【消防士以外閲覧禁止!?】懸垂降下・施設定スキル!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 80

  • @ゆーと-d1h
    @ゆーと-d1h 4 года назад +7

    自分の将来の夢が
    レスキュー隊なのでいつも
    とても楽しみにみています!
    今後とも参考にしていきたいです!
    これからもがんばってください!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。今後もよろしくお願いします!

  • @katta7091
    @katta7091 3 года назад +4

    初めて動画を見させて頂きました。自分は趣味でクライミングをやっているのですが、いくつか気になった点をコメントさせて頂きました。
    まずロープでハーネスを作ることは初めて見ました!スリングなどで簡易ハーネスは上下つくりますが、なるほど!と思いました。
    あとは懸垂下降についてですが、環付きのカラビナへは巻いただけでなくムンターヒッチが有効だと思います。
    また動画にも少し出てましたが、加工のロープのへの巻末処理は抜け止め防止のためにノットを作るのに事は安全面でも大事かと思います。
    ムンターヒッチの場合は結びの弱点としてロープがキンクしやすいので、懸垂下降時のロープの末端処理は2本まとめて行うより一本ずつノットを作ることをお勧めします。
    あと懸垂下降中の途中停止の場合ですが、握るのはロープを返した状態で握った方が結びの特性上安全かと思いました。
    色々と失礼しました。これからも救助活動を応援してます。
    フォローさせて頂きますね。

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      分かりやすい説明をありがとうございます!参考になります!!
      今後も宜しくお願いします!

  • @0305silentfighter
    @0305silentfighter 2 года назад +4

    二回り二結び間違っていませんか?

  • @destiny526mk
    @destiny526mk 2 года назад +1

    カラビナ2つでしないと座席との摩擦で破断する可能性ありませんか?

  • @yahoo58777
    @yahoo58777 Год назад

    こういうロープは、専門店とかにあるんですか?
    救助活動なら、かなりしっかりしてないと駄目だろうし、出番が無い方が良いけど。
    ロープワーク好きでに見入ってしまいます
    ロープで、おまたは痛くならない?

  • @ぴよぴよ-e8w
    @ぴよぴよ-e8w 3 года назад +1

    ロープでハーネス作って...なんか縛りプレイみたいですね。(二つの意味で)
    いわゆるアイディとかグリグリ、エイト環などの下降器、ハーネス、オートロック式のカラビナを使わないってのはなんか理由があったりするのでしょうか?

    • @chinshige4277
      @chinshige4277 3 года назад

      横から失礼します。
      日本の『安全基準』は古くさく、以前は『アルミ製品』は ” 突然の破断 ” で全く相手にされませんでした。日本の消防でも同じでステンレス製の環付きカラビナしか使われず、後は技術で補うようにしているようです。
      また、オートロック式は『確実にロックした』か確認できず、また、ロック部分の異物混入によるアンロックが予想されるのと自分自身での確認行為のためにスクリューロック式が使われます。
      よくは分かりませんが、消防署職員のレスキュー装備及び活動と、レスキュー部隊の装備及び活動では違いがあると思いますので装備の違いが出てくると思います。
      当方は『ロープアクセス』の仕事してましたが、仕事ではFBハーネス、ID、オートロックカラビナを使用してましたが、防災用品には9mm×20mの補助ロープとステンカラビナ2ヶ(1っは下降器用)、2mテープスリング(ハーネス作成用)を常備してます。

    • @ぴよぴよ-e8w
      @ぴよぴよ-e8w 3 года назад

      @@chinshige4277
      確かにオートロック式の誤作動は怖いですよね。家の近くに消防署があって、たまに訓練してるんですが。ハーネスはロープで作ってて、下降器は使ってる感じでした。組織によっての違いはありそうですね。

  • @白川拓摩
    @白川拓摩 4 года назад +16

    二回りふた結び間違ってますよ。

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      ご指摘ありがとうございます!!概要欄に記載させていただいてます。

  • @tomoP3
    @tomoP3 2 года назад +2

    自分は主にロッククライミングなんですが、懸垂”降下”でなく、懸垂”下降”と言います。消防との違いは何なんでしょうか?

  • @556cure8
    @556cure8 4 года назад +4

    訓練でしか使えないものより、現場で使えるスキルを知りたいです。

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。今後の動画の参考にさせていただきます。

  • @豊磯部
    @豊磯部 4 года назад +3

    いつも拝見させてもらってます。3:16下からで合ってます?二回りふた結びなっていないないような、、

    • @firetommy7087
      @firetommy7087 4 года назад

      流れが違います…間違えてますね!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      ご指摘ありがとうございます!上からの間違いですね!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      ご指摘ありがとうございます!!!

  • @fdsw-us3nd
    @fdsw-us3nd 4 года назад +2

    旧機動第二かっこいいですよね!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      コメントありがとうございます!

  • @Koudai-b9i
    @Koudai-b9i 3 года назад

    救助技術指導会で引揚やることになり、降下初めてやりました。怖かったー😭

  • @りょた-f9b
    @りょた-f9b 4 года назад +2

    コメント失礼します!
    座席懸垂の端末は地面に届く程度、身体懸垂は着地点から2メートル程度の余裕を持たせる。これが救助操法の基本です。消防の業務って知らないだけで案外明確な書き物があるんですよね。で、何のために明確な書き物があるかって事です。
    粗探しみたいになって不快にさせたら申し訳ないです、こういう動画素人は喜びますけど叩かれやすいので勇気いりますよね!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      コメントありがとうございます!!

  • @さとうアネモネ
    @さとうアネモネ 2 года назад +1

    消防士じゃないけど、見ちゃった( ´艸`)すごく長いロープが必要なんですね😵
    これを国民全員が出来ると、玄関から出られない状況の非常時ほとんどの国民が助かりますね😃✨

  • @いずみ-k9v
    @いずみ-k9v 4 года назад +1

    いつも動画ありがとうございます!
    リクエストなんですが、ロープを使った自己確保要領の動画を出してください!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。今後の動画の参考にさせていただきます!

  • @Luq_Bismark_from_Asura
    @Luq_Bismark_from_Asura Год назад

    マンション30階からロワダウン時に地上まであと30センチ足りないって時、
    伸び率考えたら余裕で足りると思うんですけど。
    スタティックの伸び率極低ロープでも100m下がれば3mは伸びると思いますが。

    • @kakikaki0624
      @kakikaki0624 8 месяцев назад

      万が一を考えないと😂

  • @mynameisuuji
    @mynameisuuji 3 года назад

    レスキューでは、ムンターヒッチにしないんですね? だからレスキューの方は、降下速度が速いんですね

  • @まつもとひさし松本一志
    @まつもとひさし松本一志 2 года назад +1

    ブレーキって右臀部じゃないんですか?

  • @辻慶次-n6f
    @辻慶次-n6f 2 года назад

    伺いますが絶対に右手で下側のロープを腰当たりで握るこれは右利きの場合で左利きの場合は逆になるのではないでしょうか?

  • @ボディーマシュマロ-t6v
    @ボディーマシュマロ-t6v 4 года назад +2

    将来の為に覚えておきます!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      高所では決して行わないようにお願い致します。

    • @ボディーマシュマロ-t6v
      @ボディーマシュマロ-t6v 4 года назад +2

      @@rescuehouse2020 絶対救助隊に入ります!

  • @mgwtj
    @mgwtj 2 года назад

    クートニーハイライン教えて下さい。

  • @ma-d8k
    @ma-d8k 4 года назад

    今回も最高の動画ですね!
    毎回めっちゃ楽しみです(*^^*)

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      いつもご視聴いただきありがとうございます!

  • @白毛の猫神
    @白毛の猫神 4 года назад +1

    タイチョーみたいな人が先輩だと良いなと思ってしまいますね!分かりやすいです!

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      嬉しいお言葉ありがとうございます!!

  • @しのよし-t6c
    @しのよし-t6c 3 года назад

    ふた回りひと結び、、、。かと思いきやってやつですね。

  • @宮原宏徳
    @宮原宏徳 4 года назад

    救助訓練ではわざと緩ます……
    本当の訓練ではしっかり緩みがないようにやる。
    違いは何ですか?

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      全ての訓練で縛るという認識でいてください。運営側の言葉の選択が適していませんでした。ご理解願います。

  • @gentle_date
    @gentle_date 4 года назад +4

    降下のウンチク言う前に2回りをもう一度練習しましょう。
    流れが違う。

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      コメントありがとうございます。概要欄に記載しています。

  • @mitsu0022
    @mitsu0022 4 года назад +1

    レスカス使ってる〜!
    自分もレスカス派です
    馴染み感、良いですよね

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      素敵な手袋ですよね!
      引続き宜しくお願いします。

  • @almaaaaaaaaan
    @almaaaaaaaaan 3 года назад +1

    最近はトンボが多いですが、やっぱりレスカスがいいですよね

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      どちらも素敵な手袋だと思いますが、レスカスのやらかさは独特で好きでした。

  • @Clown_2525
    @Clown_2525 3 года назад

    自衛隊のスパイダーとかも同じ結び方で停止
    して壁に対して垂直に立って警戒体制しとるのかや?まぁなんにしろ慌てるなって事ですかね?

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  3 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @u.sshusuke9191
    @u.sshusuke9191 3 года назад

    使用している、手袋、自分の家にあります!
    父のものなんですけどね笑

  • @3tf630
    @3tf630 4 года назад +4

    これは誰向け動画なんですか?何故二回り二結びですか?プルは何故とりませんか?ビレイは?何故フルハーネスではないですか?コレで降下してる最中にどうやって登りに切り替えますか?また、動画中、座席作成時に救助訓練はわざと緩ませ、ほんまの訓練は、と言われていますが、ご自分で言われておかしいと思いませんか?ぜひ、ご教示下さい。

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      コメントありがとうございます。貴重なご指摘ありがとうございます。
      ロープスキル動画は基本的に、新人消防士向けのスキルアップ動画になります。このチャンネルでは基本のロープスキル、資機材、動画の尺等に限りがあるため、他の動画に分散して、紹介していないスキルを取り上げるようにしています。ですが仰るとおり、今回の動画は言葉の選択および説明が最適ではありませんでしたので、以後気を付けさせて頂きます。不快な想いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。

    • @smokeandsweet
      @smokeandsweet 4 года назад +2

      日本の一般的な消防や自衛隊では正直かなり古い技術を使い続けていますよね。
      海外ではペツルのプロフェッショナルシリーズなど、山岳産業から派生した技術が多くフィードバックされているようです。
      それが日本ではエイト環ですらごく一部でしか使われていない。というよりハーネスの装備すら山岳救助をする一部の警察や消防に限られるのでは。
      多分、日本の現場ではそもそもロープを多用すること自体が少なかったり、マニュアルの改定に様々な手続きが必要だったりするのでは無いかと思います。
      いずれにせよ普通の消防士の方々は、上に教えられた以上のことは仕事場ではできないと思います。技術の問題ではなく、伝統の問題で。

  • @しーまー-p4o
    @しーまー-p4o 4 года назад +1

    どんな内容で教えてくれてるのか興味があり拝見させてもらいましたが、二回り二結びが結べない時点でかなりまずいですね、、、基本結索、、、
    あとロープの余張もなんでもかんでも2〜3メートル残すわけではないですよ、、下にロープがあると余張が抜けづらいですし、
    カラビナへの通しは、必ず上のロープをとるわけでは、ありません、
    下からとる方がおおいのでは??

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      概要欄に記載しています。あくまで一例としてお話しさせてもらっています。

  • @fire-d6y
    @fire-d6y 3 года назад +5

    初任生を、殺すつもりかな?
    結索も不適だし…
    壁への出かたも不適すぎる…

  • @あきむら
    @あきむら 4 года назад +6

    間違いだらけなので、削除した方がいいですよ

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @ホルモン-b7b
    @ホルモン-b7b 4 года назад +2

    女性を縛るのもうまいんですか??

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      過去の動画ですがこちらもご覧ください。
      ruclips.net/video/hClvonlstkM/видео.html

  • @あきむら
    @あきむら 4 года назад +4

    まずふたふたの使い方も作り方も理解してなさそうですね。
    そんなんで降下なんてさせられませんよ

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      ご指摘ありがとうございます。概要欄に記載しています。

  • @ovotty7009
    @ovotty7009 4 года назад +7

    数いる元消防士RUclipsrの中でもおそらく、知識と技術はトップではないでしょうか?

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад

      コメントありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

  • @アールZ
    @アールZ 4 года назад +2

    まさか三ツ打で30階のマンションから降りられるとおもってるんですか?

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。もちろん、100mクラスの降下では三ツ打のナイロンロープだと、ロープの重さもあり、なかなか降りて行かなかったり、回転がかかり綺麗に降りることは難しいですよね。場合により都市型を利用することもあると思いますが、動画の中では一例としてお話しをさせていただいています。

  • @ねこみみ-u5f
    @ねこみみ-u5f 3 года назад +2

    こんな昭和の時代の危険な装備と技術を使っている消防には絶対助けてもらいたくないと思いました。災害時にこんな装備の消防が来れば完全にババ引きです。警察か自衛隊が来てくれることを願っています。

    • @rescuehouse2020
      @rescuehouse2020  3 года назад

      コメントありがとうございます。

    • @ks8127
      @ks8127 3 года назад +1

      実際の災害時はフルボディーハーネスというのを着用して現場に向かいます
      みつうちロープじゃなくてほとんどがスタティックロープを使います

  • @カズオN
    @カズオN 2 года назад

    15のどうが、これじゃあ、間違いなく滑落しますよWWW
    半マストと全然違う。

  • @ff-sl1ob
    @ff-sl1ob 2 года назад +3

    二回りふた結び間違ってますよ。