていることを知らなければ、誰が神や仏に助けを求めるでしょうか?”,少なくともこれは黄眉自身の出した結論,そこで彼は、自分は如来仏陀と何ら変わらないと考えており、自分が如来仏陀に取って代わることができると考えているのです.実はゲーム内のすべてのアニメのコアは相互に関連していますちなみに、黄眉が考えている悟りは、道徳に縛られないようにするには縦欲すべきだということに似ている,“今”を存分に楽しもうの感じ?また、実は黄眉と金蝉子の2人は仏教そのものに異議を唱えているが、霊山の角度から黄眉は自分が如来の仏様に取って代わることができる行為は容認できると考えているが、金蝉子の衆生平等の思想こそ異端であるため、結局黄眉は処分されずに金セミは重罰を受けた
最後の「化け物」(実は鳖とかの変化の一つ)が黄眉ですが、そのアニメは金蝉子(三蔵法師の前世)と黄眉の論争描くものです。影神図で書かれたように、黄眉は万物に上下があり、我ら仏たちは他の生き物より優れているから仏になりましたと思い(中国語ていう人之初 性本恶)、第二章のアニメで霊吉菩薩も似たような観点を提唱しました、それに対して金蝉子は万物が平等で慈悲こそ世界を救えると反論した(人之初 性本善)。言い換えれば黄眉は「我々は頭がいいから成績がいい」、金蝉子は「努力すれば一般人でも才能を身に付ける」その人間の愚かさを証明するために黄眉が敢えて人間を誘惑し、アニメのように殺された。だから最後の対話で黄眉は「ほら」みたいな口調で金蝉子を論破したと思いましたが、金蝉子は人間の醜態はあなたが挑発した結「果」であり、劣等視する理由ではないと言った(惑乱人心,倒果为因)。そこまで論争の勝ち負けに執着するこそ愚かと言いました。最後のセリフは黄眉は「勝つためじゃなかったらなぜ論争するのか」とまだ執着が解けない様子だ。この後は第三章の物語なので時間線はキャラクタの背景を補充する前日談となります。記憶で少し解説を書きましたが詳しい設定は影神図にありますので是非とも読んてみてください。西遊記に詳しくない方に対しての情報はほぼそこに用意されたので、詳しくなくでも十分楽しめると思います。後設定では影神図は後世の人が悟空と天命人の経歴を編集した歴史文献なので、真実の歴史文献のような違う伝記の作者のバイアスが入っていて、違うキャラの伝記を対照すれば面白いことが発見されます。
ちなみに原作は今確認しなかったがゲームの中国語版はその袋を「人種袋」と呼び、古典の中で男の金玉袋と解釈してもあり得る。そして影神図によるとその美しい龍娘が卯日星官を救おうとしたが黄眉に負け、悟空なら負けないぞて言ったら(好きやな、惜しいけど仏は男女の関係はしないが)、袋に投げ悟空の根器である金魚を見て。。。。。。出たらもう黄眉の弟子になり、「人種袋」の意味を考えたら完全に黄眉の形になっちゃったかも(あそこが)、猪八戒がセクハラしても「師匠に降伏してもいくらでもいいよ」ていう曖昧な返事がする。悟空に惚れた亢金星官があんな目にあって最後は自分を失い黄眉の使いにになるとは。。。。。。悪堕NTRの匂いがする。。。
まぁでも同じ袋には赤尻马猴も入ってたね。。。
詳細情報ありがとうございます!
めちゃくちゃ楽しいです!次も楽しみにしています
いつもありがとうございます😊頑張ります😆
この動画のおかげで黒神話がより面白いゲームになりました
そう言ってもらえて嬉しいです!ありがとうございます😊
また素晴らしい解説動画を作ってくれてありがとうございます。原作では多くの強力な神々が雑魚キャラのように簡単に登場して倒されてしまいましたが、ゲームの中で彼らの物語を見られるのは本当に感動的です。日本のプレイヤーたちも興味を持ってくれると嬉しいです。9:00 ここで言及されている【真武】とは、実は真武大帝のことであり、元の名は玄武大帝で、四神獣の一つである玄武が道教において人格化された神です。玄武は元々、亀の体に蛇の尾を持つ神獣であったため、真武大帝の部下には亀蛇二将が仕えています。亀と蛇は元々一体であったため、蛇将が白骨に変わるのを見て、巨亀が悲しんで涙を流したのでしょう。まるで自分の半分が先に死んでしまったかのようで、悲しむのも無理はありません。
真部は玄武なんですか!勉強になります!
第四弾、動画楽しみにしてたです🙌
嬉しいです!ありがとうございます😊✨
事前に最遊記知識が有れば物語の感じ方にさらに深みが増すんだろうな、と悔やむばかり。特に5章…
コメントありがとうございます!逆でもきっと楽しいと思います!!5章…楽しみにしておきます😆
ホント助かる。やっててもよくわからなかったところを解説してくださってありがたいです。
ありがとうございます😊そう言ってもらえてとても嬉しいです!
そういえば、紹介してないですが福耳の小坊主は日本では七福神の布袋様。中国では、弥勒菩薩らしいです。
コメントありがとうございます!そうですね弥勒ですね〜。こうなる前にちゃんと黄眉とかの教育しておいて欲しいですよね笑七福神は元々中国の神様ですもんね。お参りする時柏手も打たないんですよね☺️
@@たけ-g9o確かに!柏手は打たないですね!知らない知識ありがとうございます!
@@杉本リリエ 京都の萬福寺のご本尊が、布袋さま(弥勒菩薩)です。
布袋様は中国の唐末に実在した人物で、本名は釈契此といいます。常に袋を背負っていたことから、布袋という俗称がつけられました。彼が弥勒の化身だという伝説が広まり、後に弥勒のイメージは、大きな腹、袋を背負い、いつもにこにこと笑っている布袋の姿になりました。それ以前の弥勒の姿は、スリムな体型のイケメンでした。
唐代の有名な大きなお腹に笑顔の布袋和尚、釈契此は、民間伝承によると弥勒菩薩の化身と言われています。彼のあまりの有名さにより、その後の中国での弥勒像は全て彼をモデルにしています。日本に伝わった際には、「布袋さま」と呼ばれ、七福神の一柱として信仰されるようになりました。
まじで見てて面白いです次もよろしくお願いします🙇
早速のコメントありがとうございます😊面白いと言っていただけて嬉しいです!頑張ります💪😆
素晴らしい解説なはずなのに「にょ〜はちっ」のおかげで話が入ってこないw
にょうはち失礼しました😅もうやりません笑
やっと三章クリアしたので動画見に来ました❗️四章の解説も楽しみにしてます🙆にょうはち‼️
ありがとうございます!四章も頑張って下さい😆にようはち!
今回まじで笑っちゃった
🤣
待ってました!
待っていただいてありがとうございます!嬉しいです!そしてお待たせ致しました☺️
ストーリー解説見たすぎる、、!
ありがとうございます😊出来ればやりたいので応援お願いします🙏
章クリアしたらたけさんの解説動画見るのゲームとセットで楽しみにしてます!袋チートだろ…
わーい!嬉しいお言葉ありがとうございます😊袋チートすぎます…
めちゃくちゃ面白かった😂
良かったです!嬉しいコメントありがとうございます😊
悟空って人脈無茶苦茶広いんですね初めて知りました
三蔵と旅する前に天界で色々ありましたからね…
ぜひ、第4章を楽しみに待っております!!!
ありがとうございます😊頑張ります!
很棒!讲得非常好!🎉🎉🎉
ありがとうございます!
やったー!待ってました!!
わーい!ありがとうございます😊
@@たけ-g9o ほんとこのシリーズ見てから黒神話やると面白さがグッと引き立ちます。一応ゲーム内の解説を読んだりもするんですがいまいちよくわからんのですよね。
4:38 ここに限らず、原作の西遊記に出てくる三蔵法師は、心が清らかだが馬鹿の象徴として度々描かれますね。どんなに真面目でも、不十分な理解で信仰をしたり、戒律を守っていては、災難に合う。そして、ただ災難に合うだけで無く、周りの人にも危害を与える。そういう事が分かる回が無数にあるので、中国人でも「三蔵法師が好き!」と話すのは少数派で、三蔵法師が馬鹿とか愚かな程、お供による冒険活劇と悟空達への愛情が深まるように思いますね。
あ、でもその分充分に真面目な三蔵法師だからこそ、お供たちが師匠好きになるのも、見てる人たちには良く伝わりますね!
情報ありがとうございます!そうなんですね!!中国でそういう立ち位置だとは意外でした!ちょっと抜けてて愛すべきキャラなのかと思っていました😆
@@たけ-g9oこれは考察になりますが三蔵法師の人物像は黒神話というゲームが誕生した背景にも関係してきます。曰く、悟空は不本意だった。曰く、三蔵法師から度々、理不尽に苦しめられた。曰く、悟空は三蔵法師の為の生贄。曰く、悟空が仏になろうとも、三蔵法師以外の天庭の軍勢を信頼するはずがない。これらは、原作西遊記を見た人であれば、まぁ、そうか......となるような内容です。流石に黒神話レベルで、悟空は天庭のコマ!どれだけ苦しめても妖怪だから構わない!みたいな解釈にはなりませんwこのような解釈は、まさに二次創作だと言えますね。
三蔵法師は、原作では、八戒をえこひいきして、悟空に冷たい描写が多いです。
たしかに、実際原作の日本語訳版読んでみても、意外と厄介事の切っ掛けが三蔵のトンチキのせいみたいなエピソード少なくなかったな。しかも本人はゲームとか漫画と違って一切妖怪に対して抵抗する術もないから食われる寸前までしくしくポロポロ泣いて嘆くだけ、ってのも大体お決まりだったし
袋に捕まるくだり何回やるねんw西遊記って長い年月、色んな人によって作られた物語だからこの部分だけ作った人酒のテンションで作ったやろ
コメントありがとうございます!ホントそれです笑思わず笑ってしまいました🤣
黄眉は原作でも特殊なキャラでしたよね、唯一三蔵法師を狙うのではなく、三蔵一行の代わりに真経を唐に持ち帰って,手柄の横取りしようとした妖怪?です。あと黄眉は弥勒の童子なので、同じ霊山でも、如来とは違う派閥だと考えてます。
情報ありがとうございます!黄眉はなんか凄く嫌なやつですよね笑なんでこんな捻くれてしまったんでしょう…
西遊記の物語が分かれば、ストーリーめっちゃ楽しめそうやな
コメントありがとうございます!色々な気づきがあって面白いです😆
勉強になります!袋の下り笑いました😂四将は何故敵になっていたのでしょうね。。
コメントありがとうございます!小張太子含めて四将は弥勒に化けた黄眉に騙されて浮屠界に連れて来られ、洗脳じみた術をかけられてたみたいです。小張太子だけは自分で目と耳を潰して正気を保っていました😨
黄眉が持っていた袋に対しても、最後に弥勒が 魔改造して、人心を変える宝具にしたって言ってましたね
あそう言えば言ってましたね、、!御二方ともありがとうございます。
なんだろう寺を見つけた三蔵法師が島を見つけたルフィみたいに思えてきたw うるせえ!行こう!!
コメントありがとうございます😊たぶんこんなテンションだったはずです笑
三蔵法師がトラブルを起こすのは、ある意味、西遊記のお約束です。
にょうはち お気に入りですねw3章のアニメは黄眉の影神図にも金蝉子と人の本質について話し合ったと書かれているので、黄眉が感じた人の醜さの比喩表現かなって思いました
コメントありがとうございます!にょうはち失礼しました🤣なるほどです!黄眉ってなんであんな性格になっちゃったんですかね😔
天丼で草戦力の逐次投入もしてるし悟空って個人戦力が最強なせいでいまいち軍隊勝負や相性の悪い術には一手遅れるよな。
にょうはち失礼しました😅まあそうでもしないと盛り上がらないっていうのもあるのかもしれません😆
三蔵法師の前世は「金禅師」ではなくて、「金蝉子」(あるいは金蝉長老)です。彼は釈迦如来の第二番弟子でした。中国語の中に「金蝉脱壳」ということわざがあります。人は殻を脱した蝉が長生き、不老不死、再生の象徴として認識していますので、「三蔵法師を食べれば不老不死になる」という偽情報が妖怪の間で流れていました。w
情報ありがとうございます!怖い偽情報ですね😱この時代から情報操作ってあったんですね笑
@@たけ-g9o 全部、人為的に「九九八十一難」を作って三蔵法師に試練を与えるための情報操作ですw 実際、誰でも食べたことがないので、検証は不可能になり、謎になりました。
あんたの動画を待ってたんだよ!!!!!!!
まじですか!!!嬉しいです😆☺️😊
最後の怪物は黄眉が変身したものです。黄眉は弥勒の弟子で、金蝉子は如来の弟子です。同じ師匠ではありませんが、職場の仲間としての関係があるため、師兄(先輩)や師弟(後輩)と呼ばれるのは不思議ではありません。ただし、仏教において如来は現在の仏であり、弥勒は未来の仏であるため、黄眉が金蝉子を師兄と呼ぶ方が合理的かもしれません。
詳細情報ありがとうございます!なるほど、同じ師匠では無かったのですね!面白い関係性ですね😊
初登場時には、未来の御前?とかって言ってましたね
@@yoruno_18未来(弥勒未来仏、釈迦入滅後56億7000万年ののち,兜率天から地上にくだり釈迦にかわって衆生を救済する)の御前(ごぜん)
@@yoruno_18 ゲームの設定では、黄眉は弥勒に扮し、未来仏として自ら取って代わろうとしたため、ボス戦の時に、自分を「未来」と称しました。
饒鉢ってそういう仏具だったのか…、普通に回して使ってたわ。
使ってたんですか😮
いや~、坊主なもんで。いわゆる糞坊主と言われる部類ですが…。
師兄は「すひん」とも読みます
そうなんですね!ありがとうございます😆
とあるゲームプレイRUclipsチャンネル様のプレイ動画と併用しつつ観ております。"弼馬温"→「ひっぱおん」とも読めたような気がしてなりません。黒神話版の猪八戒は、初見、うり坊と大人の中間か?と思いました。イマまでのイメージ①マチャアキ西遊記→西田敏行②唐沢寿明西遊記→小倉久寛③幻想魔伝最遊記シリーズ→何か博学で、メガネの片方?付けた術者イケメン④香取慎吾西遊記→名前忘れたが、ドラマ「電車男」で主役のもとちびノリダーだったハズ...
併用で見ていただいてありがとうございます😆猪八戒の役の俳優さん、皆いい味出してますね!
香取慎吾さんの西遊記では、八戒は、伊藤淳史さんが演じていました。
にょうはちくどい
にようはち失礼しました🤣
そういえば小張太子の図鑑の説明に父は沙国王みたいなこと書いてあったんですけど、彼は出奔した沙国王の3男なんでしょうかね?長男次男は出てきたのに3男だけどこにも出てこなかったんで、もしやと思ったんですが
考察ありがとうございます!おそらくそうですよね…それにしても………似てませんね笑
察し良くて強いのに情報共有できない悟空さん、、、
コメントありがとうございます!昔から報連相は大切でしたね😆
これ知ってる有識者って、あの黄色い表紙の西遊記を全部読んだ人?
コメントありがとうございます!
岩波書店版のことですか?文庫本10冊、全部読める人はめったにいないかと…
小坊主のビジュアル好きだから西遊記本家だとどんな奴なのか気になったけど3章終わっても図鑑に名前出ない。名前なんやあの小坊主(本物の方)。
弥勒のことですか?
@@たけ-g9o 字幕見逃したかもしれないのであれですけど多分そいつだと思います。黄眉が化けてた元の奴です。
であれば弥勒菩薩ですね!元々黄眉は弥勒菩薩に仕えていました
@@たけ-g9o 自分もストーリー終盤になってようやく人物の欄で解放でき確認できました。解答ありがとうございます。
另外补充一下,黄眉的知识其实在其中一个预告片里有一段他的台词,另外动画这首歌(屁)是冯骥写的台词也能说明黄眉的立场
ちょっとわからなかったですがコメントありがとうございます笑
第三話のアニメの怪物は黄眉です。
ありがとうございます
動画を見た人に勘違いさせないように 動画の冒頭に黒神話と西遊記は、過去の物語が違うって、改めて伝えると親切かも?原作西遊記の物語も面白いし、この動画は編集が上手いからぐいぐい引き込まれる内に 黒神話での物語とごっちゃになりやすい気がしました。
コメントありがとうございます!確かにその方が親切ですね😊アドバイスありがとうございます!
せっかく面白い動画なのににょうはちでイライラ勿体無い
そんな事でいちいちイライラすんなよ
すみませんでした🙇♂️次の動画で謝罪してます😭
感谢!
こちらこそ感謝!☺️
調べたら最遊記出てきて笑った
コメントありがとうございます!必ず変換が最遊記になります笑
みなるぎーまた送ります
またまたみなるぎーの補充ありがとうございます😊元気100倍アソパソマソです!
解説お疲れ様です、次回も楽しみにしております。が、にょうはちだけは二度とでないでほしい😊
ありがとうございます!にょうはちは2度とやりません😅
霊明石猴は孫悟空なのかは不明ですが西遊記で登場していないのはこの猿だけなので、孫悟空の可能性は一番大きい。赤尻馬猴の前世は龍、龍は水と雷を操る種族で、その龍がメスの鳳凰に恋し拒絶された後傷心して大樹になり何百年後その木から猿が生まれた。一説では彼は龍と鳳凰の子供でメスの鳳凰は氷属性でもあるからゲーム内で氷属性の攻撃を放つ原因もそれかもしれない。通臂猿猴と赤尻馬猴それぞれ二匹(合計四匹)は孫悟空の配下で大将をやっている。通臂猿猴もこのゲームに登場している、彼女が登場したシーンも屈指の感動シーンだと思います。
みなるぎ〜
みなるぎー!チャーージ!!ありがとうございます😊
悟空くんは報告連絡相談をしっかりすればそこまで苦戦しなかったのでは?・・・
ホントそれです笑ホウレンソウ大事!コメントありがとうございます😆
竜は味方だったのに黒神話ではなんで敵になってたんだろ?それと名前がにてる女は何者?
コメントありがとうございます!小張太子の四将含めて黄眉の術にやられちゃったようです。小張太子だけは自ら目と耳を潰して正気を保ちました😨女は黒神話のオリジナルキャラで亢金竜が闇堕ちした姿だと思われます。袋の中で何かに絶望して黄眉の弟子になりました
@@たけ-g9o女性は、亢金龍の「弟子」の設定ではないでしょうか?セリフで「師匠」という言葉が出てくるので。おっしゃる通り、ゲームオリジナルキャラクターですね
@@杉本リリエ 亢金龍と亢金星君は形態違いの同一人物ですよ〜一章での黒風大王と黒熊怪と同じパターンで名前変えてるけど同じ人です師匠は黄眉のことで、袋に入れられて洗脳さちゃったことで弟子になったようです
@@アミノさん-e3uありがとうございます!😮
ストーリー分かりやすいのにミョウハチの下りキモすぎて見るのやめたわw
周回遅れで草
今作の猪八戒って絶対ロケットラクーンパクったよねw
コメントありがとうございます!かわいさ×毒舌の組み合わせは最強ですね😆
ドンパッチみたいに言うなwwww
ドンパッチなつかし笑コメントありがとうございます😊
六小齡童主演の西遊記は必見ですよ昔のドラマなので特撮はしょぼいですが、孫悟空の演技が本当に素晴らしい
そうなんですね!教えてくれてありがとうございます😊興味あります
にょうはち😂
にようはち失礼しました😂
解説楽しみに見てたんですがミョウハチのとこの寒いノリに耐えられなくなりました・・・
すみませんでした🙇♂️
寒かったですね
聞いてるの辛い
・嫦娥は嫦娥でも別の嫦娥です。
本国の人でも勘違いしやすい点ですが、西遊記での嫦娥は天女の役職名に過ぎず、月へ昇ったという嫦娥は登場しません。
・黄眉と金魚も関係ないと思います。
黄眉が水に落ちたあとに金魚が近くを通りましたが、よく見ると通り過ぎたあとにも黄眉はその場に残っているので金魚になったのでもなく食われてもいないですね。
・金蝉子の師兄は黄眉のことでしょう。
如来の弟子の金蝉子と、弥勒の弟子の黄眉で、直系ではないですが兄弟弟子に当たります。
黄眉のテキストにも金蝉子との会話がありますし、セリフでも金蝉子のことをよく語っていました。
また黒神話では、三蔵の弟子の悟空、悟能、悟浄、白龍馬に対して、黄眉の弟子は不空、不能、不浄、不白となっていてその性格も真逆になっているのも面白い点です。
情報ありがとうございます!えー!天女に役職があるんですね…てっきり同一人物かと思って勝手にテンション上がってました😅
やっぱりアレは黄眉なんですね、彼の苦しみこそ愛、みたいな人生観はどうして生まれたんでしょうか?
あっ不空とか、そんな意味が隠されていたんですね!!気づかないこと多すぎだ〜面白い〜😆
色々教えていただき勉強になりました!
確かに!
悟空と不空なんて、まさに対照的な性格ですね!
@@たけ-g9o 他で登場する嫦娥は基本的に個人名で、西遊記だけ役職名なのでややこしくて仕方がないです……西遊記では霓裳仙子と素娥仙子の2名の嫦娥が登場し、前者の霓裳仙子が猪八戒がちょっかいかけた嫦娥です!
黄眉の思想の由来となるとやはり負けず嫌いで傲慢なところからでしょうか。
金蝉子に勝つことに執着していたのが、如来に勝つことにエスカレートしています。本編で言ってることは基本的に如来否定で、ボロクソに言って成り代わろうとしています。
あなたの解説動画が見たいw
@@たけ-g9o 別に”苦しみこそ愛”じゃない、これは第 1 章のエンディングアニメと合わせて理解してください。”もし高価な袈裟を履いていなかったら、悟りを開いた僧侶であることを誰が知るでしょうか?”のように、“この世が苦しみに満ちていることを知らなければ、誰が神や仏に助けを求めるでしょうか?”,少なくともこれは黄眉自身の出した結論,そこで彼は、自分は如来仏陀と何ら変わらないと考えており、自分が如来仏陀に取って代わることができると考えているのです.実はゲーム内のすべてのアニメのコアは相互に関連しています
ちなみに、黄眉が考えている悟りは、道徳に縛られないようにするには縦欲すべきだということに似ている,“今”を存分に楽しもうの感じ?また、実は黄眉と金蝉子の2人は仏教そのものに異議を唱えているが、霊山の角度から黄眉は自分が如来の仏様に取って代わることができる行為は容認できると考えているが、金蝉子の衆生平等の思想こそ異端であるため、結局黄眉は処分されずに金セミは重罰を受けた
最後の「化け物」(実は鳖とかの変化の一つ)が黄眉ですが、そのアニメは金蝉子(三蔵法師の前世)と黄眉の論争描くものです。
影神図で書かれたように、黄眉は万物に上下があり、我ら仏たちは他の生き物より優れているから仏になりましたと思い(中国語ていう人之初 性本恶)、第二章のアニメで霊吉菩薩も似たような観点を提唱しました、それに対して金蝉子は万物が平等で慈悲こそ世界を救えると反論した(人之初 性本善)。
言い換えれば黄眉は「我々は頭がいいから成績がいい」、金蝉子は「努力すれば一般人でも才能を身に付ける」
その人間の愚かさを証明するために黄眉が敢えて人間を誘惑し、アニメのように殺された。
だから最後の対話で黄眉は「ほら」みたいな口調で金蝉子を論破したと思いましたが、金蝉子は人間の醜態はあなたが挑発した結「果」であり、劣等視する理由ではないと言った(惑乱人心,倒果为因)。そこまで論争の勝ち負けに執着するこそ愚かと言いました。
最後のセリフは黄眉は「勝つためじゃなかったらなぜ論争するのか」とまだ執着が解けない様子だ。
この後は第三章の物語なので時間線はキャラクタの背景を補充する前日談となります。
記憶で少し解説を書きましたが詳しい設定は影神図にありますので是非とも読んてみてください。西遊記に詳しくない方に対しての情報はほぼそこに用意されたので、詳しくなくでも十分楽しめると思います。後設定では影神図は後世の人が悟空と天命人の経歴を編集した歴史文献なので、真実の歴史文献のような違う伝記の作者のバイアスが入っていて、違うキャラの伝記を対照すれば面白いことが発見されます。
ちなみに原作は今確認しなかったがゲームの中国語版はその袋を「人種袋」と呼び、古典の中で男の金玉袋と解釈してもあり得る。そして影神図によるとその美しい龍娘が卯日星官を救おうとしたが黄眉に負け、悟空なら負けないぞて言ったら(好きやな、惜しいけど仏は男女の関係はしないが)、袋に投げ悟空の根器である金魚を見て。。。。。。
出たらもう黄眉の弟子になり、「人種袋」の意味を考えたら完全に黄眉の形になっちゃったかも(あそこが)、猪八戒がセクハラしても「師匠に降伏してもいくらでもいいよ」ていう曖昧な返事がする。
悟空に惚れた亢金星官があんな目にあって最後は自分を失い黄眉の使いにになるとは。。。。。。悪堕NTRの匂いがする。。。
まぁでも同じ袋には赤尻马猴も入ってたね。。。
詳細情報ありがとうございます!
めちゃくちゃ楽しいです!次も楽しみにしています
いつもありがとうございます😊頑張ります😆
この動画のおかげで黒神話がより面白いゲームになりました
そう言ってもらえて嬉しいです!ありがとうございます😊
また素晴らしい解説動画を作ってくれてありがとうございます。原作では多くの強力な神々が雑魚キャラのように簡単に登場して倒されてしまいましたが、ゲームの中で彼らの物語を見られるのは本当に感動的です。日本のプレイヤーたちも興味を持ってくれると嬉しいです。
9:00 ここで言及されている【真武】とは、実は真武大帝のことであり、元の名は玄武大帝で、四神獣の一つである玄武が道教において人格化された神です。玄武は元々、亀の体に蛇の尾を持つ神獣であったため、真武大帝の部下には亀蛇二将が仕えています。
亀と蛇は元々一体であったため、蛇将が白骨に変わるのを見て、巨亀が悲しんで涙を流したのでしょう。まるで自分の半分が先に死んでしまったかのようで、悲しむのも無理はありません。
真部は玄武なんですか!勉強になります!
第四弾、動画楽しみにしてたです🙌
嬉しいです!ありがとうございます😊✨
事前に最遊記知識が有れば物語の感じ方にさらに深みが増すんだろうな、と悔やむばかり。特に5章…
コメントありがとうございます!逆でもきっと楽しいと思います!!5章…楽しみにしておきます😆
ホント助かる。やっててもよくわからなかったところを解説してくださってありがたいです。
ありがとうございます😊そう言ってもらえてとても嬉しいです!
そういえば、紹介してないですが福耳の小坊主は日本では七福神の布袋様。
中国では、弥勒菩薩らしいです。
コメントありがとうございます!そうですね弥勒ですね〜。こうなる前にちゃんと黄眉とかの教育しておいて欲しいですよね笑
七福神は元々中国の神様ですもんね。お参りする時柏手も打たないんですよね☺️
@@たけ-g9o
確かに!柏手は打たないですね!
知らない知識ありがとうございます!
@@杉本リリエ
京都の萬福寺のご本尊が、布袋さま(弥勒菩薩)です。
布袋様は中国の唐末に実在した人物で、本名は釈契此といいます。常に袋を背負っていたことから、布袋という俗称がつけられました。彼が弥勒の化身だという伝説が広まり、後に弥勒のイメージは、大きな腹、袋を背負い、いつもにこにこと笑っている布袋の姿になりました。それ以前の弥勒の姿は、スリムな体型のイケメンでした。
唐代の有名な大きなお腹に笑顔の布袋和尚、釈契此は、民間伝承によると弥勒菩薩の化身と言われています。彼のあまりの有名さにより、その後の中国での弥勒像は全て彼をモデルにしています。日本に伝わった際には、「布袋さま」と呼ばれ、七福神の一柱として信仰されるようになりました。
まじで見てて面白いです
次もよろしくお願いします🙇
早速のコメントありがとうございます😊面白いと言っていただけて嬉しいです!頑張ります💪😆
素晴らしい解説なはずなのに「にょ〜はちっ」のおかげで話が入ってこないw
にょうはち失礼しました😅もうやりません笑
やっと三章クリアしたので動画見に来ました❗️
四章の解説も楽しみにしてます🙆にょうはち‼️
ありがとうございます!四章も頑張って下さい😆にようはち!
今回まじで笑っちゃった
🤣
待ってました!
待っていただいてありがとうございます!嬉しいです!そしてお待たせ致しました☺️
ストーリー解説見たすぎる、、!
ありがとうございます😊出来ればやりたいので応援お願いします🙏
章クリアしたらたけさんの解説動画見るのゲームとセットで楽しみにしてます!袋チートだろ…
わーい!嬉しいお言葉ありがとうございます😊袋チートすぎます…
めちゃくちゃ面白かった😂
良かったです!嬉しいコメントありがとうございます😊
悟空って人脈無茶苦茶広いんですね初めて知りました
三蔵と旅する前に天界で色々ありましたからね…
ぜひ、第4章を楽しみに待っております!!!
ありがとうございます😊頑張ります!
很棒!讲得非常好!🎉🎉🎉
ありがとうございます!
やったー!待ってました!!
わーい!ありがとうございます😊
@@たけ-g9o ほんとこのシリーズ見てから黒神話やると面白さがグッと引き立ちます。一応ゲーム内の解説を読んだりもするんですがいまいちよくわからんのですよね。
4:38 ここに限らず、原作の西遊記に出てくる三蔵法師は、心が清らかだが馬鹿の象徴として度々描かれますね。
どんなに真面目でも、不十分な理解で信仰をしたり、戒律を守っていては、災難に合う。そして、ただ災難に合うだけで無く、周りの人にも危害を与える。
そういう事が分かる回が無数にあるので、中国人でも「三蔵法師が好き!」と話すのは少数派で、三蔵法師が馬鹿とか愚かな程、お供による冒険活劇と悟空達への愛情が深まるように思いますね。
あ、でもその分
充分に真面目な三蔵法師だからこそ、お供たちが師匠好きになるのも、見てる人たちには良く伝わりますね!
情報ありがとうございます!そうなんですね!!中国でそういう立ち位置だとは意外でした!ちょっと抜けてて愛すべきキャラなのかと思っていました😆
@@たけ-g9oこれは考察になりますが
三蔵法師の人物像は黒神話というゲームが誕生した背景にも関係してきます。
曰く、悟空は不本意だった。
曰く、三蔵法師から度々、理不尽に苦しめられた。
曰く、悟空は三蔵法師の為の生贄。
曰く、悟空が仏になろうとも、三蔵法師以外の天庭の軍勢を信頼するはずがない。
これらは、原作西遊記を見た人であれば、まぁ、そうか......となるような内容です。
流石に黒神話レベルで、悟空は天庭のコマ!どれだけ苦しめても妖怪だから構わない!みたいな解釈にはなりませんwこのような解釈は、まさに二次創作だと言えますね。
三蔵法師は、原作では、八戒をえこひいきして、悟空に冷たい描写が多いです。
たしかに、実際原作の日本語訳版読んでみても、意外と厄介事の切っ掛けが三蔵のトンチキのせいみたいなエピソード少なくなかったな。しかも本人はゲームとか漫画と違って一切妖怪に対して抵抗する術もないから食われる寸前までしくしくポロポロ泣いて嘆くだけ、ってのも大体お決まりだったし
袋に捕まるくだり何回やるねんw
西遊記って長い年月、色んな人によって作られた物語だからこの部分だけ作った人酒のテンションで作ったやろ
コメントありがとうございます!ホントそれです笑思わず笑ってしまいました🤣
黄眉は原作でも特殊なキャラでしたよね、唯一三蔵法師を狙うのではなく、三蔵一行の代わりに真経を唐に持ち帰って,手柄の横取りしようとした妖怪?です。あと黄眉は弥勒の童子なので、同じ霊山でも、如来とは違う派閥だと考えてます。
情報ありがとうございます!黄眉はなんか凄く嫌なやつですよね笑なんでこんな捻くれてしまったんでしょう…
西遊記の物語が分かれば、ストーリーめっちゃ楽しめそうやな
コメントありがとうございます!色々な気づきがあって面白いです😆
勉強になります!袋の下り笑いました😂
四将は何故敵になっていたのでしょうね。。
コメントありがとうございます!小張太子含めて四将は弥勒に化けた黄眉に騙されて浮屠界に連れて来られ、洗脳じみた術をかけられてたみたいです。小張太子だけは自分で目と耳を潰して正気を保っていました😨
黄眉が持っていた袋に対しても、最後に弥勒が 魔改造して、人心を変える宝具にしたって言ってましたね
あそう言えば言ってましたね、、!
御二方ともありがとうございます。
なんだろう寺を見つけた三蔵法師が島を見つけたルフィみたいに思えてきたw うるせえ!行こう!!
コメントありがとうございます😊たぶんこんなテンションだったはずです笑
三蔵法師がトラブルを起こすのは、ある意味、西遊記のお約束です。
にょうはち お気に入りですねw
3章のアニメは黄眉の影神図にも金蝉子と人の本質について話し合ったと書かれているので、黄眉が感じた人の醜さの比喩表現かなって思いました
コメントありがとうございます!にょうはち失礼しました🤣なるほどです!黄眉ってなんであんな性格になっちゃったんですかね😔
天丼で草
戦力の逐次投入もしてるし悟空って個人戦力が最強なせいでいまいち軍隊勝負や相性の悪い術には一手遅れるよな。
にょうはち失礼しました😅まあそうでもしないと盛り上がらないっていうのもあるのかもしれません😆
三蔵法師の前世は「金禅師」ではなくて、「金蝉子」(あるいは金蝉長老)です。彼は釈迦如来の第二番弟子でした。中国語の中に「金蝉脱壳」ということわざがあります。人は殻を脱した蝉が長生き、不老不死、再生の象徴として認識していますので、「三蔵法師を食べれば不老不死になる」という偽情報が妖怪の間で流れていました。w
情報ありがとうございます!怖い偽情報ですね😱この時代から情報操作ってあったんですね笑
@@たけ-g9o 全部、人為的に「九九八十一難」を作って三蔵法師に試練を与えるための情報操作ですw 実際、誰でも食べたことがないので、検証は不可能になり、謎になりました。
あんたの動画を待ってたんだよ!!!!!!!
まじですか!!!嬉しいです😆☺️😊
最後の怪物は黄眉が変身したものです。黄眉は弥勒の弟子で、金蝉子は如来の弟子です。同じ師匠ではありませんが、職場の仲間としての関係があるため、師兄(先輩)や師弟(後輩)と呼ばれるのは不思議ではありません。ただし、仏教において如来は現在の仏であり、弥勒は未来の仏であるため、黄眉が金蝉子を師兄と呼ぶ方が合理的かもしれません。
詳細情報ありがとうございます!なるほど、同じ師匠では無かったのですね!面白い関係性ですね😊
初登場時には、未来の御前?とかって言ってましたね
@@yoruno_18未来(弥勒未来仏、釈迦入滅後56億7000万年ののち,兜率天から地上にくだり釈迦にかわって衆生を救済する)の御前(ごぜん)
@@yoruno_18 ゲームの設定では、黄眉は弥勒に扮し、未来仏として自ら取って代わろうとしたため、ボス戦の時に、自分を「未来」と称しました。
饒鉢ってそういう仏具だったのか…、普通に回して使ってたわ。
使ってたんですか😮
いや~、坊主なもんで。いわゆる糞坊主と言われる部類ですが…。
師兄は「すひん」とも読みます
そうなんですね!ありがとうございます😆
とあるゲームプレイRUclipsチャンネル様のプレイ動画と併用しつつ観ております。
"弼馬温"→「ひっぱおん」とも読めたような気がしてなりません。
黒神話版の猪八戒は、初見、うり坊と大人の中間か?と思いました。
イマまでのイメージ
①マチャアキ西遊記→西田敏行
②唐沢寿明西遊記→小倉久寛
③幻想魔伝最遊記シリーズ→何か博学で、メガネの片方?付けた術者イケメン
④香取慎吾西遊記→名前忘れたが、ドラマ「電車男」で主役のもとちびノリダー
だったハズ...
併用で見ていただいてありがとうございます😆猪八戒の役の俳優さん、皆いい味出してますね!
香取慎吾さんの西遊記では、八戒は、伊藤淳史さんが演じていました。
にょうはちくどい
にようはち失礼しました🤣
そういえば小張太子の図鑑の説明に父は沙国王みたいなこと書いてあったんですけど、彼は出奔した沙国王の3男なんでしょうかね?長男次男は出てきたのに3男だけどこにも出てこなかったんで、もしやと思ったんですが
考察ありがとうございます!おそらくそうですよね…それにしても………似てませんね笑
察し良くて強いのに情報共有できない悟空さん、、、
コメントありがとうございます!昔から報連相は大切でしたね😆
これ知ってる有識者って、あの黄色い表紙の西遊記を全部読んだ人?
コメントありがとうございます!
岩波書店版のことですか?
文庫本10冊、全部読める人はめったにいないかと…
小坊主のビジュアル好きだから西遊記本家だとどんな奴なのか気になったけど3章終わっても図鑑に名前出ない。名前なんやあの小坊主(本物の方)。
弥勒のことですか?
@@たけ-g9o 字幕見逃したかもしれないのであれですけど多分そいつだと思います。黄眉が化けてた元の奴です。
であれば弥勒菩薩ですね!元々黄眉は弥勒菩薩に仕えていました
@@たけ-g9o 自分もストーリー終盤になってようやく人物の欄で解放でき確認できました。解答ありがとうございます。
另外补充一下,黄眉的知识其实在其中一个预告片里有一段他的台词,另外动画这首歌(屁)是冯骥写的台词也能说明黄眉的立场
ちょっとわからなかったですがコメントありがとうございます笑
第三話のアニメの怪物は黄眉です。
ありがとうございます
動画を見た人に勘違いさせないように 動画の冒頭に黒神話と西遊記は、過去の物語が違うって、改めて伝えると親切かも?
原作西遊記の物語も面白いし、この動画は編集が上手いから
ぐいぐい引き込まれる内に 黒神話での物語とごっちゃになりやすい気がしました。
コメントありがとうございます!確かにその方が親切ですね😊アドバイスありがとうございます!
せっかく面白い動画なのに
にょうはちでイライラ
勿体無い
そんな事でいちいちイライラすんなよ
すみませんでした🙇♂️次の動画で謝罪してます😭
感谢!
こちらこそ感謝!☺️
調べたら最遊記出てきて笑った
コメントありがとうございます!必ず変換が最遊記になります笑
みなるぎーまた送ります
またまたみなるぎーの補充ありがとうございます😊元気100倍アソパソマソです!
解説お疲れ様です、次回も楽しみにしております。
が、にょうはちだけは二度とでないでほしい😊
ありがとうございます!にょうはちは2度とやりません😅
霊明石猴は孫悟空なのかは不明ですが西遊記で登場していないのはこの猿だけなので、孫悟空の可能性は一番大きい。
赤尻馬猴の前世は龍、龍は水と雷を操る種族で、その龍がメスの鳳凰に恋し拒絶された後傷心して大樹になり何百年後その木から猿が生まれた。一説では彼は龍と鳳凰の子供でメスの鳳凰は氷属性でもあるからゲーム内で氷属性の攻撃を放つ原因もそれかもしれない。
通臂猿猴と赤尻馬猴それぞれ二匹(合計四匹)は孫悟空の配下で大将をやっている。
通臂猿猴もこのゲームに登場している、彼女が登場したシーンも屈指の感動シーンだと思います。
詳細情報ありがとうございます!
みなるぎ〜
みなるぎー!チャーージ!!ありがとうございます😊
悟空くんは報告連絡相談をしっかりすればそこまで苦戦しなかったのでは?・・・
ホントそれです笑
ホウレンソウ大事!
コメントありがとうございます😆
竜は味方だったのに黒神話ではなんで敵になってたんだろ?
それと名前がにてる女は何者?
コメントありがとうございます!小張太子の四将含めて黄眉の術にやられちゃったようです。小張太子だけは自ら目と耳を潰して正気を保ちました😨
女は黒神話のオリジナルキャラで亢金竜が闇堕ちした姿だと思われます。袋の中で何かに絶望して黄眉の弟子になりました
@@たけ-g9o
女性は、亢金龍の「弟子」の設定ではないでしょうか?セリフで「師匠」という言葉が出てくるので。
おっしゃる通り、ゲームオリジナルキャラクターですね
@@杉本リリエ 亢金龍と亢金星君は形態違いの同一人物ですよ〜
一章での黒風大王と黒熊怪と同じパターンで名前変えてるけど同じ人です
師匠は黄眉のことで、袋に入れられて洗脳さちゃったことで弟子になったようです
@@アミノさん-e3u
ありがとうございます!😮
ストーリー分かりやすいのにミョウハチの下りキモすぎて見るのやめたわw
周回遅れで草
今作の猪八戒って絶対ロケットラクーンパクったよねw
コメントありがとうございます!かわいさ×毒舌の組み合わせは最強ですね😆
ドンパッチみたいに言うなwwww
ドンパッチなつかし笑
コメントありがとうございます😊
六小齡童主演の西遊記は必見ですよ
昔のドラマなので特撮はしょぼいですが、孫悟空の演技が本当に素晴らしい
そうなんですね!教えてくれてありがとうございます😊興味あります
にょうはち😂
にようはち失礼しました😂