APtrikes125 駐車できる所、駐車できない所

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 18

  • @benco-
    @benco- 2 года назад +5

    色々駐車でも考えないといけないんですね😳この動画はAPトライクの購入を考えている方でとても参考になる動画だと思いますよ😁

    • @3trikes125
      @3trikes125  2 года назад +3

      BENCOさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
      車側からもバイク側からも良い顔をされず、意外と駐車場に苦労することが多く、そのあたりの部分を少しでもお伝え出来ればと思った次第です。
      少しでも伝わったのであれば幸いです!

  • @山田鉄-k5i
    @山田鉄-k5i 2 года назад +2

    色々な駐車スペースの検証動画ありがとうございます。
    とても参考になりました!
    自分は、臨機応変に停めていますが、有料駐車スペースは参考になりました。

    • @3trikes125
      @3trikes125  2 года назад +1

      いつもご視聴、コメント下さりありがとうございます!
      普通に空いている車用の駐車場であれば、問題なく駐車出来るのですが、APtrikes125の駐車、車からもバイクからも敬遠され気味で意外と苦戦する事があり、少しでもそのあたりが共有出来れば幸いです。

  • @mogri39
    @mogri39 6 месяцев назад

    APトライク購入を検討しています。
    とても参考になりました。
    有用な情報をありがとうございます!

  • @流崎速人
    @流崎速人 Год назад +1

    ミニカー登録ジャイロ乗ってる物ですが、応用出来そうなので参考にさせていただきます!

  • @02garage2012
    @02garage2012 2 года назад +4

    駐車場より駐輪場に停める方が抵抗感があります。
    私は田舎に住んでいるので堂々と車用の枠に停めています😌

    • @3trikes125
      @3trikes125  2 года назад +3

      コメント頂きましてありがとうございます!
      車用からもバイク用からも敬遠され気味で、割と駐車場には気を使っております...
      車用が混雑してなければ、堂々と車用に停めるのですが、満車気味で混雑している車の駐車場だと、車駐車ユーザーから、バイクが置いていて邪魔だとクレームが入る事があるみたいです...

  • @かぜまちけんたろう
    @かぜまちけんたろう Год назад +1

    こんばんは☆とても知りたかった事だったので勉強になりました♪施設管理者の判断で正反対の扱いになる事もあるのですね♪これが分譲マンションだと駐輪場やバイク置場が使えなかったりするかもですね(^^;ありがとうございました♪

    • @3trikes125
      @3trikes125  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      最終的には、施設管理者の方の判断で次第という事になってしまう位に
      普及してないカテゴリーの車両なのですが、ナンバーは軽二輪(バイクの250cc以下)のナンバーなので、『バイクのナンバーです!』と伝えたりして、バイク駐輪場に止めた事もあります。
      知られてないカテゴリーなので、こちらからお伝えする情報にも左右されてしまうので、自分に都合のよい情報を中心にお伝えしたりもしております...

  • @hipad4544
    @hipad4544 2 года назад +4

    駐車場の管理してる人ならいざ知らず、その他文句を言うおっちゃんは大体詳しい事は知らないで鬼の首をとった様に文句を言ってくるんですよねぇ。詳しくない人は口を出さなければ良いのに。
    それにしてもスーパーの2F駐車場やマクドは似たところがあるんだなぁと思いました。

    • @3trikes125
      @3trikes125  2 года назад +1

      コメント頂きましてありがとうございます!
      部外者の方に文句を言われたことはないですが、色々と言ってくる方はいらっしゃいますね...
      珍しい乗り物に乗るということは、そういう方に絡まれてしまう可能性も少々高いのだと思います...

  • @tsuke2570
    @tsuke2570 2 года назад +2

    一人乗車のクルマも多いのですから、根拠なく駐車拒否や文句を付けてくるのは筋違いなのかもしれません。ケンカを好む方は少ないと思いますので、「悪いけど、はみ出してもいいからバイク駐輪場へ」とする誘導が落としどころなんでしょうね。

    • @3trikes125
      @3trikes125  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      車用がガラガラなら言われないとは思いますが、確かにはみ出しても良いからバイク駐輪場へというのは、落とし所だと私も思います!

  • @masakinakamura1000
    @masakinakamura1000 Год назад

    TIMES側は側車付きオートバイ(トライク)は停められないと主張しているが、側車付きオートバイや側車付き軽2輪は駐車場法上、正当な理由がない限り、料金徴収制駐車場運営側は駐車を受け入れなければならない。

  • @松本善光-zm
    @松本善光-zm 10 месяцев назад

    正直23区の駅近く(秋葉原駅周辺など)に駐車する場合は四輪用のタイムズが使えないと困るだろ。それがダメなら駐車する場所まったく無いぞ。

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m Год назад +1

    しかしこの🚗の場合ドアーが無いので駐車場🅿寄りも盗難の方が心配だね😢

    • @singentuki
      @singentuki 10 месяцев назад

      あえてこれを狙うモノズキは?。