【4K前面展望】上田電鉄 別所線 全区間往復 災害不通区間代行バスにも乗ってきた。別所温泉→城下→上田→城下→別所温泉
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 新型コロナウイルスの影響もあり、鉄道で行くのはやめてマイカーでの遠征となりました。
今回は長野県上田市を走る、上田電鉄別所線に乗ってきました。
別所線は2019年の台風19号の災害のため、起点の上田から次の城下までが不通となって、代行バス(上田バス)による運転となっています。
30:10 城下 代行バス発車
せっかくなので珍しく温泉宿に宿泊。
なにせ上田~別所温泉が別所線。
別所温泉に泊るしかないでしょ。
それもあり、上田からではなく、別所温泉からスタート。
電車で運転されるのは、別所温泉から城下。
6001編成で撮影。
6000系さなだどりーむ号ですね。
初めてGoProなる物を使ってみたらビックリするような魚眼。
見てられないと言うことで、編集ソフトで補正してしまいました。
列車は、上田の街を細かく停車。
上田電鉄のいろいろは、動画では割愛しました。
風景を楽しみながら城下へ。
折り返し別所温泉に前面展望を撮りながら戻ります。
代行バス区間は再度城下へ。
フリーきっぷを使わねばと貧乏性が・・・
代行バスもちゃんと前面展望、とはならず。
バスの前面展望はちょっと・・・
てな事で、車窓展望ね。
往復左側最後部の座席を確保。
復路で崩落してしまって現在復旧工事中に千曲川橋梁が映っています。
城下から別所温泉、再度の乗車。
半分くらいは寝てたかも。
深夜に名古屋(もどき)を出発して、雨の中央高速道、和田峠を越えて早朝に上田市入り。
小雨降る中、朝ラッシュの城下駅も見てきました。
代行バスは3台来てまして、別所線は地元の重要な存在なんだと実感。
不通区間が早く開通して欲しいですね。
その後雨が上がったので、舞田駅、八木沢駅で6001Fの撮影。
別所温泉でフリーきっぷを買ってからの前面展望撮影。
そんなこんなで眠たさMAX
電車の揺れがまた格別。
313系みたいな揺れが少ないのも良いですが、あの揺れはまた味わいたいですね(^^ゞ
良い感じに眠れました。
別所温泉に戻りマイカーを引き取りコンビニへ。
食事にこだわりがないのでコンビニ弁当で良いのです。
遠くのローソンまで行ってきました。
で、宿にチェックイン。
その動画はこちらから。
動画と言っても、写真をアレしただけ。
別所温泉「上松や」に泊ってきました。
• 別所温泉「上松や」に泊ってきました。
良い湯でしたよ。
語彙力の無さからなんと言って良いのか・・・
平日でしたし、GoToキャンペーン前だしで、温泉も貸し切り状態。
客としてならば空いてる方が良いかな。
経営者は悲鳴か。
そんなこんなで、上田電鉄別所線は楽しかった。
アルピコ交通上高地線も行きたかったんですが、生憎の雨。
のんびり帰ることにしました。
翌日は早朝から仕事だしね。
動画もこの長い話しも見てくれてありがとうございました(*^ω^*)
え、読むのが面倒・・・
納得です。(短くしたんですけどね)
1:24 別所温泉 発車
13:08 下之郷 到着前
15:40 下之郷 発車
18:55 城下 到着前
30:10 城下 代行バス発車
35:23 上田 駅構内 無料開放
38:10 上田 代行バス発車
40:15 崩落の千曲川橋梁
42:35 城下 発車
57:22 下之郷 到着前
1:10:00 別所温泉 到着前
【4K前面展望】近鉄 伊勢志摩ライナー 奈良線の山岳区間に挑む 23000系 大阪難波→近鉄奈良
• 【4K前面展望】奈良線 大阪難波→近鉄奈良★...
【4K前面展望】信楽高原鐵道(往復) 貴生川⟷信楽★NHK朝ドラ「スカーレット」の舞台となる信楽へ
• 【4K前面展望】信楽高原鐵道(往復) 貴生川...
【4K前面展望】わたらせ渓谷鐵道/JR足尾線を引継ぎ30周年/絶景前面展望 桐生~間藤 全区間往復
• 【4K前面展望】わたらせ渓谷鐵道/JR足尾線...
【4K前面展望】名鉄 SR 5300系 / 太田川→中部国際空港 / 常滑線・空港線を唸る5300系で各駅停車の旅
• 【4K前面展望】名鉄 SR 5300系 / ...
#まろの前面展望 #上田電鉄 #前面展望
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓↓「チャンネル登録お願いします。」↓↓
/ @8649maro
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
撮影お疲れ様でした。前面展望超広角映像ですね。‼ 自然に囲まれて走る上田電鉄の前面展望、代替え運行のバスの車窓とても良かったですよ。‼
コメントありがとうございます。
魚眼レンズな映像になってしまったので、ソフトで補正してあります。
景気も山の中ではなく、程よく自然があって良い感じでした。
代行バス、複雑な思いで乗ってました。
動画にも出ていたサントミューゼ建設工事に携わり2年程単身で城下駅近所に住んでました(そこも映った)
懐かしくて楽しい思い出が蘇りました
台風で鉄橋が流れて、どうなるのか心配してましたが着実に復旧に向かってますね
夏季休暇に自分も行く予定です
サントミューゼ、カーブした建物に緑が良い感じですね。
今回はマイカーで行ったので、城下あたりもフラフラ走ってました。
当日も別所線の撮影時にはなんとか雨が上がったものの、夕方からまた雨にやられ、翌日も雨。
橋梁の工事の状況ももっと撮ってこれば良かったのですが・・・
久しぶりの再訪、夏季休暇楽しみですね。
え、カメラ変わるてことは60pやめちゃうんですか
良い旅ですね、お疲れ様でした
60pの方が良いですか?
今は検討中です。
今までのカメラもなかなか目立つもので、GoProくらいだと目立ちませんしね。
4k60pの需要ってどうなんでしょうかね(^_^;
楽しい旅でしたよ(*´`)
@@8649maro 大きいカメラが必要なんですか
スマホで見るには必要ないかも知れませんね
PC画面だと60pはよりリアルに感じます
@@sumtek1796 さん
画質は今までのカメラの方が断然いいんですけどね。
GoProも4K60pで撮れますよ。
今回も4K60pで撮ってきてますが、変換する時に30pに知らぬうちに変わってました(*_*)
GoProで4K60pで撮ると猛烈に過熱するので、途中で止まらないか心配ですね。
PCとか大きい画面なら断然4K60pですよね。
確かにまろさんの前面展望は同じ60pでも画質良いですよね
GoPro4K60pだと内部で熱暴走するんですね
それは確かに心配ですよね
欲を言えばの60pなので撮りやすい優先で
あまりお目にかかれない路線の前面展望アップして頂けるだけで有難いです
@@sumtek1796 さん
画質良いですか?
ありがとうございます。
GoPro4k60pの熱暴走対策はどうなるかで。
1時間くらいいけるのかどうなのか。
日が当たるとダメかも。
そうなるとツラいですね。
でもGoProは視界も広いし・・・
また動画見に来てくださいね(^ ^)