Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Yお遊びwww 用途と供給リスクについて楽しく見させていただきました。ネタが無くなったら、 11:40 の表からリスクについて解説もしてほしいですね。
Y-OASOBIがウケたようでうれしいです!リスクについては、動画の尺の関係上、具体的なリスク、日本政府の支援策、民間業者の取り組み、レアメタル備蓄制度などは割愛いたしました。いずれ別途動画にしてみたいと思います。
お疲れさまです。ZrO2の安定化、Nd:YAGやNd:YVO4などのレーザー母材、紫外域の光学材料としてのYF3、極めつけはYBCO・・・。イットリウムさんはやっぱり凄いです。
コメントありがとうございます。いろいろなイットリウムの用途がありますよね。でも中国に多くの原料を依存しているのは心配です。今後ともよろしくお願いします。
YAGって、イットリウム・アルミニウム・ガーネットか。人造宝石ルースとして持ってるわ。GGGなんてのもある(ガドリニウム・ガリウム・ガーネット)。変な人工物だと思ってた。
今回も楽しませていただきました。動画物凄く手がかかってますね
コメントありがとうございます。うれしいです。楽しく資源を学べる動画にしたいと思っています。
ほんに希土類元素は化学分離して高純度化はたいへんな労力かかるのよね。
レアアースは一般的に価格が高いですが、似ている性質のそれぞれのレアアースの分離がほんと大変で、コストがかかりますね。レアアース鉱石自体やレアアース酸化物の混合物自体は安いです。
聞いたこともないような鉱物があるのですね。何に使われているのかも説明してくれるのでありがたいです。
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
セラミックをいじくっていた時に、酸化イットリウムにはとてもお世話になりました。
コメントありがとうございます。実際にイットリウムを扱った方にコメント頂けて嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
酸化イットリウムは非常に重要な焼結助剤で、酸化ジルコニウム・窒化ケイ素・窒化アルミニウム等の焼結でお世話になりました。
2:47 ケサランパサラン
似ていますよね。コメントありがとうございました。
尿管結石の主成分蓚酸が役に立ってるんですね。
コメントありがとうございます。イットリウムに限らずレアアース系の精製でシュウ酸が使われますね。今後ともよろしくお願いいたします。
イットリウムについて詳しく説明してくださり、ありがとうございました☺️ブラウン管テレビに使われていたとは❗今回は歌パートがあり、また結晶の種類が多くて楽しめました😊精製の工程がたくさんあって、日本イットリウム株式会社があるのがすごいな~と思いました。しかし、やはり中国は資源が豊富ですね❗土曜日の楽しみの動画です、いつもありがとうございます✨
キドカラーですねw
いつもご視聴ありがとうございます。歌パート、強引に鉱物名を歌にしましたが楽しかったようでうれしいです。複雑なレアアース精製の工程が日本でも行われていることはうれしいことですね。中国と比べて電気代などのコストが高いため、中国とコスト競争していくのは大変だと思います。当面の間、動画投稿は隔週の土曜日を予定しています。今後ともよろしくお願いいたします。
@@gokikaburi さん 日立の希土カラーかぁ。
だいたい霊夢におすすめの好物にはヒ素が入ってる
魔女である魔理沙は毒物に詳しいという設定ですが、ほとんどのおすすめ鉱物にはヒ素がはいっていますね。
いつものお世話になっています!資格勉強にとても役に立つ内容なのでありがたいです。先日、不合格通知が来ましたが……私も、是非とも経済重要性と供給リスクの関係は取り上げてほしいです!
ご視聴いただきありがとうございます。小生の動画が資格勉強に役に立つなんて嬉しい限りです。不合格とは残念でしたね。次回合格できるように頑張ってくださいね。お役に立てる動画になるよう新しい動画も鋭意作成頑張ります!
投稿お疲れ様です😊イットリウム、はじめて聞いた資源ですね。レアアースの一種なのは知りませんでした。YOASOBIの歌、ボーカロイドで作ったんですね(笑)😁こってるな~(笑)😁イットリウムの用途に関しては、全く知りませんでしたが、ブラウン管テレビとか、身近な製品に使われていたのが、意外に思いました。
ご視聴ありがとうございました。レアアースの一つとしてまとめられるので、単独でイットリウムが話題となることは少ないですね。イットリウムのネタ作りに困っていましたが、結局YつながりでY-OASOBIにしました。無理やり「夜に駆ける」の歌にしましたが・・・イットリウムの用途としてはYAGなどが素材や全固体電池が今後伸びるのでは思います。レアアース権益を獲得すべく努力している商社さんにこの動画とY-OASOBIの歌が届いて、少しはお役に立てればいいなと思っています。
YAGが紹介されていたので補足かもしれませんがスマホや照明の白色LEDの黄色蛍光体のYAG:Ceも身近な用途としても有名ですねYは価格が安めだから希土類の中でも母材としても使われやすいですが供給リスク高いのは認識しておくべきですね
コメントありがとうございます。いずれセリウムCeのゆっくり資源解説も作ろうかなと思っています。その時にYAG:Ceを出そうかなと思っています。他のレアアースと比べて、CeもYも安いですね。レアアースの開発案件でもCeやYは副産物という扱いのことが多いですね。
小・中・高と、理科〜科学の授業を受けてきましたが、基本的な物しか習ってないので新鮮ですネw w 授業で習った以外の鉱物を知る良い機会ですし、勉強になるから。
コメントありがとうございます。レアアースのひとつであるイットリウムについて授業で習うことはないでしょうね。勉強になるからとのコメント、うれしいです!
おかしな話ですが懐かしい物質名です。子供の頃に読んだSF小説に「イットリウムとサマリウム」という言葉がありました。題名は忘れてしまいましたが
コメントありがとうございます。イットリウムとサマリウムが出てくる小説があるのですね。ちょっと気になってしまいました。
4:35 そこはYKB48と総称してアイドル名にして覚えるんだ!合言葉はイッテルビウムでイテッル逝ってる!
イットリウム・アルミニウム・ガーネットからグループ名YAG48 もいいですね。
久々に参りましたm(_ _)mイットリウムは中学・高校の頃に教科書で目にしただけでしたが、現代産業を陰で支えていたのですね😊飯森石…白虎隊の置土産みたいです。それはそうと、これもChina依存とは将来が心配ですね😨一日も早い海洋資源の商業化が望まれます。鉱山資源の事は、やはり貴チャンネルが一番分かり易くて良いですね☺魔理沙ちゃんの早口解説を聴いてると気合が入ります😅
お久しぶりです。使用量は少ないですが中国依存度が高いリスクのある資源と言えますね。専門家として資源をわかりやすく楽しく学べるチャンネルにしたいと思います。日本が資源大国!○○がヤバすぎる!なんて再生数稼ぎの日本スゴイ系チャンネルの資源動画には、再生数は全く及びませんが、内容で勝負したいと思います。
ユックリウムを摂取しにきた
ありがとうございます。ユックリしていってね。
YAGレーザーは仕事関係でよく使う。中国の沿岸部に多く分布しているということは、他のレアアースと同じように、日本近海の深海底にゴロゴロと転がってそうですね。
はい、南鳥島周辺の深海底にあるレアアース泥にもイットリウムは含まれています。YAGの結晶を見たことがありますが、YAGレーザーを見たことはありません。お仕事で使われているのですね。情報ありがとうございます。
ティータイムにゼノタイムwそれはさておきイットリウム、なかなかに有用な資源みたいですね!そしてイットリウムも中国が埋蔵量1位ですか……こういうとき中国がちょっと羨ましいですね……今回も楽しく勉強させていただきました👍
楽しく資源を学べる動画にしたいと思っていますので、このようなコメントが励みになります。ありがとうございます。中国がレアアースの最大の産出国であり、レアアースのうちの一つであるイットリウムも同様となります。
バストネサイトとか風化により濃縮されたのかな。最初イッテルビー村と言う名前が出てきたのでYbと関連?ヨハン・ガドリンってGdと関連?とか前頭葉クルクル。18-19世紀の新元素発見競争も物語として面白そうだし、何より鉱物の多様性に圧倒されてしまいます。いつも面白い動画をありがとうございます。
資源として重要なバストネサイトの産地は、熱水鉱床(中国)やカーボナタイト鉱床(アメリカ)が多いですね。イッテルビー村はイットリウム、イッテルビウム、テルビウムの3つの元素の語源となっています。ヨハン・ガドリンはガドリニウムの語源になっています。面白い動画とのことでうれしいです!
ゼノタイム(古い本には「燐酸イットリウム鑛」なんて書かれてたな)、40年以上前に福島県石川の川砂から採集したことがある。懐かしいよ。まだ護岸工事される前だったんで、長珪石採掘がおわって20年近くたっていたけど、まだ採れた。だいたいジルコンが一緒に、しかもゼノタイムを貫くように並行連晶していた。ほかにモナズも採れたよ。YとCeが一緒に振舞う、ってことがよく分かったね。地元の人はサマルスキー石のことを「サマス」って言ってたんだ。理研の飯盛研究室が戦時中石川で希土類や放射能の研究してたことの名残だったね。
「燐酸イットリウム鑛」の鑛の字体がいいですね。石川町は代表的な産地で、研究が行われていた場所ですが、地元の方がサマルスキー石のことを知っているのがすごいですね!「サマス」って呼んでいたとは。
霊夢の歌の方が好きだな。仕方ないまた聴きに行くか
コメントありがとうございます。レアアースの動画では霊夢が歌っています。【ゆっくり】レアアース資源をゆっくり解説。なぜ中国はレアアースの産出量が多い?ruclips.net/video/Eu8ydqepMJQ/видео.htmlレアアースの一つであるスカンジウムではとあるユニットが歌っています。【ゆっくり】スカンジウムの資源をゆっくり解説。スカンジウムはどこで採れる?ruclips.net/video/OQ61Ijju5is/видео.html
自分は会社でICPにかける検体の内部標準に使ってますね。何故Yなのかはしりませんが、供給不安になると代替はできるのかな
おお、実はYにそんな用途が。中国に多くを依存するYは供給リスクが大きいですね。価格が上昇するリスクはあります。またレアアースは供給不足に備えて国家備蓄をしています。
中国がいつもレアアース産出で突出してますがこれは埋蔵量というよりは環境、労働の規制がゆるいことでたくさんできるという面はありませんかね。
コメントありがとうございます。はい、中国では地中に硫酸を流すなど他の国では真似できないような方法でレアアースを生産しています。詳しく過去動画で紹介していますので、よろしければこちらもご覧ください。【ゆっくり】レアアース資源をゆっくり解説。なぜ中国はレアアースの産出量が多い?ruclips.net/video/Eu8ydqepMJQ/видео.html
色々あってイットリウムが一番好きな元素()
コメントありがとうございます。イットリウムが一番好きな元素という方のいろいろあった人生がとても気になりました。
ランタノイド収縮懐かしい
コメントありがとうございます。レアアース自体はそれぞれの性質が似ていますが、イオン半径が原子番号によって若干異なりますね。今後ともよろしくお願いいたします。
YIG発振器はいいぞー推奨より4桁くらい制度がいいので、推奨発信器のジッター測るのに使ったりする。
情報ありがとうございます。精度が良いのですね。YIGもイットリウムの重要な用途ですよね。実際に使わられている方の情報役に立ちます。
1mmも聞いた覚えが無いのが来たそしてまた中国か。なるほど、供給リスクが高いですな
メジャーな元素はほとんど紹介してしまったので、マイナー元素の紹介がこれからも続きます。資源となるものは全元素紹介します!
ベタフォ石ですけどウラン含んでますよ
コメントありがとうございます。ベタフォ石を含むパイロクロア超族はウランを多く含むことがありますね。マイクロ石精鉱がウランを多く含むため、鉱山の現場で問題になることもあります。さてベタフォ石はこれまでウランを含んだ化学式で表記されることもありましたが、2010年にパイロクロア超族の分類の見直しが行われました。三重県で発見されたベタフォ石Oxyyttrobetafite-(Y)の化学式は、エンドメンバーとしての化学式Y2Ti2O6Oを動画内で採用しました。日本語名は2010年の分類に従えば本来「イットリウムオキシイットロベタフォ石」なのかもしれませんが、発見者の方がWebsiteで表記している「ベタフォ石」を動画内で採用しました。mdcl.issp.u-tokyo.ac.jp/denken/?page_id=20#a24よろしくお願いいたします。
@@yukkurisigen はいわかりました後、オキシと付いてるので酸化鉱じゃないですか?
イットリウムだね AHいくつかの産地AHAH うまく言えないけど宝物だよあの時感じた AHAH 元素は本物AH 今 日本を動かしてのは イットリウム
ありがとうございます。「イミテーション・ダイヤモンド」の歌ですね。昔よく聴いていました。私の青春です。
中国に豊富な埋蔵資源があるのは広大な国土によるものでしょうか?仮に日本が中国と同等の国土を保持していたとすれば、産出される各種資源の量や種類も同程度になるのでしょうか?
中国は広大な土地に、複数の時期に火成活動、熱水活動を受けた複雑な地質となっていて、大規模な鉱床があります。日本の地質は太平洋プレート沈み込みで日本列島にくっついた付加体によって形成された地質が主であり、中国にはないタイプの鉱床もあります。ただし一般的には日本の鉱床は小規模なものがいろいろあるという感じです。あと中国の生産量が多いのは、生産コストが安いこと、環境を軽視して開発していること、政府が強力な鉱業推進策を講じてきたことも大きいですね。
@@yukkurisigen様詳しく教えてくださりありがとうございます!中国が資源大国であるのは国土面積だけでなく地質や政府の方針など様々な理由があるのですね環境にも配慮しつつ資源の恩恵を受けられれば言うことなしでしょうけれど……日本もその恩恵に預かっている手前、中国の方針に迂闊な批判もできないでしょうし、難しい問題なのだとわかりましたご返信ありがとうございます
元素勉強してるとイッテルビー村の出現頻度多すぎって思うよね名前の由来だけでも4つあるし
コメントありがとうございます。レアアースの発見の地ですからね。今後ともよろしくお願いします。
@@yukkurisigen チャンネル登録しましたー😆
@@KEY81014 チャンネル登録ありがとうございます。
ちゅーごくに依存で供給リスクが高い…。レアアースを産出するということは、それなりの環境的人的リスクがあるので、広い国土で埋蔵量があるからとかもあるけど、それをかぶってもらってると思えば、まぁ、仕方ない。
コメントありがとうございます。レアアース資源をはじめ多くの資源を中国からの輸入に頼っています。中国は外交のカードとして資源を使ってきますから供給依存は大きなリスクはありますね。
Y−OASOBIって、YAGレーザーで花火に点火する事しか思い付かないんだけど。😁
Y-OASOBIのヒット曲「夜に付ける」ですね。
ぱっと見IT産業に欠かせないITリウムなのかな
Yttriumのスペルも思わず、Ittriumと打ってしまいそうですがYから始まります。
イットリウム、イッテルビウム、テルビウム…イッテルビー村おそるべし…ガドリンさんはもしかしてガドリニウムのおっさんですか?
一つの村が3つの元素名になったのはすごいですね。ちょっと名前と元素記号がややこしいですが。はい、ガドリンはガドリニウムの語源となっています。
@@yukkurisigen 様科学者が道楽で作ったような、現在のところ用途が全くなくて、はかないすかしっ屁みたいな人工元素に「ニホニウム」なんて名前を付けて喜んでる私たちを見たら、イッテルビー村の村人は笑うでしょうね
イットリウム鉱物は有名どころが結構ありますがなぜか私のコレクションにはありませんYAGを加工したルースは持ってたりしますw
コメントありがとうございます。きれいなゼノタイム欲しいところですね。フェルグソン石も有名ですけど、メタミクト化して黒くてあまり見た目は特徴ないですね。Yの身近なところはYAGのルースかもしれませんね。
夜に書けるで耐えれなかった
Y-OASOBIのデビュー曲「夜に書ける」で鉱物名と化学式を夜に書いています。
ニッケルやってください。(鎳)
リクエストありがとうございます。ニッケルは初心者の頃に過去に動画を作ったのですが、動画のテンポが悪いので、リメイク版として修正を加えて、新しいデータを用いて近日中に公開予定です。お待たせして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
高純度のフッ素のように精製は日本に依存している関係だったりはしないのでしょうか。
レアアース同士は性質が似ているので分離が大変です。動画で紹介したとおり日本でもレアアースの分離は日本でも行われていますが、コストがかかる分離は電気代が安い中国がコスト競争力を持っており、ほとんどが中国で分離されています。
Yはねー、いつかみんなの歯の中におじゃまするかもねー
白い差し歯となるセラミックジルコニアに安定化を目的で添加されるYですね。
なんかY-OASOBIが歌ってる、、、
Y-OASOBIの「夜に書ける」を気に入っていただけたでしょうか?
なんというか、森喜朗が浮かんできて………
なぜ?
総理時代にIT化推進のくだりでしったか顔で「イット」と発言して批判を浴びたから
@@matsurika-us8vn様そんな事もありましたね奴のせいで、「IT~」という単語を見ると殺人ピエロを思い出してしまうようになってしまった…
え?よしいくぞー?(難聴)
ITをイットと言っとりうむ方ですね。
言っと霊夢?w
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
みょっし、妖夢だみょん ! 今日は、一途柳夢をなのだぜ! おお、めっちゃめずらしそう!!! 魔理沙 ねぇ、魔理沙 魔理沙ってば! 魔理沙がゴック・DE・ヴァン好きだってわかったから・・・
いつみょご視聴ありがとうございます。イットリウムは珍しいですよね。ゴック・DE・ヴァンって何かわかりませんでした。画像検索したらなぜかゴッグがヒット!
何言ットリウム
👏👏👏
イットリウム遊びw
Yお遊びwww 用途と供給リスクについて楽しく見させていただきました。ネタが無くなったら、 11:40 の表からリスクについて解説もしてほしいですね。
Y-OASOBIがウケたようでうれしいです!
リスクについては、動画の尺の関係上、具体的なリスク、日本政府の支援策、民間業者の取り組み、レアメタル備蓄制度などは割愛いたしました。いずれ別途動画にしてみたいと思います。
お疲れさまです。
ZrO2の安定化、Nd:YAGやNd:YVO4などのレーザー母材、紫外域の光学材料としてのYF3、極めつけはYBCO・・・。
イットリウムさんはやっぱり凄いです。
コメントありがとうございます。
いろいろなイットリウムの用途がありますよね。でも中国に多くの原料を依存しているのは心配です。
今後ともよろしくお願いします。
YAGって、イットリウム・アルミニウム・ガーネットか。人造宝石ルースとして持ってるわ。GGGなんてのもある(ガドリニウム・ガリウム・ガーネット)。変な人工物だと思ってた。
今回も楽しませていただきました。
動画物凄く手がかかってますね
コメントありがとうございます。うれしいです。
楽しく資源を学べる動画にしたいと思っています。
ほんに希土類元素は化学分離して高純度化はたいへんな労力かかるのよね。
レアアースは一般的に価格が高いですが、似ている性質のそれぞれのレアアースの分離がほんと大変で、コストがかかりますね。レアアース鉱石自体やレアアース酸化物の混合物自体は安いです。
聞いたこともないような鉱物があるのですね。何に使われているのかも
説明してくれるのでありがたいです。
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
セラミックをいじくっていた時に、酸化イットリウムにはとてもお世話になりました。
コメントありがとうございます。
実際にイットリウムを扱った方にコメント頂けて嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
酸化イットリウムは非常に重要な焼結助剤で、酸化ジルコニウム・窒化ケイ素・窒化アルミニウム等の焼結でお世話になりました。
2:47 ケサランパサラン
似ていますよね。コメントありがとうございました。
尿管結石の主成分蓚酸が役に立ってるんですね。
コメントありがとうございます。
イットリウムに限らずレアアース系の精製でシュウ酸が使われますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
イットリウムについて詳しく説明してくださり、ありがとうございました☺️ブラウン管テレビに使われていたとは❗
今回は歌パートがあり、また結晶の種類が多くて楽しめました😊
精製の工程がたくさんあって、日本イットリウム株式会社があるのがすごいな~と思いました。しかし、やはり中国は資源が豊富ですね❗
土曜日の楽しみの動画です、いつもありがとうございます✨
キドカラーですねw
いつもご視聴ありがとうございます。
歌パート、強引に鉱物名を歌にしましたが楽しかったようでうれしいです。複雑なレアアース精製の工程が日本でも行われていることはうれしいことですね。中国と比べて電気代などのコストが高いため、中国とコスト競争していくのは大変だと思います。
当面の間、動画投稿は隔週の土曜日を予定しています。今後ともよろしくお願いいたします。
@@gokikaburi さん 日立の希土カラーかぁ。
だいたい霊夢におすすめの好物にはヒ素が入ってる
魔女である魔理沙は毒物に詳しいという設定ですが、ほとんどのおすすめ鉱物にはヒ素がはいっていますね。
いつものお世話になっています!資格勉強にとても役に立つ内容なのでありがたいです。先日、不合格通知が来ましたが……
私も、是非とも経済重要性と供給リスクの関係は取り上げてほしいです!
ご視聴いただきありがとうございます。
小生の動画が資格勉強に役に立つなんて嬉しい限りです。不合格とは残念でしたね。次回合格できるように頑張ってくださいね。
お役に立てる動画になるよう新しい動画も鋭意作成頑張ります!
投稿お疲れ様です😊
イットリウム、はじめて聞いた資源ですね。
レアアースの一種なのは知りませんでした。
YOASOBIの歌、ボーカロイドで作ったんですね(笑)😁こってるな~(笑)😁
イットリウムの用途に関しては、全く知りませんでしたが、ブラウン管テレビとか、
身近な製品に使われていたのが、意外に思いました。
ご視聴ありがとうございました。
レアアースの一つとしてまとめられるので、単独でイットリウムが話題となることは少ないですね。
イットリウムのネタ作りに困っていましたが、結局YつながりでY-OASOBIにしました。無理やり「夜に駆ける」の歌にしましたが・・・
イットリウムの用途としてはYAGなどが素材や全固体電池が今後伸びるのでは思います。レアアース権益を獲得すべく努力している商社さんにこの動画とY-OASOBIの歌が届いて、少しはお役に立てればいいなと思っています。
YAGが紹介されていたので補足かもしれませんがスマホや照明の白色LEDの黄色蛍光体のYAG:Ceも身近な用途としても有名ですね
Yは価格が安めだから希土類の中でも母材としても使われやすいですが供給リスク高いのは認識しておくべきですね
コメントありがとうございます。いずれセリウムCeのゆっくり資源解説も作ろうかなと思っています。その時にYAG:Ceを出そうかなと思っています。
他のレアアースと比べて、CeもYも安いですね。レアアースの開発案件でもCeやYは副産物という扱いのことが多いですね。
小・中・高と、理科〜科学の授業を受けてきましたが、基本的な物しか習ってないので新鮮ですネw w 授業で習った以外の鉱物を知る良い機会ですし、勉強になるから。
コメントありがとうございます。
レアアースのひとつであるイットリウムについて授業で習うことはないでしょうね。勉強になるからとのコメント、うれしいです!
おかしな話ですが懐かしい物質名です。
子供の頃に読んだSF小説に「イットリウムとサマリウム」という言葉がありました。
題名は忘れてしまいましたが
コメントありがとうございます。
イットリウムとサマリウムが出てくる小説があるのですね。ちょっと気になってしまいました。
4:35 そこはYKB48と総称してアイドル名にして覚えるんだ!合言葉はイッテルビウムでイテッル逝ってる!
イットリウム・アルミニウム・ガーネットからグループ名YAG48 もいいですね。
久々に参りましたm(_ _)m
イットリウムは中学・高校の頃に教科書で目にしただけでしたが、現代産業を陰で支えていたのですね😊
飯森石…白虎隊の置土産みたいです。
それはそうと、これもChina依存とは将来が心配ですね😨
一日も早い海洋資源の商業化が望まれます。
鉱山資源の事は、やはり貴チャンネルが一番分かり易くて良いですね☺
魔理沙ちゃんの早口解説を聴いてると気合が入ります😅
お久しぶりです。
使用量は少ないですが中国依存度が高いリスクのある資源と言えますね。
専門家として資源をわかりやすく楽しく学べるチャンネルにしたいと思います。日本が資源大国!○○がヤバすぎる!なんて再生数稼ぎの日本スゴイ系チャンネルの資源動画には、再生数は全く及びませんが、内容で勝負したいと思います。
ユックリウムを摂取しにきた
ありがとうございます。
ユックリしていってね。
YAGレーザーは仕事関係でよく使う。
中国の沿岸部に多く分布しているということは、他のレアアースと同じように、日本近海の深海底にゴロゴロと転がってそうですね。
はい、南鳥島周辺の深海底にあるレアアース泥にもイットリウムは含まれています。
YAGの結晶を見たことがありますが、YAGレーザーを見たことはありません。お仕事で使われているのですね。情報ありがとうございます。
ティータイムにゼノタイムw
それはさておきイットリウム、なかなかに有用な資源みたいですね!
そしてイットリウムも中国が埋蔵量1位ですか……
こういうとき中国がちょっと羨ましいですね……
今回も楽しく勉強させていただきました👍
楽しく資源を学べる動画にしたいと思っていますので、このようなコメントが励みになります。ありがとうございます。
中国がレアアースの最大の産出国であり、レアアースのうちの一つであるイットリウムも同様となります。
バストネサイトとか風化により濃縮されたのかな。最初イッテルビー村と言う名前が出てきたのでYbと関連?ヨハン・ガドリンってGdと関連?とか前頭葉クルクル。18-19世紀の新元素発見競争も物語として面白そうだし、何より鉱物の多様性に圧倒されてしまいます。いつも面白い動画をありがとうございます。
資源として重要なバストネサイトの産地は、熱水鉱床(中国)やカーボナタイト鉱床(アメリカ)が多いですね。
イッテルビー村はイットリウム、イッテルビウム、テルビウムの3つの元素の語源となっています。ヨハン・ガドリンはガドリニウムの語源になっています。
面白い動画とのことでうれしいです!
ゼノタイム(古い本には「燐酸イットリウム鑛」なんて書かれてたな)、40年以上前に福島県石川の川砂から採集したことがある。懐かしいよ。まだ護岸工事される前だったんで、長珪石採掘がおわって20年近くたっていたけど、まだ採れた。だいたいジルコンが一緒に、しかもゼノタイムを貫くように並行連晶していた。ほかにモナズも採れたよ。YとCeが一緒に振舞う、ってことがよく分かったね。地元の人はサマルスキー石のことを「サマス」って言ってたんだ。理研の飯盛研究室が戦時中石川で希土類や放射能の研究してたことの名残だったね。
「燐酸イットリウム鑛」の鑛の字体がいいですね。
石川町は代表的な産地で、研究が行われていた場所ですが、地元の方がサマルスキー石のことを知っているのがすごいですね!「サマス」って呼んでいたとは。
霊夢の歌の方が好きだな。
仕方ないまた聴きに行くか
コメントありがとうございます。レアアースの動画では霊夢が歌っています。
【ゆっくり】レアアース資源をゆっくり解説。なぜ中国はレアアースの産出量が多い?
ruclips.net/video/Eu8ydqepMJQ/видео.html
レアアースの一つであるスカンジウムではとあるユニットが歌っています。
【ゆっくり】スカンジウムの資源をゆっくり解説。スカンジウムはどこで採れる?
ruclips.net/video/OQ61Ijju5is/видео.html
自分は会社でICPにかける検体の内部標準に使ってますね。
何故Yなのかはしりませんが、供給不安になると代替はできるのかな
おお、実はYにそんな用途が。中国に多くを依存するYは供給リスクが大きいですね。価格が上昇するリスクはあります。またレアアースは供給不足に備えて国家備蓄をしています。
中国がいつもレアアース産出で突出してますがこれは
埋蔵量というよりは環境、労働の規制がゆるいことで
たくさんできるという面は
ありませんかね。
コメントありがとうございます。
はい、中国では地中に硫酸を流すなど他の国では真似できないような方法でレアアースを生産しています。
詳しく過去動画で紹介していますので、よろしければこちらもご覧ください。
【ゆっくり】レアアース資源をゆっくり解説。なぜ中国はレアアースの産出量が多い?
ruclips.net/video/Eu8ydqepMJQ/видео.html
色々あってイットリウムが一番好きな元素()
コメントありがとうございます。
イットリウムが一番好きな元素という方のいろいろあった人生がとても気になりました。
ランタノイド収縮懐かしい
コメントありがとうございます。
レアアース自体はそれぞれの性質が似ていますが、イオン半径が原子番号によって若干異なりますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
YIG発振器はいいぞー
推奨より4桁くらい制度がいいので、推奨発信器のジッター測るのに使ったりする。
情報ありがとうございます。精度が良いのですね。
YIGもイットリウムの重要な用途ですよね。実際に使わられている方の情報役に立ちます。
1mmも聞いた覚えが無いのが来た
そしてまた中国か。なるほど、供給リスクが高いですな
メジャーな元素はほとんど紹介してしまったので、マイナー元素の紹介がこれからも続きます。資源となるものは全元素紹介します!
ベタフォ石ですけどウラン含んでますよ
コメントありがとうございます。
ベタフォ石を含むパイロクロア超族はウランを多く含むことがありますね。マイクロ石精鉱がウランを多く含むため、鉱山の現場で問題になることもあります。
さてベタフォ石はこれまでウランを含んだ化学式で表記されることもありましたが、2010年にパイロクロア超族の分類の見直しが行われました。
三重県で発見されたベタフォ石Oxyyttrobetafite-(Y)の化学式は、エンドメンバーとしての化学式Y2Ti2O6Oを動画内で採用しました。日本語名は2010年の分類に従えば本来「イットリウムオキシイットロベタフォ石」なのかもしれませんが、発見者の方がWebsiteで表記している「ベタフォ石」を動画内で採用しました。
mdcl.issp.u-tokyo.ac.jp/denken/?page_id=20#a24
よろしくお願いいたします。
@@yukkurisigen はいわかりました後、オキシと付いてるので酸化鉱じゃないですか?
イットリウムだね AHいくつかの産地
AHAH うまく言えないけど宝物だよ
あの時感じた AHAH 元素は本物
AH 今 日本を動かしてのは イットリウム
ありがとうございます。「イミテーション・ダイヤモンド」の歌ですね。昔よく聴いていました。私の青春です。
中国に豊富な埋蔵資源があるのは広大な国土によるものでしょうか?
仮に日本が中国と同等の国土を保持していたとすれば、産出される各種資源の量や種類も同程度になるのでしょうか?
中国は広大な土地に、複数の時期に火成活動、熱水活動を受けた複雑な地質となっていて、大規模な鉱床があります。日本の地質は太平洋プレート沈み込みで日本列島にくっついた付加体によって形成された地質が主であり、中国にはないタイプの鉱床もあります。ただし一般的には日本の鉱床は小規模なものがいろいろあるという感じです。
あと中国の生産量が多いのは、生産コストが安いこと、環境を軽視して開発していること、政府が強力な鉱業推進策を講じてきたことも大きいですね。
@@yukkurisigen様
詳しく教えてくださりありがとうございます!
中国が資源大国であるのは国土面積だけでなく地質や政府の方針など様々な理由があるのですね
環境にも配慮しつつ資源の恩恵を受けられれば言うことなしでしょうけれど……
日本もその恩恵に預かっている手前、中国の方針に迂闊な批判もできないでしょうし、難しい問題なのだとわかりました
ご返信ありがとうございます
元素勉強してるとイッテルビー村の出現頻度多すぎって思うよね
名前の由来だけでも4つあるし
コメントありがとうございます。
レアアースの発見の地ですからね。
今後ともよろしくお願いします。
@@yukkurisigen チャンネル登録しましたー😆
@@KEY81014 チャンネル登録ありがとうございます。
ちゅーごくに依存で供給リスクが高い…。
レアアースを産出するということは、それなりの環境的人的リスクがあるので、
広い国土で埋蔵量があるからとかもあるけど、
それをかぶってもらってると思えば、まぁ、仕方ない。
コメントありがとうございます。
レアアース資源をはじめ多くの資源を中国からの輸入に頼っています。中国は外交のカードとして資源を使ってきますから供給依存は大きなリスクはありますね。
Y−OASOBIって、YAGレーザーで花火に点火する事しか思い付かないんだけど。😁
Y-OASOBIのヒット曲「夜に付ける」ですね。
ぱっと見IT産業に欠かせないITリウムなのかな
Yttriumのスペルも思わず、Ittriumと打ってしまいそうですがYから始まります。
イットリウム、イッテルビウム、テルビウム…
イッテルビー村おそるべし…
ガドリンさんはもしかしてガドリニウムのおっさんですか?
一つの村が3つの元素名になったのはすごいですね。ちょっと名前と元素記号がややこしいですが。
はい、ガドリンはガドリニウムの語源となっています。
@@yukkurisigen 様
科学者が道楽で作ったような、現在のところ用途が全くなくて、はかないすかしっ屁みたいな人工元素に「ニホニウム」なんて名前を付けて喜んでる私たちを見たら、イッテルビー村の村人は笑うでしょうね
イットリウム鉱物は有名どころが結構ありますが
なぜか私のコレクションにはありません
YAGを加工したルースは持ってたりしますw
コメントありがとうございます。きれいなゼノタイム欲しいところですね。フェルグソン石も有名ですけど、メタミクト化して黒くてあまり見た目は特徴ないですね。
Yの身近なところはYAGのルースかもしれませんね。
夜に書けるで耐えれなかった
Y-OASOBIのデビュー曲「夜に書ける」で鉱物名と化学式を夜に書いています。
ニッケルやってください。(鎳)
リクエストありがとうございます。
ニッケルは初心者の頃に過去に動画を作ったのですが、動画のテンポが悪いので、リメイク版として修正を加えて、新しいデータを用いて近日中に公開予定です。
お待たせして申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
高純度のフッ素のように精製は日本に依存している関係だったりはしないのでしょうか。
レアアース同士は性質が似ているので分離が大変です。動画で紹介したとおり日本でもレアアースの分離は日本でも行われていますが、コストがかかる分離は電気代が安い中国がコスト競争力を持っており、ほとんどが中国で分離されています。
Yはねー、いつかみんなの歯の中におじゃまするかもねー
白い差し歯となるセラミックジルコニアに安定化を目的で添加されるYですね。
なんかY-OASOBIが歌ってる、、、
Y-OASOBIの「夜に書ける」を気に入っていただけたでしょうか?
なんというか、森喜朗が浮かんできて………
なぜ?
総理時代にIT化推進のくだりでしったか顔で「イット」と発言して批判を浴びたから
@@matsurika-us8vn様
そんな事もありましたね
奴のせいで、「IT~」という単語を見ると殺人ピエロを思い出してしまうようになってしまった…
え?よしいくぞー?(難聴)
ITをイットと言っとりうむ方ですね。
言っと霊夢?w
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
みょっし、妖夢だみょん !
今日は、一途柳夢をなのだぜ! おお、めっちゃめずらしそう!!!
魔理沙 ねぇ、魔理沙 魔理沙ってば! 魔理沙がゴック・DE・ヴァン好きだってわかったから・・・
いつみょご視聴ありがとうございます。
イットリウムは珍しいですよね。
ゴック・DE・ヴァンって何かわかりませんでした。画像検索したらなぜかゴッグがヒット!
何言ットリウム
👏👏👏
イットリウム遊びw
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。