中途半端?名車?ヤマハ XSR155 乗ってみた【モトブログ】予想以上の乗り味にビックリ!YAMAHA XSR155

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 551

  • @ch-mp7yu
    @ch-mp7yu 11 месяцев назад +11

    XSR155 購入前も購入後も、この動画を何回視聴した事か…
    見る度にXSR155が好きになります。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  11 месяцев назад +2

      おお、買われた!
      いいバイクですよね〜
      乗ってビックリしたもの

  • @cokekocoo
    @cokekocoo 2 года назад +12

    この動画きっかけでXSR155買いました!もう毎日が楽しくて仕方がないです。見た目、値段、性能、全てに大満足です。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +2

      いいなあ!羨ましい〜
      くれぐれも安全運転で走ってくださいねー

  • @XSR155Rider
    @XSR155Rider 2 года назад +13

    他の方同様に私もこのレビューを参考にxsr155を購入しました!
    多分20回は再生したと思います😊
    普通自動二輪免許もバイク契約後に取得し明後日納車で楽しみです!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +3

      おお!納車!ご購入おめでとうございます。楽しみですね〜、安全運転で乗ってください!

  • @エヌN-v2i
    @エヌN-v2i 2 года назад +12

    免許とって半年くらい経つ女ですが、xsr155 は初心者にすごくおすすめできるバイクだと思います。
    車体軽くて取り回しがすごくラクな点
    高速でも乗れる点
    何速に入ってるか瞬時に確認できる点
    坂道でもエンストしにくい点
    などなどたくさん利点があります!
    反対に、
    シートがまじで硬い点
    バーハンなので、肩こりしやすい点
    車体が軽いので、風に煽られやすい点
    収納が無い点
    155ccなので、スピード狂やフルカウルに乗ってる方には物足りなくなるかもしれない点
    など少し気になるところもございます!
    それぞれメリット、デメリットありますが、すごく魅力的なバイクなのでとくに女性の方にはオススメできるものだと思います!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。免許も取得されて、これに乗られておられるのかな?いいバイクですよね、確かに魅力的です。自分も乗ってビックリしました〜

    • @佐藤幹郎-b1i
      @佐藤幹郎-b1i Месяц назад

      @@エヌN-v2i さん、私、リヤキャリアとサイドケース付けてみました。意外にマッチしてます。

  • @yutaro2009
    @yutaro2009 Год назад +9

    参考になったし、久々に欲しくなりましたよ。スタイルはめっちゃ好みだし。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      いいバイクです!国内で125ccバージョンが正規販売されるし、共通パーツも多いと思いますから入手ハードルは下がったかと思います。

  • @vonvastvonbangkokmuenchhau9754
    @vonvastvonbangkokmuenchhau9754 3 года назад +29

    レビューどうも有難うございます。タイから拝見しています。こちらでもカッコいいです。80ー90KM/Hの巡航速度は、タイの郊外の巡航速度なのでそれに合わせてあるのでしょう。ロケットカウルバージョンが一時有ってすごくカッコよかったです。モーターショーでしか見なかったですが。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      タイから!ありがとう、タイラブユー。ロケットカウル、めっちゃ着けたくなりました。カッコいいだろうな。

    • @黒沢浩一-w1j
      @黒沢浩一-w1j 2 года назад

      @@soezimaxTV −

    • @黒沢浩一-w1j
      @黒沢浩一-w1j 2 года назад

      4っっr4うう4

  • @100EIZO
    @100EIZO Год назад +11

    パワー不足気味でも、「必要なら高速道路を走れる」というのが大事なんですよね。
    私とっては、なぜ日本で導入されないか不思議だった市場。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +4

      150ccクラスはこれからクルのでは?と思いますよ〜

  • @norinorinori-p
    @norinorinori-p 3 года назад +12

    51歳ですが、20年以上ぶりにバイク生活復活しようかなと色々見てます。
    XSRイイですねー。
    デザインgood!色もいい。
    ネイキッド好きの僕にはドンピシャです。
    排気量もそんなに大きいのは必要ないと思ってるので、すごく気になります。
    候補の一台としたいと思います!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +5

      ほぼ同い年ですねw リターンにはぴったりですよ。そして軽くてビックリしますよ!今時のバイクはコンパクト、軽い、よく走るといいところばかりです。レンタルバイクで乗って試してみるのもいいですよ!

    • @norinorinori-p
      @norinorinori-p 3 года назад +2

      @@soezimaxTV そうですね、レンタルいいですね。
      とりあえず買えるだけの蓄えはないので(^^;;

  • @現場カントク
    @現場カントク Год назад +7

    猫も杓子も大型バイク風潮ですが、鮒釣りに始まり船釣りに終える同様、楽しい原点回帰はこの辺のバイクになるのよね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +4

      結局、自分も大型に乗りつつ、小さいバイクに乗っております。しかも長距離こそ小さいバイクになるという・・・小排気量バイクは操る楽しさを気軽に味わうことができますね〜

  • @KS-hf4cl
    @KS-hf4cl 3 года назад +5

    スズキのTS185ER(183cc)に乗ってます。同じような中間排気量ですが、高速道路は80-90km/hで巡航するのが気持ちいいです。100km/hは少し無理がありました。中途半端だけど、いざという時高速に乗れるという安心感がこのクラスの魅力ですね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      TS185ER?2ストローク?おっしゃる通り、いざとなったら高速乗れる、そのアドバンテージは魅力!

  • @大谷大地-q5j
    @大谷大地-q5j 3 года назад +4

    良いバイクです!説明と解説が分かりやすくて、理解しやすいです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      ありがとうございます。そう、いいバイク。予想以上にね。

  • @user-keisuke8
    @user-keisuke8 8 месяцев назад +23

    結局丸目ネイキッドをみんなは求めてる

    • @tsukuneboy
      @tsukuneboy 5 месяцев назад +1

      当たり前なことなんですけど、メーカーさんは気づかないようです。丸目はタイムレスですよね!

  • @ジオスブルー
    @ジオスブルー 3 года назад +4

    いつも走ってる道で、テンション上がりました!
    インプレもとても分かりやすくてチャンネル登録させと頂きました!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      ありがとうございます。ご近所さんかな?北摂の人?

    • @ジオスブルー
      @ジオスブルー 3 года назад +1

      はい、ジクサー動画も良かったです!
      自分はGSX-S125に乗ってますので、ジクサーも気になってたので、インプレ良かったです!

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 2 года назад +20

    155乗ってますが高速乗れて追い越しも出来て遠方に行けてワインディング走って美味しいもの食べて現地で暗くなるまで遊んで高速使って帰ってきます そんな用途にピッタリです 往復350キロくらい余裕です
    燃費がいいのでタンク容量小さくても気になりません やはりリッター40キロ走りますね
    燃費走行すると45行きますのでガス欠の不安があっても1リッター残ってると調べて近隣のスタンドにたどり着けます
    普段は通勤に使ってます
    155にしては高いのですが不満はありません

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +4

      ナイスチョイスです、オーナーさん!いいですねえ、羨ましい。リッター40km走りますか!?やっぱすごいなあ。

  • @gamigen9455
    @gamigen9455 2 года назад +16

    デザインめっちゃいいな

  • @shubhashish1127
    @shubhashish1127 2 года назад +7

    Love from India 🇮🇳 ♥ 🇯🇵

  • @Hiro-mi5sp
    @Hiro-mi5sp 2 года назад +19

    ハンターカブやクロスカブだと高速乗れないし、GB350だと車格が大きい割に鈍臭いし、XSR155の方が使い勝手良さそう♪

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +3

      かなりいいですよ!

  • @ぽきぽきいちご
    @ぽきぽきいちご 3 года назад +5

    こんにちは。バイク初心者。これから免許取って125CCで考え中ですが、年間維持費がそこまで大きく無ければこれ良いですね🎵説明わかりやすくて良かったです!自動車道か乗れるのは良いですね🎵

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +5

      コメントありがとうございます。ようこそ、バイク初心者くん!250ccクラスだと車検もなく高速道路も走れますね。このバイクだったら車格は125ccとほぼ同じですよ。

  • @A_Azurite
    @A_Azurite 10 месяцев назад +9

    これが欲しいんや......
    この色が欲しいんや......

  • @tamamochannel
    @tamamochannel 3 года назад +11

    道具っぽさのあるバイクが欲しい。バイク買うのって趣味だから遊びに使えるっぽさ、山や海にも旅にキャンプに高速で休暇に遠出もと無駄じゃ無いぞって実用性が買うのにいるかも。デザインと使わない速さとかって欲しくなる要素ではあるけど。速くても良いディスクブレーキなら止まれると言う操作性と安心感がありスピードコントロールで遅く感じますよね。重心低いとワインディングより安定感がありますから長距離良いのかも。大手の設計はその辺のバランスもよく調整して設計されてますよね。本当に中途半端感で要らないと思ったけど、欲しいかも。どうだろう?

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +4

      初見でデザインはいいな!と思ってましたが、それよりも乗り味の印象が強くなりました。走る、曲がる、止まる、伸びる・・・楽しいなあ、と。キャリアは欲しいところですが、1泊ツーリングならサイドバックで十分いけるし、1台だけ所有するという場合、このバイクはかなり気になります。

  • @maxwu1656
    @maxwu1656 11 месяцев назад +2

    hi , I'm from Taiwan!
    It's very joyful to watch your adventure riding .
    I love this bike very much, but it does not have ABS so cannot be imported to Taiwan .
    Our motorcycles are not allowed on the highway , riding in front of and behind the car looks a bit dangerous.
    Looking forward to your next adventure.

  • @yoshi-fw8ww
    @yoshi-fw8ww 3 года назад +8

    値段も安いし良さそうだからこれを買おうかとまた悩んできました

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      わかります!カッコいいですしねえ。

  • @俺ヤモリ
    @俺ヤモリ 3 года назад +7

    1ヶ月前から気になってた動画を今見ました
    ほ、欲しい......カーキ色がカッコイイ

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます。カーキ色、いいですよね。ザクというかジオン軍というか・・・軍用っぽい。

  • @現場カントク
    @現場カントク Год назад +5

    マッチョな見た目と大排気量に憧れるのは初期段階。結局、この軽量コンパクトサイズが楽しい。散歩用ナンバー付原付二種2台とスポーツ走行用モトクロッサー2台持ちになりました。休日が楽しいー。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +2

      そうなんですよね、軽量サイズのバイクに行きついちゃう。
      素敵なバイクライフをお過ごしですなあ〜

    • @ポンタ-d6f
      @ポンタ-d6f Год назад +1

      今16歳で教習所を卒業したばっかなのに既にコンパクトでトコトコ走るバイクが好きな俺は多分変なやつ

    • @現場カントク
      @現場カントク Год назад +1

      @@ポンタ-d6f 初期段階で超越してるって事ですよ。楽しいが一番です。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +3

      @@ポンタ-d6f そんなことないよ!ってか、バイクに乗るやつはジャンルは違えど大体変なヤツだ!

  • @くわじろう
    @くわじろう Год назад +8

    私も大型バイクをやめ,カブに乗っています。XSR155欲しくなりました。とっても参考になりました。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +3

      おお、そうですか〜、XSR155は気軽に乗れて楽しいですよ〜

  • @nobchannel2529
    @nobchannel2529 Год назад +7

    動画内では100km/7000回転くらいでとめてましたが、むしろ7000回転くらいからVVA(可変バルブ機構)が発動しますので、そこからそのエンジンの本領発揮みたいですよ。
    日常遣いであればこの一台で事足りてしまいますよね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +2

      VVA発動!ってのが楽しい。よく回ってくれました。

    • @lanzaspada4747
      @lanzaspada4747 7 месяцев назад +1

      VVAの作動感とか、聞いてみたかったです🥲

  • @gorochannel5045
    @gorochannel5045 Год назад +5

    行きはヨイヨイ、帰りはコワイ(疲れる)!
    で、日帰りツーで帰路は高速を選択出来るのが理想ですよね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      そういうことなんでぇすよ〜
      歳をとると疲れもきちゃって危ないし・・・

    • @kanzorider7222
      @kanzorider7222 Год назад +3

      ysp正規発売して❗

  • @damchanwr125r3
    @damchanwr125r3 Год назад +7

    高速道路を100kmで快適に走れる150ccは作ろうと思えば作れてしまう(ギヤ比変更で回転数を落とし、高速安定寄りのセッティング、風防など)ので、250ccとの決定的な差は巡航時の快適性ではなく制限速度までの加速力ですかね。
    グワーッと加速したい人は250じゃなきゃ駄目なんだと思います。
    私は125cc15馬力でも充分速く感じるので、250じゃなきゃ損という感覚が無いです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +5

      おっしゃること、わかります!
      個人差ありますしね。
      高速乗れるかどうか〜ってとこでしょうね。
      どう走って、どう楽しむか?
      この辺がバイクはバリエーション豊かで、乗り物として面白いと思うのです。

  • @たなかしんいち-b9n
    @たなかしんいち-b9n 3 года назад +13

    正規販売してほしい一台ですね!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +4

      そうなの!正規販売してほしい。

  • @あじのり-d9m
    @あじのり-d9m 3 года назад +2

    ほぼべた褒め、気になる車種でしたから、一度は乗りたい‼️

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      そうなの、気がつけばベタ褒めしてたw

  • @masashi5061
    @masashi5061 2 года назад +119

    このスタイルで250か400出してくれ。是非ヨロシク!ヤマハさん。

  • @akiranagao7944
    @akiranagao7944 3 года назад +5

    タイに住んでいておりまして渋滞を考えてバイク購入検討してました。値段が手ごろで前から気になっていたバイクです。これを購入したいと思いました。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +4

      なんと!そちらで現地生産されたバイクになりますよね?交通事情がよくわかりませんが、田舎を流すと楽しそう。このバイク、日本ではメーカーが売ってませんからね。そちらの方が色々と環境的にはいいのかも?

  • @ハンマーカンマー-e5n
    @ハンマーカンマー-e5n 2 года назад +11

    これの250熱望!

  • @紫雨林-紫雲林
    @紫雨林-紫雲林 3 года назад +7

    登場の仕方がおもしろい!!w

  • @佐藤幹郎-b1i
    @佐藤幹郎-b1i Месяц назад

    同じカラーの同じモデル所有者です。普段使いも楽ですし、余程のロングツーリングでなければ余裕です。最初はシート高をもう少し低くできたらいいのに、って思いました。でも乗ってるうち、楽に両足先が付く着座位置が掴めました。中途半端な排気量かもだけど、シングルの味が結構楽しめます。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Месяц назад

      これに乗ってから150ccクラスに対する考えが変わりました。
      25〜30ccの余裕のおかげで田舎道、下道が楽しい。
      高速にも乗れるという価値もある。

  • @HATAIvlad
    @HATAIvlad Год назад +8

    仕事もしてない、貯金もない、免許も持ってない。最近たるみすぎててうつ気味だけどこのバイクに惚れて、頑張れそうです

    • @user--Yoshiko
      @user--Yoshiko Год назад +1

      なんか知らんけど頑張れ

    • @世利智英
      @世利智英 10 месяцев назад

      欲しいバイクを買う!というのは良いモチベーションになるぞ!頑張れ!

  • @Tamasaboten
    @Tamasaboten 3 года назад +5

    このバイクが欲しくてずっとRUclips漁ってるけどみんなベタ褒めだからモチベ上がる。
    中免頑張ろ。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      免許取得、頑張って〜!乗りたいバイクがあるとモチベ上がるよなあ。

    • @ポーク-b5s
      @ポーク-b5s 3 года назад +2

      @@soezimaxTV 教習所は楽しいよ。

  • @k_o8117
    @k_o8117 3 года назад +1

    初めてコメント致します。
    非常に分かり易くて楽しいレビューありがとうございました!
    まだ免許取得していませんが、取得してから購入を検討していた車体なのでとても参考になりました😄
    チャンネル登録致しました。これからも頑張ってください🏍

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。これから免許を!?ぜひ頑張って乗りたいバイクに乗ってください。そして安全運転で!このバイクは楽しかったですよー。

  • @アンポンタン-u4v
    @アンポンタン-u4v 2 года назад +13

    丸目ヘッドライトに惹かれる昭和生まれのサガ🤣

  • @ワンパンマンサイタマ-d9v
    @ワンパンマンサイタマ-d9v 3 года назад +5

    好みは人それぞれで良いと思います。何でも良い所、満足出来ない所があって個性になると思います。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      おっしゃる通り、それぞれの感性に響く場所が違いますからね。人間にも個性がりますし、その個性に惹かれていくのも人間ですよね。

  • @ポポポポプ子
    @ポポポポプ子 3 года назад +7

    免許取得して1代目これにしました。来週納車です
    馴染みの道だったので、とても参考になりました
    ありがとうございます
    うー早くトコトコ乗りたいw

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      おお!免許取得おめでとうございます。楽しみですねえ。いいな。安全運転でいきましょう。

  • @西森寛
    @西森寛 Год назад +4

    YAMAHAの200が買いたかった。これも、良いですね。売ってないけど、記念カラーの赤白もシンプルですね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +3

      これ黄色にして黒ライン入れてもカッコいいと思うのです。もちろんRZっぽいカラーもいいけどw

  • @yosa7057
    @yosa7057 3 года назад +5

    かっこいいですね! 何より色が良い! ブラジルでホンダのSH150iというスクーター乗ってます。 先日始めて高速に上がりました。 110km行きましたが、風が強い日で安定感に心配がありそれ以上は出さず、安心出来る90kmで巡航してました。 その後タンデムで上がりました。 重すぎたのかもしれませんが、上りは90kmがいっぱい、平地はゆっくりですが110km届きました。 タンデムの方が安定感はありました。 下りはタンデムでも120km超えました。 ブラジルの高速は場所によりますが普通最高120kmです。 そしてタンデム可です。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +4

      ブラジルにお住まい!?そちらはどんな道路事情なのでしょうか?全く想像できない・・・でも高速道路があるということは、いろいろと旅に出るのに最適な道路もありそうですね。SH150iはサスもタイヤも豪華ですね。これなら安定して走れそう。

    • @yosa7057
      @yosa7057 3 года назад +1

      @@soezimaxTV 様
      高速と言っても日本の高速とはちょっと違いますね。 民営化されてかなり良くなりましたが、まだ犬とか入りこみます。 大穴は民営化後はほとんど無くなっつたので安心です。 また、多くの高速は、二輪高速代金免除です。 問題は強盗でしょうか。 大型のレーサー系やオフロード系は狙われやすいようです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      @@yosa7057 強盗の動画、見たことあります。治安は問題ですね。しかし走っている感覚や風景がファンタジックそうで・・・異国をバイクで走るのはどんな感じなんだろう?車は経験ありますが、バイクではまったく想像できないや。

    • @yosa7057
      @yosa7057 3 года назад +1

      ブラジルは、ユウツベで沢山の白バイビデオがある通り、2輪の盗難非常に多いです。 拳銃強盗なので抵抗しなくても2割くらいはやられているかも。 道は穴だらけ、スピードを落とすための段差とか、 ブロックもあるので最悪です。 町中は配送の自らを狂犬と呼ぶ職業バイクが無茶なすり抜けをするので、それをしないバイカーには喧嘩をうってきます。 4輪ドライバーの嫌がらせもひどいですが職業2輪が最悪です。 長距離は250cc以上でないと巡航速度が普通120kmなのでかなり厳しいです。 私の150ccでは長距離かなり神経とエンジン使います。 SH150はPCSのおかげで人気が無いので盗まれない事と、タイヤがでかいので町中はいいですね。 いずれにせよ2輪で走る喜びはどんな状況でもいいものです。

  • @star00451r
    @star00451r 3 года назад +3

    シートの段差が少な目なのが良いです。エンジンの位置がやや低いので、ペースが低いと取り回しが楽ですがペースを上げるとバンクはするものの曲がるのは難しいバイクに豹変するかもしれないですね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      エンジン位置は低いですね、かなり。低重心が運動性能に大きく関わっているのでは?と感じました。でもサスペンションも良いからなあ、色々な細かい要素があってこの乗り味なのかもしれません。

  • @hideozk1350
    @hideozk1350 3 года назад +2

    KTM200DUKEに乗っていましたが、燃費含め同じような感じでした。
    街中、山中、田舎道は非常に楽しいバイクでしたが、高速長距離連続100km/h走行(関東遠征等)が厳しいので
    W650に買い替えました。まあ高速走行は振動もありあまり変わりませんが。
    100km程度の高速でのツーリングには最適だと思います。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      KTM200!それもまた興味深いバイクだ。ビッグバイクを知っているものにとっては高速はどうしても不安になりますね。でも長距離は走らない前提だったらいいかな?田舎道がすごく楽しいバイクなので、そっち専用で乗りたいですね。

  • @hashimotovlog
    @hashimotovlog 3 года назад +7

    インドヤマハのFZ-Xにも乗って頂きたいです!
    速さを求めなければ、コスパ最高で楽しいバイクですよ!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +4

      乗ってみたい!やはりほとんどの販売数がインド、ベトナム、タイですからね。メーカーの現地マシンを乗り比べてみたいものです。

  • @のだた
    @のだた 3 года назад +5

    このバイクはカッコよすぎる
    乗りやすさは減るかもしれないけどセパハンのxsr155はもう惚れるよ

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      それ、わかります。黄色に黒線入れてケニーロバーツカラーにしたら最高です。

  • @hide_sugawara
    @hide_sugawara Год назад +7

    排気量は小さ過ぎだけどデザインは好み。😂👍ちょいカスタムしてカフェレーサーっぽくして街乗りセカンドバイクにしてみようかな?😸

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +5

      250ccクラスだと「ヤマハMT-25」がおすすめです。それか「ホンダCL250」かな?

  • @ryom9707
    @ryom9707 4 месяца назад +3

    ソエジマックスさん!本動画、100万回再生おめでとうございます!xsr155がもっと広まればいいですね^ ^

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  4 месяца назад

      あら!ありがとうございます〜
      知らないうちに100万回再生されてるなんて・・・嬉しい!

  • @旅人ゲスト
    @旅人ゲスト 3 года назад +11

    150ccの排気量のバイク。一台でどこでも使えそうで次の愛車候補です!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      そうなのよね、1台で俺たちの要望を満たしてくれそうw

  • @軽音ファル
    @軽音ファル 2 года назад +8

    とある事故からバイクを降りて何年経ったか忘れましたが、やっぱりバイクに乗りたいという熱が再燃してまた乗ろうかなと思ってた所にこの動画…XSR155は前々から気になっていたバイクです。
    速いのはもう今乗ってる車(S660)に任せて、バイクは景色を楽しみながらゆっくり走れるタイプにしたいなぁと考えていたんですよね〜。
    タンク10Lで燃料に関しては個人的には充分、走りに関しても全く問題なさそうでますますバイクに復帰したくなりました。
    これで候補はXSR155、GB350、SR400、カブシリーズと4台ほどになり悩みのタネが増えました(笑)
    カブを買うなら、今のところハンターカブかクロスカブ辺りですね。
    このクラスは燃料がレギュラーなのもありがたいところですよね。S660はハイオク仕様にしちゃいましたから。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      素敵な自動車をお持ちですねえ〜、羨ましいー
      バイクは悩んでる時が一番ワクワクしますよね。どれに乗っても楽しそう…悩みますよなあ〜

  • @モグモグ-g9m
    @モグモグ-g9m 2 года назад +5

    近所の買い物用に欲しく成りました。

  • @かとチャン-o8y
    @かとチャン-o8y 3 года назад +2

    お気をつけて‼️。

  • @persona-6
    @persona-6 3 года назад +5

    オーナーですが、40.8km/L は少ないですね。いつも50km/L 余裕で超えます。こないだ高速ばかり走ってたら 60km/L いきました。超低燃費バイクです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      ちょっとしか走らなかったからでしょう。タンクがもっと減って軽くなっていったら燃費も向上したかと思います。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      それにしても低燃費だ〜!

  • @puuuo.6681
    @puuuo.6681 3 года назад +2

    来週納車予定です!!
    さらに乗りたくなりました!!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      なんと!いいなあ、いいなあ。

  • @relaxnoa
    @relaxnoa Год назад

    前住んでた街並みを思い出すなーと思って見てました。マジで近所でした!!
    ありがとうございます✨

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      北摂の人だったのですな

  • @yuk7961
    @yuk7961 3 года назад +2

    中々お洒落なバイクですね!形も乗り心地も!大人のバイクですね!☺️👍

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      若者にもぜひ乗ってもらいたい!入門バイクとしてもピッタリと思いましたよ。

  • @hiromori6989
    @hiromori6989 3 года назад +2

    ヤマハはデザインが良いですね。コンパクトで扱いも軽く乗りやすそう。
    一般道では余裕でしょうね。125ccでは登り坂が辛いところがありますが、プラス30ccで19馬力でしたら楽でしょうね。
    100km/hで7000rpmはほぼ全開なので高速道路は辛いでしょうね。
    でも、これ欲しいなあ。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      おっしゃる通り、一般道は余裕でした。6速を使わないw
      プラス30ccの効果はかなり大きいと感じました。

  • @katana5916
    @katana5916 2 года назад +10

    日本の規格だと中途半端なだけなんだよな。150って重量とパワーバランスがいいから日本も125cc→150ccになってくれればありがたいよな。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +11

      おっしゃる通り、日本も世界規格を意識すべきだと思います。車も軽自動車→1Lまで、とか。世界で売らないといけませんからね、国が率先して規格を見直してもらいたいものです。

  • @すずきまさお-t5z
    @すずきまさお-t5z 2 года назад +8

    リッター40㎞走るって凄いな

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +2

      そうなのです!車体も軽くて扱いやすいし、乗りやすい。本当いいバイクだなと感じました。

  • @sabacchi
    @sabacchi 2 года назад +2

    娘が中免とったのでネイキッドで軽くて楽しいバイクを探してちょうど程度の良い中古があったので買いました。借りて1度高速乗りましたが、確かに普通に100から加速できて楽に走れました。荷物がつめないのでリアハンドルバーをつけ、ちょっといまいちなマッドガードも片持ちのリアシャフト付けにしたらスタイルも実用性もあがりました。シートが薄くてかたいのでそこをどうするのかが課題です。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +2

      おお、娘さんがバイクを!親子で走るんですか?それともマシンをシェア?親子で趣味が同じなんていいですなあ〜。シートは薄い方がカッコいいからなあ〜、でも替えるのはアリですね!いいバイクだよなあ〜

  • @半戸眼名
    @半戸眼名 Год назад +10

    コレがYAMAHAの正規販売車なら買いの一台なんだけどなぁ
    今はマジェスティsに乗ってますがYAMAHAの155ccは出来が良いですよ!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +6

      XSR125が発売されるようです。いっそ155も同じく販売すればいいのに!

    • @murasame95
      @murasame95 Год назад +3

      yzf-r15は来るみたいなのでもしかしたら来年はxsr155も来るかもしれませんね!

  • @mokusuiseki7050
    @mokusuiseki7050 2 года назад +1

    ブルース・ジャズの選曲が好きです。最後の♪親方〜(空耳)も👍

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +2

      大人な選曲にしておりますw

  • @無法者-w4c
    @無法者-w4c 3 года назад +1

    イイ! 丁度イイサイズ! 海外では125も出てるみたいですね…

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      そう、ちょうどいい。それ魅力w

  • @釋愚禿圓憲
    @釋愚禿圓憲 3 года назад +2

    旧型Duke125に乗っています。確かにもう少しパワーやトルクがほしいと思うときがあります。今、ネイキッドだとホンダのGB350が人気ですが自分的にはジグザー150やヤマハXSR155が気になります🎵軽くて何より価格が比較的安く、車検がないのがいいですね😃

    • @iidukafly
      @iidukafly 3 года назад +1

      上に54万の見積って有ったから油冷ジクサー250の方が安いですね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      ホンダGB350も最近のバイクの中ではお手頃な感じしますね。でも車検あるからなあー。次はジクサー150に試乗したいと思っておりますので、お楽しみに!

  • @nobuokondo950
    @nobuokondo950 Год назад

    丁寧な、ご説明ありがとうございます。

  • @デトニクス45
    @デトニクス45 3 года назад +2

    ヤマハは下一桁の5が好きですよね。このxsr155とかtw225とか。xsr155は先日納車したので、これからが楽しみです!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      おおお、オーナーになられたんですね。いいなあ、うらやましいー。

    • @デトニクス45
      @デトニクス45 3 года назад

      大学生なので2年間バイトしてやっと手に入れました!最初は他のバイクを買いたかったですが、一目惚れで決めましたww
      高速も問題なく走れるなら、どこまでも行けそうです

  • @kaiyumi0826
    @kaiyumi0826 Год назад +3

    見た目も扱い易さも最高のバイクだと感じました。
    本当に、唯一の欠点としてはメンテナンスのみですよね。
    故障した際の…そこだけが気になります。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +1

      そうなんですよね〜、国内販売してくれたいいんですけど・・・125cc版は出ますし、何かと共用パーツも多いと思うのですけどね〜

  • @CaramelnoMi
    @CaramelnoMi Месяц назад +1

    カブみたいにラクで楽しいバイクで、高速乗れるバイクがほしいなって思ってるので、これアリかも

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Месяц назад

      155cc、いいですよ!
      軽いしね、気軽になレます

  • @orionbeer
    @orionbeer 3 года назад +8

    このレビューに触発されてxsr155を購入、今日納車でした。
    とりあえずミラーとハンドルの交換を決意しました。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      なんと!納車おめでとうございます!ハンドルは変えてポジションもチェンジですな。いいお買い物をされたと思いますよ。安全運転でいきましょう!

  • @サバトラ-r6u
    @サバトラ-r6u Месяц назад +1

    ソエジさん。
    今更ですが、私はXSR155 で、130キロ出しましたよ
    動画では6速7000回転でやっと
    100キロとありますが、7000回転からVVAが効いて加速するんです。5速で引っ張って欲しかったです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Месяц назад

      そうなんですね〜!
      これねえ、レンタルでまた乗ろうと思ったんだけど、どこも貸し出しやってないんだよなー

  • @asitaka8989
    @asitaka8989 3 года назад +2

    ソエジさんのレビュー動画は細かい性能とか機能を説明するんじゃなくバイク乗りとしての感覚でレビューしてくれるのでわかりやすくて好きです。
    ある意味玄人向けのレビューかもしれませんね(笑)

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      ふふうー、そうかな?玄人向け、なんでしょうか?おっさんライダーとしては機能や性能とかより、等身大で「乗りやすさ」「扱いやすさ」「フィーリング」を優先したいと思っております。あとはコスパ、ですかな。

  • @鈴木伸也-z5i
    @鈴木伸也-z5i 3 года назад +1

    凄く参考になりました。

  • @厨二病末期
    @厨二病末期 3 года назад +3

    動画見てて途中から、ん?と思ったけどやっぱ知ってる道〜笑
    似てる道路とかはよくあるけど、知ってる道懐かしい〜!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      あら、ご近所さんかな?北摂の方にはピンと来る道が多いかも?

  • @カサイ一幸
    @カサイ一幸 3 года назад +3

    250が欲しいね。轍でぐにゃりとしないのが欲しいんですけどね‼️一夏たってまたインプレして下さい。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +3

      155ccだからこそエンジンをたくさん使っている楽しさがあるかもしれません。パワーが足りない!とは思いませんでしたから、バランスがいいのかもしれませんね。

  • @スーですまぁあんちゃん
    @スーですまぁあんちゃん 11 месяцев назад +3

    いくら タイYAMAHA だとしても ちょっと昔 SDR って言う スーパーマシン有ったからね😊 これはこれで有りですね😄

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  11 месяцев назад

      全然ありですよ!

    • @nessie22issie29
      @nessie22issie29 3 месяца назад

      え?!SDR200は、かなり前だからタイYAMAHAではないのでは⁇

  • @xsr0522
    @xsr0522 2 года назад +14

    普通に日本で販売すれば、学生や初心者が乗り、バイク人口も増えるんじゃないかなあ

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  2 года назад +3

      そういうことなんですよねえー、250ccクラスで安くて楽しいバイクがあれば、バイク人口も増えるでしょうね

  • @raba3906
    @raba3906 3 года назад +3

    今度は是非、SUZUKIのジクサー150のレビューお願いします😃

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      そうですね、一気に150ccクラスが気になってきてますしw

  • @murtazazakir9065
    @murtazazakir9065 3 года назад +3

    Beautiful n impressive Yamaha creation in 155 cc good to see both disc brake, smooth riding in 2 seater, comfortable in long ride, nice balance, best cafe racer type motorcycle. Love from Pakistan 🇵🇰

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      Thanks your comment. can you get it in your country?

    • @murtazazakir9065
      @murtazazakir9065 3 года назад +1

      @@soezimaxTV yes why not

  • @wiisports3163
    @wiisports3163 6 месяцев назад +3

    学生で初バイクなんですけどxsr125か155で迷ってます。通学(片道25km)に使おうと思っているのですが、やっぱりファミバイが使える125の方がいいですかね?

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  6 месяцев назад +4

      155の方がパワーあって下道でも楽だし乗りやすいでしょう
      しかし普通二輪になるので維持費は上がりますね
      自分のライフスタイルに合ってる方がよろしいかと思いますよ

  • @zxc1524
    @zxc1524 3 года назад +8

    かっこいいな
    色的に大脱走のバイク思い出した
    そんなに似てないけど

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +6

      色味がね!わかるー、マックイーン

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto 3 года назад +1

    スクーターでも150ccのがあったりして、アジア圏ではそれくらいの排気量がメジャーなんですかね?
    外観は…YAMAHA&単気筒という事で、現代風によみがえった「SR400」をイメージしたくなるデザインですね♪タンクの形状やシブい色味にシルバーがアクセントになってる辺りが♪
    コンパクトなボディーにモリモリな低速トルクは街中で走りやすいと思います!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      デザインはよくまとまっててカッコいいと印象を持ちますね。これ黄色で黒いラインを入れてケニーロバーツ調にしたくなります。

  • @kiki-ci8sp
    @kiki-ci8sp 2 года назад +5

    金持ちだったら3台目あたりにほしくなりそうなバイクですね~

  • @mamoru7883
    @mamoru7883 3 года назад +1

    登場に度肝を抜かれました。
    見直してしまいました。
    つい、チャンネル登録してしまいました! w

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +1

      ありがとうございます。気合い入れて登場してます。

  • @Wチーズまっくん
    @Wチーズまっくん 3 года назад +2

    街中で実車みたよ。カッコいいデスね。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      デザイン、いいですね。カッコいいですなあー。

  • @manaia6957
    @manaia6957 Месяц назад +1

    おしゃれだし、ちょっと欲しくなりました。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Месяц назад

      いいバイクだよ!

  • @yamachan.m
    @yamachan.m 3 года назад +1

    ダウンサイジング派には最高じゃないですか!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад

      そう、最高ですよ!

  • @マコト-b6r
    @マコト-b6r 2 года назад +7

    普段使いするには丁度いいな

  • @kazzmassa
    @kazzmassa 3 года назад +1

    兄弟車のMT15最近買いました。まだ慣らしですが同じく「なんか楽しいー」てなります笑
    トルクのある良いエンジン。ひらりと曲がる感じは低重心のおかげかとこちらで気付かされました!
    MT15は日本人のレビューがあまりないので高速道路での感想は参考になりました。
    早くアクセル全開してみたいです笑

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      高速は意外によく走ります!それにビックリしたんですけどね。でもそれよりも感動したのは運動性の高さ、ライディングのしやすさ、反応の素直さです。車体が軽いのも効果が高そうですよ。

  • @isaosasaki5803
    @isaosasaki5803 10 месяцев назад

    いつも楽しく拝見しております。サスが固いようですが、リヤのプリロードはどのくらいだったのでしょうか?

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  10 месяцев назад +1

      さー?出荷状態ノーマルそのままでしょう。

  • @峯村高志
    @峯村高志 10 месяцев назад +3

    XSR125のレポートをお待ちしてます🎉

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  10 месяцев назад +1

      まもなく〜

    • @峯村高志
      @峯村高志 10 месяцев назад +1

      @@soezimaxTV さま
      昭和の者にとって、ソエジマックスさんの「足つき」レポートは、信ぴょう性がバツグンですから。ぜひ。

  • @garan_niki
    @garan_niki 3 года назад +4

    中型教習通ってます。めちゃくちゃ気になります。初心者にも扱いやすいでしょうか?教習車は400㏄で重すぎて自分にはきついので...

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +5

      軽くて乗りやすいバイクでしたよ!これに乗るときっとヤマハ党になっちゃうよw

  • @to6198
    @to6198 Год назад +5

    国内正規で出してくれたら買う予定。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад

      国内正規は125ccだけかも?正規販売してもらいたい車種なんですけどね。

  • @Kけいちゃん-l3t
    @Kけいちゃん-l3t 3 года назад +4

    このバイクは他のバイクに乗れなくする良い所があり過ぎます
    ヤマハさん日本で正規販売してくださいと思ってます

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      そうですよね、国内正規販売しても良さそうですよね、これ。

    • @村中-q3b
      @村中-q3b 3 года назад +1

      確かに。他のバイク売れなくなったらYAMAHAさんにとっても痛し痒し(笑

  • @gyff810
    @gyff810 4 месяца назад +9

    250でも300でも、400でも買うから、ニーハン以上の排気量で出してほしい!

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 месяца назад +2

      155ccの次は700ccになってしまいますからね・・・

  • @sarukoumei25
    @sarukoumei25 Год назад +16

    アニメのロボットみたいな顔のバイクが増殖してしまった昨今。この様な丸目レトロなバイクを国内正規でリリースして欲しいな😊

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  Год назад +6

      125ccは出ますね・・・でもなあ、このサイズでこのデザインで200ccか250ccが欲しい人が多いと思うんだよなあ〜

  • @Turn_the_World
    @Turn_the_World 3 года назад +2

    確かにデザイン良いですね。
    125cc か 250cc モデルも出して国内市場も狙って欲しいです。

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +4

      200ccにしたらすごく魅力的なバイクになるかも?でもこのまま国内販売してもいいと思いますけどねえ。評価も高いし、そこそこ売れるのでは?

    • @Turn_the_World
      @Turn_the_World 3 года назад +2

      155cc でも高速道路乗れるのですね。
      私、もう中型免許取って30年くらいになりますが初めて知りました。
      排気量的に不安な気もしますが走れるのならこのまま国内販売しても良いでしょうね。

  • @そるとそると-c4u
    @そるとそると-c4u 3 года назад +3

    スズキのスクーターのヴェクスター150に乗ってたことありましたが高速道路だと90km超えるぐらいになると振動とエンジンのうなり音がすごくなってきて壊れるんじゃないかと気を使って80kmでずっと走ってたのを思いだしましたがそれよりは走る感じみたいですね~

    • @soezimaxTV
      @soezimaxTV  3 года назад +2

      高速は予想以上に安定感があって良かったけど、80km/hあたりで巡航しないと辛いですね。それでも高速乗れるってのがありがたい。

  • @賢二太田
    @賢二太田 2 года назад +1

    カッコいいね😂⤴️候補に入りました😂😂😂

  • @繕綻
    @繕綻 3 года назад +3

    楽しそう!