Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
にっしーさんは進撃見てましたか?あの漫画はストーリーの練り込みや伏線回収の仕方が神がかっているのでおすすめです。
進撃はすばらしかったです。あれは芸術的なまでに美しい物語でした。
@@にっしー映画感想同じく主人公のエレンが死ぬ終わり方ではあるんですけどエレンと仲間の生き様やそれに至るまでのストーリーが丁寧に展開されていましたよねー
エレンとアクアでは生き様の覚悟が天と地すぎるな
@@服部太樹-g7fそうなんですよ。進撃は読者の感情の誘導ができるだけの描写の積み重ね、即ち説得力がありましたね。
ちょうどそれ関連で。 たしか諫山先生は漫画を描きながらアニメ化の監修もやってたから寝る時間が4時間とかそんなだからかなり無理がかかってた。普通の人は体かメンタルが壊れるが推しの子も同じだよね。漫画連載中にアニメ化していて。 たぶん原作者にかなり負担かかってる。
元から赤坂作品に厳しかったり懐疑的な見方してた人ほどやっぱりこうなったかと穏やかな反応で、絶賛や盛り上がっていた人ほど叩いてたのが印象深い。
次に赤坂が作品作出しても「どうせ…」で済むから期待しなくて良いのが救いだな
赤坂先生の次回作には構成担当がつくようになった時点で編集部もやっぱだめだと思ってたんだなあのシナリオ…
マジですか…構成担当つけた人有能ですね
普通に良い最終回だと思ったけどなー
@@らを早く 最終回自体はいいけどそこにたどり着くまでの過程が問題なんだと思うこの話いる?みたいなのがそこそこ出来てしまった
@@ベルフェルクティ どこが気になったの?
@@らを早く 重曹ちゃん辺り丸々いる?ってなった真相に迫るためのヒントになるわけでもなく、シリアスになっていく物語をギャグとかで中輪してくれるわけでもなく結果的にスキャンダルとかで足引っ張っただけになってたのが気になった
赤坂作品あるあるの掴みは完璧ってだけの漫画でしたね感想を端的に言うとまたかぐや様ルートかよ...って事と、次回作に何書こうがもう読みたくないな..
正直アマプラの実写ドラマが原作と違う展開になっても、むしろ肯定的に受け止められる可能性高そうだよね…。さりな過去編と闇落ち編を実写版の後半に持ってきてるあたり色々と仕込んでそうですし
こればっかりは原作への批判を踏まえた展開に変えても許される気がしますわ
ルビーを本筋から蚊帳の外に置き続けたツケが最後に回ってきた感じほとんどアクアだけで話を回してきたせいで物語を締めるにたるキャラに掘り下げも説得力もないまま締めを任されたんで感動もないまま終わってしまった動画で言うようにせめて数話かけて立ち直るまでの話をやってればまだ少しはマシになったろうに
「終わりよければ全てよし」という格言が身に沁みて分かる作品だったよなぁ素晴らしい最終回といえば「鋼の錬金術師」、あれは作品の内容も素晴らしいが物語の〆方も完璧、アニメ同時進行の最終回もあって伝説的な終わり方だった
ハガレン、暗殺教室はほんとに比肩する作品ないくらい完璧
他の方のレビューで「実はこれから公開するドラマ版とアニメの最終シーズンを全部媒体ごとに違うラストにする目論みで、敢えて一番最初にラストが描かれる漫画が消化不良バッドエンドだった、とかだったら面白いよね(要約)」みたいな意見を見たんだけど、むしろそれぐらいやってくれないと評価を持ち直せない気がする
頼むからそれであってほしいです
それだと作画の横槍メンゴ先生があまりに気の毒すぎる…
普段は原作尊重してほしいけどこの作品についてはどうにかいい終わり方にしてほしい……
きちれこ?w w w w
@@ハチ-k8uたしかにそれに巻き込まれたメンゴ先生は普通に可哀想なのでは
本名はアクアマリンな事も忘れられ……
色々言われてるけど一番の問題はルビーがどうして立ち上がって芸能界を、アイドルを続けるに至ったかの彼女なりの結論が分からない事だと思う最終回の黒川あかねのモノローグが丸々ルビーのものでどう考えてたのかだったら、それでも荒れてたとは思うけどここまでは酷く言われなかったのでは?
明らかにルビーの描写不足よな…ルビーが不遇すぎる
読者のご想像にお任せします!
推しの子は近年珍しいなんで評価されてるのかわからん作品だったな。個人的には元医者ってかなり特徴的なスキル持ちなのに作中でそれが一切いきてこないので作者に設定を生かす能力はないんだなと思ってた
アニメOPと作画でここまでヨイショされたんだとおもふ
終わり方どうこうよりそもそも結構ガバガバだよね?やっぱ最初から細かい所まで決めて描かないと複雑な作品はこうなっちゃう気がする
俺葬儀社の人間なんだけど、そういう死に方をしたらアクアの遺体は確実に腐乱しててビンタするどころじゃないと思う。最後の最後に来て、死というものを軽々かつ美しく描いてしまったんじゃないかと思う
そういやジャンプラで葬儀屋を名乗る人がビンタは普通にあるって言ってたな。それはそれとして知らない人からしたらおかしいって思うシーンなんだよね…
@@ああああ-z3n6dまず完全匿名のコメントの自称を信じていいものか…万が一本当に葬儀屋だったとしても葬儀屋として「ビンタする人割といるからそんな怒らないでやってよ」(意訳)つうのは普通に不謹慎だろ葬儀屋として「それはダメだろ」って言え
@@さるねこ-f6vてか普通に犯罪って話題になってなかったっけ?
割と早めに死体見つかったんじゃね?それこそ翌朝とか
確かにルビーが立ち上がる時にアイのビデオレタールビー宛を描写してるだけでも大分評価変わっただろうな
物語をたたむときは、尖らずに王道ありきたりでいい、って気がする。
作者は王道で締めたつもりでいそう
進撃みたいなのは稀有な例だよな。ヒロアカくらい分かりやすく締めてくれた方が、読後感が良い
当時叩かれまくっていたが新しくハピエン映画作って良かったと言われたエヴァとガンダムseedバッドエンドになりそうな雰囲気マシマシだったがなんとかハピエンにもっていけて絶賛された進撃終盤ダレるとこはあれど最終的にハピエンになったから終わりよければまあええかとなったトリコと呪術やっぱハピエンって大事やな!
まどマギ新編みたいなのが斬新とかが広めたからな
ミステリって、普通は序盤に登場した人物の中に犯人が居て、真相解明する時にコイツが!?ってなるようなやり方で犯人を明かすんですよねでも推しの子は新キャラを出して「コイツが犯人です」とやったその時点でミステリ苦手なんだろなと思ってましたなので、あまりいいエンディングにならなかったのは予想外でもなんでもなかったです
エゴサや考察動画の逆張りしすぎて初期構想歪んで取り返しつかなくなかってもう投げ捨てて次の作品にスイッチしたんやろな
仮に、実写化とアニメで結末変える商法やるんで漫画に関しては一番適当なエンディングにしました!ってことになっても漫画のファンとメンゴ先生にあまりにも不誠実だよね
大量に素材集めていい感じに出力することは得意だけど集めた素材が素材でしかないから独自性がモノを言う完結させる能力は無いって印象がある赤坂アカちなみに推しの子はアニメ化発表前に読んで2.5次元編辺りでネット小説で飽きるほど読んだラインに乗ってきて上手く終わる道筋が予想できなくなったのでちゃんと完結しそうなら読もうと塩漬けしていたらこんなことになりました…
ヤンジャン作品、「勢い任せで描くのが面白いタイプの作家に、売れてるからって調子乗って大作描かせて、グダグダになって終われない(無理矢理終わったらこうなる)」っていうの、テラフォでもやらかしてたなぁ。
『金カム』は?
「かぐや様」のほうも終盤は(推しの子ほどじゃなかったと思うけど)色々言われてたと記憶してるので、方向性は違うにしろ浦沢直樹みたいな作家性なのかなぁと……
かぐや様は一部キャラの過去とか最終長編が色々酷い言われてたけど、その後日談で2巻分ギャグ短編やってくれたのが救いだし普通にハッピーエンドだった
かぐや様の最終章は初期の頃からその展開があることを匂わせていましたし、きちんと解決して大団円にしていたので物語として批判されるほどでは無かったかと。シリアスな展開ゆえにコメディ部分を気に入ってた人やハッピーエンドに繋がる展開をご都合主義に感じた人が批判している印象ですね。
まぁ元から過大評価な作品ではあったにしても終盤は酷すぎたが
アニメ一期から読み始めた者としては、自分の推しが○体にビンタするような常識の無い奴にされたのがとても…辛い…。重曹は最初からそういう事しそうな奴だったじゃんとか言うなよ!?普通はどこかで成長すると思うだろ!!
ヒロアカ の爆豪みたく成長枠だと思うよな自分も最初はそう思って割と好きだったんだよな初期かなちゃん何でだんだんと退化するんだよおかしいだろ
重曹嫌い勢俺、激しく同意。爆豪みたく後々好きになれていくんだろうなぁとみてたら逆だった
個人的に一番許せなかったのは1期2期放送直後に2度もコラボしたソシャゲの人気キャラと同名キャラを悪役として出してきたことだな……コラボきっかけで読んだ身としては中指立てられた気分になった……
マジ…?誰のこと?
その話知らないから詳しく聞きたい
いつでも終わらせられるような最後の展開だけ考えててあとは流れでって感じの描きかたしてるんだろうね
ヘイト管理というか有馬かな関連は目立つ割に物語の中で大して必要性が無かったのがキツい本筋が丁寧に描かれてたら息抜き回としていいんだけどそれが雑だから『じゃあ有馬かなの話抜いてその分本筋なりし主役の片割れのルビーに焦点当ててれば良かったじゃないか』になってしまう
主題歌が一人歩きしてるだけの駄作
頭からっぽにして観れるしかのこの方がマシかも知れん
これが赤坂だからとか言う意味不明な擁護全部消えて欲しいクソはクソ、それだけ
それ擁護じゃなくね?赤坂先生が書いた展開だからこれで良いんだ!みたいな人がいたの?それなら、擁護だけど、ほとんどの人が赤坂だからやっぱりこうなるよな。っていう諦めというか呆れというかそういう意味合いの赤坂だから発言だと思うんだけど…これを擁護だって言う方が意味不明だよ。
にっしーさんと概ね同じ感想です。ラスト20話くらいは駆け足どころか全力逃亡みたいな雑さでストーリー終わらせに来てた印象です原作がこんなんだからアニメも途中で観るのやめましたよ。。。実写も観る気にならないからレビュー動画だけ観て終わらせようかなと
なんか作者がキャラを掴みきれてないと思う。作者がキャラの意思に沿ってストーリーを作るんじゃなくて無理矢理捻じ曲げてる感じキャラの心情や葛藤を全部モノローグで説明しちゃうのがいい証拠
ヤンジャン漫画が悉くグダった中、すっきり終われたゴールデンカムイはつくづく偉大だったなぁ……。推しの子に関しては前作のかぐや様も後半びっくりするぐらいグダってたから警戒してたんだがやっぱりあかんかったか
実は漫画・アニメ・実写で結末を変えるマルチED戦略読者/視聴者の反応を見て後発の展開を修正していく完全版戦略などなどの噂がありますな~…それはそれとして漫画のラストが許容されるワケじゃないとは思うが…
この物語はフィクションである、から、アクアが海に沈んだところでエンドロールが流れて、推しの子自体がドラマか映画で、お疲れ様でした~って、吾郎もさりなもアクアも花束貰うエンドかと思ってた。インタビューシーンが挟まれたのはそういうことだと。全然違ってた。ルビーと姫川さんが気の毒でやりきれない。作者が新連載やりたくなって無理矢理終わらせたとしか思えない。
ペルソナ5もイゴールが「この物語はフィクションである」と言う所から始まるし、「これは極めて理不尽なゲーム」とかやたらそういう所を強調するから実は劇中劇なのではと思った事はある。無言で「実在する〇〇とは一切関係ありません」と出すだけならただの注意喚起だと分かるけど、登場人物がそういうメタ的な事を言うと、必然的に劇中劇や夢オチ説が浮上してしまう。
漫画界の日野晃博
愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わってく前に……
何もかもそうだろ♪
約束したはずの2人さえ気づかず通り過ぎてく(かなとアクアアイと刹……カミキ)
この原作最終回の炎上が今度、公開が予定されている実写映画の評価に少なくない影響を与えるのでは?ただでさえ、「学芸会」とか「コスプレ」とか前評判も結構、既に叩かれかけてンのに弱り目に祟り目にならなければよいのですが…
あれは申し訳ないけどよっぽど上手くやらないと見えてる地雷のネットのおもちゃコースなのは前からなのでそんなに影響無いかと…
ルビーが一度は否定した、アイと同じ嘘つきなアイドルになったのかっていう部分がわからないことが一番納得いかない
完全なる二の舞だよね
ラスボスのカミキヒカルが出てきた辺りからラスボスがこれ?しょっぱ!って偏見を持ちつつ読み進めていたので最後あたりは特に感慨もなくふーん……って冷めた目線で読んでました
ルビーはなんでダイジェストで立ち直ってんねん… てかルビーはほとんど人気アイドルになるまでもダイジェストで片付けられてて酷い
そのくせ有馬は水死体ビンタをして親族でもないのに帽子と黒タイツ着て花を踏み潰したからなヘイト集めるよりもルビーの物語をしっかり書いて欲しかった
かぐや様信者としては赤坂先生のシリアス グダグダなんだよな なんでかぐや様が許されたってのは恋愛がきちんと終わらせたからであっててか重曹ちゃんが令和のこばちちゃんって呼ばれてたけどこばちちゃんは欠点も魅力になるかぐや様ヒロインの中で唯一欠点が擁護できないキャラなのよ
私先生の作品一作も読んだことないので前にネットの人に「赤坂アカ先生ってどんな人?」って聞いたら「J.Jとライアンの悪いところを足した人」って言われました
推しの子の最終回は本当最後のジェダイを見たときそっくりの虚無感がありました。
@@tomo_otakup 的確すぎて逆に笑えない
赤坂作品のキャラは基本的にギャグ適性が高いので序盤の勢いだけで風呂敷広げてる時は問題なく見えても途中から粗が目立ってきて崩壊するんですよね。かぐや様の超絶金持ち、天才も遺産相続とかシリアスじゃなければ粗は無視できるんですよね。
0:16ここに書いてる一文が全てや。考察系RUclipsrが【推しの子最終回……鼻水出るくらい泣けました😢】ってコメントしてたけど、何かしらの病気としか思えん
「作品は好きだけど終盤は嫌い」ホントこれに尽きる。スキャンダル編とかアレだけど舞台編とか好きな部分が多いだけにルビーの立ち直りまでダイジェストで終わらせた雑さが許せない。
ここ数年の作品にありがちな作品構想に「バズりやすい起こしと、アッと驚く結末」を重視しすぎる傾向がある気がしてなりません。私も推しの子は嫌いではありませんが、1話を見てきっと最終回までの展開は後付けで考えた物になるのかな…などと漠然と思いました。実際に今回の動画のにっしーさんが語ったあらすじだけで把握し切れたはずです。展開の畳み方が良い悪いよりかは、コンテンツが増えすぎたが故の購読者の目が肥え、バズ狙いでなければ企画を通し難くなったことに原因があるのではないでしょうか。バズ狙いでもいいので、引き伸ばしにせず、思い付きの構想を短編の物語のままコンパクトに読者に畳み掛けられたら、騒ぎになることは無かったのでは…と。しかしながら作品自体はとても素敵でした。当初の発想と展開を維持させるお力はとても素晴らしい思うのです。期待感からの無理が祟ったのでは…などと私は考えます…
なんか2.5次元編の辺りからなんか不穏になってきたから追うのやめてたけど正解だったと思えてしまったわ
プロットと序盤のストーリー作る事が好きなんだろうから、中盤以降の展開は作画担当にお任せすれば良いのに。
重曹の葬式無双とダイジェストマスターあかねは酷すぎた。
個人的には鉄血のオルフェンズを思い浮かべた。バッドエンドがダメなんじゃなくて、そこに至るまでの展開がお粗末という点で。
ホッカイロか誰かが最後のジェダイを盛大に何も始まらなかった。と評価してたけど推しの子もまさにそれに近かったと思う。
ここから逆転するなら(手遅れだろうが)、単行本でのちょっとした書き足しじゃなくて、ルビー視点の最終章かアクア生存ルートのどっちかで1冊分書き下ろすぐらいしないとどうにもならんのでは・・・・。新連載なんてやってる場合じゃないだろ、ホント。
周りが可哀想だよな。海外まで人気になったのに。とうの作者がそんな周りの影響力なんか何も気にしてなくて飽きたから雑に終わらすなんて事を平然とやるんだから人気出た自分の作品をよくこんな台無しにするような事できるなって思う。ハピエンでもバッドエンドでも別にどっちでもちゃんと背景が丁寧に描かれてればいいんだが本当に面倒くさくなって畳みかけで無理矢理終わらせた感がすごい
推しの子は不揃いなピースだけが並んでるパズルいかにも重要な役割がありそうなキャラが綺羅星の如く登場するんだけど、特に何もせず感想だけ述べてそのままフェードアウト、みたいなパターンだらけ。作中で提示される事実すらあやふやで、確かなものがない。「真犯人はちょっと会話しただけなので教唆ですら立件できない」「片寄ゆらの一件は自分で手を下してるのでは…?」「この世界の警察はとても無能だから」とかそんなのばかり。真犯人を海に引きずり込んだメガネの悪霊はゴローじゃないならいったい誰だったんだ…もしかして本体はメガネだったというゼイラムオチか…?
「最終巻でとある真相が明らかになる描き下ろしやります」ってのもなんともモヤモヤしますね
アニメ3期(か4期)で原作改変してほしいな...
結局、A氏の無能さが出た、メッキが剥がれたとても残念な原作最終話だった…。最終話で総集編って某種ロボットアニメかよ苦笑。
アニメで有名になった時に1話2話を漫画で見たけど、他の人はそこまで気にしないだろうけど自分はめちゃくちゃ気になるような雑な部分が目について、アンチとまでいかなくてもあまり好きな作品ではなかっただからぶっちゃると最終回辺りが炎上したのを見て「嫌いで良かった」と思ってしまった
赤坂先生とメンゴ先生の力関係はどうなっていたんだろう。赤坂先生の方が上位だったのは間違いないけど、漫画として仕上げる以上はメンゴ先生にも強い発言権や拒否権みたいなものはあったと思うんだけど。いくら立場の上下があっても、推しの子の最終章は作画担当として許容し難いのではと思うのだが。
畑違いのチャンネルでも取り上げられるほど燃えっぷりが目立つな
まだだ、まだ終わってない。まだ実写版が残っている。原作改変でまさかのミラクルを起こすかもしれない。さらなる地獄になる可能性もあるけど
そのルートにかけたいですね
発表当初は皆ボロカス言ってた実写版に今はファンが想いを託してるの笑う
にっしーさんいつも楽しい動画ありがとうございます!エンタメのストーリーで1番大切なのはやはり締め方だなと感じさせる話でしたね。
推しの子ってダメだった時の平成ライダーみたいな作風でしたね(その場その場のエモ展開やクリフハンガーは盛り上がるが、ライブ感全開で全体の整合性が取れてないので後半で回収する時に大事故を起こす)
最終回の雑な展開以上に最終回と同時に新作発表したのが一番よくなかった。アレのせいで『新作に集中したいから推しの子を雑に終わらせた疑惑』が出て、最終回に怒っていた人を更に怒らせたわけだし。100ワニの炎上騒動に似てると人がいたけど、確かに100ワニ炎上騒動に近しいモノはあった。
原作とアニメ・舞台の違いによる対立を描いてる作品が、今となっては原作のラストを変えてほしいと思われてるのはなんたる皮肉
色々モヤモヤしてるけど、一番言いたいのは、一旦出したキャラを放置するなってこと。誰かって言うと、深堀れのADの妹。この娘って有馬卒業後の3人目として引き入れたVtuberやってる娘じゃなかったっけ?何でB小町の新3人目がこの娘じゃないの?ルビーが光となって、そのようになりたいと思った最終回で突然出てきたキャラがB小町に参加するのは百歩譲って話の流れとして許容するにしても、何でこの妹がB小町に参加してないの?2代目B小町は、絶対に3人編成じゃないと駄目なんてどこにも描写されてなかったんですけど?初代だって7人編成だったんですけど?って言うのが最終回見て気になった一つ。
芸能界の闇アピがきつくて序盤で切ったけど正解だったな
アクアのタヒは否定的ですが、タヒにしたって、周りの人間がゆっくり立ち上がるまでを描かないとだめでしょ? そもそも映画で告発しようとしたって感じなのに結局は犠牲にって あんだけ希望語らせておきながら…。春からアカ先生新連載するようですが、望み薄です😢
なんでいちいち「死」を「タヒ」とかいう回りくどい表現すんの?
@AlbertSpeer-e4p バンされたくはないので、、
@@イブタン されねぇよwこれでバンされたら流石に死ぬわ🤣
最終回がここまでの出来だと、アニメや実写化である程度改変されても許容できる気になってくるダイジェストもあかんと思うけど、自分が納得いかなかったのが、正直あの復讐あんまり相手に効いてないんじゃね?ってとこルビーを守るのが一番だったのかもしれないけど、残念だよ、で沈んでって終わるんじゃすっきりしなくてモヤモヤするアイの動画見せて後悔させるルートが駄目なら、もっと相手の慟哭する破滅が見たかったよ
原作者ってかぐや様の時もそうだけど流行り廃りを露骨に気にしてる節があるよね。だから流行りが過ぎる前に雑に作品を終わらせてまともな結末を描かない。自ら価値を切り崩して流行り廃りの消耗品にしてる感が否めない。
いろんな面白い伏線やキャラの掘り下げは回収しないで葬儀場ビンタだけはしっかり回収するギャグ漫画
どんな結末でも終わらせられるのは良いと思う。ただ、アニメやドラマに忖度しての終了はやっちゃダメだよね。というか、何かあったのでは?編集者はそういうのを止めて欲しいのだが。
未見なんだけど、まだ炎上の初期の頃に、作画の方の先生のコメントが妙によそよそしくて投げてる感じだったので、何だろう? って思ってたらこの騒ぎ。なーんかあったのか? って勘繰ってしまう感じ。もっとも、編集の次に結末を知り、しかも納得行ってなくても作画しなきゃからいけない立場だから、m
カミキヒカルのあれ手前で終わらせるの綺麗だったんだよなー
見る前は「ハァ~転生ネタ。しかも推しアイドルの子。願望マシマシかよ」って思ってたのにアニメ見てガッツリ沼った。毎週続きを目茶苦茶楽しみに見てた。それなのに最後……はまるんじゃなかった… って人生いち後悔した作品。アニメで終盤を神改変してくれと祈ってる
色々盛り込みすぎて正直ついていけなかったからなんかこうなりそうな予感はしてた。これはプロの仕事じゃない。
こう言う事があるからアニメマンガ海外ドラマはリアルタイムで追わなくなった
かぐや様の頃から赤坂アカは嫌いでした。みんなもこれで気づいたろ?あいつは自分の漫画を大切にしないし、読者を馬鹿にしてるって。メンゴ先生が可哀想。
お前はメンゴの旦那か何かなの
@@たま-t4s8t(*^^*)
ゴロー先生がアクアに生きろと伝えて神木を道連れに沈んでいき、アクア助かる。カラス少女はゴローとサリナへの想いが強いから、ゴローが消えたことでサリナも同じところに連れて行ってあげようと、ルビーからサリナを取り去る。寄生獣のミギーが消えるときみたいに、夢の中でのやり取りでいいと思う。ゴローとサリナの記憶がある、アクアとルビーとして兄妹として生きていく近親描写はタブー視しないが、前世に引きづられての近親は嫌なので、そこを解決させてからの超仲良し兄妹として続いてほしかった
アクアの先生バレあたりが、俺の中ではピークでしたねぇ。ツクヨミとか何のためにいたキャラだったのか。。
まあよくある描きたい事は最初から序盤に描いて、それ以降はノリで描いてけど正気に戻ったら特に続ける理由が無く失速したそれだけだ
自分もアニメから入って、コミックス一気買いからの2期スタートに合わせた1話劇場リバイバル公開観に行ったくらいハマったけども、畳み方はザンネンでしたねぇ〜
実写・アニメは原作とちょっと展開変えてきそうですよね。大穴の実写大逆転にも期待
アカって序盤の掴みはイイけど風呂敷を上手く畳めないし、なんかそこら辺浦沢直樹っぽい。流石にここまで大炎上にはならんけど…個人的にはちょくちょく出てきた作者に喋らされてる感が一番キツかったなあ
直近のジョーカー2思い出したな……漫画も映画も『エンタメ』という商売である以上、ぶん投げエンドでもバッドエンドでもせめて楽しめるかファンが納得出来る結末にするのが最低限だと思うのはおかしいか???
序盤は良かった言われまくってるけど自分は、ごく初期から本作の歪さというか勢い任せで細かな整合性を気にしない作風は既に表れていたと思います。時間が飛んで高校生になった時点で、どう考えてもその間にやれることたくさんあっただろ!中身いい年した医者のはずなのに賢くなさすぎ!何モラトリアムってんねん!こんな判断力と優先順位の主人公とか、この先不安だなそう思ってたら、その中年ドクターが顔に任せてものすごく若者っぽい青い感性でイキり始めたので恋愛リアリティショーで自殺未遂する回で私は離れました。まあでも、読者は若者なんで、大人の知識(青い)でイキってイケメン俺スゲーは売れ線という点では100点なのでやはり作者は紛れもなく天才だとは思います。叩かれまくってるけど作者あんま気にしてないんじゃないかな
スキャンダル編のオチから不穏だったから割と心の準備は出来てました
アニメ第1話までの内容が最大瞬間風速その後は、その都度トレンドな時事問題について、作者のとってつけたような主張をキャラに代弁させてただけのように感じてしまったその辺もうまくやれば良くはなったと思うけど、とにかくキャラも話もブレまくる復讐劇をやりたかったのか、芸能界の闇をひけらかしたかったのか、キャラがわちゃわちゃするラブコメがしたかったのか、全部中途半端で輪郭がぼやけた勿体無い作品だと思う
折角キャラ設定は立ってたのに原作者がキャラの使い方が甘かった所為で本来原作が伝えたかったストーリーが薄くて何故か芸能界とSNS炎上の闇だけが濃かった作品あとどうしてもあの原作者の作品は主題歌や作画良いのに何を頑張っても作品を追ってまで観ようと思えない
原作者にはシンプルに「なんでループ物1周目やマルチエンディングゲームのノーマルエンドみたいなラストなんですか?」と聞きたい。アニメや実写で展開変えてほしいなぁ。
かなり初期の頃に『推しの子』を挙げていらしたのを覚えていたから、久しぶりに該当作品をテーマにした動画を投稿されたことにびっくりした
本誌の伏線全て投げ捨ててなにこれ?ってなった そもそも転生出来た訳とかツクヨミ??? 1巻の伏線(特にアクアの表情が見えないとか)とは? こんな終わらせ方するならツクヨミがタイムリープやら能力使ってさりなちゃん生存ルートの話でも書いとけよ
大まかなストーリーの展開の仕方が上手いだけに本当にもったいなさすぎる
赤坂は『マップス』『クロボン』の長谷川裕一や『うしおととら』の藤田和日郎といった、大風呂敷を拡げるところまで拡げておいて見事に畳みきる構成力に定評のある作家に、その思い上がった頭を垂れて教えを乞うてこい。
実は諸事情で打ち切りでしたと言われても納得するぶった切りの終わり方だからなあ…アクア死んでから駆け足すぎるんだよ
綺麗に畳んでいる途中の風呂敷に何故かいらないパッチワークを始めて、結果ぐちゃぐちゃの布ができた感じ。どう考えてもカミキにDVD見せた流れでハッピーエンドでよかったよね。何で最後の最後でこんな事すんの?って思ったわ
たぶん作者は3個くらいの要素までしか集中出来ないんだろうね。で、アイドル・復讐・転生で集中力を使い切って要素が増える度に粗くなると。短編集とかオムニバス形式の漫画にシフトするか脚本だけ別の人に任せたほうがいいんじゃないかなあ。
かなもBye Bye Byeかけながらアクアのビンタすれば許された
あの曲、最強だよなwデップーありがとうとしか
あんまり否定的なこと言いたくないけど、あれは酷いと思ってしまった打ち切り漫画みたいだった
奇を衒うことに重視して作品としてのていを崩した
『恋は雨上がりのように』の終盤の展開みたいだった。主人公ヒロインがくっ付かないのは終わり方として悪くないけどサブキャラの話の伏線全部ぶっ飛ばして終わらしたの意味が分からなかった。
にっしーさんは進撃見てましたか?あの漫画はストーリーの練り込みや伏線回収の仕方が神がかっているのでおすすめです。
進撃はすばらしかったです。あれは芸術的なまでに美しい物語でした。
@@にっしー映画感想同じく主人公のエレンが死ぬ終わり方ではあるんですけどエレンと仲間の生き様やそれに至るまでのストーリーが丁寧に展開されていましたよねー
エレンとアクアでは生き様の覚悟が天と地すぎるな
@@服部太樹-g7fそうなんですよ。進撃は読者の感情の誘導ができるだけの描写の積み重ね、即ち説得力がありましたね。
ちょうどそれ関連で。 たしか諫山先生は漫画を描きながらアニメ化の監修もやってたから寝る時間が4時間とかそんなだからかなり無理がかかってた。
普通の人は体かメンタルが壊れるが推しの子も同じだよね。漫画連載中にアニメ化していて。 たぶん原作者にかなり負担かかってる。
元から赤坂作品に厳しかったり懐疑的な見方してた人ほどやっぱりこうなったかと穏やかな反応で、絶賛や盛り上がっていた人ほど叩いてたのが印象深い。
次に赤坂が作品作出しても「どうせ…」で済むから期待しなくて良いのが救いだな
赤坂先生の次回作には構成担当がつくようになった時点で
編集部もやっぱだめだと思ってたんだなあのシナリオ…
マジですか…
構成担当つけた人有能ですね
普通に良い最終回だと思ったけどなー
@@らを早く 最終回自体はいいけどそこにたどり着くまでの過程が問題なんだと思う
この話いる?みたいなのがそこそこ出来てしまった
@@ベルフェルクティ どこが気になったの?
@@らを早く 重曹ちゃん辺り丸々いる?ってなった
真相に迫るためのヒントになるわけでもなく、シリアスになっていく物語をギャグとかで中輪してくれるわけでもなく
結果的にスキャンダルとかで足引っ張っただけになってたのが気になった
赤坂作品あるあるの掴みは完璧ってだけの漫画でしたね
感想を端的に言うとまたかぐや様ルートかよ...って事と、次回作に何書こうがもう読みたくないな..
正直アマプラの実写ドラマが原作と違う展開になっても、むしろ肯定的に受け止められる可能性高そうだよね…。
さりな過去編と闇落ち編を実写版の後半に持ってきてるあたり色々と仕込んでそうですし
こればっかりは原作への批判を踏まえた展開に変えても許される気がしますわ
ルビーを本筋から蚊帳の外に置き続けたツケが最後に回ってきた感じ
ほとんどアクアだけで話を回してきたせいで物語を締めるにたるキャラに掘り下げも説得力もないまま締めを任されたんで感動もないまま終わってしまった
動画で言うようにせめて数話かけて立ち直るまでの話をやってればまだ少しはマシになったろうに
「終わりよければ全てよし」という格言が身に沁みて分かる作品だったよなぁ
素晴らしい最終回といえば「鋼の錬金術師」、あれは作品の内容も素晴らしいが物語の〆方も完璧、アニメ同時進行の最終回もあって伝説的な終わり方だった
ハガレン、暗殺教室はほんとに比肩する作品ないくらい完璧
他の方のレビューで「実はこれから公開するドラマ版とアニメの最終シーズンを全部媒体ごとに違うラストにする目論みで、敢えて一番最初にラストが描かれる漫画が消化不良バッドエンドだった、とかだったら面白いよね(要約)」みたいな意見を見たんだけど、むしろそれぐらいやってくれないと評価を持ち直せない気がする
頼むからそれであってほしいです
それだと作画の横槍メンゴ先生があまりに気の毒すぎる…
普段は原作尊重してほしいけどこの作品についてはどうにかいい終わり方にしてほしい……
きちれこ?w w w w
@@ハチ-k8uたしかにそれに巻き込まれたメンゴ先生は普通に可哀想なのでは
本名はアクアマリンな事も忘れられ……
色々言われてるけど一番の問題はルビーがどうして立ち上がって芸能界を、アイドルを続けるに至ったかの彼女なりの結論が分からない事だと思う
最終回の黒川あかねのモノローグが丸々ルビーのものでどう考えてたのかだったら、それでも荒れてたとは思うけどここまでは酷く言われなかったのでは?
明らかにルビーの描写不足よな…
ルビーが不遇すぎる
読者のご想像にお任せします!
推しの子は近年珍しいなんで評価されてるのかわからん作品だったな。個人的には元医者ってかなり特徴的なスキル持ちなのに作中でそれが一切いきてこないので作者に設定を生かす能力はないんだなと思ってた
アニメOPと作画でここまでヨイショされたんだとおもふ
終わり方どうこうよりそもそも結構ガバガバだよね?
やっぱ最初から細かい所まで決めて描かないと複雑な作品はこうなっちゃう気がする
俺葬儀社の人間なんだけど、そういう死に方をしたらアクアの遺体は確実に腐乱しててビンタするどころじゃないと思う。
最後の最後に来て、死というものを軽々かつ美しく描いてしまったんじゃないかと思う
そういやジャンプラで葬儀屋を名乗る人がビンタは普通にあるって言ってたな。
それはそれとして知らない人からしたらおかしいって思うシーンなんだよね…
@@ああああ-z3n6dまず完全匿名のコメントの自称を信じていいものか…
万が一本当に葬儀屋だったとしても葬儀屋として「ビンタする人割といるからそんな怒らないでやってよ」(意訳)つうのは普通に不謹慎だろ
葬儀屋として「それはダメだろ」って言え
@@さるねこ-f6vてか普通に犯罪って話題になってなかったっけ?
割と早めに死体見つかったんじゃね?それこそ翌朝とか
確かにルビーが立ち上がる時にアイのビデオレタールビー宛を描写してるだけでも大分評価変わっただろうな
物語をたたむときは、尖らずに王道ありきたりでいい、って気がする。
作者は王道で締めたつもりでいそう
進撃みたいなのは稀有な例だよな。ヒロアカくらい分かりやすく締めてくれた方が、読後感が良い
当時叩かれまくっていたが新しくハピエン映画作って良かったと言われたエヴァとガンダムseed
バッドエンドになりそうな雰囲気マシマシだったがなんとかハピエンにもっていけて絶賛された進撃
終盤ダレるとこはあれど最終的にハピエンになったから終わりよければまあええかとなったトリコと呪術
やっぱハピエンって大事やな!
まどマギ新編みたいなのが斬新とかが広めたからな
ミステリって、普通は序盤に登場した人物の中に犯人が居て、真相解明する時にコイツが!?ってなるようなやり方で犯人を明かすんですよね
でも推しの子は新キャラを出して「コイツが犯人です」とやった
その時点でミステリ苦手なんだろなと思ってました
なので、あまりいいエンディングにならなかったのは予想外でもなんでもなかったです
エゴサや考察動画の逆張りしすぎて初期構想歪んで取り返しつかなくなかってもう投げ捨てて次の作品にスイッチしたんやろな
仮に、実写化とアニメで結末変える商法やるんで漫画に関しては一番適当なエンディングにしました!
ってことになっても漫画のファンとメンゴ先生にあまりにも不誠実だよね
大量に素材集めていい感じに出力することは得意だけど集めた素材が素材でしかないから独自性がモノを言う完結させる能力は無い
って印象がある赤坂アカ
ちなみに推しの子はアニメ化発表前に読んで2.5次元編辺りでネット小説で飽きるほど読んだラインに乗ってきて上手く終わる道筋が予想できなくなったのでちゃんと完結しそうなら読もうと塩漬けしていたらこんなことになりました…
ヤンジャン作品、「勢い任せで描くのが面白いタイプの作家に、売れてるからって調子乗って大作描かせて、グダグダになって終われない(無理矢理終わったらこうなる)」っていうの、テラフォでもやらかしてたなぁ。
『金カム』は?
「かぐや様」のほうも終盤は(推しの子ほどじゃなかったと思うけど)色々言われてたと記憶してるので、
方向性は違うにしろ浦沢直樹みたいな作家性なのかなぁと……
かぐや様は一部キャラの過去とか最終長編が色々酷い言われてたけど、
その後日談で2巻分ギャグ短編やってくれたのが救いだし普通にハッピーエンドだった
かぐや様の最終章は初期の頃からその展開があることを匂わせていましたし、きちんと解決して大団円にしていたので物語として批判されるほどでは無かったかと。
シリアスな展開ゆえにコメディ部分を気に入ってた人やハッピーエンドに繋がる展開をご都合主義に感じた人が批判している印象ですね。
まぁ元から過大評価な作品ではあった
にしても終盤は酷すぎたが
アニメ一期から読み始めた者としては、自分の推しが○体にビンタするような常識の無い奴にされたのがとても…辛い…。
重曹は最初からそういう事しそうな奴だったじゃんとか言うなよ!?普通はどこかで成長すると思うだろ!!
ヒロアカ の爆豪みたく成長枠だと思うよな
自分も最初はそう思って割と好きだったんだよな初期かなちゃん
何でだんだんと退化するんだよおかしいだろ
重曹嫌い勢俺、激しく同意。爆豪みたく後々好きになれていくんだろうなぁとみてたら逆だった
個人的に一番許せなかったのは1期2期放送直後に2度もコラボしたソシャゲの人気キャラと同名キャラを悪役として出してきたことだな……コラボきっかけで読んだ身としては中指立てられた気分になった……
マジ…?
誰のこと?
その話知らないから詳しく聞きたい
いつでも終わらせられるような最後の展開だけ考えててあとは流れでって感じの描きかたしてるんだろうね
ヘイト管理というか有馬かな関連は目立つ割に物語の中で大して必要性が無かったのがキツい
本筋が丁寧に描かれてたら息抜き回としていいんだけどそれが雑だから『じゃあ有馬かなの話抜いてその分本筋なりし主役の片割れのルビーに焦点当ててれば良かったじゃないか』になってしまう
主題歌が一人歩きしてるだけの駄作
頭からっぽにして観れるしかのこの方がマシかも知れん
これが赤坂だからとか言う意味不明な擁護全部消えて欲しい
クソはクソ、それだけ
それ擁護じゃなくね?
赤坂先生が書いた展開だからこれで良いんだ!みたいな人がいたの?それなら、擁護だけど、ほとんどの人が赤坂だからやっぱりこうなるよな。っていう諦めというか呆れというかそういう意味合いの赤坂だから発言だと思うんだけど…
これを擁護だって言う方が意味不明だよ。
にっしーさんと概ね同じ感想です。ラスト20話くらいは駆け足どころか全力逃亡みたいな雑さでストーリー終わらせに来てた印象です
原作がこんなんだからアニメも途中で観るのやめましたよ。。。実写も観る気にならないからレビュー動画だけ観て終わらせようかなと
なんか作者がキャラを掴みきれてないと思う。
作者がキャラの意思に沿ってストーリーを作るんじゃなくて無理矢理捻じ曲げてる感じ
キャラの心情や葛藤を全部モノローグで説明しちゃうのがいい証拠
ヤンジャン漫画が悉くグダった中、すっきり終われたゴールデンカムイはつくづく偉大だったなぁ……。推しの子に関しては前作のかぐや様も後半びっくりするぐらいグダってたから警戒してたんだがやっぱりあかんかったか
実は漫画・アニメ・実写で結末を変えるマルチED戦略
読者/視聴者の反応を見て後発の展開を修正していく完全版戦略
などなどの噂がありますな~
…それはそれとして漫画のラストが許容されるワケじゃないとは思うが…
この物語はフィクションである、から、アクアが海に沈んだところでエンドロールが流れて、推しの子自体がドラマか映画で、お疲れ様でした~って、吾郎もさりなもアクアも花束貰うエンドかと思ってた。
インタビューシーンが挟まれたのはそういうことだと。
全然違ってた。
ルビーと姫川さんが気の毒でやりきれない。
作者が新連載やりたくなって無理矢理終わらせたとしか思えない。
ペルソナ5もイゴールが「この物語はフィクションである」と言う所から始まるし、
「これは極めて理不尽なゲーム」とかやたらそういう所を強調するから実は劇中劇なのではと思った事はある。
無言で「実在する〇〇とは一切関係ありません」と出すだけならただの注意喚起だと分かるけど、
登場人物がそういうメタ的な事を言うと、必然的に劇中劇や夢オチ説が浮上してしまう。
漫画界の日野晃博
愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わってく前に……
何もかもそうだろ♪
約束したはずの2人さえ気づかず通り過ぎてく(かなとアクア
アイと刹……カミキ)
この原作最終回の炎上が今度、公開が予定されている実写映画の評価に少なくない影響を与えるのでは?ただでさえ、「学芸会」とか「コスプレ」とか前評判も結構、既に叩かれかけてンのに弱り目に祟り目にならなければよいのですが…
あれは申し訳ないけどよっぽど上手くやらないと見えてる地雷のネットのおもちゃコースなのは前からなのでそんなに影響無いかと…
ルビーが一度は否定した、アイと同じ嘘つきなアイドルになったのかっていう部分がわからないことが一番納得いかない
完全なる二の舞だよね
ラスボスのカミキヒカルが出てきた辺りからラスボスがこれ?しょっぱ!って偏見を持ちつつ読み進めていたので最後あたりは特に感慨もなくふーん……って冷めた目線で読んでました
ルビーはなんでダイジェストで立ち直ってんねん… てかルビーはほとんど人気アイドルになるまでもダイジェストで片付けられてて酷い
そのくせ有馬は水死体ビンタをして親族でもないのに帽子と黒タイツ着て花を踏み潰したからな
ヘイト集めるよりもルビーの物語をしっかり書いて欲しかった
かぐや様信者としては
赤坂先生のシリアス グダグダなんだよな なんでかぐや様が許されたってのは恋愛がきちんと終わらせたからであって
てか重曹ちゃんが令和のこばちちゃんって呼ばれてたけどこばちちゃんは欠点も魅力になるかぐや様ヒロインの中で唯一欠点が擁護できないキャラなのよ
私先生の作品一作も読んだことないので前にネットの人に「赤坂アカ先生ってどんな人?」って聞いたら「J.Jとライアンの悪いところを足した人」って言われました
推しの子の最終回は本当最後のジェダイを見たときそっくりの虚無感がありました。
@@tomo_otakup
的確すぎて逆に笑えない
赤坂作品のキャラは基本的にギャグ適性が高いので序盤の勢いだけで風呂敷広げてる時は問題なく見えても途中から粗が目立ってきて崩壊するんですよね。
かぐや様の超絶金持ち、天才も遺産相続とかシリアスじゃなければ粗は無視できるんですよね。
0:16ここに書いてる一文が全てや。考察系RUclipsrが【推しの子最終回……鼻水出るくらい泣けました😢】ってコメントしてたけど、何かしらの病気としか思えん
「作品は好きだけど終盤は嫌い」
ホントこれに尽きる。スキャンダル編とかアレだけど舞台編とか好きな部分が多いだけにルビーの立ち直りまでダイジェストで終わらせた雑さが許せない。
ここ数年の作品にありがちな作品構想に「バズりやすい起こしと、アッと驚く結末」を重視しすぎる傾向がある気がしてなりません。
私も推しの子は嫌いではありませんが、1話を見てきっと最終回までの展開は後付けで考えた物になるのかな…などと漠然と思いました。
実際に今回の動画のにっしーさんが語ったあらすじだけで把握し切れたはずです。
展開の畳み方が良い悪いよりかは、コンテンツが増えすぎたが故の購読者の目が肥え、バズ狙いでなければ企画を通し難くなったことに原因があるのではないでしょうか。
バズ狙いでもいいので、引き伸ばしにせず、思い付きの構想を短編の物語のままコンパクトに読者に畳み掛けられたら、騒ぎになることは無かったのでは…と。
しかしながら作品自体はとても素敵でした。当初の発想と展開を維持させるお力はとても素晴らしい思うのです。
期待感からの無理が祟ったのでは…などと私は考えます…
なんか2.5次元編の辺りからなんか不穏になってきたから追うのやめてたけど正解だったと思えてしまったわ
プロットと序盤のストーリー作る事が好きなんだろうから、中盤以降の展開は作画担当にお任せすれば良いのに。
重曹の葬式無双とダイジェストマスターあかねは酷すぎた。
個人的には鉄血のオルフェンズを思い浮かべた。
バッドエンドがダメなんじゃなくて、そこに至るまでの展開がお粗末という点で。
ホッカイロか誰かが最後のジェダイを盛大に何も始まらなかった。と評価してたけど推しの子もまさにそれに近かったと思う。
ここから逆転するなら(手遅れだろうが)、単行本でのちょっとした書き足しじゃなくて、ルビー視点の最終章かアクア生存ルートのどっちかで1冊分書き下ろすぐらいしないとどうにもならんのでは・・・・。
新連載なんてやってる場合じゃないだろ、ホント。
周りが可哀想だよな。海外まで人気になったのに。とうの作者がそんな周りの影響力なんか何も気にしてなくて飽きたから雑に終わらすなんて事を平然とやるんだから
人気出た自分の作品をよくこんな台無しにするような事できるなって思う。ハピエンでもバッドエンドでも別にどっちでもちゃんと背景が丁寧に描かれてればいいんだが本当に面倒くさくなって畳みかけで無理矢理終わらせた感がすごい
推しの子は不揃いなピースだけが並んでるパズル
いかにも重要な役割がありそうなキャラが綺羅星の如く登場するんだけど、特に何もせず感想だけ述べてそのままフェードアウト、みたいなパターンだらけ。
作中で提示される事実すらあやふやで、確かなものがない。
「真犯人はちょっと会話しただけなので教唆ですら立件できない」「片寄ゆらの一件は自分で手を下してるのでは…?」「この世界の警察はとても無能だから」とかそんなのばかり。
真犯人を海に引きずり込んだメガネの悪霊はゴローじゃないならいったい誰だったんだ…もしかして本体はメガネだったというゼイラムオチか…?
「最終巻でとある真相が明らかになる描き下ろしやります」ってのもなんともモヤモヤしますね
アニメ3期(か4期)で原作改変してほしいな...
結局、A氏の無能さが出た、メッキが剥がれたとても残念な原作最終話だった…。最終話で総集編って某種ロボットアニメかよ苦笑。
アニメで有名になった時に1話2話を漫画で見たけど、他の人はそこまで気にしないだろうけど自分はめちゃくちゃ気になるような雑な部分が目について、アンチとまでいかなくてもあまり好きな作品ではなかった
だからぶっちゃると最終回辺りが炎上したのを見て「嫌いで良かった」と思ってしまった
赤坂先生とメンゴ先生の力関係はどうなっていたんだろう。赤坂先生の方が上位だったのは間違いないけど、漫画として仕上げる以上はメンゴ先生にも強い発言権や拒否権みたいなものはあったと思うんだけど。いくら立場の上下があっても、推しの子の最終章は作画担当として許容し難いのではと思うのだが。
畑違いのチャンネルでも取り上げられるほど燃えっぷりが目立つな
まだだ、まだ終わってない。
まだ実写版が残っている。
原作改変でまさかのミラクルを起こすかもしれない。
さらなる地獄になる可能性もあるけど
そのルートにかけたいですね
発表当初は皆ボロカス言ってた実写版に
今はファンが想いを託してるの笑う
にっしーさんいつも楽しい動画ありがとうございます!エンタメのストーリーで1番大切なのはやはり締め方だなと感じさせる話でしたね。
推しの子ってダメだった時の平成ライダーみたいな作風でしたね
(その場その場のエモ展開やクリフハンガーは盛り上がるが、ライブ感全開で全体の整合性が取れてないので後半で回収する時に大事故を起こす)
最終回の雑な展開以上に最終回と同時に新作発表したのが一番よくなかった。
アレのせいで『新作に集中したいから推しの子を雑に終わらせた疑惑』が出て、
最終回に怒っていた人を更に怒らせたわけだし。
100ワニの炎上騒動に似てると人がいたけど、確かに100ワニ炎上騒動に近しいモノはあった。
原作とアニメ・舞台の違いによる対立を描いてる作品が、今となっては原作のラストを変えてほしいと思われてるのはなんたる皮肉
色々モヤモヤしてるけど、一番言いたいのは、
一旦出したキャラを放置するなってこと。
誰かって言うと、深堀れのADの妹。
この娘って有馬卒業後の3人目として
引き入れたVtuberやってる娘じゃなかったっけ?
何でB小町の新3人目がこの娘じゃないの?
ルビーが光となって、そのようになりたいと思った
最終回で突然出てきたキャラがB小町に参加するのは
百歩譲って話の流れとして許容するにしても、
何でこの妹がB小町に参加してないの?
2代目B小町は、絶対に3人編成じゃないと駄目なんて
どこにも描写されてなかったんですけど?
初代だって7人編成だったんですけど?
って言うのが最終回見て気になった一つ。
芸能界の闇アピがきつくて序盤で切ったけど正解だったな
アクアのタヒは否定的ですが、タヒにしたって、周りの人間がゆっくり立ち上がるまでを描かないとだめでしょ? そもそも映画で告発しようとしたって感じなのに結局は犠牲にって あんだけ希望語らせておきながら…。春からアカ先生新連載するようですが、望み薄です😢
なんでいちいち「死」を「タヒ」とかいう回りくどい表現すんの?
@AlbertSpeer-e4p バンされたくはないので、、
@@イブタン されねぇよwこれでバンされたら流石に死ぬわ🤣
最終回がここまでの出来だと、アニメや実写化である程度改変されても許容できる気になってくる
ダイジェストもあかんと思うけど、自分が納得いかなかったのが、正直あの復讐あんまり相手に効いてないんじゃね?ってとこ
ルビーを守るのが一番だったのかもしれないけど、残念だよ、で沈んでって終わるんじゃすっきりしなくてモヤモヤする
アイの動画見せて後悔させるルートが駄目なら、もっと相手の慟哭する破滅が見たかったよ
原作者ってかぐや様の時もそうだけど流行り廃りを露骨に気にしてる節があるよね。
だから流行りが過ぎる前に雑に作品を終わらせてまともな結末を描かない。
自ら価値を切り崩して流行り廃りの消耗品にしてる感が否めない。
いろんな面白い伏線やキャラの掘り下げは回収しないで葬儀場ビンタだけはしっかり回収するギャグ漫画
どんな結末でも終わらせられるのは良いと思う。
ただ、アニメやドラマに忖度しての終了はやっちゃダメだよね。
というか、何かあったのでは?編集者はそういうのを止めて欲しいのだが。
未見なんだけど、まだ炎上の初期の頃に、作画の方の先生のコメントが妙によそよそしくて投げてる感じだったので、何だろう? って思ってたらこの騒ぎ。なーんかあったのか? って勘繰ってしまう感じ。もっとも、編集の次に結末を知り、しかも納得行ってなくても作画しなきゃからいけない立場だから、m
カミキヒカルのあれ手前で終わらせるの綺麗だったんだよなー
見る前は「ハァ~転生ネタ。しかも推しアイドルの子。願望マシマシかよ」って思ってたのにアニメ見てガッツリ沼った。毎週続きを目茶苦茶楽しみに見てた。それなのに最後……
はまるんじゃなかった… って人生いち後悔した作品。
アニメで終盤を神改変してくれと祈ってる
色々盛り込みすぎて正直ついていけなかったからなんかこうなりそうな予感はしてた。これはプロの仕事じゃない。
こう言う事があるから
アニメ
マンガ
海外ドラマは
リアルタイムで追わなくなった
かぐや様の頃から赤坂アカは嫌いでした。みんなもこれで気づいたろ?あいつは自分の漫画を大切にしないし、読者を馬鹿にしてるって。
メンゴ先生が可哀想。
お前はメンゴの旦那か何かなの
@@たま-t4s8t(*^^*)
ゴロー先生がアクアに生きろと伝えて神木を道連れに沈んでいき、アクア助かる。
カラス少女はゴローとサリナへの想いが強いから、ゴローが消えたことでサリナも同じところに連れて行ってあげようと、ルビーからサリナを取り去る。寄生獣のミギーが消えるときみたいに、夢の中でのやり取りでいいと思う。ゴローとサリナの記憶がある、アクアとルビーとして兄妹として生きていく
近親描写はタブー視しないが、前世に引きづられての近親は嫌なので、そこを解決させてからの超仲良し兄妹として続いてほしかった
アクアの先生バレあたりが、俺の中ではピークでしたねぇ。ツクヨミとか何のためにいたキャラだったのか。。
まあよくある描きたい事は最初から序盤に描いて、それ以降はノリで描いてけど
正気に戻ったら特に続ける理由が無く失速した
それだけだ
自分もアニメから入って、コミックス一気買いからの2期スタートに合わせた1話劇場リバイバル公開観に行ったくらいハマったけども、畳み方はザンネンでしたねぇ〜
実写・アニメは原作とちょっと展開変えてきそうですよね。大穴の実写大逆転にも期待
アカって序盤の掴みはイイけど風呂敷を上手く畳めないし、なんかそこら辺浦沢直樹っぽい。流石にここまで大炎上にはならんけど…
個人的にはちょくちょく出てきた作者に喋らされてる感が一番キツかったなあ
直近のジョーカー2思い出したな……漫画も映画も『エンタメ』という商売である以上、ぶん投げエンドでもバッドエンドでもせめて楽しめるかファンが納得出来る結末にするのが最低限だと思うのはおかしいか???
序盤は良かった言われまくってるけど
自分は、ごく初期から本作の歪さというか
勢い任せで細かな整合性を気にしない作風は既に表れていたと思います。
時間が飛んで高校生になった時点で、
どう考えてもその間にやれることたくさんあっただろ!
中身いい年した医者のはずなのに賢くなさすぎ!何モラトリアムってんねん!
こんな判断力と優先順位の主人公とか、この先不安だな
そう思ってたら、その中年ドクターが
顔に任せてものすごく若者っぽい青い感性でイキり始めたので
恋愛リアリティショーで自殺未遂する回で私は離れました。
まあでも、読者は若者なんで、大人の知識(青い)でイキってイケメン俺スゲーは
売れ線という点では100点なのでやはり作者は紛れもなく天才だとは思います。
叩かれまくってるけど作者あんま気にしてないんじゃないかな
スキャンダル編のオチから不穏だったから割と心の準備は出来てました
アニメ第1話までの内容が最大瞬間風速
その後は、その都度トレンドな時事問題について、作者のとってつけたような主張をキャラに代弁させてただけのように感じてしまった
その辺もうまくやれば良くはなったと思うけど、とにかくキャラも話もブレまくる
復讐劇をやりたかったのか、芸能界の闇をひけらかしたかったのか、キャラがわちゃわちゃするラブコメがしたかったのか、全部中途半端で輪郭がぼやけた勿体無い作品だと思う
折角キャラ設定は立ってたのに
原作者がキャラの使い方が甘かった所為で
本来原作が伝えたかったストーリーが薄くて
何故か芸能界とSNS炎上の闇だけが濃かった作品
あとどうしてもあの原作者の作品は主題歌や作画良いのに
何を頑張っても作品を追ってまで観ようと思えない
原作者にはシンプルに「なんでループ物1周目やマルチエンディングゲームのノーマルエンドみたいなラストなんですか?」と聞きたい。
アニメや実写で展開変えてほしいなぁ。
かなり初期の頃に『推しの子』を挙げていらしたのを覚えていたから、久しぶりに該当作品をテーマにした動画を投稿されたことにびっくりした
本誌の伏線全て投げ捨ててなにこれ?ってなった そもそも転生出来た訳とかツクヨミ??? 1巻の伏線(特にアクアの表情が見えないとか)とは? こんな終わらせ方するならツクヨミがタイムリープやら能力使ってさりなちゃん生存ルートの話でも書いとけよ
大まかなストーリーの展開の仕方が上手いだけに本当にもったいなさすぎる
赤坂は『マップス』『クロボン』の長谷川裕一や『うしおととら』の藤田和日郎といった、大風呂敷を拡げるところまで拡げておいて見事に畳みきる構成力に定評のある作家に、その思い上がった頭を垂れて教えを乞うてこい。
実は諸事情で打ち切りでしたと言われても納得するぶった切りの終わり方だからなあ…
アクア死んでから駆け足すぎるんだよ
綺麗に畳んでいる途中の風呂敷に何故かいらないパッチワークを始めて、結果ぐちゃぐちゃの布ができた感じ。どう考えてもカミキにDVD見せた流れでハッピーエンドでよかったよね。
何で最後の最後でこんな事すんの?って思ったわ
たぶん作者は3個くらいの要素までしか集中出来ないんだろうね。
で、アイドル・復讐・転生で集中力を使い切って要素が増える度に粗くなると。
短編集とかオムニバス形式の漫画にシフトするか脚本だけ別の人に任せたほうがいいんじゃないかなあ。
かなもBye Bye Byeかけながらアクアのビンタすれば許された
あの曲、最強だよなwデップーありがとうとしか
あんまり否定的なこと言いたくないけど、あれは酷いと思ってしまった
打ち切り漫画みたいだった
奇を衒うことに重視して作品としてのていを崩した
『恋は雨上がりのように』の終盤の展開みたいだった。
主人公ヒロインがくっ付かないのは終わり方として悪くないけどサブキャラの話の伏線全部ぶっ飛ばして終わらしたの意味が分からなかった。