Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初Thanksします。謎さんの動画投稿を楽しみにしています。
たまには本当に絶望を見せてくれるあたり謎さんの謎さが際立ちます
2:48 こんな汎用チャイムあるんですね。怖っ
「今日の謎さんはどんな鉄道動画かな?」「深夜徘徊やんけ...」余談、ウォーキングが趣味ですが、こういう普段見ない風景を見ることが出来るので、いつも通ってる道を歩くのもいいですよ
謎さんお疲れ様でした~
昔、富吉のファミマの裏に住んでました。車庫があり、朝は5時から夜は24時半までひっきりなしに入出庫が行われておりました。良い思い出です。乗り遅れた21時半の特急は昔は桑名止まりでしたので実際には臨時ですが、復活したような感じですね。
まさかの徒歩!すごい!お疲れさまでした。岐阜住みですが、関西からの帰りに米原で力尽きたことがあります。困り果てて、駅員さんに相談しました。その時は、私も20代の若い女の子だったので、JRの駅員さんが一緒にホテルや旅館を当たってくれました。野宿せずに済みました。懐かしい思い出です。
桑名で宿泊かなぁって思ったら、深夜徘徊(笑)夜の散歩好きとしてはとっても良い動画でしたー!
動画のために深夜時間にまさか深夜で名古屋まであるくとはなめっちゃ体はっていてすごい
富吉から3時間かけて名古屋まで歩きで行く謎さんすごすぎるw
タイトルに「え…?」とありますが、見終わったこちらも「え…?」となりました😂神回ではないでしょうか。改めて謎さんを尊敬いたします✨
謎さんのことだから、何か別のいい方法があるんだろうと思って見ていたら、本当にどうしようもなかったんですね😅夜中に、3時間半も歩くなんて大変でしたね。無事にたどり着いて良かったです😊お疲れさまでした💕
近鉄の特急は終着駅に24時までに到着しなければならない理由があるみたい。
入庫後に車内整備が必要ですが、それを休電(停電)までに行う必要があります。休電は区間・場所により異なりますが、早い所だと24時頃遅くとも25時前には休電が行われるとか。
いや〜「桑名で力尽きる」って知っているのにわざわざ乗るところが好きなんですよねー。
電話ボックスの白い服の女性よりも、深夜にカメラ片手にぶつぶつ言いながら自撮りしてる人のほうが遥かに怖いと思いますけど。お疲れさまでした。
昔はこんな特急が運転されていたんですね〜
富吉から名古屋間を知ってるだけに徒歩のみで名古屋に行ったなんて本当にスゴすぎる!!私なら絶対にやらない!笑
蟹江からなら戸田が大した距離じゃないかはまだ歩こうと思えるけど富吉は普通に遠いなぁと感想
謎さんの最初の声を 聞くと何だかワクワク、ドキドキ、しちゃってまるで好きな人に会う直前の気持ちみたいになる😃
『まいっか』で最終的に13Kmを徒歩移動する謎氏。
この時間だったら弥富からの最終も終わってるか…謎さんの謎の多い行動動画好きですよ…
お疲れ様でした。夜間の一人歩きはお気を付け下さいね。
貴重な体験をありがとうございました~おつかれさまでした~!
謎さんが謎の行動力を見せつけかつ「まいっか」で済ませると言う謎の動画(そして突如現れた謎の視聴者)
いやぁ…てっきりヒミツの深夜バスやら臨時便の紹介と思ったら、ホントに立ち往生からの徒歩移動の展開になるとは…!!😱🤣謎さん、ホントにおつかれさまでした!😂😉👍
わかっててやるのほんとに草(すごいなぁ)
三重県民ですが、GWに難波21時45分発があるのは知らなかった!デラックスシートならコンセントあるのにwww🤣
いつか近鉄線で謎さんを目撃したい🤣長時間のウォーキングお疲れ様でした!!
謎さんお疲れ様ー😆面白かった
凄すぎます...お疲れ様でした~👍
はじめまして。いつも動画楽しく見させて頂いてます。元蟹江町民でした。富吉駅…懐かしいです。あと八田駅も。本当にあの辺りは暗いし、怖いし、そこそこ交通量も…。私なら速攻タクシーに乗り名古屋に行きます。また名古屋駅や岐阜駅にも動画撮影に来てください。。
テロップでのツッコミが面白いです🤗寝る前に見たので、謎さんの声のおかげですぐ眠りに就けそうです。
富吉から3時間かけて名古屋まで歩きで行く謎さん謎すぎるw
終電に乗り遅れたら歩けばいいじゃんという西園寺精神を持った結果朝4時前まで歩く羽目になった謎氏
しかも、冨吉駅って調べると大人のホテル1軒しか無いから・・・・・。文字通り絶望しかない・・・・・。
ラスト、ツインタワーが見えて来たところ、感動的でした。お疲れ様でした。
GW限定のダイヤを調べ上げこの企画を考えるって(笑)素晴らしい。
前に西園寺くんも大阪駅から徒歩で深夜歩いてましたね。皆さん徒歩系RUclipsrだったんですね😜
なるほど、世の中どうにもならない事があるという教育的な内容
お約束でわざわざ最終名古屋行に乗り遅れてこれがやりたかったのかなぁ。謎さんなら奥の手があるのかと思いましたよ。
一般的に京都から米原、大垣、岐阜を経由して名古屋へ行く方がええで‼️
マクドに寄ったらw?
徒歩お疲れ様でした。毎回楽しく視聴してます。次回も楽しみにしてますね。
名古屋駅に到達した時の達成感は後々の自信になる🚶💃✌️
富吉〜名古屋徒歩、経験あります。桑名出たら名駅のビルも見えますし、近い近いと念じて歩くと気休めになるかもしれませんね。昼間は変化があるのでいいですが、夜はしんどそう。ちなみに駅構内から名駅のビルが見える最南の地は南が丘駅だと思われます。
謎さん!チャレンジャーですね!いくら動画のネタにしたいから特急を乗り遅れして富吉から名古屋まで歩くとは!凄すぎる!自分も昔、お金が無くて電車も無い時間に約26キロを約6時間かけて歩いた経験があります。謎さんが歩いた倍の距離ですがさすがに次の日はあちこち筋肉痛だらけでした。体は大丈夫でしたか?今後も動画を楽しみにしてますので!体に気をつけて頑張ってください。
黄金駅そばのJR名古屋車両所の転車台カッコいいですよね
JR名古屋車両所は、昔は、蒸気機関車の機関区でした。C57やC62やD51等が在籍していたそうです。
投稿主の切り替えが早すぎわろた
まさかほんとに歩くとは思わなかった…笑
私も思わなかった。
桑名〜名古屋間を歩くは流石に草
謎さんの謎すぎる行動力を褒め称えたい😂
白衣鉄道さんは、桑名市内のネットカフェで(同様の企画動画で)寝泊まりされていたのに、意地でも(失礼)木曽三川を越え、蟹江町内に入っても名駅(中村区)迄向かわれるとは。やってやれんくないですが「そこまでしてよおやりゃーすでかんわ(よくなさりましたものですね)」と正直思いましたね。
私も普段休日に12〜13キロウォーキングしてますがGW限定の特急のために13キロ歩き通した謎さん、素晴らしいです!ま、いっかでは行けません。笑
ホテルに泊まるのかなって思ったらまさかの徒歩ww
謎さんらしい動画ですね長歩きお疲れ様です
地元民からしたらクレイジーとしか言いようがない(笑)
「くわな」のアクセントが気になる…。地元では“名古屋”や“難波”と同じアクセント。それにしても、かつて緊急事態宣言中に墓地の周辺で夜中にライブしてた人が電話ボックスを「怖い」とは。
私の父は、終電を逃して横浜駅から保土ヶ谷駅まで歩いたそうです。
まいっか ですべてが終わっていくいさぎよさ
初コメ失礼します😊私もかなり昔、大阪方面から四日市に帰るのに最終に乗り遅れ、津までしかたどり着けなかったことがあります。なので懐かしく見させてもらいました😌まさか名古屋まで歩くなんて!😨私はホテルに泊まるのはもったいなかったし次の日は仕事だったので、すぐ近くの国道でヒッチハイクして帰りました😅当時は、電車で日本各地へ行ってたので動画を見させてもらって楽しませてもらってます!
謎くんの神業めっちゃ最高ですww🚋🚋
桑名のアクセントが、三重県民としてはいつも笑えてきて仕方ないw
0:55頭を抱えておりますが←という茶番セリフに吹いたwww
名古屋にいけないのを嘲笑うかのようなカラフルな車両がきてウケた
乗り遅れて何か他に上手い方法があるのかと見てたら、まさかの何も無く徒歩って。笑。3時間歩くって凄いですね。
謎のちゃんねる様今晩はお疲れ様でした。途中のBGMトラ猫鉄道ちゃんねる様の動画かと一瞬錯覚しました。富吉からの徒歩も十分過酷ですよ。雨が降らなくて良かったですね。
蟹江町、高畑駅、八田駅等、社用車でよく走る所から深夜に名駅まで徒歩で行く動画は初めて拝見しました。ありがとうございました。
謎さんが近所をうろついていたのかー!と、言うかとみよしから歩くとか謎すぎる。おつかれ様でした。
富吉は蟹江の手前にある駅ですね。よく準急が止まる駅で通勤客が多い駅ってイメージです(地元民)
2:48→丁度今北斗乗っているからこのチャイム聞いて一瞬戸惑ったwww
謎さんの体力凄いですね!
富吉から徒歩ですか🥶深夜に大変でしたね😫
何か奥の手があるのかと思わせて「無い」!謎氏のそこにシビれるゥ憧れるゥ!
12:35右半分の景色が綺麗すぎる駅の明かりとひだ、そして転車台
UPお疲れ様です。歩き鉄か...懐かしい。
地元富吉だ!謎さんが来たのは嬉しいし友達のマンション写るのも感慨深い(笑)歩いたら3時間半なのは始めて知りました!今度チャレンジしようかな
出張で行きました。20数年前の話です。行きは名古屋、帰りは静岡で乗り換えました。出張先からの富士山の眺めは最高でした。
学生時代に飲み会後終電を終点まで乗り過ごしたことがある。4時間かけて歩いて帰ったことを思い出したよ。ひとりで深夜徘徊ってちょっと怖いよね。
乗り遅れた時のBGMめっちゃ好き
伊勢市-宇治山田間走ったり、深夜3時間半歩いたり、体張ってますね!そんな謎さんの動画大好きです。機会があれば昼間の富吉駅にも来てください。ひのとり、アーバンライナー、伊勢志摩ライナー、......と多種多様な近鉄電車が堪能できます。お疲れ様でした
若いって良いですね!40年前くらいになりますが、横浜から奈良まで仕事終わりに夜行で行ったことが有ります。😊今年還暦の私👵、時間を作ってそんな旅、出来たらな と思いました。昔話、夜行で東北など沢山行けたのに!懐かしいです!
ご苦労様でした!
4:43 謎さん「富義ってどこやねん」で笑った
富吉…
@@user-さわ ファッジ...
まじか、めっちゃ近くに謎チャンネル来てたのか
日付は違うかもしれないけど、同じ特急に乗っていた白衣さんは桑名のネットカフェに入りましたので謎さんの方がサバイバルですね。
最初タイトル見て一瞬、ケーブルカー乗らなかったら極楽橋迄しか行けない特急こうや号のことかと思った。
富吉から名古屋まであるくなんて まさにバス旅の番組みたい。
よく歩きましたね。お疲れ様でした。
お疲れ様でした…。今回のルートはめっちゃ生活圏なので映像見ただけでしんどさが伝わってきました。私なら大阪か桑名で1泊しそうです (;・∀・)
わざと見送ったのかと思ったらマジで絶望してて草行き先が中途半端な列車って終着駅から接続する列車が無いイメージが強い
謎さん好き!
2時25分の電話ボックスは少し怖いかも。ほんのり明るい所が特に。その時間にジリリリーンと鳴っていたらもっと怖いよね。
富吉行きがあるのは富吉駅近くに車庫があるからだと思います。
謎さん演技もヤバイ
最近謎さんの動画が面白すぎて謎さんの動画を見るのが日常茶飯事になりました😊😊😊❤️
動画本来の意図とは離れると思いますが…『桑名』のアクセントが(以前から)ものすごく気になりました。平板で発音されていますが、頭高で「く」を高く発音するのが正しいアクセントですね。
富吉と聞いて、思わず笑ってしまいましたw津、桑名、四日市、大和八木、上本町なんかは、近鉄知らない人でもだいたい分かりますが、富吉は、行き先としては名古屋から出てますもんね。名古屋発、準急富吉行き(停車駅、蟹江、富吉)という名古屋近郊の列車が沢山あるので、思い出しました。動画で、桑名→富吉の時、まさか富吉から準急か普通で、名古屋留置の運用があるかと思いましたが、残念でしたね…💦
お疲れ様でした🎉始発まで待って大阪までいかれたんですね。
もはや名阪特急ではなく桑阪特急w
最後に歩いた距離は、西宮北口から梅田界隈まで歩くのと同じくらいでしょうかね?それにしても八田の駅は様変わりしましたね。黄金の駅は昔のまま。
マクドナルドの誘惑に負けないように → 負けた の様式美を見せてくれるのかと思ってしまった・・・
もどって弥富でまさかの名鉄が…とか、なんとあおなみ線が…とかあると思ってたのに、結局歩くんしかないんかい。
相変わらずぶっ飛んでて尊敬します
モバイルバッテリーのシェアリングサービスを設置してるコンビニもあるので、利用してみてください〜(キャンペーンがやっていれば1円から借りられますよ)
初Thanksします。謎さんの動画投稿を楽しみにしています。
たまには本当に絶望を見せてくれるあたり謎さんの謎さが際立ちます
2:48 こんな汎用チャイムあるんですね。
怖っ
「今日の謎さんはどんな鉄道動画かな?」
「深夜徘徊やんけ...」
余談、ウォーキングが趣味ですが、こういう普段見ない風景を見ることが出来るので、いつも通ってる道を歩くのもいいですよ
謎さんお疲れ様でした~
昔、富吉のファミマの裏に住んでました。車庫があり、朝は5時から夜は24時半までひっきりなしに入出庫が行われておりました。良い思い出です。乗り遅れた21時半の特急は昔は桑名止まりでしたので実際には臨時ですが、復活したような感じですね。
まさかの徒歩!すごい!お疲れさまでした。
岐阜住みですが、関西からの帰りに米原で力尽きたことがあります。困り果てて、駅員さんに相談しました。
その時は、私も20代の若い女の子だったので、JRの駅員さんが一緒にホテルや旅館を当たってくれました。野宿せずに済みました。懐かしい思い出です。
桑名で宿泊かなぁって思ったら、深夜徘徊(笑)
夜の散歩好きとしてはとっても良い動画でしたー!
動画のために深夜時間に
まさか深夜で名古屋まであるくとはな
めっちゃ体はっていてすごい
富吉から3時間かけて名古屋まで歩きで行く謎さんすごすぎるw
タイトルに「え…?」とありますが、見終わったこちらも「え…?」となりました😂
神回ではないでしょうか。
改めて謎さんを尊敬いたします✨
謎さんのことだから、何か別のいい方法があるんだろうと思って見ていたら、本当にどうしようもなかったんですね😅夜中に、3時間半も歩くなんて大変でしたね。無事にたどり着いて良かったです😊お疲れさまでした💕
近鉄の特急は終着駅に24時までに到着しなければならない理由があるみたい。
入庫後に車内整備が必要ですが、それを休電(停電)までに行う必要があります。
休電は区間・場所により異なりますが、早い所だと24時頃遅くとも25時前には休電が行われるとか。
いや〜「桑名で力尽きる」って知っているのにわざわざ乗るところが好きなんですよねー。
電話ボックスの白い服の女性よりも、深夜にカメラ片手にぶつぶつ言いながら自撮りしてる人のほうが遥かに怖いと思いますけど。お疲れさまでした。
昔はこんな特急が運転されていたんですね〜
富吉から名古屋間を知ってるだけに徒歩のみで名古屋に行ったなんて本当にスゴすぎる!!
私なら絶対にやらない!笑
蟹江からなら戸田が大した距離じゃないかはまだ歩こうと思えるけど富吉は普通に遠いなぁと感想
謎さんの最初の声を 聞くと何だかワクワク、ドキドキ、しちゃってまるで好きな人に会う直前の気持ちみたいになる😃
『まいっか』で最終的に13Kmを徒歩移動する謎氏。
この時間だったら弥富からの最終も終わってるか…
謎さんの謎の多い行動動画好きですよ…
お疲れ様でした。
夜間の一人歩きは
お気を付け下さいね。
貴重な体験をありがとうございました~
おつかれさまでした~!
謎さんが謎の行動力を見せつけかつ「まいっか」で済ませると言う謎の動画(そして突如現れた謎の視聴者)
いやぁ…てっきりヒミツの深夜バスやら臨時便の紹介と思ったら、ホントに立ち往生からの徒歩移動の展開になるとは…!!😱🤣謎さん、ホントにおつかれさまでした!😂😉👍
わかっててやるのほんとに草
(すごいなぁ)
三重県民ですが、GWに難波21時45分発があるのは知らなかった!
デラックスシートならコンセントあるのにwww🤣
いつか近鉄線で謎さんを目撃したい🤣
長時間のウォーキングお疲れ様でした!!
謎さんお疲れ様ー😆
面白かった
凄すぎます...
お疲れ様でした~👍
はじめまして。いつも動画楽しく見させて頂いてます。元蟹江町民でした。富吉駅…懐かしいです。あと八田駅も。本当にあの辺りは暗いし、怖いし、そこそこ交通量も…。
私なら速攻タクシーに乗り名古屋に行きます。
また名古屋駅や岐阜駅にも動画撮影に来てください。。
テロップでのツッコミが面白いです🤗
寝る前に見たので、謎さんの声のおかげですぐ眠りに就けそうです。
富吉から3時間かけて名古屋まで歩きで行く謎さん謎すぎるw
終電に乗り遅れたら歩けばいいじゃんという西園寺精神を持った結果朝4時前まで歩く羽目になった謎氏
しかも、冨吉駅って調べると大人のホテル1軒しか無いから・・・・・。文字通り絶望しかない・・・・・。
ラスト、ツインタワーが見えて来たところ、感動的でした。お疲れ様でした。
GW限定のダイヤを調べ上げこの企画を考えるって(笑)素晴らしい。
前に西園寺くんも大阪駅から徒歩で深夜歩いてましたね。皆さん徒歩系RUclipsrだったんですね😜
なるほど、世の中どうにもならない事があるという教育的な内容
お約束でわざわざ最終名古屋行に乗り遅れてこれがやりたかったのかなぁ。謎さんなら奥の手があるのかと思いましたよ。
一般的に京都から米原、大垣、岐阜を経由して名古屋へ行く方がええで‼️
マクドに寄ったらw?
徒歩お疲れ様でした。毎回楽しく視聴してます。次回も楽しみにしてますね。
名古屋駅に到達した時の達成感は後々の自信になる🚶💃✌️
富吉〜名古屋徒歩、経験あります。桑名出たら名駅のビルも見えますし、近い近いと念じて歩くと気休めになるかもしれませんね。昼間は変化があるのでいいですが、夜はしんどそう。ちなみに駅構内から名駅のビルが見える最南の地は南が丘駅だと思われます。
謎さん!チャレンジャーですね!いくら動画のネタにしたいから特急を乗り遅れして富吉から名古屋まで歩くとは!
凄すぎる!自分も昔、お金が無くて電車も無い時間に約26キロを約6時間かけて歩いた経験があります。
謎さんが歩いた倍の距離ですがさすがに次の日はあちこち筋肉痛だらけでした。
体は大丈夫でしたか?今後も動画を楽しみにしてますので!体に気をつけて頑張ってください。
黄金駅そばのJR名古屋車両所の転車台カッコいいですよね
JR名古屋車両所は、昔は、蒸気機関車の機関区でした。C57やC62やD51等が在籍していたそうです。
投稿主の切り替えが早すぎわろた
まさかほんとに歩くとは思わなかった…笑
私も思わなかった。
桑名〜名古屋間を歩くは流石に草
謎さんの謎すぎる行動力を褒め称えたい😂
白衣鉄道さんは、桑名市内のネットカフェで(同様の企画動画で)寝泊まりされていたのに、意地でも(失礼)木曽三川を越え、蟹江町内に入っても名駅(中村区)迄向かわれるとは。やってやれんくないですが「そこまでしてよおやりゃーすでかんわ(よくなさりましたものですね)」と正直思いましたね。
私も普段休日に12〜13キロウォーキング
してますがGW限定の特急のために
13キロ歩き通した謎さん、
素晴らしいです!
ま、いっかでは行けません。笑
ホテルに泊まるのかなって思ったらまさかの徒歩ww
謎さんらしい動画ですね
長歩きお疲れ様です
地元民からしたらクレイジーとしか言いようがない(笑)
「くわな」のアクセントが気になる…。
地元では“名古屋”や“難波”と同じアクセント。
それにしても、かつて緊急事態宣言中に墓地の周辺で夜中にライブしてた人が電話ボックスを「怖い」とは。
私の父は、終電を逃して横浜駅から保土ヶ谷駅まで歩いたそうです。
まいっか ですべてが終わっていくいさぎよさ
初コメ失礼します😊
私もかなり昔、大阪方面から四日市に帰るのに最終に乗り遅れ、津までしかたどり着けなかったことがあります。なので懐かしく見させてもらいました😌まさか名古屋まで歩くなんて!😨
私はホテルに泊まるのはもったいなかったし次の日は仕事だったので、すぐ近くの国道でヒッチハイクして帰りました😅
当時は、電車で日本各地へ行ってたので動画を見させてもらって楽しませてもらってます!
謎くんの神業めっちゃ最高ですww🚋🚋
桑名のアクセントが、三重県民としてはいつも笑えてきて仕方ないw
0:55
頭を抱えておりますが←という茶番セリフに吹いたwww
名古屋にいけないのを嘲笑うかのようなカラフルな車両がきてウケた
乗り遅れて何か他に上手い方法があるのかと見てたら、まさかの何も無く徒歩って。笑。3時間歩くって凄いですね。
謎のちゃんねる様今晩はお疲れ様でした。途中のBGMトラ猫鉄道ちゃんねる様の動画かと一瞬錯覚しました。富吉からの徒歩も十分過酷ですよ。雨が降らなくて良かったですね。
蟹江町、高畑駅、八田駅等、社用車でよく走る所から深夜に名駅まで徒歩で行く動画は初めて拝見しました。ありがとうございました。
謎さんが近所をうろついていたのかー!
と、言うかとみよしから歩くとか謎すぎる。
おつかれ様でした。
富吉は蟹江の手前にある駅ですね。よく準急が止まる駅で通勤客が多い駅ってイメージです(地元民)
2:48→丁度今北斗乗っているからこのチャイム聞いて一瞬戸惑ったwww
謎さんの体力凄いですね!
富吉から徒歩ですか🥶深夜に大変でしたね😫
何か奥の手があるのかと思わせて「無い」!
謎氏のそこにシビれるゥ憧れるゥ!
12:35右半分の景色が綺麗すぎる
駅の明かりとひだ、そして転車台
UPお疲れ様です。
歩き鉄か...懐かしい。
地元富吉だ!謎さんが来たのは嬉しいし友達のマンション写るのも感慨深い(笑)
歩いたら3時間半なのは始めて知りました!今度チャレンジしようかな
出張で行きました。20数年前の話です。行きは名古屋、帰りは静岡で乗り換えました。出張先からの富士山の眺めは最高でした。
学生時代に飲み会後終電を終点まで乗り過ごしたことがある。
4時間かけて歩いて帰ったことを思い出したよ。
ひとりで深夜徘徊ってちょっと怖いよね。
乗り遅れた時のBGMめっちゃ好き
伊勢市-宇治山田間走ったり、深夜3時間半歩いたり、体張ってますね!そんな謎さんの動画大好きです。
機会があれば昼間の富吉駅にも来てください。ひのとり、アーバンライナー、伊勢志摩ライナー、......と多種多様な近鉄電車が堪能できます。
お疲れ様でした
若いって良いですね!40年前くらいになりますが、横浜から奈良まで仕事終わりに夜行で行ったことが有ります。😊今年還暦の私👵、時間を作ってそんな旅、出来たらな と思いました。昔話、夜行で東北など沢山行けたのに!懐かしいです!
ご苦労様でした!
4:43 謎さん「富義ってどこやねん」で笑った
富吉…
@@user-さわ ファッジ...
まじか、めっちゃ近くに謎チャンネル来てたのか
日付は違うかもしれないけど、同じ特急に乗っていた白衣さんは桑名のネットカフェに入りましたので謎さんの方がサバイバルですね。
最初タイトル見て一瞬、ケーブルカー乗らなかったら極楽橋迄しか行けない特急こうや号のことかと思った。
富吉から名古屋まであるくなんて まさにバス旅の番組みたい。
よく歩きましたね。お疲れ様でした。
お疲れ様でした…。今回のルートはめっちゃ生活圏なので映像見ただけでしんどさが伝わってきました。私なら大阪か桑名で1泊しそうです (;・∀・)
わざと見送ったのかと思ったらマジで絶望してて草
行き先が中途半端な列車って終着駅から接続する列車が無いイメージが強い
謎さん好き!
2時25分の電話ボックスは少し怖いかも。ほんのり明るい所が特に。その時間にジリリリーンと鳴っていたらもっと怖いよね。
富吉行きがあるのは富吉駅近くに車庫があるからだと思います。
謎さん演技もヤバイ
最近謎さんの動画が面白すぎて謎さんの動画を見るのが日常茶飯事になりました😊😊😊❤️
動画本来の意図とは離れると思いますが…『桑名』のアクセントが(以前から)ものすごく気になりました。
平板で発音されていますが、頭高で「く」を高く発音するのが正しいアクセントですね。
富吉と聞いて、思わず笑ってしまいましたw
津、桑名、四日市、大和八木、上本町なんかは、近鉄知らない人でもだいたい分かりますが、富吉は、行き先としては名古屋から出てますもんね。
名古屋発、準急富吉行き(停車駅、蟹江、富吉)という名古屋近郊の列車が沢山あるので、思い出しました。
動画で、桑名→富吉の時、まさか富吉から準急か普通で、名古屋留置の運用があるかと思いましたが、残念でしたね…💦
お疲れ様でした🎉始発まで待って大阪までいかれたんですね。
もはや名阪特急ではなく桑阪特急w
最後に歩いた距離は、西宮北口から梅田界隈まで歩くのと同じくらいでしょうかね?
それにしても八田の駅は様変わりしましたね。黄金の駅は昔のまま。
マクドナルドの誘惑に負けないように → 負けた の様式美を見せてくれるのかと思ってしまった・・・
もどって弥富でまさかの名鉄が…とか、なんとあおなみ線が…とかあると思ってたのに、結局歩くんしかないんかい。
相変わらずぶっ飛んでて尊敬します
モバイルバッテリーのシェアリングサービスを設置してるコンビニもあるので、利用してみてください〜(キャンペーンがやっていれば1円から借りられますよ)