A year later, Daigo reassesses each of SF6's mechanics 【Daigo Umehara】【SF6】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- English subtitles available!
mondで質問・投稿募集中!
→ mond.how/daigothebeastJP
"There's a good chance this game will be godlike." Daigo rates SF6's core systems
→ • 「神ゲーになる可能性が高い」デモ版をプレイし...
Twitter (English) - / daigothebeast
Twitter(日本語)- / daigothebeastjp
Facebook- / daigothebeast
Mildom - mildom.com/10467370
Twitch - / daigothebeastv
Instagram- / daigothebeast
Dゲージっていう初期手札の概念を導入したのは素晴らしいと思う
読み合いと並列してリソース管理の面白さがある
製作サイドにしっかりと敬意を持った上での意見なのが聞いてて安心出来る。評価低い部分についても、意図が知りたいって姿勢だし。
富樫義博が言っていた。ゲームにハマる兆候、結構楽しそうにゲームのシステムの不満を漏らす。キーワード「~さえ何とかなったらなぁ」
これがスト6で起きてるのが嬉しいね
レベルEだっけ
懐かしいな
あーMPたりねーよー
早く試してみてーのによ〜
少しも不満もない完璧なゲームは流行らないよね。
不満が解消された理想のゲームを見ながら現実のゲームをプレイしてるんだから。
スマブラSPも始まったばかりのときはジャスガは運ゲーって言ってたけど発売から7年たったらジャスガ込みの攻略が当たり前になりました 5年のスト6が楽しみです
スト6もジャスパを想定して連携を変えることは今でも多いと思うけど、それでもやっぱり運がかなり絡む要素じゃない?
ジャスパもジャスガも狙って100%でできる人がいない地点で運は絡んでると思う
そもそもあっちと違ってリターン少ないからなあ
このゲームのジャスパはむしろ選択肢に近くて、-3に入れ込んで相手の小技を取るとか、起き上がりに入れ込んで打撃重ねを取るとかの役割が強い
今のところジャスパよりマシな対策がある技ばかりだしね
@@ほしべんスマブラのジャスガは人読みでのジャスガやら相手が着地する前に入込めばある程度狙えるのよね
もう発売から1年3ヶ月経ってるなんて、、、
人口多すぎて24時間365日楽しめるのホンマ最高
日本でプレイできてるのも幸せ
待ち時間短いのはマジで神ゲー
深夜でも平日の昼でも近い実力の対戦相手がいるのが凄い
@@ジュン-v5sでもその待受中トレモのショートカットが効かないのまじで嫌だ。この辺な仕様のせいでもう少しマッチング遅くして欲しいとまで思ってる
運びはゲームとして全体的にもう少しは抑えてほしい気はするね
ウメちゃん言ってる通り、ケンとか開幕中足ラッシュ食らって奮迅竜巻で画面端で起き攻め柔道とかはさすがに大味感あるなぁって思う
@@nyamo22 絶対それ。あれはあり得んで。インパクトのせいで画面はじの有利がデカいのにもうめちゃくちゃ。
プラチナ前後のモダンケンの馬鹿さ加減には辟易した。ひたすら画面はじ狙ってその後インパクト連発。アホと対戦してもおもんないねん。
豪鬼も大竜、中竜前ステ2回、強金剛あたりは運び過ぎではと使ってて思う
モダンのおかげで発売から800時間以上プレーできてるので1ミリの不満も無い。
めっちゃくちゃハマってるやん!?
仕事しろ!
ランクはどこまで行けましたか?自分はプラチナ帯から抜け出せません😢
むしろモダンのおかげでストファイに興味でた人おおいらしいからね。
おれもモダン好きで使ってるね
昔からやってて原人野郎です。
モダンは嫌いだが
モダンには感謝してる
ウメハラ的には壁やられでのスタンよりはガークラが好きそう
しっかり差し返しできるゲームにして欲しいっていうのは全人類同意すると思う。
モダンのおかげで立ち回りを覚えること出来たし、今は使える技を増やしたくてクラシックに移行できた。
そういう意味でもモダンには本当に感謝してる。
@@mitsuyacider9562 ふむ、ベストな遊び方をしてるな。
何時間プレー後にクラシックに移行した?
@@うんちくん-v4f 100時間超えた辺りで何とかモダンで1キャラマスターに上げられたからそれから移行した。
今はモダンで使ってたリュウをクラシックで遊んでるけど凄い楽しいよ。
ほんとに今回のスト6はよくやってると思う
3-2
3.5-4
3-2.5
フリーダム過ぎる表記だ…
MRの浅瀬で楽しんでる身としてはジャスパ活用して勝てるの気持ちいから好き
なんか飽きたし別ゲーやるかあ…で放置してて、その状態からまたやりたくなって戻ってきてもモダンのおかげで最低限の動きは出来るし、ちゃんとトレモで練習しまくったコンボは指が覚えててくれるからストレス感じずに試合に行けるのマジで最高。今まで格ゲー難し過ぎてやらなかったけどスト6のおかげで格ゲーが神ゲーだって気付けました。
普通のパリィは良いと思う。
ジャスパが評価のノイズになっている。
それな😅
ジャスパってする側もされる側も『所詮運だろ!』ってなるからなぁ
セットプレイとか暴れ潰しになるタゲコンに対してジャスパするのは対策だしする側が偉い行動なんだけど立ち回りと対空ジャスパはあんま良くないよなぁ
@@srds8614インパクトジャスパが1番ひどいと思う。システムとして相手を画面端に連れて行ったご褒美なのに、やった結果がこれかよっていう
狙って出した時気持ちよくないですか?
運要素は長生きの秘訣ではある
インパクトはカジュアル者がブッパからのSRで手頃に気持ちよくなれる感じがとても良い
スト6ほんまありがとう
いつまで言ってんねん、おっさん
ジャストパリィはDリバみたいに全キャラ共通の反撃行動を行うようにしちゃダメなんですかね?
この調整 個人的にすごく好きです。
もしかして特性:アナライズの方ですか?
面白い調整案だと思います。
ジャスパ後は五分の状況になる、とかも一案として良さそうですね。
高めの飛び込みを取った時と中足の先端を取った時みたいな、全然相手の状況が違う状況でもその決まった反撃行動でちゃんと反撃出来るならいいけどね。取られた時の相手の状況に合わせて強制でロック演出とかだと見た目の違和感出てくるよ。
パリィなんていう受け止めます感満載の名前なんだから、当て身投げとかでいいと思うんだけどどうかね
SA3持ってると結局3割以上溶かされるよね...
スタンの意見でパンピーとは見えてる世界が違うなと思った
やりたい時にやるみたいに今はなってるけどほんとに不満なくプレイできるのは神ゲーの特徴だし製作陣はすごい
中攻撃ラッシュが小技見たいに漏れてほしい。おみくじゲーになることあるし
ラッシュ仕込んだ技ブンブンして問答無用で択やもんなー
この質問してくれた人ほんまありがとう!!
技強度、それ自体はわからないんですがコパンばっかりのアキとかまじでやる気なくなるので技強度とかがあって変わるのならそっちがいいです
パニカンも強い技ばっかり振る奴がいて差し返すが難しいとかガードされるとかが多いので硬直は増やして欲しいと思う。大ぶりの技スカってるのに見てから返せないとか多すぎて暴れの逆択が強すぎる。
梅ちゃんさすがや
弱攻撃と中攻撃が噛み合ったら今は相討ちになるけど技強度があったら中攻撃が一方的に勝つ、そんな仕組み。
悪いシステムじゃないんですけどね本当に無いのが不思議
なくなってよかったと思うけどな。コパンをちゃんと押してえらい場面が増えたし。技強度あってもじゃんけんがいまより増えるだけだと思うけど
見た目大振り技有利は本当に調整してほしい。魔界村やってる気分になる
判定強くて戻りの早い中技置きばっかされてると技強度ないと対策がなかなか大変なんよな
そのへん技強度あったら強技で対策がシンプルになるし、逆に強技置きバレたら差し替えされるから技強度あったスト5は中距離の読み合い回ってなかなかおもしろかった
個人的には技強度ない今が最高
格ゲーの差し合いとか置きとかは技の発生と判定を考えて適切に振った方が勝ったり相打ちになったりする方が自然に思える
ますたーいけたぁ
まだざこぉ
おめでとう🎉
パリィはガード入れながらだとジャスパに成らないとかリスク追加して欲しいわ
それいいですね!賛成です
新規層にキツそう
@@icpor5675新規勢ってジャスパ云々の話にすらならなくない?意図して使えないだろうし
@@icpor5675むしろ新規がジャスト狙ってパリィ使ってるようなゲームの方がどうかと思うな。初心者の頃はめくり気味の攻撃にはとりあえずパリィとか、波動拳はガードで受けていい事ないからパリィで受けましょうくらいで十分強い防御手段だと思う。
@@alnia-3279
なんで新規がジャスパを狙うことの是非について話し始めてんだろ
新規はジャスパ狙ってないから新規がきつくなることはないって意見なのに
起き上がりDリバは格差大きいしなぁ
豪鬼は起き上がりDリバしないしされにくいだろうなって感じ
なんで?
プラ6からしゃが中p大pがパニカンで繋がるからフルコンとダメージほぼ変わらんのよな
パーティや野良同士で組むチーム戦とかあってもいいかもしれんな
例え1対1でも「協力」という概念があるおかげでモチベや向上心upに繋がる人も大勢いるだろうし
面白いだろうけど対戦人口の分散につながるのが難しいとこだね
負けたら仲間のせいにするやつが増えるだけな気がする
団体戦ができるモードを実装するのはありやな
この民度で?
ジャスパはカッコよくて気持ちいいから5やられたら1
でも観戦視点だと見映えがいいからあった方がいいのは確か
BO格差は有っても良いかなって思っちゃいました。
このキャラには特にBO気を付けないとっていう立ち回りになったりするし、させる側はそこを目指すしって感じで。
あまりにもBO後の格差が無いとそれこそ柔道持ちが強いだけになりそうだから。
BOのさせやすさとBOのリターンのバランスは均していいと思うけどね
ウメハラさんは主観と言いつつも競技性の部分と本来の遊びとして格ゲーを両視点で見方できるの納得です。
そしてスト6という覇権ゲーを更なる高みで、システムとキャラ調整に皆が楽しみな新キャラ追加など神ゲー化に余念がないカプコンの技術力に脱帽。
運びに関してはラシードがエグいなぁって毎回思います・・・
パリィに削り要素入れればいいんじゃないか?ゲージが回復する代わりに削られるならいい塩梅だと思う
スタンの格差はどうしようもなくて、クラシックならマスター帯でもフェイントを駆使すれば相手がフィジカル勢であってもSAで返してくるのは難しくなるけど、
モダン相手だとプラチナ帯ですらBOしてる相手にインパクト撃つのは甘えになってしまうことになるのがなあ
技強度を無くしたのはモダンのアシストコンのためだと思います。例えばモダンガイルやベガは、立ち中パンをアシスト強に割り当てている(おそらく便利なコンボが中攻撃始動が多いため)ので。
あとは中攻撃仕込みラッシュが漏れた方が良い、は思う
これがあるだけで待ちゲーは結構解消するはず
確かにお互い間合いの外でラッシュ仕込み連打してるの見るとわろえてきますね。
テンプレ表を作成してウメちゃんからリレー形式で競技者にバトンして配信上で語ってほしいですね
削りいれたらバーンアウトの意味なくね?
ただでさえ弾キャラ強いのにバランス悪くなっちゃうし。
AKIの毒の価値が相対的に落ちちゃうでしょ。
ビフォーアフター助かる
運びすぎだからステージ広くするのは思うけど、結果、運びが凄くていれかえ持ってるキャラがより勝率あがるだけだろうなとも思うから、変えたいなら運びすぎな性能をどうにかしなきゃいけない気がする
ドライブゲージ削り切れたらインパクトをガードしたときの演出になって画面端だとスタンするみたいなのはどうかな?
逆に中央であえて割れて仕切り直すとかもできちゃいそうだけど…
コメント流れるの早すぎない?人気配信者だ。
ダイヤ帯なんで深いところは分からんけど、ジャスパ決まったらゲージの回復量増えるくらいでいいんじゃないとは思う
弾のジャスパだけは今の仕様にプラスの形で
ジャスパは狙って出そうとするとやっぱり練習が必要になってくるからやり込み要素としてはいいのかなと思うけどね……前よりもリスクが増えてリターンが多少減った今ぐらいがちょうどいいかな
まだリターン高いと思うけどなぁ、、
運びとか設置とか状態異常付与とか、パニカン投げくらうより良くない?
@@japanesetakeshi-ch個人的には中央のパニカン投げ(起き攻めが通常に比べて異常なまでに強化される)に対して端のパニカン投げの価値が相対的に下がる、そして端のジャスパのリターンが入れ替えによって極端に高くなるのが不快感高いのかなと思います。端のパニカン投げに何かあれば(大味にはなるけど)軽減されそう
ジャスパに関しては見てからジャスパ狙えるくらいのフレームの技だけ取れるようにしたらいいんじゃないかな
発生16フレくらい?
それより早いフレームの攻撃はジャスパしても暗転しない代わりにDゲージの増加量が増えるとか
対空ジャスパされた時にモヤる気持ちも分かるけど対空無敵持ってない(発生遅い)組が一気に試合キツくなりそうだから今ほどのリターンは出ないけど実用的ではあるぐらいの調整をして欲しいなと個人的には思う
ウメちゃんの言ってるSF6想像したらめちゃくちゃ面白そう
競技にしては:ジャスパだ、ラッキー~♪
の要素をどうにかする欲しいですね
ジャスパで負けたらおもんないけど、フェン‐りゅうせい戦で狙ったジャスパが出まくったのはアツかった
既に成熟した大企業でもガチの本気を出せばホンモノが作れると証明した。
特にカプコンはマジで日本の企業とは思えないくらい過去作の客に甘えた仕様や悪しき伝統躊躇なく崩すからすごい
モンハンとかも挑戦的な仕組み多いもんな
凄いやカプコン
@@user-ip6gf9gj7b今までのような声にするのをできるのかな?やっぱりダメージ表記オンオフ選べたりするしできそうだけど
@@souls123boneカプコンはシリーズ物の中だったら斬新な試みしてもいいって感じ(最悪でも過去作の8割くらいは売り上げ上がるし)
完全新作シリーズはやってないからそこはもうちょっとやった方がいい気はする
モダンルークで速攻マスター行ってそこからのんびり色んなクラシックキャラを使って今はクラシックルークにして楽しんでます
技強度と硬直増やすのはゲーム性壊さないから良いと思う。ジャスパはジャスパ前提で技強くしてるのが多いから変えるのは難しいと思う。ジャスパ後の裏投げなくすとかはいいんじゃないの
確かに立川さんみたいなモダン使いがもっと競技シーンに出てくる位になって欲しいね。
スト2からやってる世代だけど、古い考えに囚われず多くの人が遊べるゲームは盛り上がって結果的に面白い。
モダン育ちがプロになる時が来るのを割と楽しみにしている
キャラは限られるけどそんなに遠くは無さそう
モダン使いやけど、ワンボタンSAは全然弱体化してもらってええから、技増やしてくれ。
期待を込めて★5です!
ってことかな(わかってない)
強い弱いの前に不利フレーム背負った側が択をかけてない?っていうところが理不尽に思う根源じゃないかなと
ジャスパは確定反撃無しで良いんじゃないかなー。フレーム有利くらいで良いと思うけど。
個人的には前歩きやダッシュとかでドライブゲージもっと回復してもいいんじゃない?と思う。BO中とか特に。
起き上がりDリバが空気って意見は結構驚いたな。上位層だと結構見るイメージだったから
無敵技持ってると起き上がりは無敵技で中足ラッシュに対してはDリバしてるイメージ
@@ttaajj まさに同じイメージ
@@マイメイ-t8m
なら起き上がりDリバ空気に違和感なくね?
無敵技持ってると
@@マイメイ-t8m
すまんプロシーンでは無敵技持ってるキャラが大半だと知ってる前提で話してた
システムエディット機能つけてルムマで色々出来たら楽しそうですね
モダンは無敵技で返すのだけ極端に突出してしまってるとこをなぁワンボタンなら2割引きじゃなくて無敵フレームとか個別に性能いじっちゃった方がいいんじゃないかと思う
けど今の時点でモダン調整めんどくせ〜が感じられてるからなぁ適正格差で
この前、急に懐かしくなって
ストVの対戦動画観たら全然CA溜まらなくて笑った。
地味…なのはシステム上やむなしだけど、かなり地味。
スト4みたいに毎ラウンド使えるほど多くなく、ストV程少なすぎない本当に良い塩梅だよ!
5はむしろ弾抜けにEX必要なキャラだと1ラウンド目の1ゲージ溜まるまでがまーじで面白かったなって。弾持ってる方が絶対ゲージ早く溜まるのにそこを乗り越えて1ゲージ溜まった時のこれで同じ土俵だな!って感じがすごく楽しかった
スタンに関してマイナスだけを梅さんに言わせるの辛いな。その中で良い部分も聞きたかった。リアタイコメにどうしても左右される状況だからその中で良い聞き手がいて欲しかった
バーンアウトしたらスタン or ガークラにしたら面白くなるんじゃないかなと思いました😃
起き上がりDリバ微妙だよね、っていうかいらなくない?
比較的ローリスクって言っても普通に詐欺れるし、ゲームが壊れる程の影響も感じてないけど
コイツがゲームの面白さに貢献してるとはとても思えないんだよな
守りが弱いキャラは弱くていいよ(当方、マスター底辺のマリーザ使い)
ウメちゃんは削り好きすぎ絶対ない方がいい
ドライブゲージ削ってんだから、削りKOはバーンアウト時で十分
見栄えもバーンアウトまでもっていって削りKOならいいけど、いつでも削りKOとかいらへんよ
あとパーフェクトが基本なくなる。削りありだとね。その気持ちよさもなくなるからね
システムにお膳立てされたパーフェクトとか何の爽快感もないけど。梅ちゃんがガークラとか削りとか好きなのは、地上戦においてリスクリターンがあってない差し技のリターン高めた方がいいって観点からだと思うよ。グリコのグーみたいな感じで明らかにおかしいから
@@ブリブリプリングルス ?意味わからないんだけどまずガードしたらパーフェクトじゃない意味こそわからんとおもわんの?
固定観念すぎるよ?w
ガードはええやろ。ダメージ受けてないんやぞ?まず相手が弾持ちなら
その時点で基本パーフェクトむりやん。それこそ意味わからんやろ。少しは考えなさいw
@@ブリブリプリングルス 相手の無敵よんでガードした!もうパーフェクトじゃなくなるんやぞ?wだめやろその仕組み
パーフェクトとるとなればそれを避ける選択肢しなかんねんぞ?
読み合いかってんだから普通に考えてええやろw
そしてウメハラさんはそういう所かんがえてないんだよ。何より考えるべきではないからね。
でも重要なんだよそういうところ。
@@KK-lj8sv
ちなみにスト6なってからPはあんまり盛り上がらないけどな。最初は違ったけど必殺技に削りないってみんなわかってそこまで価値のないことって認識が広まって共有されたからだろうな。だから狙ってパーフェクト取れるゲームにしても観客も盛り上がらないしプレイヤーの大半も何も感じないだろうから、やる意味がわからないな。お前みたいなしょうもない奴にはあるのかもな。
もう返信とかいらないから、気色の悪いエセ関西弁使ってる暇あったら格ゲーにおいてパーフェクトKOが充分に狙えるべき根拠でも考えとけばいいんじゃないか?
ジャスパリーサルが一番萎える
SA絡めても体力ドット残りにしてほしい
モダンなあ
エド以外は「選択肢」ってより「入口」止まりよなあ
本田自体がプロシーンに居ないけど本田はモダンのが強い説ある
人口増やしたこと以外失敗だからな、、、
@@kia6952 うわ出たw
わよね。
アシストコンボとか、モダンが使えない技を追加するとかまだまだ改良の余地は沢山あるよね!
投げが連続で入るたびに投げ後の状況が少しずつ悪くなるとかはどうでしょうか。
ダメージ減るとか
天才かもしれない
俺もこれ思った
柔道否定派ではないけど、端で投げたらダメージ二倍で仕切り直しなら納得出来る。
シャスパ立ち回りでしゃが中ふったときにたまに運ゲーで取られたときガチのため息出る笑笑
運ゲパリィはみてれば投げられるくらいの硬直になってるけどね
パリィはsaca以外で仕留めれないようにしようぜ…
確かにバーンアウト状態でガードしまくってたらスタンしてもいい気もするな
不利フレに関しては
僕がジェイミーの中パン強化で
ガードの上からバシバシ叩くの気持ちえーってなってる一方で
僕がベガに膝で永遠とベシベシやられてる時は非常に気分悪いから
トータルまあこれでいいんじゃない?っ思う。
あと、実は見えないところでモダン並みにこのゲームが初心者に受け入れられてる要素なのではないかな。
ちゃんとガードしとけば大体セーフってわかりやすいじゃん。
一緒にやってた友達がモダンマリーザ弱くなってからやってくれなくなっっちゃった。
プロとかもマリーザ使い減ったのがつらいらしい。
かなしい。
他キャラ使うのも楽しいですよ。
Mマリはほとんど単純な弱体化だもんなぁ…
マリーザ自体は好きなんだったらCにしてもそこまで影響出ないとは思うけど、単純にモチベがなくなっちゃったのなら悲しいね。シュートとかもマリーザじゃなくなったし…
あの調整マジで酷かったですからね
これまで尖ってた部分弱体化した代わりにここ強化しました→それがモダンになくてモダンだけ純粋弱体化で
そりゃやめるわと
ガチ勢じゃないとそういうキャラ愛で楽しんでる層もいるから、特にモダンとかは何も考えられてない弱体化だったし可哀想だよね
@@カジカ湊斗初心者ほど使ってるキャラへの愛着あるから、他キャラをまた覚え直してまでスト6やりたいとはなりにくいのよなぁ…
スタンおもしろくってなると、インパクトやODなどDゲージの恩恵としてスタン値を設けるような方法があってもいいかなぁと思います。
Dリバあんま使われてないけどでもゲージ消費一本とかにしたらクソうざいからこのままで良さそうよね
柔道やら投げが強すぎるのがな、面白いけどさ
質問者ナイス
ジャスパボタン離しにして、ミスったらゲージ無駄使いになるじゃダメ?
取り敢えず押して、ダメならラッシュってのがなぁって。
カジュアル層はいうてジャスパの恩恵そんなうけれないからな……あんま関係無いんですよね
今のとこだけでいえば5のが面白いな
運ばなくてもその場で同じかっこいい動きはできる見せれるから動きをもっと頑張って欲しいなあケンがいてそのあと出すキャラここまで運んでいいよねはわかるけど、今のケンのかっこよさのまま運ばない動きにしておもしろくはなると思う絵を一掃
運んで投げ投げみたいなのがつまらなくてケンからキャラ変えた。でも別に不満はなくて最高のタイトルだ。
スタン強くなりすぎると、実力差が出た時に初心者離れが進みそう
不利フレ多いはまじで「2」よな
ゲームとして有利だらけがまずいのは重々承知なんだけど、
ラッシュ以外で近づいた時のご褒美無いのはさあ・・・・・っていう
ランクを5の時くらい細分化して欲しい。
マスターの後、何かの称号を目指したい。レジェンドは無理です。
それは分かる、MRも悪くは無いけど1800とか1900とかは分かりづらいしリセットとか絡むと時期によって強さの評価変わるし
MRで称号貰えればそれだけでモチベにはなりそう
あと名前かっこいい ウォーロードって言いたい
レジェンドの下にも幾つかあったらワクワクするね
なんか個人的には「豪鬼のSA2『崩天劫火』がヒットするとステージ端以外でも強制ピヨりになる」とかだったら面白かったなぁ…などと思ってたりしてる
今後そういうのが実現すれば、ピヨり自体の発生条件が増えるからより逆転性とかは上がって面白みも増えるのかなぁ…と
全員の通常投げが強すぎて、相対的にザンギが弱くなってる。というかザンギも相手の投げが怖い。
モダンって初心者帯だと強くてマスター帯だと弱いから調整クッソむずいよね
パリィに削りいれたとして白なのか実ダメなのかっていうのもありますけどどっち想定なんだろう
まあ6の白ダメはちょっと回復早すぎる気はしないでもないけど
プロシーン見てて思うのはSA2格差は今すぐやめてほしいのよね
特に発生中に動けるタイプみたいなのは最初から悪さしかしてないんだから
個性つけるとしても威力と無敵と運びとその3つくらいで調整してほしい
新しくゲーム作り直しになっちゃう
ちなみに、エアプですか?
豪鬼と対戦してて思うんだけど、ラッシュ中段から減っちゃうと減る択があまりに多すぎて近寄ったらガーフみたいな感じになってるからラッシュ中段のコンボ補正はかなりつけて欲しい。
パニカンは全ての格ゲーにあるべき神システムだと思う。
そのうちdゲージ7本とか5本のキャラでたりするんだろうか
前作のダンVゲージ1本だったしDゲージ5本とかありそう
その代わりBOしてもそこまで弱体化しないとか
格ゲー今作か人生初めてハマってやってるので全部5です、でもザンギは1(にくしみ)
なんかテストモードみたいなやつ欲しいよね
投げ2回とかワンコンボ入ったら壁割れるとか
バーンアウト中は昇竜の発生遅くなる、弾短くなるとか色んな調整の実験場みたいなさ
弾が消えるのは垂直されても困らなくなるから逆にメリットだったりするんだけどね
@@leys9509 そういういろんなバランスを本実装前に試してみてほしいよね
モダンの通常技もうちょい増やして欲しい。
アシストボタンとしゃがみ攻撃同時押しとかでもいいから出せるようにして欲しい
アシスト攻撃でしゃがみ攻撃出たりするの意味わからん
スタンについては
BO中に打撃や必殺技ガードし続けるとスタン値溜まって端じゃなくてもその内スタンしちゃうとかどうなんだろう
投げ以外の価値上がるしBO中の格差もちょっと均せそうな気がするけど…
特定の、使い道の薄そうな必殺技だけ削り機能を入れる、とかはおもしろいかもしれんよ
バトルシステムそのものじゃないけど、カジュアルマッチにキャラ指定機能をつけて欲しい。
ハブで探す事もできるけど実力が近い希望キャラがいるとは限らないし、「〇〇との対戦希望」のメッセージで待ち受けしてても指定キャラが来るとは限らない。
それだったら内部レートが近い希望キャラが来るまでカジュアルで待ちながらトレモしてたい。
そもそもとしてランクがキャラ別になった今カジュアルの存在自体が問題なんだけどね